生パスタ
渋谷の料理教室に結局入会しました。
月1回(ぐらい)、気軽に通ってみようかと思います。
昨日は、生パスタを作りました。きのこのクリームソースです。
生パスタは作ったことがなくて、一度挑戦してみたいな・・・って思っていました。
材料は、強力粉150g、薄力粉150g、塩、卵3個、オリーブオイルだけ。
これをよーく練って、少し置いて、パスタマシーンで延ばしてカットするだけ。
書くのは簡単ですが、練るのは力作業です。
でも、まずパスタマシーン買わなきゃ♪
ちょいと楽天で検索したら、電動ってのも沢山ありました・・・すごい・・・
私は、手動のでいいです。インペリアルのやつ・・・
料理教室の先生曰く、パスタは乾麺にかぎるらしいです。
生パスタもセモリナ粉を使って作りたいんだけど、素人には大変だと言っていました。
でも、ググってみると、お家でセモリナ粉を使って生パスタ作っている人、けっこういますよ。
材料も作り方も、小麦粉を使う場合とあまり違いないようです(たまごが少ないかな)。
デュラム小麦のセモリナ400g、卵1個、塩、オリーブ油だけ。
卵を割りほぐし、水と塩、オリーブ油をいれ軽く混ぜる。
ボールにデュラム小麦のセモリナをいれ、卵液を除々に加え、しゃもじで混ぜてから手でまとめる。
手のひらでぐっぐっと押すように練ります。十分練れたら手のひらにまとめ、ラップやビニール袋に入れ一時間ほど寝かせます。
練り作業は、パパにお願いしようっと。
| 固定リンク
コメント