« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004/12/28

パリの恋人 - 11話

しっかし、ユナの意地悪はいつも自滅。
あんな場所にテヨンを呼び出して、どうしようっていうのか?
あと、テヨンの肩に他の男が手をかけただけで、なぐりかかるとは・・・キジュ
だって、ユナがキジュの婚約者だと思っていて、テヨンはユナの友達だと思っていたわけだし・・・
そこをちゃんと否定しなかったキジュも悪いと思う。

テヨンがパーティー会場に入っていったとき、まわりの人がじろじろ見ていたけど、そんなに珍しい格好なのかしら?
チノパンにTシャツという、ありふれた服装だと思うのだけど。
周りも、たいした服着ていなかったけど・・・(まわりがフォーマルだったならいざしらず)

やっとポッポ(キス)しましたね。
この回は、携帯での二人のチャット(韓国ではチャットのことをメールとよんでいる?)シーン、ピンクデジのエサをテヨンに渡すシーン、最後の大口でキジュが怒ってポッポ(キス)するシーンは良かったです。
それ以外は、ワクワクシーンが少なくて残念賞。
ユナのオモニの意地悪そうな顔は、すっごく嫌。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/27

イヴのすべて-最終回

おくればせながら、イブのすべての最終回をみました。
なんか、無理矢理終わらせたような気もするのですが、私だけでしょうか?
ヨンミは待つ女ですね~。
特派員も、理事が止めてくれるのをまっていたなんて、なんだか・・・
婚約指輪のサイズがあっていませんでしたね。そんなところが気になってしまいました。
19話の方が良かったかな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またまたパリの恋人 - 10話

アイスクリームを食べる時の台詞の掛け合いは、天才的。

テヨン:手を離してアイスクリームをたべよう
キジュ:シド!(キジュのシドは、本当にかわいい)
テヨン:うぉーぅうぉ?
キジュ:んんーんん?

何度見ても笑えます。大好きなシーンです。
※見ていないかたは、何を言っているのかわからないと思いますが・・・

ピンクデジ、大きいです。
東大門あたりでたたき売りしているらしいですが、持ち帰るにはちと大きめ。
ネットで売っているところ、ないのでしょうか・・・ほしいです・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/21

パリの恋人 - 9話

9話で、テヨンへのキジュシの対応がかわりますね。
座る時にハンカチをひいてあげたり、ポカリをあけてあげたり。少しづつ優しくなっていますキジュシ♪
テヨンの家で泊まったときのシーンは、ほんとうにほほえましい。何度も見てしまいました。

会長が部屋に入ってきたところで9話が終わりましたが、その後が気になって今日は仕事になりません。
はやく帰って10話を見なければ!!
キジュシのことだから、きっちりテヨンを守ると思いますが・・・。

テヨン、すごくキジュシのことわかってるんですね。
ユナにキジュシのこと何か知っているの?って言われたときにテヨンが言ったことをキジュシが聞いてしまうシーン、いいですね。テヨンだけが知っている彼の姿・・・・ですね。

テヨンの洗車場にきたキジュシ。
テヨンがアズシィと言って怒って近づいていきましたが、窓があくまでキジュシだとわからなかったのは、ちょっとしらじらしかったかなと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/17

バリでの出来事

「バリでの出来事」見はじめたのですが、期待していなかったのですが、けっこういいですね。
私はジェミン派かな?

KNテレビジョン、今更ながら契約した方がいいのかな~?
なんか、地上派で韓国ドラマはきっついですね。ひどく短くカットされちゃって・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/15

パリの恋人 - 8話まで

パク・シニャンシ、惹かれます。
最初、配役を見て、なんでこのおじさんが?!とみなさん思ったようですが。
すごい俳優さんです。

パリ恋は、私個人的には冬ソナや美しい日々に続く名作に感じます。
いいドラマは、夜ベッドに入った時や、通勤途中の電車のなかなどで、ふと思い出して、「どうしてああ言わなかったんだろう?」とか、「こうすれば良かったのに」のような妄想にふける時間が長くなります。
そういう、見ている時以外にも、いろいろ考えさせられるようなドラマは、いいドラマなのかな~なんて思います。

パーフェクTVで、週2話ずつは、ストレスがたまります。DVD買っちゃおうかな・・・なんて気持ちになってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/14

永遠の片思い

アマゾンで予約していたので、発売日にDVDをゲット。
なんだかもったいなくて、少し寝かしていました。
家族が寝たあと、”ヨシッ!”って意気込みでみてみました。

いつもの軽快なテヒョンシのリズムはありませんでしたが、しっぽり、淋しくて悲しい映画でした。

二人は、短い命でしたが、最後にジファンと送った楽しい日々のおかげで、すごくすてきな最後をおくれましたね。

ストロベリー・ジュース。二人がジファンのバイトしている店で飲んでいましたね。すごくおいしそうなフレッシュジュース。
韓国の人は、フルーツを沢山摂取しますね。大人になってもジュースをよく飲んでいるし。
コーラ等の炭酸は、あまり飲んでいる人をみかけません・・・

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2004/12/10

マイラブ・パッチ-その2

マイラブ・パッチ、視聴終わりました。
短いドラマですね。韓国のドラマって、16話から20話が普通?だと思っていましたけど(?。?)

他の方のネタバレサイトで、ストーリーが事前にわかっていたので、それほどいらいらせずみることができました。
キム・ジェウォン君ですが、個人的には「ロマンス」の時の方の役の方がぴったりきているような・・・
豪邸が出てきたり、BMWにのっていたりがないので、金持ち役なんでしょうが、ピンときませんでした。

人工心臓の手術、2億3千万ウォンって言っていましたね。
2300万円・・・。これは一般人にはなかなか手がでないですね。
2300万円をささっと貸してしまうあたり、やっぱり金持ち役だったんでしょうが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/08

パリの恋人

すごくおもしろいです。
日テレBSでも無料放送するようですが、パーフェクTVのパックを購入して視聴中です。
パーフェクTVのパックの購入方法って、わかりずらいですね。

キム・ジョンウンさん、「イヴのすべて」とはずいぶんと雰囲気が違います。
イブ~ではキャリアウーマン風ですが、パリの恋人ではラフな格好だし、髪もフワフワなので、同じ人だとは最初はわかりませんでした。

ネタバレなどを読みあさると、終わりに納得がいかないというレビューが多いようですね。
現実とシナリオがごっちゃになっている?
ま、とにかく最後まで楽しくみれそうです。
イ・ドンゴン君の乗っている"ドカ(バイク)"、格好いいですね~。

ガラスの華、韓国ではオンエアされたようですが、はやく日本でもオンエアしてほしいです。
イ・ドンゴン君がまた違う顔を見せてくれるんでしょう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/12/02

ヨンジュンシ来日ドキュメンタリー

11月27日の夜、ヨンジュンシの来日ドキュメンタリーがありましたね。
あれ、見てよかったです。
ニュー・オータニでの事故のこと、どういう経緯でああなったのか、事細かにわかりました。
あのドキュメンタリーみたら、どんな人もいちころです。
既にヨンジュンシのファンだったら、もう一生ついて行く決意をしたでしょう。
ホテル側と警察から、表から出て行くのを強く止められたヨンジュンシ一行。
それをふりきって、ファンの前に!
ヨンジュンシ、すてきでした。「俺は何のためにきたんだ!」ってね。
あの赤のジャケット、普通の人じゃ浮きます。でも、ヨンジュンシが着ると、王子様~♪貴公子~♪

毎月来日されることを、強く希望します。なんなら、日本に住んじゃったらいかがでしょう?
きっと、いつもいれば、あれほどしつこく追い回されなくて済むのかもしれません。
ヨンジュンシ希望の、渋谷を一人ぶらぶら・・・も夢ではないかも。

写真集、すでに10万部突破ですね。
簡単に計算しても、14億7千万円ですか。
ヨンジュンシに三分の一ぐらい入るといいのだけど・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイラブ・パッチ

マイラブ・パッチの録画が進んできたので、そろそろみはじめることに・・・
さすが財閥と貧乏人の恋が大好きな韓国ドラマです。またっ・・・

で、日本語翻訳が少々気になって。
だって、ジェウォン君は"株主の息子"ということになっているんだけど、株主って?
遊園地の株主なんて大量にいるだろうに、どういうシチュエーションなんだかが伝わってきましぇーん。

気になって、あらすじを読んじゃいました(読まなきゃよかった)。
えーーーっ!最後、そうなっちゃうのーーー?そんな終わりじゃ、嫌じゃぁ~~!
と、日本人なら、誰もがそう思う結末ですけど、韓国では視聴者のリクエストでこうなった?ってことですよね。
近いようで遠い韓国・・・文化の違いでしょうか。(なんでも文化の違いで片づける)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »