« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005/12/28

家族でソウル旅行 - 最終日

最終日は、ワタのお迎えのことも考えて、昼の便で帰ります。
道がすいていたので、40分ぐらいで金浦空港につきました。空港内のツリーがきれい。
051226_01

子供連れだから、模範タクシーに乗ろうと決めていたのに、結局一度も模範~には乗れず。
ソウルのタクシーの怖さを主人も体験できたようです。運転のあらさ、事故の多さ、運転手の態度の悪さ。
日本のタクシーとは値段も違うし、仕方ないですよね。
私もソウルでタクシーに乗って、何度嫌な目にあったか・・・今回はまぁいい方でした。乗車拒否もされなかったし。

帰りのJALは、追い風のために1時間20分で羽田に到着。
早~いヽ( ´ー`)ノ

あ、そうそう、今回はあまりの円安のために何も買い物しませんでした。
10万円を両替したら、840000Wに。ちょっと前に来た時は、もっと換金できたのに・・・

今度は暖かいソウルに行こうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家族でソウル旅行 - 3日目

朝8時ロビー集合!
1日ソウル観光に申し込んであったので、朝ご飯も食べる暇なくバスに乗り込んで、いざ出陣です。
このツアー。失敗でした。
子供がいるので、午前中は寺を回って、午後は子供のためにCOEXの水族館と漢江クルージング。午後の2つははっきりいっていらなかった・・・

もうこの日は朝からものごっつぅ寒くて、耳がちぎれんばかり。娘も「ママ、耳が痛~い」を連発していました。
051225_01

景福宮についてしばらくすると・・・もう吹雪じゃ~ん。帽子も持ってないじゃーーん。
051225_03 051225_06

051225_02 051225_05

主人はチャングムファンなので、ここがあのスラッカンのあった場所か~とか、感慨深かったことだろうと思います(たぶん・・・)。

この時期、どこのお寺も提灯がいっぱーーい。
051225_07

COEXアクアリウムは、クリスマスってことなのか、もっのすごい混雑。早々に退散・・・
その後の漢江クルージングは、ほんっとつまらなくて。私はお昼寝タイム・・・ずーっと寝てました。

我が家的には、がんばった1日。夜は焼き肉を食べようということで、前もってチェックしていた梨泰院の「牛里ガーデン」に行くことにしました。
ここの、チャドルバギはおいしかった。牛のあばらのところらしいのですが、初めて食べました。
家族全員、このお店はすっごく気にいったので、ソウルにくることがあったらまたこのお店で食べたい!と。

そして最終日・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家族でソウル旅行 - 2日目

クリスマスイブ。イブにロッテワールドに行くなんて自殺行為だとは言われつつ、朝からはりきって出かけました。
9時半開園ということで、9時すぎにホテルを出てタクシーで。
しかっし、寒~い・・・お日様でているのに、なんて寒いんだろう・・・
ロッテワールドは室内と室外にアトラクションがあります。入り口がどこかわからずうろうろしましたが、なんとか入ることができました。
真ん中に大きなアイスリンクがあります。ここが天国の階段の場所なのね~
051224_01
まだ開園すぐということで、人があまりいない。乗り物も10分程度の待ちで乗れます。
051224_02

いくつか乗り物にのったので、お昼ご飯を食べに、3Fの民族博物館の食堂へ。韓国料理を食べたいならこちら。ちょっと頼みすぎ。
051224_04 051224_05
ジョンの盛り合わせは、マシッソ♪

午後はやはり込んできたので、屋外の方に移動。
051224_03

寒いよーーーーーー(私)。娘はおおはしゃぎ。
051224_06

いい加減疲れたので、ロッテワールドを出てロッテホテルでお茶して一休み。また渋滞していそうだということで、地下鉄でホテルの近くの駅まで行って、そこからタクシーでWホテルへ戻ります。
夜は、シェラトン・ウォーカーヒルホテルのディナーショウを予約しているので、それまで休憩だね。
ホテルに戻ると、クリスマスパーティーの招待をうけました。1Fでローバーミニとのコラボでパーティが開かれるとのこと。いつのまにか、ロビーにミニがディスプレイされて・・・
すてきなプレゼントもいただきました。
051224_07
051223_08
本当に一休みしている娘と主人。

パーティーに後ろ髪引かれながらも・・・うちは隣のホテルのショーに行かなくっちゃだわ。
ウォーカーヒル・ディナーショウは写真撮影禁止ということで写真はありませんが、けっこう良かったです。
おっぱいを出した外人が踊り出した時はやばいか!とはらはらしましたが、娘はとくにおっぱいについてはどうという感想もなかったみたいです。遅くまでのショーだったので終わった時は眠そうでしたが、とっても面白かったとのこと。良かった。食事はね、あんなもんでしょう・・・石のように堅いステーキでした。

3日目に続く・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家族でソウル旅行 - 1日目

クリスマスになんでソウル?と思うけど、12月で期限切れのマイルがけっこうあったので、思いつきで旅行の計画をたてただけです。
今回は、12/23~12/26の3泊4日で。子供がいっしょなので、時間ゆったりの予定にしました。

ソウルに行くのは何がいいかって・・・羽田発が1日16便もあるんです。
ワタ(犬)を朝ペット保育園に預けて、昼頃家を出発しました。3:30頃のJALで金浦空港まで。
051223_01娘は新しいゲームをゲットしたので、待っている間も静か、静か・・・これなら家族でヨーロッパも行けそう。

金浦空港には18時頃到着。タクシーでWソウル・ウォーカーヒルに向かいますが、Wソウル・ウォーカーヒル・ホテルと何度いっても伝わらず、隣のシェラトン・ウォーカーヒルまで。どうせつながっているので、はじめからタクシーではシェラトン・ウォーカーヒルまでと言った方が無難です・・・。

ホテルに到着~。予想通り、外観からしてすっごい・・・おっさっれーー
051223_02
暗くてわからないけど、入り口にオブジェ。シャラトン側から。

051223_03
9Fの部屋に行こうとしたら、行く先にこんな丸いライトアップ。
フラッシュたくとこんな感じ。
051223_10


部屋はこんなかんじ。
051223_04 051223_09

アメニティなどなども、みんな可愛いです。シャンプーはすっごいいい香り。
051223_06 051223_07

夕食は、外に出るのが面倒なのでシャラトンで軽く(?)食べるつもりが、全員ステーキをがっつきました。

ソウル2日目に続く・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年カレンダー

2006年版のカレンダー、遅くなりましたが、注文しました。
DongWong_051228

主人と子供に、トイレには貼るな!と言われています。トイレには貼らないわさぁ。
リビングに貼ったらおこるかな?やっぱ、キッチンか♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/27

ソウルのティータイム

昨日ソウルから帰ってきました。アンニョン~
ソウル旅行記は別に書くとして、感想を一言。

ソウルはコーヒー、紅茶がまずい

何度もソウルに行っているのに、コーヒーと紅茶がまずいことを考えずに注文してしまう。
毎度、まずいな~と思って後悔する繰り返し・・・学習機能がすぐOFFになっちゃうんだなぁ。
ソウルでお茶するときは、フレッシュジュースを注文しなくっちゃダメなのにぃ。
ソウルも石を投げればスタバ・・なので、スタバればいいんだけど、丁度お茶したいときには無かったりする。

韓国でお茶と言えば、とうもろこし茶、棗(なつめ)茶 (テジュ茶)、雙華茶 (サンファ茶)、生姜茶 (センガン茶)、五味子茶 (オミザ茶)、柚子茶 (ユザ茶)、霊芝茶 (ヨンジ茶)、木瓜茶 (モガ茶)、桂皮茶 (ケッピ茶)、枸杞子茶 (グギザ茶)、トゥングレ茶、人参茶 (インサム茶)・・・などでしょうか。
どれも苦手なんだよね~。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/12/22

CHANNEL#DONGWON

カン・ドンウォン、公式DVD付き写真集発売です。ヴァレンタインに発売と一部新聞にのっていましたが、AMAZONには3/24発売予定になってるな~。
と思ったら、こちらからの先行発売だそうです。
来日記念のファンミーティングに行きたいかたは、いますぐこちらから予約!急いで!
定価は12600円で、アマゾンで買うと9828円ということで、私はとりあえずアマゾンで予約しました。
きっと、本物はものすごい格好いいんだろうけどね。
DongWong_051222

撮影は東京とロンドンということですが、いつのまに東京で・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/21

クリスマスはソウルへ♪

今週末、23日から3泊4日で、家族でソウルに行ってきます。
ソウルはもう何度も行っているんだけど、家族で行くのははじめて。
子連れだから、きっちりスケジュールきめて動かないといけないな~と少しプレッシャーが。

今回は航空券はマイルを使って、随分前に予約を入れておきました。
今eチケットになって、航空券なしでチェックインまでできるらしい。でも、控えをプリントアウトして持っていくってのがちょっと・・・だけど。

ホテルは、前から行きたかったWソウル・ウォーカーヒルにしました。子連れだし、場所的にもロッテとかウェスティンの方が良かったのかもしれないんだけど、せっかくのクリスマスだし、ちょっと派手めなとこがいいよね。
スターウッドのサイトから予約しようと思ったら、あやしい動きだったので、結局HISでホテルをとりました。
かなり割高だったんだけど、子連れで予約とれてない・・・なんていう怖い思いをするのが嫌だったので。
昔、友人と海外旅行にいった際に、ダブルブッキングされて部屋が無くて大変だったことがあって、ホテル予約は慎重になってます。電話1本じゃなんか怖い。
シェラトン・グランデ・ウォーカーヒルと同敷地内にあるこのホテル。前から是非泊まってみたいと思っていたの。
3人で泊まれるのがワンダフルボタニカルビューだけということで、今回はこの部屋で我慢。本当は、スーパースパスィートが良かったんだけどね。
Wソウル・ウォーカーヒルにはスパ「AWAY SPA」があります。時間があったら是非行きたいな。無理かな・・・

今回、初めて1日観光をソウルナビで予約しました。
25日は朝8時半ロビー集合で1日がかりです。

【ツアー内容】大人109,000W
清渓川→青瓦台(車窓より)→曹渓寺→景福宮、国立民俗博物館→曹渓寺→紫水晶センター→漢江クルージング→COEXモールアクアリウム→奉恩寺

クリスマスイブの夜は、お隣のホテル、ウォーカーヒルのディナーショーも予約いれました。
あとは、子供のために昼は1日ロッテワールドに行く予定です。でも、クリスマスはディズニーランドより混むという情報もあり、どうしようかな~・・・本当は嫌だなぁ~
Lotte

| | コメント (0) | トラックバック (0)

だぶりんストレス

私は今、ダブリン直下の部署にいます。
IT関連の翻訳を仕事にしていると、けっこうどこの会社でもまだダブリンとつきあっているところ多いと思います。
もう、つらいね。長い間、よく我慢してきたと思うよ。

売り上げの多い日本は特別の扱いをうけてきたけど、もう最近はそんな夢のようなシーズンもすぎてしまった。グローバル化の波にのまれちゃって・・・。いちはやく、こういう仕事とは縁を切らなきゃいけなかったんだけど、子育てにかまけて、ずるずると続けてしまった。
品質よりスピードとコストダウンの時代だと言われるが、きれい好きの日本人には酷だよね。
もういいかげん引き際なんだけど、40近くになってからの転職活動はまたかなり面倒だ。

そんなわけで、最近、新しいビジネスのことを考えてみる(まだ考えるだけ)。雇われる方が楽だろうけど・・・
この前、テレビ(トリックだっけ?)でやっていたお札ビジネス。あれ応用できるかな?
子作りの産み分けのお札を販売。産み分けに失敗したら返金するというもの。
男の子が生まれるか、女の子が生まれるかは、だいたい半分の確率だから、けっこういい商売だよね。
占いとか、お受験あたりで応用できると思うんだけどぉ。

思っているだけで、腰は重い・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/17

B型の彼氏 1/28公開

イ・ドンゴン君も大好きなのに、ドンウォン君ばかり気にしていたら、あっという間にソウルにかえってしまった。とほほ・・・

B型の彼氏オフィシャルサイト
ヘラルドのサイトも、バージョンアップされました。すごい。

イ・ドンゴン君日本公式サイト

映画の公開日も決定し、写真集の発売も決まり(火曜日発売!)、日本で本格的に売り出すんですね。楽しみで~す。
dongon31

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/16

雲南沱茶

cya

香港で買ってきてもらった"うんなんとうちゃ"。体内の脂肪を洗い落とし、血液中のコレステロール値を下げ、血液循環がよくなると言われています。このお茶はパリ薬科大学の実験で、脂肪過多の患者に1日3杯ずつ1ヶ月飲ませたところ、平均22%の脂肪の減少が認められたというもの。ま、プーアール茶ですけどね。
包んでいる紙をとって、急須に入れて熱湯を注ぎます。一粒で1日分とれるそうです。
日本で買うと、高いんですが、現地では半額ぐらいで手に入ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/15

Chanko Dining 若

忘年会(?)ってわけでもないけど、ちゃんこダイニング若 新宿店に行ってきました。
もう、予約がぜんぜんとれなくて、11月に予約の電話をいれたのに、7時代は全滅。
9時の予約がやっとこさとれたんですぅ。
もちろん、六本木店などはアウトで、新宿店の予約。
靖国通り沿いの歌舞伎町ってことなのか、お店はすっごいうるさくて、サービスもいまいちでした。
こみすぎで、サービスが間に合わないという感じなのかな。

9名と大人数なので、6800円のコースを予約。
前菜に汲み湯葉の生ウニ添え、韓国のりと野菜のサンチュ巻き、サザエの壺焼き、お造り、じゃが芋饅頭、揚げ茄子と豚肉のサラダ。
かなりお腹いっぱいになったところで、やっとこさ"塩ちゃんこ"が登場!(ちゃんこの味はお好みで選べます)
ちゃんこといえば、大盛り、お腹いっぱいというイメージですが・・・。
おいしいんだけど、えーーー1杯でもうおじやなの?!という感じ。
完全な2時間制ということもあるかと思いますが、もっとちゃんこを味わいたかった。

鍋シーズンが終わったら、コースじゃないので挑戦してみようかな。
でも、2時間は忙しくて嫌だな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/13

刑事 - DuelistのHP

日本の公式ページができたようです。

デュエリスト

なんか、ドンウォン君が目立ってないんですけどぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/12

同い年の家庭教師

娘の風邪のため、私も会社を休み。病気の看病しつつ・・・ビデオを3本ほどレンタルしてきました。
2本は娘用に「ハウルの動く城」とクレヨンしんちゃん「伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃」、そして私用に「同い年の家庭教師」どぇす。

onaidoshi

出演 クォン・サンウ、キム・ハヌル
公開 2003/02/07

----あらすじ-----
スワン(キム・ハヌル)は、大学生で学費のため家庭教師のアルバイトをしていた。しかし鏡でスカートの中をのぞこうとした生徒ともめて首になってしまう。そんなスワンに家庭教師をやめることを強く怒る母親は、新たに生徒を彼女に紹介する。それがジフン(クォン・サンウ)だった。財閥の息子で、喧嘩も強く、高校を2回も落第し同い年の生徒ジフン。初日からタメ語で口をきき、タバコをすいながら授業を受けるジフンにスワンは切れるが、学費のためやめることができなかった。そんなスワンにジフンはただ家に来て、2時間たったら帰ればいいという。最初はそれに同意したスワンだったが・・・。
スワンとジフン、少しずつ惹かれていくんですね~。韓国映画お得意のラブコメでっす。クォン・サンウ自慢のもむちゃんが見物です。すごく鍛えてて、高校生とは思えません。
---------------

パーフェクTVで有料でやっていたんとき見たかったんだけど、確か1200円ぐらいしたのでそのときは我慢して。
なんとなくずっと観たいなと心に思っていた映画です。
DVDが発売されるも、サンウファンじゃないので買いとまではいかず、レンタルビデオ屋で返却されるのを心待ちにしていてやっと観ることができました。

おすすめ度: ★★★☆☆ (サンウファンじゃなくても楽しめます)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fisslerの圧力鍋

やっとね~買いました。フィスラーの圧力鍋
fissler
ずっとほしかったのに、何故かなかなか買えなかった圧力鍋。
手入れが楽チンでデザインがGOODのFisslerのブルーポイントの4.5Lのものに決めました。
とりあえず、ご飯を炊いてみました。5分加圧して自然冷却。
今日は、娘が風邪でダウンしたので、おかゆもこれで・・・15分加圧して自然冷却。
明日は豚バラと大根の煮物を作る予定。しばらく圧力鍋メニューが続きます♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/12/10

MAIMON

昨晩は親友のYちゃんと、恵比寿のオイスターバーMAIMONに。
生牡蠣、最高ーー(*´∀`)ノシャンパンにぴったりあうぅ~
ステーキやフォアグラなんかもあるので、男子もOK♪っす。

Yちゃんはお菓子作りに最近はまっていて、以前にもバナナケーキやバターケーキを焼いてきてくれたの。
で、昨日はしっとり大人のチョコケーキをいただきました。
cake
ウイスキーがたっぷりしみこんだケーキ。娘は朝からほおばってました。お・と・な~な7歳児である。

Yちゃんの夢は焼き菓子のお店を持ちたいとのこと。
いいよね。お菓子屋さん♪
私も、お犬様OKのお茶屋とか、やりたいな。大型犬の集うカフェ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/08

カン・ドンウォンオフィシャルファンサイト

タイトルが全部カタカナだ・・・・

12月オープンするようです。 → コチラ
今まで無かったのがウソのようだけど・・・
DongWong_051208


| | コメント (0) | トラックバック (0)

六本木 VIETNAMESE CYCLO(ベトナミーズ シクロ)

昨日は、長いつきあいの友人達と六本木のシクロに集まった。
味が最近落ちたとちまたでは言われているが、私的にはどうして旨いじゃん!ってかんじ。
ベトナム料理は、青菜オンパレードで、体の中がきれいになるような気がする。
でもって、シクロの料理は、私の口にぴったりでした。

★昨日頼んだメニュー★
ゴイクォン、海老と豚肉の生春巻き
青いパパイヤのサラダ
空芯菜のガーリック炒め
蟹の塩炒め
ベトナム甘辛煮魚大根
コムガー
他にも揚げワンタン、野菜の炒め系などを頼みました。

デザートは、緑豆餡入り白玉だんごのチェーを食べました。
"チェー"を"チュー"と言ったのに、嫌な顔せず受け入れてくれました。カムサハムニダ~

お腹空きすぎで写真はとり忘れ。いっつもがっついて食べた後にとりわすれに気づくわたし。

そうそう。シクロは表参道のEchikaに出店しているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Be-Go ダメダメ

娘のBe-Go熱は、やはり3日ともたなかった・・・
というか、3日(ものの7~8時間)で、だいたい全部制覇出来ちゃうなんて、内容が薄すぎ。
(゚Д゚;)早速解約しなきゃ。
あ~、損した気分・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/07

「台風」試写会

昨日は普通の格好でかわいかったじょ(*´∀`)ノ

DongWong_051207_02
DongWong_051207_01

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/12/05

大韓民国映画大賞

ますます変な衣装化が進んでるドンウォン君。
この長マフラーは何なのぉ?つまずいて転ばなくてよかったけど・・
Dong07
DongWong_051206

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリスマスツリー

今年は娘が一人でクリスマスツリーを飾りました。(ツリー全体の写真がどうも上手にとれない・・・)
tree01

我が家のオーナメントは、なんか色味がなくて味気ないので、今年は一新しようと思っていたんだけど・・・
来年チェンジしようっと。
ツリーは娘が生まれた次の年に買った130cmのものです。娘は7年でツリーを追こしました・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

けいれん

先週の木曜日、2度、ワタボが痙攣を起こしたんです。
旦那が朝動けなくなっているワタを見つけたのと、夜ご飯を食べてゆっくりしている時に突然。
ひどく酔っぱらって酩酊状態になってる感じ。ふるえがひどく、腰も立たない。
ネットで検索して調べてみると、「てんかん」の症状に似てるな・・・と心配して病院に行くと、はやりてんかんの疑いありとのこと。
血液検査をしてみたが異常が見つからなかったので「てんかん」の疑いが大に。

犬の場合、MRIをとるだけでも全身麻酔をしなければならない。全身麻酔は別の意味で危ないから嫌だな・・・
痙攣の回数にもよるのだが、とりあえず1週間ほど様子を見てみることに・・・

Wata8
ちょっと痩せて体重が4kgになってしまった・・・・ので大好物の柔らかしっとりフードにチェンジしたところ、食べる食べる。体重はすぐ戻りそうです。
今日はビタミンB6たっぷりのレバー入りフードを食べてご機嫌です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/04

おきなわ紅豚

美容院に行った帰り、表参道に。
表参道駅がさまがわり。記念のEchikaパスネットが売られていました。

昨日から今日のお昼はトンカツだ!と気合いが入っていた私。雨の中、「まい泉」に一直線。
黒豚・黒豚・・・・と思っていたのに、ついたら紅豚の文字が・・・紅豚って食べたことないぞぉ。

たぶんこれだ→がんじゅう

おいしいです。黒豚におとりません。
お腹すきすぎで、写真は取り忘れ・・・残念。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005/12/03

娘、Be-Goにはまる!

最近、DMやCMがさわがしいBe-Go
娘がほしいというので、早速申し込みさせられる。
クリスマスまでに申し込むと、クリスマスボックスで送られてくるというのと、ヘッドフォンマイク無料プレゼントという罠にまんまとはまる。

2005_12_03

Be-Goをやるために、宿題を早くすませ、シャワーも一人であびて準備万端ととのえる娘。
Be-Go熱は何日続くのか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/02

香港エキスプレス - 全16話

出演がチョ・ジェヒョン、ソン・ユナ、チャ・インピョ、キム・ヒョジン。
Hongkong

---あらすじ----
ガンヒョク(チャ・インピョさん)が仕事で香港に来て運転士としてやとったのがロイ・カン(チョ・ジェヒョンさん)。そして、ガンヒョクの恋人ジョンヨン(ソン・ユナ)がガンヒョクに合いに香港へとやってくる。
そこで、運命の出会いが・・・。実は、ロイとジェヒョンは、子供のころ同じ人に引き取られて、一緒に暮らしていたことがある。このことは、後になって二人は気づくことになるのだが・・。
香港でガンヒョクが運転している車で女の子をひいてしまった。同乗していたロイ・カンがとめたのに、その場を逃げてしまったガンヒョク。ロイ・カンの弟分が借金を作って金に困っていたので、ひき逃げの罪を引き受けるかわりに、金と弟/妹をソウルに戻れるようにしてくれとガンヒョクに頼んで、香港で刑を受けるロイ。しかし、ガンヒョクはロイの頼みを聞かず、ソウルに戻ってしまう。ロイは刑期をまっとうし、ガンヒョクに逢いにソウルに向かう。ここから運命の歯車が崩れ出す・・・。
-------------

香港エキスプレスは、ソン・ユナさんきれいだな~っとそれだけを思って見るドラマです。
主演のチョ・ジェヒョンさんは、ソン・ユナさん扮するオ・ファニと同年齢の設定だけど、かなり無理あるな~。
1965年生まれの彼は、そう四十路・・・香港での派手な衣装は、かなり浮いてました。
チャ・インピョさんの狂った演技は見物です。すごい怖い顔をするの。
インピョさんは、「星に願いを」しか見ていないのですが、あのドラマでの演技も独特だったな・・・
最後がね、かなりいけてないの。そんな終わり方ってあるのかよ!って思うんじゃないかな。
マジックでドンウォン君の相手役だったキム・ヒョジンちゃん。意地悪役に力入ってた。
それにしても、目がでかい。目力を感じたよ。

おすすめ度: ★★☆☆☆ (暇なら見てね)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/01

料理教室-クリスマスのおもてなし

昨晩は1ヶ月ぶりの料理教室に行って来ました。12月ということで「クリスマスのおもてなし」です。
051130_ がんばってまーす。

メニュー
・ローストチキン(2種)
・ラザニア
・干しエビと紅白野菜蒸し
・渡り蟹ときのこのかぶらスープ
・ベリーベリーデコレーション

051130_Chikin051130_Soup051130_Cake
ラザニアの写真は取り忘れです。

ローストチキンは、2種類の味付けで、イタリアンとエスニック。
エスニックたれにつけ込んだチキンが、激ウマだったので、レシピを載せておきます。
【エスニックチキン】
醤油 50cc、砂糖 40g、ワイン 大1、ナンプラー 小1/2、グリーンペースト 大1/2
グリーンペーストは、タイ風グリーンカレーのペーストです。
たれの材料を全部まぜて、これに7時間ほどつけ込みます。
200度のオーブンで、片面ずつ40分焼いてできあがり。焦げやすいので注意してください。

あと、ベリーベリーデコレーションのスポンジが、フワフワでなかなかのもの。こちらのレシピも載せておきます。
【ベリーベリーデコレーションのスポンジ】
卵黄 2個、砂糖 15g、サラダ油 大2、水 大2、薄力粉 50g、ベーキングパウダー 小1/2、卵白 2個、砂糖 30g
卵黄生地を作る
ボールに卵黄、砂糖を加え、レモン色になうrまでホイップ。
サラダ油を少量ずつ加えて混ぜた後、水を一気に加えて混ぜる。
粉類を2回に分けてホイッパーで粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
卵白でメレンゲを作る
ボールに卵白を入れ、全体が2~3倍になるまでホイッパーで泡立て、砂糖を3度に分けて加えて、きめの細かいメレンゲを作る。
合わせる
メレンゲの1/3量を卵黄生地に入れ、泡立て器でしっかりなじませる。
残りのメレンゲを加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。
生地を焼く
オーブンシートを敷いた型に流し込み、表面をならし、空気を抜く。
180度で12~15分焼く。

面倒ですが、すべての行程をクリアしないと、フワフワの生地になりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »