« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006/10/28

デコipod

ipod...デコりました。

20061028_1

写真がちょっとくらいけど、スワロのクリスタル、300個ぐらい使ったかな?!ちょっと別の色のストーンも少しだけ混ぜています。

いろいろ気に入らないところはあるんだけど、やっぱデコは楽しいです。次は携帯をデコる予定なんだけど、何か別のでちょっと練習してからやらないとだな。

デコはけっこう奥深いですよ。柄ものや、イラスト系のは、マジックで下書きしてからデコるんですが、私はその時の雰囲気でストーンをおいていくのが楽しいな。

20061028_2

最近、スワロを安く売っているお店をみつけたんですよ。

沢山欲しいけど、やっぱりお高いので、まぁ気長に色物も買い集めていこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/26

またこんなものを・・・

20061025_2

ジャジャーン!Natural Balance Dietのお試しを買ってみました。

まだあきらめてませんよ。40才までに妊娠前の体重に戻す目標(夢?)。

「ガレッジセールのカワちゃんも10kg痩せた!!」

って、本当でしょうか・・・。ワクワク♪

週末は焼き肉に行く予定があり、来週は月一の料理教室があるので、その後になるかな?

(やる気ねーなー)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/25

健康のバロメータ

1週間ほどまえから口内炎ができて、食事するのがつらいです。

子供のころから、口内炎がすぐできる私。
体調が悪いとまず口内炎ができて、その後手や顔にプツプツができるんですが、手や顔にプツプツができるのはかなりの危険信号です。

口内炎にはいろいろお薬もでていますが、わたしはもっぱらはちみつを患部に直接つけています。
もうね、すっごい、しみて痛いんですけど、子供の頃に誰かに聞いてためしたら次の日に治ったので、ずっとその方法でやっています。

イソジンの原液をつけるっていう手もありますが、こっちも半端じゃなくしみます。

完全に寝不足だな。
年のせいか、寝つきが悪いです。

------

山崎豊子さんの「不毛地帯」読みました。

これもなかなかの大作でしたが、商社の仕事がどういうものなのかが少しだけわかったような気がします。

近畿商事って、伊藤忠商事ですよね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/10/24

辞める準備

来年で40。
恐るべし、四十路突入・・・でございます。

40才なんて、そうとう大人になっているだろうと想像していたのに、20代の頃と特に中身的にはまったくと言っていいほどかわっていません。
(外見は重力にまけ、肥大化していますが)

娘の学童クラブが3年生までということで、来年から預け先もなくなってしまうことと、そろそろ塾などにも通わせなければいけないことと、私の体力的(いや頭の方か)に今の仕事はきつくなってきたので、春ごろに仕事をリセットする予定です。

自分でもやばいなって思うぐらい最近はタイプが遅くなり(日本語をタイプするのは早いんですが、英語はめっちゃ遅くなるんですよぉ)、typoは昔から多かったんだけど、集中力がないっていうか、指先まで緊張していないからなのか・・・。まぁ、やる気もないせいもあるんだけど。

そして、大事なメールでミスもおこしがちですが、そこは経験と感だけで今のところなんとかクリアしていますが、そろそろやばいっす。事故がおこる前にとんづらしないとね。

しかし、何もしないで悠々と暮らせる立場でもないので、それなりに収入が必要。収入が減るのは骨身にしみると思うので。旦那もゆるさんだろうし(辞めそうなのを察知して、今から牽制されています)。

そこで、そろそろ少しづつ準備を始めようかと思っているのですが、いまさら新しいところへ勤める風でもないわけなので。まず・・・

  • 何がやりたいか

なのですが、年のせいか、やりたいことがありません。キレイ/オシャレがターゲットだと続けられるかも。あとは・・・

  • 楽して稼ぎたい
  • 趣味と実益をかねたい
  • 物を作る仕事

そんなことぐらいしか思いつかないのですが、ここ大切ですよね。

知り合いに、脱サラしてペットホテルを始める人がいるんですが、趣味と実益をかねていい感じですが、立ち上げはかなり大変そうです。

  • 苦労するのは嫌
  • 休みのない仕事もちょっと・・・

こんなわがままな私にぴったりの収入源を募集中です!

アハッァ '`,、'`,、'`,、'`,、ヽ(´▽`)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/22

ぶどう畑のあの男(포도밭 그 사나이)

ぶどう畑のあの男」って変な題のドラマ、視聴中です。

20061022_3

ジヒョン役のユン・ウネちゃん。私はまだ「宮」見ていないので初めてお目にかかりましたが、韓国の女優さんっぽくない顔付きです。かわいいっ。このTシャツはいただけませんが・・・。

最初の方、ちょっと下ネタ(エロじゃなくて、ばっちい方)が多くてウウゥって感じだったけど。韓国の田舎は、まだ昔の家(水洗じゃないトイレ、風呂やシャワーもなし、洗面所なし・・・)の生活が残っているんでしょうか。

シャワーは無くても、お風呂入れないのは、苦痛ですよね。

続きを読む "ぶどう畑のあの男(포도밭 그 사나이)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クロワッサン

れいのお試しセットに入っていたクロワッサンをオーブンで焼いてみました。

20061022_1

おいちぃ~♪期待してなかったんだけど、うっそみたいにうまいっ!

20061022_2

今度は焼きたてにシロップを塗ってみよう。ミニクロになるよっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/19

お試しセットに弱いんです

ネットでお試しセットとかみかけると、欲しくなる私・・・。女心をくすぐる・・・いや、おばちゃん心をくすぐります・・・。

最近では、Dining Plusのお試しセットを注文してみました。

20061018_2

これだけ入って990円♪ってお得でしょ?!

でも、冷凍でのお届けなので、送料が同じぐらいかかっちゃうのですよ。それがね~ちょっと残念です。

ミュンヘンの白いソーセージを食べてみました。なかなか美味しかったです。4本で520円っていう定価だと買うの迷っちゃうと思いますけど。

週末、クロワッサンを焼いてみますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/18

怖かった・・・スポクラ

最近、体が重いのが気になっていて、まぁそれは体重が増えてるってのが大きな原因であることはわかっているんだけど、それ以前に体がひどくなまっているのです。

階段がぁぁくるじぃ~。永田町の地下鉄の階段の昇り降りでハァハァ息があがり、こりゃやばいとなったわけで。

今日は久しぶりに朝からスポクラで5キロほど走ってきました。

心臓バクバクして死ぬかと思ったけど、汗もかいて「私、がんばって偉いな~」なんて、ポジティブシンキングしていい気になっていたところに、嫌な気分になることがあったんですよ。

更衣室で着替えているときに、50代ぐらいのおばちゃんが後ろのロッカーにきたんですよ。普通のおばちゃんです。

で、特に気にせず汗なんか拭いて、ジュースとか飲んでいたんですが、ブツブツブツブツ何か言い続けているので、"朝から変な人がいるな"ぐらいに思って、特にそちらを見ないようにしていたんですが。

そのおばちゃんがどんどん近づいてきて、私の方を見て(たぶん、白目で見たから)ブツブツ言っていたので、耳を凝らして聞いてみると・・・・・・。

「犯罪者、在日朝○人!犯罪者、在日朝○人!犯罪者、在日朝○人!・・・」

と繰り返しているわけですよ。

え?私に言ってるの?私にじゃないかもしれないけど、目がこっち向いてるじゃん。

海外のどんな国にいっても一発で日本人だとわかっちゃうぐらい、こってこての日本人顔の私に向かって、間違えているのか?変な人ってだけなのか?

ま、後者のほうだと思いますけど。朝から気分悪かったです。

やる気が半減しちゃって・・・スポクラかえようかな・・・(サーキットトレーニングとか?)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/16

イヴの反乱

발칙한 여자들(Rude Women)

タイトルが「イヴの反乱」って、どこからつけたんでしょうか・・・。直訳すると「ふらちな女達、ぶしつけな女達」だそうです。

ちょっと日本語にすると変だからかな。

このドラマは、米ドラマのリメイクだそうです。

20061016_2

役名:ルーキーこと、イ・ギウ君。もこみちなみの背の高さで、格好いいです。

芝居は・・・イマイチな感じですので、新人君でしょうか。

Ivu01_1

続きを読む "イヴの反乱"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/15

母の味

パスタをよく食べる我が家(私が米食があまり好きじゃないので)。

「娘が母の味と思うのは、やっぱりパスタになるのかな?」

と口走ったところ・・・旦那が、パスタソースが同じ味だったことはないから、母の味として思い浮かべないのでは?・・・とのこと。

家にある食材で適当に創作パスタばかり作っているので、そういやぁ、同じ味は作ったことがない・・・いや、作れないかも。トマトソースも毎回違うレシピだし。

20061015_1

今日のパスタは、「ツナとアスパラのトマトソースパスタ」。普通ですね・・・タマネギたっぷり入れてます。

20061013_1

こちらは、金曜日に作った「エビのクリームパスタ」。

北海道のシマエビをつかっています。シマエビは、味がめっちゃ濃いので、パスタにぴったりです。

金曜日ぐらいから風邪ひいたようで体調悪いんです。今日の朝は喉が痛くてビックリした・・・

体が丈夫なだけがとりえだったのに・・・何のとりえもなくなっちゃったな・・・

創作パスタの店とかやってみようかな。

----二度と食べられない味------マジで----

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/12

キッチンツールの収納

掃除はあまり好きじゃありません。

というか、収納下手・・・・なので、できるだけ物を少なくするところから・・・やっているつもりが、やっぱりどんどん物が増える今日このごろ。

引っ越ししてからずっと探していたキッチンペーパーホルダをやっと見つけました。

20061012_2

置く形のは邪魔だと思って、ツリ下げタイプを探していたんですよ。

20061012_3

まーまーですかね。本当はラップも一緒に収納できるといいんですけど。ラップの置き場所もなくて、レンジの上においています。

それと、キッチンツール・・・私は立てて収納しています。

アフタヌーンティーのポットタイプを使っていたんですが、入り切らなくなって、ベルメでこんなのを見つけたので買ってみました。

20061012_1_1

う~ん、木だとちょっと怖いような・・・汚れそうな・・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/10/10

ハロウィーンとソファ

20061009_2

ハロウィーンのかざり。チョコレートを入れてリビングに。

いろいろ飾り付けをしたいところですが、それよりも、まず片づけがなってないので・・・。来年はばっちりハロウィーンコーナーを作れるぐらい、オサレなリビングに変身させたいです。

20061010_2

ソファを買ったのですが、ワタが汚すのでカバーをかけています。そのカバーってのも、専用のものを買っていないので、寝室のベッドスプレッドでとりあえず代用。

オサレ~なリビングとはほど遠くなっておりますが、ワタ的にはこのソファーはめっちゃお気に入りのご様子。

20061010_3

オレのソファだぜ!においつけなくっちゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/08

春のワルツ - やっぱり映像はきれい

ユン・ソクホ監督の四季シリーズ、最終章「春のワルツ」、はじまりましたぁ。

やっぱり、見所は映像美でしょうかね。緑がとてもきれい。後で色を足したんじゃないかってぐらいの緑。

20061027_4

ダニエル・へニー氏、ちょっと髪型が変・・・。韓国ドラマは髪型を3回ぐらい変えるのがきまり?

続きを読む "春のワルツ - やっぱり映像はきれい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトRF - 5回目

今日も行ってきました。フォトRF、これで5回目です。

日に日にクリニックが混んでいっているように感じます。今日も、座るところをなんとか確保できた・・・って感じ。

フォトRFをあてるようになって、顔全体にツヤがでたように感じます。

なんて言うかな~、くすみがなくなったっていうか、ガサガサ感がなくなったっていうか。

つるつるしてきたんですよ。しわに効いたのかな?

全体的に白くもなったし・・・・くすみにも効いたのかな?

今後のメンテナンスは2~3月に1回当て続ければ、いいそうです。

次は2ヶ月後!

2~3ヶ月に1度なら、続けられそう・・・だと思いません?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自爪アート

月一の料理教室も終わったので(粉ものが多くて、長い爪は御法度なの)、たまには自爪ちゃんも飾ってあげようかな・・・

20061007_1

というわけで、手抜きアート。ストーンたっぷりとぷっくりのお花だけですが。

ネイルをしている日は、気づくと自分の手を見ています。ちょっと女を取り戻す瞬間・・・・かな?

DECO携帯にしようと思って、大量のストーンを購入したので、しばらくは惜しみなく使えます。アハッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/05

月一料理教室 - 手打ち卵麺で担々麺を

今月の料理教室のレシピのメインは、担々麺でしょうか。

もちろん、卵麺から手作りです。がしがしと生地作りがんばったおかげで、なかなかのちぢれ麺ができました。

★メニュー★

  • 手作り卵麺のピリ辛担々麺
  • 五穀米のチーズアランチーニ
  • 甘味噌牛肉炒めのレタスづつみ
  • フルーツコンポートとナッツのタルト

20061004_2_1

チーズアランチーニ、初挑戦でした。中に大きめモッツァレラチーズをインでトーロトロです。バジルソースとトマトソースも同時に作りました。

五穀リゾットだけでもかなり美味。家だったらそのまま食べて終わりそうです。

20061004_3

甘味噌牛肉炒めレタスづつみ。実はこれが一番美味しかったの。牛ランプ肉が、ビックリするほど柔らかく仕上がりました。下味をじっくり時間をかけてつけて、卵をしみこませ、低温の油でじっくり火を通していくんです。いやぁ~これは旨かった。

20061004_4

そしてー、担々麺。今回のごまだれレシピが使えそう。1ヶ月ぐらいもつようなので、大量に作って冷蔵庫に準備しておくと良さそうです。担々麺以外にも、炒め物や鍋なんかでもいいだろうし。

<レシピ>

  • 砂糖 大1/2
  • 醤油 大3
  • 練りゴマ 大3
  • すりごま 大3
  • 豆板醤 大1/2
  • ニンニク 少々をみじん切り
  • 生姜 少々をみじん切り
  • ザーサイ 20gをみじん切り(中華街とかで売っている本場のザーサイを使う)
  • 干しエビ 20gをみじん切り
  • 山椒 少々をみじんぎり
  • コショウ 少々
  • ごま油 大1

これらをガリガリと親のかたきってぐらいに混ぜます。混ぜるほど美味しくなります。

デザートは写真とりわすれ。少し食べて持ち帰りしたんですが、娘が今日全部たべちゃいました。

来月は魚料理・・・魚の解体作業は苦手ですが、家でも魚料理をやりたい今日このごろ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

強烈なモーニングアタック

30代に入って、花粉症の症状が出てきたわたし。花粉だけじゃなく、ダニやハウスダストなど、あらゆるものにひっかかる重度のアレルギー体質です。

でま、毎年2月~5月は抗アレルギー剤を手放せません。4ヶ月も薬を朝晩2回飲み続けて大丈夫なのかな~なんて、のんきに心配していたのです。

昨年から秋にも花粉症の症状が・・・9月ぐらいに鼻ムズムズしだしたので、まさかっと思いつつ我慢できるほどだったので、なんか変なものでも食べたのかな?って思って見過ごしたんですよ。

でも、

今年は、

もう、

完全に、

秋の花粉症勃発です!

朝ちらっと目が覚めると、滝のように鼻水が出てきてもう眠れない。超眠いのに。

頭も重いし、くしゃみ(咳)もよくでる。そして、眠い・・・。

一見すると風邪っぴきのように見えるが、間違いなく花粉症です。

カナムグラ、ヨモギ、イネあたりががっつんと飛んでいるようですので、お気をつけあそばせ。

とりあえず、点鼻薬だけで乗り切りたいと思います。今日からヨーグルト、甜茶(バラ科のじゃないと効かないらしい)など、気をつけてとる予定。

花粉症ナビ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/10/03

おニュー

旦那の会社の携帯がリニューアル。WILLCOMです。

20061003_1

電話っていうより、電卓のような、電子手帳のような感じで、もっさり感あり。おもちゃっぽくて可愛いという意見もあり。

ウィルコム同士だと、メールも通話も無料らしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/01

デニッシュ食パン

デニッシュモードがあるので、作ってみました、デニッシュ風食パン。

20061001_2_1

きのこみたい・・・・

【材料】

  • 強力粉 230g
  • 薄力粉 50g
  • バター 15g
  • 砂糖 大3
  • スキムミルク 大1
  • 塩 小1
  • 卵 1/2個
  • 冷水 80ml
  • 牛乳 80ml
  • ドライイースト 小1
  • 後入れ用バター 110g(小さく切って冷凍庫で前夜から凍らせておく)

このバターの量。すごい、これは太るよ!

できあがった生地も、フワフワで持った手がバターでしっとりする感じ。

これに帝国ホテルマーガリンを付けて食べちゃいました。

やりすぎヾ(@゚▽゚@)ノ" アハハ だけど旨い ( ̄▽ ̄)V

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »