« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005/08/31

最近のカン・ドンウォン君

ファンミも無事終わり、ほっとしているころでしょうか?(って、そんなことないか)
ドンウォン君、髪を切ったようだけど、あんまり短くしなかったようです。
お気に入り(?)のROENのシャツをきてるから、私服なのかな~
KangDogWon07

KangDogWon08

KangDogWon09

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私の名前はキム・サムスン - 5,6話

sumsoon03
-------------------------
ジンホンは元彼女ヒジンを追いかけてヒジンのアパートまで来たが、アメリカからヒジンをおいかけてきたヘンリー・キムと二人でいるところを見てしまった。

サムスンはふられた元彼ヒョヌの婚約式のケーキを作る。
ヒョヌは、婚約式の前の日にサンスンの前に現れ、俺の女よばわり。結婚してもつきあい続けるとか言って。
ほんっとひどいやつ。
婚約式のケーキに細工をしようとしたが、やはりプロのパティシエのサムスンは美味しいケーキを作って出した。
婚約式で泣いているところをジンホンに見られる。ケンチャナ~?
その夜、店のピアノの前でピアノを弾こうとしているところジンホンがきて、個人レッスンを。
お酒を飲みいい気分になっていろいろ話すうち、ふいに・・・・

サムスンとジンホンがキスしました♪
サムスンは、やっぱジンホンのこと好きになっちゃったのかどうか。まだよくわかりませんが、たぶん・・・
ジンホンは気づいてないけど、サムスンとすごす時間が楽しそう。
-------------------------

ジンホンとヒジンの3年前の出来事。ジンホンのひどい事故と、ヒジンの病気。
ジンホンのオンマがからんでいるようだが、いったい3年前に何があったんだろう・・・
このドラマは、ラブコメであり、シリアスな部分もあり。6話ですでにのめりこんでます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/29

映画:妖怪大戦争

評判がいいという噂を聞いたので、「妖怪大戦争」を観てきました。
行ったら、案外映画館も混んでいて、期待していたのですが、がーーーん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京ガス料理教室

週末、子供と二人で東京ガスの親子料理教室に参加してきました。
東京ガスの料理教室は、好きなコースを単発で参加できる気軽な料理教室です。
夏休みは子供といっしょに楽しめるコースがあります。
TokyoGus_Cookie私たちが参加したのは、「ママと一緒に手作りおやつ-じゃんけんクッキー」です。
ま、じゃんけんの形のシンプルなクッキーを、1時間半かけて、子供中心に作るってだけですが、子供は満足したようです。クッキーの味は、すっごく素朴な味。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/26

ラブストーリー・インハーバード - 最終話まで

スインの悪性リンパ腫の進行がはやいということ、あとジェイソンの動きもすごくて、なんか最後までやきもきさせられたドラマでしたが、無事ハッピーエンドで終わってほっとしました。

Harvard01ジョンミンが、戻ってきて、本当によかったぁ。あのまま悪徳弁護士の道を進んでしまうのではと・・・

おかしかったのは、ジェイソンとヒョヌの会話。ジェイソンは英語で話し、ヒョヌは韓国語で話して、字幕も大忙しって感じでした。役者さんも、やっぱ母国語の方が、気持ちが入るのかな~。ガラスの華のドンゴンシの日本語は、ものすごい棒読みでしたよね。

このドラマの前半部分は、場所はハーバード大学でみんな英語ばかりのセリフだったので、撮影はものすごく大変だったことと思います。
長期間のロケだったし、キム・レウォン君は英語の発音に苦労してる感じだった。

来週からのKNのこの時間はチョ・ヒョンジェ君の「オンリーユー」がはじまるので、こちらも見逃せないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/24

歯医者-セレック

30歳をすぎて、歯科矯正をした私。
矯正に3年以上かかり、その後すでに2年が経過。
2年も何をしているかと言うと、銀歯をすべて目立たないセラミックにしているのであ~る。
虫歯大臣の私は、銀歯も1本じゃぁないです。なおすのも、通院も、そしてお金も!そりゃぁ大変なわけです。
歯根治療は、1本につき3ヶ月ぐらいかかります。ほんと、長かった~
がんばった甲斐あって、現在最終段階に突入しています。

神経を抜いてかぶせてあるものは、土台とセラミックの本体で9万円ほどかかります。
これじゃなくて、一部けずってつめてある銀歯は最新のシステム「セレック」で1日でセラミックへの移行が可能です。
プロが見ると、セレックだとわかっちゃうらしいですが、素人目には普通のセラミックの歯と何らかわりありません。
朝、削って、型をとって(バーチャルなデータを入力)、夕方には挿入できて、価格も通常の半分ぐらい(私がいっている歯科医では1本25000円)です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私の名前はキム・サムスン- 1~4話

私の名前はキム・サンスン(내 이름은 김삼순)。まだ4話までですが、すっごいおもしろいです。
視聴率が60%近くまでいくのもうなずけます。

主人公サムスンは失恋のヤケ酒で7㎏も太ってしまったデブな独身パティシエ29歳。お金もなけりゃ、はしたない。そんなサムスンの前にある日、白馬に乗ったお坊ちゃまジンホン様が現われる。そこからサムスンのどん底人生は急転換しはじめ・・・。何の取柄もないけれど恋に仕事にまっすぐなサムスンの姿が多くの支持をえて、韓国では今シーズン最高視聴率を記録。

----あらすじ----from allabout.co.jp---------
物語は、キム・サムスン(キム・ソナ演)がフレンチレストランのオーナーであるヒョン・ジンホン(ヒョンビン演)から契約恋愛を持ちかけられ、7キロ太った原因を作った元彼を見返すためにOKすることが軸となっています。オーナーの元彼女(チョン・リョウォン演)は、密かにアメリカで癌の手術をし闘病生活を送った後に彼の元に戻るのですが、病気のことを知らないジンホンはこれを拒否。元彼女の担当医でアメリカ国籍の韓国系医師(ダニエル・ヘニー演)は、そんな彼女に恋心を抱きながらも見守り続けます。サムスンの元彼(イ・ギュハン演)は、彼女を振ったにもかかわらず偶然再会してみたらサムスンが妙に可愛くなっていると思い、ちょっかいを出し始めます。元彼には婚約者(イ・ユニ演)がおり、サムスンとは同じ学校に通っていたものの接点はありませんでした。しかし、何のとりえもない平凡なサムスンが事業家の娘である私の恋のライバルになるなんて!と意地悪心が芽生えていくのです。サムスンの母親や、ジンホンの母親も登場し、物語に絡んでいきます。
--------------------------------------

キム・ソナ。この役のやめに8キロも体重を増やしたとのこと。
すごい。まるで、ブリジット・ジョーンズの日記のレニー・ゼルウィガーのよう。
この写真は、太る前かな?
sumsoon01
ちなみに、キム・ソナさんの公式サイトで、本当のソナシを見てみるとよくわかります。人って、太ったら別人になっちゃうんだよ。

ヒョン・ビン君は、「アイルランド」でも可愛いな~って思っていたけど、今回の役の方がもっとしっくりはまってる。
sumsoon02


| | コメント (0) | トラックバック (1)

今週のネイル、バージョンアップデート

あまりにもベタなネイルだったので、昨夜、アップデートをかけました。
050824

みにくいけど、金魚達の3Dシールを大量にはってみたの。
しかし、携帯(INFORBER)の写真、きちゃない・・・そろそろ携帯の方もバージョンアップが必要です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/22

カン・ドンウォン君、10月にファンミinソウル

カン・ドンウォンファンミーティング決定

カン・ドンウォン君までもが、日本人向けのぼったくりファンミ開催とは・・・
羽田発148000円は、かなり高いと思うのですが、いかがなもんでしょうか?
本人がいくらもらうのかはわかりませんけど。
免税店に寄り、帰りはキムチ屋にまで立ち寄るところを見る限り、せいぜい5万円ぐらいのツアーでしょう。
ドンウォン君(事務所)が旅行代金の3割とるとしても・・・考えるだけで恐ろしいです。
商売としては、このタイミングを逃さずつっこむ気持ちわかります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Duelist、トロント国際映画祭に出品

Duelist_01

カン・ドンウォンも、とうとうインターナショナルぅな俳優となってしまうのね。

『外出』・『刑事Duelist』、トロント国際映画祭に出品へ

彼も、もう海外で一人ぶらぶらお買い物ができなくなる日も近し。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週のネイルはマッドな水色

夏も終わりだと言うのに、今週は水色~な気分で。050822
塗りに失敗したので、明日また塗り替えなきゃ。
コンビニで買った安いマニキュアは~やっぱいけてませんぜぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/21

森林公園ウォーターランドプール

プールは子供ができてよく行くようになった。
40近くなって日焼けするなんてもっての他だが、普段ほったらかしにしている子供孝行として、がんばって付き合うように努めている。

で、週末に行ったのが「森林公園ウォーターランドプール」。関越で東松山まで行き、そこから15分ぐらい。
豊島園に自転車で行けるほどの距離に住んでいるのに、なぜこんな遠くまで・・・と自分でも思うが、ここはなかなかいいのである。
まず、人が少ない。プールで人にぶつかることなどは皆無だ。
スライダーも、7歳の子供が喜ぶ程度の怖くないスライダーが5本。しかも、たいしてならばなくても滑れる。
でもって、我が家を一番ひきつけているのは、「デッキチェアコーナー(貸席)」3000円である。
4人分の椅子とテーブル(パラソル付き)、サマーベットが置かれている広さ3畳ほどのプライベート空間を、1日3000円という破格値で借りられる。
豊島園なら、たぶん1万円以上とられるだろう。それに、朝一番にいっても借りることさえ難しい。
その貸席からとった一枚がこちら。
shinrin_pool
この日は2時までがんばった。おかげで、また年甲斐もなく日焼けしてしまった・・・あ~あ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/19

韓国風茶碗蒸し(ケランチム)のレシピ

ユンソナちゃんがテレビで紹介していた韓国の茶碗蒸し。
シンプルで美味しいそうなので、早速作ってみたいな。

<材料>
卵 3個
水 270cc
塩 小2
にんにく 1かけ
万能ネギ 少々

たまごと同じ分量のお水を泡立て器でアワアワするくらいよく混ぜ、そこに、塩、ニンニク(する)、ネギを入れて混ぜる。蓋して弱火で10分。
石焼きビビンバで使う石鍋みたいのを使用。で、鉄のフタをする。
石じゃないとうまくいかないのかな~。普通のなべで今度やってみます。

<付けだれの材料>
醤油 大5
お酢 大2
ニンニク 小1
砂糖 小1
塩 小1
水飴 大1
白ごま 小1
唐辛子 大1/2
ごま油 大2/3
万能ネギ

水飴はユンソナちゃんのオモニがいつも使っているそう。
混ぜるだけです。この万能ダレは、チヂミに付けたり、いろいろ使えます。

この茶碗蒸し。ご飯にのせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スポクラ通い

もう1年になるだろうか。渋谷にあるスポーツクラブに通っている。いや、入会している。
仕事もあり、子供もいるので、一応忙しい体。(韓ドラを見るのが一番時間を要するが)
そのため、朝だけのモーニング会員になっている。
夏はいいけど、やっぱ冬はさぼりがちになる私。家を出るとき外がまだ暗い時期は、どうも足が遠のいてしまう。

短時間で全身運動をめざし泳いでいたが、先週からスタジオにも顔を出している。
一人でもくもくと運動するより、楽しく体を動かせる。
今気にいっているのが、「パワーラッシュ」。
バーベルを使い、音楽に合わせ筋トレをしていくクラス。
これは、モモにすっごくきく。お腹と腕にもきいてる。
今日もパワーラッシュに参加してきたが、すでに階段の上り下りがつらい・・・

夜ご飯を少なくしても、ちっとも体重がへらなくなってはや2ヶ月。
筋肉に直接働きかけて代謝を上げなくちゃ!
寝ているだけでどんどん痩せる体にはやくなりたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/18

渋谷の料理教室:おもてなしコース

会社の友人に誘われて、料理教室の体験にいってきました。料理教室に行ったのは何年ぶりだろう・・・
料理は自己流を通してきたが、最近はなんか新しい味を求めたい気分だったし。

渋谷公園通り沿いの雑居ビルに料理教室が入っていて、こんなビルに料理教室があるんかい?と心配になったが、いがいに明るい雰囲気につつまれていて・・・
私の参加した教室は「おもてなし料理教室」というやつで、正会員だと1回6300円もするのに、体験は2100円で受けられた。とってもお得だ。体験あらしの気持ちが少しわかった。

で、メニューは次の通り

【暑気払いの献立でおもてなし】
1)サイコロステーキ一味おろしポン酢
2)冬瓜のあっさり翡翠煮・海老銀あん
3)加茂茄子のソテー
    紅白玉味噌とローストナッツ
4)青海苔たっぷりご馳走麦トロ飯
5)鰻とトマトの赤出汁
6)西瓜のシャーベット・練乳小豆ソース

この日は、私を含めて4名の生徒と先生。少人数制でやっているとのこと。

冬瓜は、自分では料理をしたことがない。
温泉旅館などで出されたのを食べたぐらいだった。
手間は少しかかるが、見栄えもよく、美味しい。
この日は、冬瓜の上に、エビ、とんぶり、梅肉などをトッピングしていたが、私はウニとキャビアとかのせて豪華にして食べてみたい★きっと美味しいぞ~

揚げ焼きした茄子の上にのせる2種類の味噌は美味しかった。
名古屋の味噌と仙台の味噌を使用。
名古屋の味噌は、砂糖をいれなくても甘いのね。中華の甘味噌のように使ってもいいかも。

しかしながら、量が多い。
(といいつつ、全部完食してしまった。くるじぃ~)
入会はダイエットが成功した後にしようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

少女漫画の主人公のようなスター、カン・ドンウォン

少女漫画の主人公のようなスター、カン・ドンウォン

そうでしょう、そうでしょう。
8等身、いや、9等身のドンウォン君。
顔がちいせー。
donwon09


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/16

雷とパーフェクTV

ここ数日、夕立、雷が続いている。
夕立はいいとしよう。ぬれてもふけば乾きます。
だけど、雷はいけねぇ~。

パーフェクTV、J-COMは雷にはひととまりもない。
昨日の夜も、「私の名前はキムサンスン」の第1話のいいとことで、
ピカッ!! ゴロゴロゴロゴローーー
「受信できません」
ですもん。もう怒りを通り越して、あきれてしまいますよ。

ここ1年の間に、雷に何度やられたことか。
それを知ってか知らないでか、パーフェクTVも、J-COMも、何らアクションはしないようです。
たぶん、再放送のリクエスト挙がってるとおもうんだけど。

友達に頼まれて予約してる分とかは、本当に困ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/15

カン・ドンウォン君は生まれた時から美少年

Yahoo Koreaへのリンク

学生時代の写真や、彼女(今も継続中かはわかりませんが)の写真まで。
スターは、本当に大変だ。

子供のころから、本当に美少年だったんだな~
KangDogWon05

KangDogWon06

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マンゴーストロベリージュース

韓流にはまってから、韓国文化に触れ、韓国食材にもはまっている。
週末も、トック入りのテンジャンチゲを作って食べました。キムチも常に冷蔵庫にキープ。
キムチが無いと心配になるほど。

韓国ドラマを見ると、韓国の食文化の勉強になりますが、韓国の人って野菜も沢山とりますが、フルーツを必ず食べている。
BARのお通しはフルーツだし、お客様のおもてなしもフルーツなしでは語れないし。
喫茶店でもコピも飲むが、フレッシュジュース飲んでるシーンが異常に多いし。
韓国のキンポ空港で、私はいつもキゥイジュースを飲みます。8000ウォン。
キゥイを3つぐらい使ってるのか、どろどろで、ビタミンたっぷりで美味しいのです。

そんなこんなで、私も韓国の素肌美人を目指すべく、フレッシュなフルーツを沢山とるように心がけています。
でもま、フルーツって高いし、日持ちもしないので、いろいろな種類を常に準備するのは難しい。
そこで、今までは見向きもしなかったフルーツジュースバーによく立ち寄るようになりました。
朝は、渋谷の地下のジュースバーで、メロンジュースや、ストロベリージュースを飲みます。

050812_1751001会社からの帰りは、池袋の西武線改札口の前にエクセシオー○カフェがあって、そこでマンゴーストロベリージュースを買って、飲みながら乗車(お行儀が悪いので良い子は真似しないように)。
今日も一日ご苦労様・・・って感じかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グッキ - 最終話まで

週末に後半部分を一気にみました。このドラマには四つ星ぐらいつけちゃいます。

シニョンの父ジュテが、どんどん壊れて、それはもう恐ろしく怖い人間になっていきます。
お金がかかわると、人はあんなにもかわってしまうものなのか・・・
親友ヨンジュを殺したばかりか、グッキのアイデアまで盗んで、グッキの店を市場から追放しようと、グッキのピーナツクッキーからウジがわいたとウソの証言をさせて新聞に載せた。
そればかりか、グッキの店をとことんつぶしにかかる。
ヨンジュを殺したのが自分だとミングォンに知れたため、ミングォンに汚名をきせて、逮捕までさせる。

ジュテの悪巧みをシニョンが知って、それはもう傷ついた。
ミングォンにふられたばかりなのに、父がヨンジュを殺していたことも知ってしまい・・・シニョンの胸中は・・・

グッキとミングォンが結ばれて終わるので、良い眠りにつけました。
最近、終わりが今一のドラマが続いていたので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/14

与論旅行 その3

与論旅行後半になって、大型台風が近づいてきた。
飛行機もちらちらと欠航になっている。ちゃんと家に帰れるかどうかも心配だが、あと2日どうしようか・・・

ま、ビーチは危ないので、陸地で遊ぶとなると、やることないな~。

というわけで、オプショナルツアー「島内観光」ってのに参加してみました。
9時から3時間ぐらいのツアー。与論の島をぐるっとまわります。

与論はビーチ沿いにお墓がたくさんあります。
高さ70センチほどの壺が頭の部分を残して土に埋めてあって、そのままの墓石がないものも。
少し前までは土葬だったとのこと。土葬した後、堀なおして骨をきれいにして壺にいれるんだそうです。
その前は風葬だったそうです。風葬の後は、今も残っていました。風葬っていったいどういう感じなんだか予想もつかない。

海はかなり波が高くなっていました。でも、島をぐるっと珊瑚礁に囲まれている与論は、ビーチは台風がきているって気づかないぐらいおだやか。風は吹いてますけどね。
与論城跡での写真です。高波わかるかな?
Yoron_430

しかし、日差しが強くて、暑~い。
Yoron341

次は赤崎鍾乳洞へ。鍾乳洞マニアの我が家。赤崎鍾乳洞は、鍾乳洞としては規模が小さいですが、ガイドさんがついて丁寧に説明くれました。
鍾乳洞なのにあまり涼しくないのがちょっと・・・ですけどね。
Yoron_308
鍾乳洞の写真はいまいちですね。やっぱ生じゃないと鍾乳洞はいけません。

これは、与論地震で上から落ちたという話しでした。数千年前ぐらい?
Yoron_309

鍾乳洞の受付に、ものすごいかわいいワンコを発見!与論の動物は色が薄いな~。コテージにいた猫も薄い色だったし・・
Yoron_Doc

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/09

与論旅行 その2

3日目。 わいわいトリップクルーズというランチ付きのオプショナルツアーに参加しました。
集合場所がインフォメーションカウンターではないのをすっかり忘れていて、遅刻して行きましたが、なんとか待っていてくれました。よかったぁ♪

すっごい良い天気。ガイドのお兄さんが言う通り、船の上での日焼けが恐ろしい・・・
Yoron_273

目的のビーチにつく前に、まず1時間ほどもぐりました。
深い海で、うちの娘は大丈夫なのか?!心配しましたが、ぜんぜんへっちゃらで、どんどん泳いでいます。
子供ってすごいな~。
珊瑚が死んでいるところと、生きているところがどこか説明を聞いて、さっそくシュノーケリング開始。

Yoron_278

かくれくまのみも発見!けっこうでかいぞ!
Yoron_290

シュノーケリングをしとしきりやった後、ビーチへ向かいます。
先客は、外国人が1人、真っ黒な女の子が2人。
Yoron_300

ここで見つけたかくれくまのみは、すっごく小さくてかっわいい★
Yoron_301

うちの家族は、それぞれ遊んでいます・・・
Yoron_312

Yoron_313

このツアーは、本当におすすめ。写真はないですが、ランチは量がものすごかった。
おにぎり、唐揚げとポテトフライの盛り合わせ、ハンバーグ、フルーツ盛り合わせ、お茶。半分ぐらいがんばって食べたけど、食べ切れませんでした。

この日の夜は、「夜光虫スタークルーズ」にでかけました。
娘は昼のワクワクツアーで力を使いきって、体調が悪そうでかわいそうだった・・・。
ショックなどを与えると白く発光する小さなプランクトン「夜光虫」をグラスボートから見るツアーです。

4日目は疲れたので、プリシアリゾートのビーチで遊びました。
ここはここで、全然きれいで、充分1日楽しめます。
Yoron_321

ヒトデやかになんかもいて、時間がたつのを忘れてしまい、日焼けがぁぁ~
Yoron_327

ここのかくれくまのみものせておきます。与論はくまのみの宝庫だねぇ~
Yoron_334

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/08/08

リバウンドぉ

6月から続けていたダイエットですが、先週の旅行で水着を着るのが目的だったので、とりあえず旅行に行く前日でストップ。
与論では、ビールのみ放題、食べ放題で過ごしてみました。
帰って、早速体脂肪計に乗ってみたところ、意外な結果に。

体重 -- 1.5kg増
体脂肪 -- 3%減

体重は増えたが、体脂肪が減るなんて、あまりないことなので、喜んでいいやら悲しむべきなのやら。
この体重の増えは、やはりビール太りなんでしょうか・・・

週末に、牛丼、焼き肉をたべ、ビールも飲んだためか、体脂肪さえも戻りつつあります。あーやばいやばい。
今日からまたダイエットをはじめまーす。
基本的に夜は炭水化物とアルコール類を抜いて、ダイエットジュースメインの生活に戻して。
あとは、少し運動しないとダメかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グッキ - 12話まで

衛生劇場でやっていた「グッキ!」を友人に随分前にかりていたので、週末に一気に中盤までみてみました。
1999年に視聴率53%をとったドラマとのこと。
主演は、愛の群像にでていたヨン様が好きになる先生役のキム・ヘスさんです。
あと、見た顔はサンヒョクのお父さん役のチョン・ドンファンさん。
新貴公子で、チェ・ジウの叔父役をしていたパク・ヨンギュさん。

韓国版おしん?って感じでしょうか。
NHKの朝の連ドラにありそうな雰囲気のドラマで、確かにはまります。
今回、娘が何故かはまって、字幕もそこそこしか読めないのに、つきあって見ていました。
子役のシーンがすごく長かったな~。8話ぐらいまでキム・ヘスさん出てきません。

あらすじ----------
独立運動に従事するヨンジェを父にもつミン・グッキは、父の親友ジュテに育てられ、彼の娘シニョンと共に健やかに成長する。
でも、ジュテは、ヨンジュから預かったヨンジュの財産を使い込み、ヨンジュが戻ってきたときに、日本軍に情報を流してヨンジュを逮捕させようとまでした。ジュテは、終戦を迎えると、とうとうヨンジュを殺してしまう。
父との約束「優秀な企業家になる」を胸にグッキは京城(ソウル)に向かった。
生涯の師となるチャン・テファと出会い、テファのもとで菓子職人としての技術を磨きながら父を待つグッキの前に現れたのは、彼女の父と共に臨時政府で独立のために命をかけて戦った政治家チェ・ミングォン。ミングォンはヨンジェに関わるある事件を追いながら、彼の娘グッキを13年間探し続けていたのだった…。
----------------

ミングォンとグッキ、いい感じですよね~。
日本の軍人が韓国語を話しているのがなんだかちょっと笑えます。
その説明がテロップに出てくるのですが、こんなの考えられないな~って思って。

「グッキ」をググってみたら、グッキ ピーナツサンド が売られていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/07

ラブストーリーインハーバード - 9,10話

与論島にいても、このドラマの主題歌が頭から離れませんでした。
先週の2話では、ヒョヌとスインがやっと元に戻ったかと思ったら、スインがまた仕事で海外に行くというところまで。

Suinヒョヌとスインは、なかなか正直に自分の気持ちを伝えられず・・・
二人ともすごく好きなのに、気持ちがすれ違う二人・・・
ヒョヌは殺された(この時点では殺されたことを知りませんが)先輩の仕事の後をついだ。
すごく危ない仕事。
心配したスインが、ヒョヌの所に現れるが、冷たく帰してしまうヒョヌ。
すぐ追いかけるが、スインとはあえずに・・・

スインは財団からの指示で、この公害被害にあった地域の血液検査をすることに。
スインがバスの中にいるところをヒョヌが見つけ、バスのガラスに愛の告白を書くのです。
もう、このシーンすてきでした。
-------------
天使。僕の天使。
疲れたら僕の元へ戻っておいで。
愛する僕の天使。
-------------
二人がやっとやり直し、スインもソウルに残ってヒョヌの近くにいようかと思ったのに、ヒョヌのアボジが急にやってきて、結婚相手は家の決めた人じゃないと認めないなんて言うもんだから、結局行きたくないけど行くことに・・

別れの空港。
ヒョヌと分かれた後に、スインは倒れてしまう。

次週の予告で、ヒョヌが車にひかれるシーンが!それもスインの目の前で・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週のネイル

今週のネイルは、プリシアリゾートのネイルサロンで。
050807_Nail
クリアベースに、ピンクとホワイトをエアブラシで。ストーンでゴージャスに。

ネイリストの方に、自爪をほめられました。
以前スカルプを何年もしていて、爪が薄~くなってしまったので、やっとこさ自爪にもどしたんです。
でも、これ以上はのばせませんが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/06

与論旅行 その1

7/31から5泊6日の日程で与論島にいってきました。
昨年同様、申し込みが簡単なJALのツアーで。
宿泊は、プリシアリゾートです。部屋は海沿いのアパートって感じでしょうか・・・。今回は夕食がついていないツアーをチョイス(結局、面倒くさがりの我が家は、1回だけ街の居酒屋に出かけていったきりでしたが)。

与論までは、鹿児島経由で。鹿児島からはプロペラのYS11で1時間45分です。Yoron_196

YS-11は国内ではJACのみで運航しています。
8/1からはQ400が導入され、鹿児島-与論間は30分ほど飛行時間が短縮されるとのこと。
うちの旦那は、なんだか那覇経由にこだわっていて、鹿児島経由ってのが嫌みたいで文句たれてましたが・・・
確かに、那覇経由の方が飛行時間は短いかも。

到着して早々、夜はオプショナルツアーの「サンセットクルーズ」にでかけました。
グラスボートだったので、娘は海底から目が離せません。初ウミガメに、興奮!Yoron_204

曇りということもあり、夕日はいまいちでしたが、やっぱきれいだな~与論島。Yoron207

2日目は、朝からオプショナルツアーの「百合ヶ浜ツアー」にでかけました。
百合ヶ浜とは、大金久海岸の干潮時にしか現れない砂浜です。星の砂があります。
Yoron_231

我が家はちっとも浜には近寄らずシュノーケリングしっぱなしでしたが。
すっごい、水が透き通っていてきれい。Yoron_229

シュノーケリングの天敵がここにもいました。Tenteki
こいつ、縄張り意識が強くて、攻撃的!近寄ると足にかみついてきて、痛い痛い・・・
昨年の久米島でのシュノーケリングでも、みんなひどい目にあってこりごりだったのに、与論の海にもたくさんいってがっかり。あいつにかまれない方法ってないものでしょうか・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »