« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/31

夏の旅行② ハワイアン3日目

水はもうみたくないといいながら、朝はちゃんと露天風呂に入りましたよ。

前にも行ったことがあるのですが、福島にはオサレ~な水族館「アクアマリンふくしま」があるので、そちらに寄って帰ることにしました。

20060730_1

娘はちょっと疲れ気味・・・で元気なしでした。

20060730_2

それでも自分の携帯で写真をとるのに忙しく・・・ちゃんととれていればいいですが。

20060730_3

水族館の対面にある魚介類の沢山売っている「いわき・ら・ら・ミュウ」にも寄りました。

魚介類を買って、帰りましたよ。

疲れたけど、今回の旅行もまー楽しかったです。

今週末は、西伊豆堂ヶ島へ行く予定です。金曜日までに体調をととのえないとっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の旅行② ハワイアン2日目

1日目にがんばりすぎたせいか、2日目は私と旦那は疲れててつらかった~。

小学3年生の娘の体力には、おじさん、おばさんはついていけませんわぃ。

朝のすいているうちに、ウォータースライダーにのりまくった我が家。

20060729_1 キャー

20060729_2 ヒュー

20060729_3 ホォー

ちょっと前までは激しいスライダーに娘が乗れるようになるなんて思いもしなかったのですが。いっしょに乗れて楽しいです。

20060729_4

大人があまりに疲れて休憩している時も、一人で流れるプールで流されていた娘・・・すごい!

ランチは、混む前にハワイアンにあるお気に入りの蕎麦屋で一杯・・・。

20060729_5

20060729_6

私と旦那はざると天ぷら、娘はとろろ蕎麦・・・うまぁぃ

夕食は、昨日とは違ったメニューでした。メインは伊勢エビのグリル。コロナといっしょに・・・疲れた体に流し込んでみました。

20060729_7

20060729_8

2日間、まるまるプールにつかって、もう水はしばらくみたくないぐらいな感じ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の旅行② ハワイアン1日目

金曜日有給をとって、我が家の定番「スパリゾートハワイアン」に2泊3日で行ってきましたぁ。

ヾ(>▽<)ゞヾ(▽^  )ゞヾ( >▽)ゞ

前回、ホテルハワイアンズにとまってイマイチだったので、今回はGWあけにばっちり予約をいれてウィルポート棟の方にとまりましたよ。

20060728_2

天気もまーまーよくて、金曜日は混んでいたとはいえ屋外の温泉の方はけっこうすいていて良かった。

20060728_3

で、ウィルポートの部屋はこんな感じ。右側にテレビ、手前にバスルームとトイレ、左側に大きい鏡台があります。

夕食はメインが選べて、あそはビュッフェです。

20060728_5

20060728_6

私は真鯛のグリルを選びました。ここのはどれも薄味で私好みの味です。

エビス生ビールで、ご満悦 ^(⌒T⌒)^ニャン

娘はここの綿菓子マッシーンが大のおきにです。

20060728_7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/27

おいしいラー油

会社の友人から、美味しいラー油をいただきました。

20060727_2

まじ、うまぃっ・*:.。☆..。.(´∀`人)

なんだか、いろいろ入っています。ナッツ類もはいっている感じだし・・・ゴマと・・・・わからん。

よく行く中華料理屋さんの女将さん手作りで、これを餃子食べるときに使うとめっちゃうまいということで・・・

今日は餃子(ダイエッターなので3つで我慢)

20060727_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/26

夏休みはお弁当作りから

夏休みといえば、学童に持って行くお弁当作り。

ま、子供のお弁当なんて、さくっとできちゃうんですが、我が家は最近大人もお弁当派なので、さすがに3人分は大変なのですよ。

20060720_1_2

20060721_1_2

20060725_1_1

そして、今日は面倒になって・・・一人分にしてみた。

20060726_1_1

オムライス弁当・・・クククッッッ 楽ちーーーん!

最近、缶ミカンを汁ごと凍らせて持って行くのがはやってます(娘的に)。今日はぶどうも冷凍庫に入れてカチンカチンにして持って行きました。

働いているお母さん、ほんっとご苦労さまです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/23

白樺リゾート~♪池ノ平ホテル

娘が夏休みに入りました。

今年は旦那が長期休暇無理ということなので、毎週末近場に旅行の計画をたてました。

で、第1回目。1泊で白樺湖まで行ってきました。

宿泊は、もちろん♪白樺リゾート~、池ノ平ホテル♪です。

佐久インターから白樺湖に行く途中にある、長門牧場によりました。

20060722_1

牛牛、馬、牛・・・

牛の目のあたりに、大量にハエがたかってるんですが、何故でしょうか?すっごい量のハエに牛さんもいやがってました。

20060722_2

場所がら、観光客は少ないかと思いきや、けっこう人はねいました。普段はもっと多いのかもしれませんが。

天気も良くて、ボートに乗ったり、乗り物(ちゃちなコースター)にのったりして半日を過ごしました。

20060722_3

鯉にえさをあげたんですが、もう鯉がすごい量で、怖いです・・・・お腹すきすぎ?

20060722_4

ホテルの横のリフトにのってみました。ユリが見頃ということでした。

20060722_5

みつばち・・・・花が多いせいなのか、みつばちが沢山いました。写真にとると可愛いけど、手にとまられたりするとびびります。

ホテルは古いホテルを増築した感じで、部屋もそれほどいいものではありませんでしたが、水着着用で入る洞窟風呂と露天風呂は娘はすごく気に入ったようです。

あと、夕食はおきまりのバイキングでしたが、まーまー良かったかな。子連れが多いので、子連れ以外はつらいかも・・・

宿泊パックにいろいろ特典が含まれているので、必ずホテルに最初に立ち寄らないとダメです。

うちは、ホテルに寄らずに近くでうろうろ遊んでからホテルにいったので、ちょっと損しちゃったかも。

帰りは軽井沢まで足をのばし、アウトレットで旦那の服を買いました。

私のはね、選ぶのに時間がかかるので、何もかえませんでしたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VDT症候群

先週ぐらいから、仕事中にめまいや頭痛におそわれ、ディスプレイを見続けていると勝手にまぶたが閉じちゃう・・・そんな症状に。

とりあえず、頭痛知らずの私が、毎日頭痛持ちに・・・とくりゃ、脳梗塞?はたまた自律神経失調症?と心配になってきて、会社の近くの脳神経科に行ってきました。

診断は・・・

ディスプレイ見過ぎ。

今、はやりの"VDT症候群"って言われてるやつですね。

といわれました。

最近、ペーパーレス化が進んだのはいいのですが、仕事はすべてオンラインでの仕事なので、さすがに目が痛いです。

で、新しいツール導入したんですが、これがまた目が痛い・・・

というわけで、会社でも休憩時間はディスプレイを消して、仕事中に休憩をするように気をつけることに。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/07/17

録画中/視聴中のドラマ

KBS WORLD CHANNELに加入してから、観るものが増えて大変・・・

月契約料が安いのに、元とってます。うっしっし・・・・

  1. 九尾狐外伝
  2. 彼女は最高
  3. 噂のチル姫
  4. ソドンヨ
  5. めっちゃ大好き
  6. グッバイソロ→来週から「ミスターグッドバイ」
  7. ファッション70's
  8. 神様おねがい
  9. 恋の花火(月曜から新しく始まります)

噂のチル姫は見始めたところです。いま2話目。先長いです。

あと、地上波で月9の「サプリ」、WOWOWとAXNで「CSI」も視聴中・・・CISはNYが一番好きかな?

娘が夏休みに突入するので、今週末から3連チャンで週末旅行に出かけます。

いつもは1週間ぐらい長い休みをとって旅行に行くんですが、今年は旦那が8月中仕事が忙しいらしいので、週末に旅行をつっこんでみました。

ドラマは平日がんばって見ねば!もうディスクが一杯です。

キャー(→o←)ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトRF - 3回目

行ってきました3回目。

「痛みはどうでしたか~?」という問いに、「ぜんぜん大丈夫でしたよ」とかえしてみた私。

すると、今回は、場所によってですがちと痛かったような・・・気が・・・・します。

痛い=黒いものに反応して、効き目がある

ということで、うれしい痛みってことにしておきます。

レーザー照射後3週間ぐらいでもとの肌の状態に戻るので、3週間に1度レーザーをあててると効果がでているんだか、どうなんだかがいまいちわからん。

でも、全体のトーンが明るくなったような気がします。あまり気にならなかった薄いシミ(レーザーに反応しないやつ)が目立つようになってきたから・・・。

今回はビタミンCのジェルをカサカサ対策用にいただいてきました。小さいボトルで6300円(冷蔵庫で保管)。

高いな・・・オヌシ・・・ (゚◇゚;)  チマチマ使おう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/16

旦那の誕生日

昨日は旦那の○2回目の誕生日でした。

Happy♪(* ̄ー ̄)ノ"iiii Birthday♪

外食しようと思ったら嫌だっていうので、地味に家食で誕生日をお祝いしました。

20060715_7

手のこんだ料理じゃないですが、気持ちはいっぱいってことで。

誕生日プレゼントは、時計好きな旦那のために遊び心たっぷりの時計に。(おもちゃみたいな時計を探したんだけどなかなかなくて・・・)

20060715_5

これなんですけど・・・・時間とか日付とかどうやってみるんだ?

ボタンを押すと・・・・

続きを読む "旦那の誕生日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/15

献血

献血してきましたぁ。

会社のビルに年に数回赤十字が献血会場をひらくんですよ。でま、私の献血はいつも仕事中に・・・

今回も200ccの献血をしてきたんですが、献血って体重が50キロすぎるといきなり倍の400ccをお願いされるんですが、49キロと50キロの1キロ差で、倍の量の献血になるってのはどうなんでしょうか?

体重によるんだったら、今回は250ccで!とか、細かい希望とかも受け付けてくれてもいいんじゃないかと思います。

で、私が献血をしている時に、突然男の子がすごい音をたてて倒れて、意識を失いました。それはすごい音がしたんで、びびりましたよ。

献血の前に血の成分を調べるためにちょっと血をとるときに突然気を失ったようなので、よほど緊張したためなのか、体調が悪かったのか、血を見て卒倒したのかわかりませんが。

少ししてすぐに意識を戻して事なきを得ましたが、看護婦さんクスクス笑っていたので、よくあることなんだなーと思いました。

で、今日のワタボ

20060704_2_1

てんかんの発作の間隔が少しせまくなってきています。季節がらなのかもしれませんが、ほんっと心配です。

水を沢山飲んでくれるといいんだけど、あんまり飲まないんですよねー。

ドロドロ血改善するには、どうしたらいいんだろ?

手作り食にかえていますが、青パパイヤとか食べさせてみようかな・・・

あと、ビタミンも飲み出しました。ファンケルの犬用のビタミンです。

美味しいみたいで、おやつだと思ってガリガリ食べてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/13

犬好きの人は泣いちゃうかも・・・

クレヨンしんちゃんの13年後

シロ、かわいいんだよね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほおづき

とっても立派なほおづきがいつも行く八百屋さんに・・・・

20060711_3_1

昔、よくほおづきの実をもんで柔らかくして、中の実をそーっと小さい穴から外に出して、皮だけになったほおづきを舌の上に置いて「ビュービュー」と音をならして遊んだもんですが・・・

うちの娘はほおづきすらあまり知らないようで。

熟れたらビュービュー遊びを教えてあげる約束です。

20060711_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココログのメンテ

なんて長いメンテでしょう・・・やっと復活したようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/10

久々の寿司

週末、ひっさしぶりにお寿司を食べに行ってきましたぁ。

うにと穴子が絶品!

友人一家といっしょに行ったんですが、我が家の食べのスピードの速さにびっくり!

我が娘、いつもご飯食べるときはウダウダのんびり食べるのに、美味しいもの(焼き肉、寿司)を食べる時はめっちゃスピードが速いです。

20060708_1_1

写真は、お寿司を食べに行く前の昼食。

ファルファッレには、やっぱりトマトクリームパスタがあうと思います。

具はベーコンと、隠し味程度にアンチョビを入れています。

奥は唐揚げ。ネギソースをかけて・・・

※ココログおもすぎ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/07

シャリアピンステーキでおもてなし

今月の料理教室のお題は、「気軽におもてなし」というわけで、簡単かと思いきや、たまねぎを炒めるのに時間がかかりましたぁ。

【メニュー】

  • シャリアピンステーキ
  • ブルスケッタ3種
  • 盛りだくさんシーザーサラダ
  • モロコシライス
  • キャラメルアイス

20060706_1

ブルスケッタ3種

  • トマト(トマト/ケッパー/アンチョビフィレ/オリーブオイル/塩/コショウ/バジル)
  • レバーペースト(オリーブオイル/にんにく/たまねぎ/鶏レバー/ゆで卵/塩/コショウ/ディル)
  • ブロッコリーとカッテージチーズ(ブロッコリー/カッテージチーズ/塩/コショウ)

レバーペーストが、めちゃくちゃ美味しくできました。作り方は超簡単ですが、レバーの臭みをしっかり抜いておくのが重要!

  1. フライパンにオリーブオイルをいれ、にんにくとたまねぎを色づくまで根気よく炒める
  2. レバーもいれ、レバーが完全に火が通るようにつぶしながらいためて、塩。コショウをする
  3. フードプロセッサーに②をいれ、ゆで卵を加え、ペースト状にする
  4. 塩/コショウで味を調える

20060706_2

シャリアピンステーキとは・・・・声楽家のシャリアピンさんが帝国ホテルで注文したステーキで、その名をとってシャリアピンステーキとなったようです。

たまねぎのすりおろしに、ステーキ用の肉を1時間ほど漬け込んでから焼くんですが、めちゃめちゃやわらかくなりました。油の少ないステーキ肉(オージービーフとか)は、いつも敬遠してたんですが、これからはこの作戦で食べてみようと思います。BBQの時とかによさそう・・・

あと、シーザーサラダも、今まではシーザーサラダキットとか買ってきて作っていたんですが、今回のシーザーサラダのドレッシングはかなり完成されたものだったので、今後はキットを買わなくてすみそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/04

神様お願い - 全85話らしい・・・恐ろしや・・・

会社をさぼった休んだので、とりためておいた"神様お願い"をみはじめました。

みはじめて、けっこう面白いじゃんとか思った後に気づいたのが・・・・なんと85話もあること!

恐ろしやぁ~

20060704_3

続きを読む "神様お願い - 全85話らしい・・・恐ろしや・・・"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/07/03

黒糖パン

黒糖パン焼いてみたんですけど、売ってるパンのように真っ黒にならないんですけど・・・

何か足りないんでしょうか?

20060701_1_1

  • 強力粉  215g
  • タピオカ粉  35g
  • 三温糖  20g
  • 粉黒糖  30g
  • スキムミルク  10g
  • バター  25g
  • 塩  4g
  • ドライイースト  2.8g
  • 水  170cc]

ソフトモードで焼き上げました。

これ、次の日の方が生地が落ち着いてて美味しかったです。

焼いた当日は、柔らかすぎて....きれいに切れないし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スコーン

オーブン買ったのにぜんぜん使ってない・・・・

というわけで、スコーン焼きました。

20060702_2_1

娘が手伝ってくれて・・・

うれしいんですけど、大きさがまちまちだし、卵液も適当に塗られて・・・・

手作り感だけは、いっぱいです。

20060702_3_1

見た目の悪さもご愛敬ってことで。

クロテッドクリームとブルーベリーコンポートをたくさんはさんでいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »