« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007/07/27

だらだらゴロゴロ

今日も朝から暑くて、即効冷房のお世話に・・・

今年の夏は、地球温暖化を考えて冷房をつけないで暮らそうと思っていたのに、あいかわらず意思の弱い私です。

人間だけなら我慢もできますが、イヌがいるとね。(と冷房ガンガンなのをわっくんのせいにしたところで・・・)

20070727_1

朝から、子供たちはだらだらゴロゴロ。床の上でねそべっています。

ワタは少しだけ誰かにくっついていると安心できるようで、娘の手のひらにあごをのせてリラックス。

仲良しでしょ?!

 

さて、昨日の旦那の会社のパーティで、めずらしくくじに当たってヴヴのイエローと、イタリアワインをゲットしてきました。

20070727_2

くじ運がまったくない我が家なのに、めずらしく2本も当ててしまったので、今年はもう宝くじも当たらないな・・・。

| | コメント (0)

2007/07/26

今日のネイル - モノトーンカメオ風

今日はあっついですね。

朝おきて、大急ぎで厚めのベットスプレットを洗濯しました。(そしてもう乾いた)

こんな暑い日は、冷房ガンガンにして、映画でも見るのが一番♪

と娘になんとか納得させて、「チャーリーとチョコレート工場」を見つつ、ネイルを・・・

20070726_1

モノトーンで、シックに・・・・

ってほどでもなくて、なんかよくわからない感じに仕上がりました。

そして、もちろんネイルに興味津々の娘にも、ハートのシールで簡単にアートしてあげました。

20070726_2

こんなんでも、すごく喜んでくれてます♪

 

今日は、旦那の会社の上場記念パーティーがあるので、久しぶりに娘をつれて出席しようと思ってるのですが、娘はパーティーと聞いて朝から何を着ていくか、靴はどうするか等、すっごく楽しそうにしています。

そんな派手なパーティーじゃなくて、立食飲み会ぐらいのもんだと言おうかと思ったんだけど、こんなに楽しみにされるとね・・・

まっ、ホテルの雰囲気だけでも楽しんで!

| | コメント (0)

2007/07/25

祝♪ワタボ6才になる

昨日はわっくんの6才の誕生日でした。

20070724_1

まぁ、だからと言って誕生日パーティなんぞをやったわけでもなく、普通にダイエットフードとささみを食べておしまい。

本人も気づいてないし(って、あたりまえ・・・)

娘が3才の時に一人の時に淋しくならないようにとやってきたワタボ。

最初考えていたよりもずっと大切な存在となったわっくんは、日々私たちを癒し続けてくれています。

20070725_2

あぁ、今日もめっちゃ可愛い~

| | コメント (2)

2007/07/24

夏休み、ジャンクフードジャンキーになる

娘が夏休みに入ったため、一日中べったり二人ですごしています。

そりゃぁもうなんだか、おしゃべりにつきあうだけで大変です。(いや、まだ2日)

仕事していた方が絶対に楽だな。

今日は朝から区民プールで泳いで(3時間もっ)、その後ケンタッキー&ハーゲンダッツのシングルコーン、キャラメルクリームなんぞを食べ、帰ってきてからOCのシーズン2をみてゴロゴロしています。

なんだか、私まで夏休みモードになっちゃって、家事もまったくはかどりません。(って、いつもたいしてやってない)

こんな日々を続けていたら、脂肪燃焼どころか、8月末の測定時には脂肪が増えてキャッシュバックどころかお金を払わないといけなくなるんじゃないかと、マジ心配です。

ささっ・・・夕食の準備しないと。

| | コメント (0)

2007/07/21

ヘッドギア

娘は私の影響なのか、歯列矯正する気マンマンです。やっぱり、歯が綺麗だと印象がかわりますから。

前歯がほぼはえそろったので、矯正の相談をしに歯医者さんまで行ってきました(近所の・・・)。

結論としては、まだ1年ぐらい待った方がよいということでしたが、今からヘッドギアを使って奥歯が前に来ないように(出来れば3~4mm後ろにいくように)すれば、スムーズに歯列矯正ができるとのこと。

アメリカ人の子供で、ヘッドギアを付けてる子はけっこう見かけましたが、日本ではみかけないな・・・・

てか、あれをつけたままうっかり外出とかはしないか。

来月、レントゲンをとって、細かいプランをたてていただくことになりました。

気になる費用は・・・・だいたい80万円ほどかかるそうですが、最初はヘッドギアだけなので、数回にわけて払っていけばよいということでした。

 

つけたし おうちごはん

20070721_1

【これでも夕食】鶏の塩コショウで焼いたやつ、冷やし中華

今日から娘が毎日ごはん作りのお手伝いをするそうです(夏休みの宿題)

野菜は娘が切りました。細切りとリクエストしたけど・・・・、まぁこのぐらいはご愛敬ってことで。

この宿題は、娘の宿題というよりも、私の忍耐力をつけさせるために先生が出したんじゃないのか?!

| | コメント (0)

2007/07/20

1リットルの涙に号泣

今日は終業式でした。

昼頃帰ってきた娘は、さっそく友達と遊ぶ約束をしていて、いつも通り、我が家に集まって、Wiiやらバランスボールで遊んでいた子供達。

超うっるせぇ~

と思いつつも、子供達にうるさいとか言うのは嫌なので、寝室にこもって"1リットルの涙"の再放送に集中していました。

自分の娘におこったらどうしようと、自分におきかえて見てるもんだから、もう毎回号泣です。

脊髄小脳変性症って本当に恐ろしい、悲しい病気ですね。

 

つけたし おうちごはん

20070720_1

【夕食】デミハンバーグ、華風きゅうり、おいしい豆腐の冷奴、野菜とハムのサラダ、白米

デミグラスソースで煮込みハンバーグ。カロリーありそう・・・

| | コメント (0)

2007/07/19

四川家庭料理 珍々(ゼンゼン)

昨日の夜、友人と四川料理ランキング1位の珍々にいってまいりました。

そう、小岩までわざわざ・・・総武線で飯田橋から30分弱。

遠いといえば遠いですが、行けない距離なのかと言えば、そうでもない感じ。

ここのラー油がめっさおいしくって、いつも頼んで買ってきてもらってたんですが、ここの料理もやはりどれも美味しかった。

小さいお店なので、必ず予約していかないとダメ。

材料がなくなると早めにお店閉めちゃったり、中国への買い出しのためにお休みしたりするようなので。

味は全体的に薄味で、香辛料をきかせている感じです。

また行こうっと。

 

今日は午前中カイロプラクティック、午後は娘の塾の面談で、その後歯医者と、主婦的に忙しい一日でした。

塾の面談では、算数がちょっと苦手なので、今後どうやっって克服していくかという話しで盛り上がりました。

とりあえず、嫌いになると困るので、少し宿題を減らしちゃってもいいですとのこと。

増やすんじゃなくて、減らすんですって。

いろいろ考え方があるもんだな。

 

つけたし おうちごはん

20070719_1

【夕食】ドライカレー、鶏サラダ

ターメリックライスは炊飯器でちゃっちゃと炊きました。

ドライカレーにはキノコを沢山入れて・・・

| | コメント (0)

2007/07/18

ドラマメモ

最近、パーフェクTVとJCOMだけじゃなく、地上波でもドラマが放送されていて、ほんっとにこんがらがっちゃう。

  1. 宮~ラブ・イン・パレス(LALA HD/BSジャパン)
  2. 雪の女王(テレビ東京/BSジャパン)
  3. 君はどの星からきたの(日テレ)
  4. ゲームの女王(KN)
  5. メリー&テグ 恋のから騒ぎ(KN)
  6. ヨンゲソムン淵蓋蘇文(KN)
  7. 愛する人よ(KN)
  8. 19の純情(KBS)
  9. 幸せな女(KBS)

今更ながらみた宮は、すごく面白くて、今まで何故見なかったのかが不思議なぐらい。

8/15からBSジャパンで"宮s"もはじまるというので、こちらも期待しているけど、イマイチという評判。

最近のお気に入りは"19の純情"と"幸せな女"。ふたつとも、何話あるのか不明なほど長いドラマです。

そして、8月から見ようと思ってるのは・・・

  1. 宮s (BSジャパン) 8/15~
  2. ファンタスティックカップル(BSジャパン) 8/10~
  3. 花いちもんめ(KN) 8/11~
  4. ハローお嬢さん(KBS)

KNの視聴料3000円分のもとをとりたいんだけど、チュモンが終わってからイマイチな感じです。

やめようかどうしようか考え中・・・

| | コメント (2)

レンジフードフィルター

今日もパッとしないお天気ですね。

夕方から友人とあう約束があることもあり、今日はスポクラお休みで朝からのんびりです。

 

20070717_2

はいはい。今日は行かないから安心しなさいって。

 

レンジフードフィルターのお話し。

今までダス○ンの月1交換のフィルターを頼んでいました。

我が家のレンジのサイズだと月1680円です。

うちは1ヶ月だとあまり汚れないので、いつももったいないな~と思っていたので、フィルターだけどこかで買えないものかとネットでさくっと検索したところ・・・・

こ・こ・こ・これは・・・・安い!

220円で同じサイズのフィルターが売っていたので、さっそく36枚まとめ買い。

そして、速攻ダス○ンにはやめると電話しました。

フィルターは特に問題なして、品質もかわりないと思います。

おばちゃんの配達と交換費用が1400円ぐらいかかるという感じなんでしょうかね。

働く忙しいお母さんにはGoodですが、暇な専業主婦にはダス○ンは贅沢だなと感じました。

 

つけたし おうちごはん

20070717_1

【夕食】サンマ、ニラチヂミ、冷やしトマト、大根の中華風煮

お魚は大好きなんだけど、食べた後に部屋にこもる魚臭さが苦手で、どうしても食べる回数が少なくなってしまいます。

| | コメント (0)

2007/07/17

7月のテスト

週末、7月度のテストがありました。

いつもテスト勉強はしない娘ですが、今回は社会と理科に限って前日に範囲の見直しをさせてみたところ(1時間ぐらいですけど)、社会は満点、理科も1問間違えただけという高成績に。

子供の一夜漬けはすごく有効であることがわかったので、次のテストでもやらせてみようかと思います。

塾に入って半年たちますが、なんとかついていくことができました。

成績も徐々に上がっているので、この調子であと2年半がんばってほしいです。

受験の神様」という中学受験のドラマもはじまり、これからどんどん中学受験をする子が増えていくんだと思います。そして、倍率も鰻登りに・・・・なるんでしょうかね。

恐ろしい~

 

さて、来週から小学校も夏休みに突入・・・

塾の合宿や夏期講習は8月に予定されているため、7月は娘と二人でどう暇をつぶすかが課題です。

娘が家にいるとスポクラへも行けないので、近くの区民プールにでも足繁く通おうかと考えています。

運動音痴の娘ですが、水泳ももちろん苦手。息つぎをするとどんどん沈んでいきます・・・・

見ているとおぼれているのかと心配になりますが、本人は泳いでいると主張!

とりあえず、誰が見ても泳いでいるように見えるぐらいに泳げるようになって欲しいです。(なんじゃそれ?)

 

つけたし おうちごはん

20070715_4

【夕食】牛丼、冷や奴

枝豆とゆでトウモロコシで1パイやった後は、丼もので締めました。

牛丼にするにはもったいないような良い牛肉だったんだけど、美味しい牛丼ができました。

| | コメント (0)

2007/07/16

旦那よ、おめでとう

20070715_2

台風の中、傘を飛ばされそうになりながら近所のケーキ屋まで走りました。

さすがにホール食べたら太るので、カットケーキを一切れづつ食べて旦那の誕生日をお祝いしました♪

写真は旦那のチーズケーキクレープ(本当の名前は不明)。

で、私はショートケーキ、娘はガトーショコラをいただきました。

20070715_3

あとは、シャンパンで乾杯しました。ヴヴのロゼが二人とも好きなんだけど、今日はモエのロゼです。

いつもながら、憎々肉々しい食卓です。

メニューは合鴨スモーク、豚ヒレソテー タマネギクリームソース、サラダなど。

プレゼントも一応準備して渡しました。旦那へのプレゼントは、時計かかばんに決めているんですが、今年は時計を。

まぁ、喜んでくれたのかな?色が気に入らなかったみたいだけど。

 

つけたし おうちごはん

20070715_1

【昼頃食べた朝食】ネギ入り卵焼き、豚ニラもやし炒め、キムチ、みそ汁、ごはん、納豆

 

金曜日にステップをやりすぎて、ふくらはぎがひどい筋肉痛です・・・

50分のクラス出てから、20分のクラスも出ちゃった。それと30分マシンやって、30分走って、腹筋のショートクラスにも参加しました。

最近、スポクラに行くと3時間ぐらい出てこない私です。

娘が夏休みになったら自由に行けなくなるから、今週も3回は行かないとだな。

| | コメント (0)

2007/07/14

絶品豚料理

恐ろしく大きい台風が近づいてきていて、この3連休は出かけるどころじゃない日本列島ですが、娘はテストのために朝早くから起きて出かけていきました。

塾生は大変です。

そして、うちの車庫はマンションの地下にあるため、大雨がふるとかなりやばい状況に。

20070714_2

水没しませんように・・・・

 

この前、友人と青山のLAUBURU(ローブリュー)に行ってきました。

こちらは、写真撮影などはできないということで写真はないのですが、豚料理で有名なお店です。

豚は大好きですが、ここで食べるともっと好きになります♪

豚の脂がこんなに美味しいなんて・・・前菜(田舎風パテ)とメイン、チーズ、デザートを食べてお腹一杯に。

チーズを一口分残していたら、なんと店の方が私の口にアーンとほおりこんでくれました。

つい口をあけて食べた私も私ですが、この独特なサービス(?)に全員爆笑でした。

 

 

つけたし おうちごはん

20070714_1

【夕食】マーボー丼、冬瓜の煮物、いつものサラダ

一人200円ぐらい?この後お腹すいて、フルーツ沢山たべちゃいました。

| | コメント (0)

2007/07/11

わんこ蕎麦・・・じゃなくてわんこ仕事

今日の夜出かける予定があるというのに、この天気。

20070711_1

青山、表参道あたりをブラブラとウィンドウショッピングしてから食事会の場所に行くつもりだったのですが、断念しそうです。

実は明日の朝までの仕事があるのですが、昨日までにもらったものはがんばって夜中に納品が完了したのですが、まだいくつかきていないキットがあります。

それでも、スケジュールは明日の朝まで。

わんこ蕎麦なら、食べたら入れる→食べたら入れる の繰り返しですが、

食べる前に足す→蕎麦がゆであがってない前から食べさせる予定をくむ

って感じでしょうか。(旦那が私のバイトをわんこ仕事と呼ぶので・・・)

フリーで仕事している人は、こういう風にクライアントのわがままなスケジューリングに毎回右往左往しているのだと、心の底から感じたところで・・・

 

今日の朝、円高が進んでいて、お先真っ暗になりました。

コツコツ稼いでも、失うのは一瞬・・・・

とならないように、なんとかもちこたえたいです。

| | コメント (0)

2007/07/10

何年ぶり?~の保護者会

今日はスポクラの月2回のお休みディ。

だからというわけではないですが、何年かぶりに娘の小学校の保護者会に参加してきました。

今回もさぼる気マンマンだったのですが、娘が5月に学校で怪我をして脳外科でCTをとったんですが、その費用が保険で支払われるので保護者会の前に取りに来て欲しいというプリントをいただいたので。

せっかくなので、うちに遊びにくる子供達と、そのお母さんを一致させるために真剣でした。

あ~、あの子のお母さんはこの人ね。

あ~、お母さんにクリソツ・・・・・・

ってかんじで。

なかなか、私的には楽しめました。ご挨拶も少しだけできたしね。

保護者会の中身はというと、予想通り別に~でした。プリントを良く読めば問題なし!

次の保護者会はパスかな・・・

 

つけたし おうちごはん

20070709_1

【夕食】ミートローフと温野菜、茄子油炒め、モロヘイヤのお浸し、わかめのチキンスープ

ミートローフはゆで卵が大きすぎちゃった。やっぱり、ウズラの卵の方が見た目きれいに出来るね。

20070710_1_1

【夕食】和風ハンバーグ、冬瓜とエビのトロトロ煮、野菜サラダ(塩コショウとエゴマ油だけで)

エゴマ油を毎日大さじ1ぐらいそのままの状態で摂取するとダイエットに効果的だというので、昨日の夜からサラダに使ってます。

油をとった方が痩せるって信じがたいけど、しばらくやってみよう。

けっこう美味しいし・・・

| | コメント (0)

2007/07/08

ファイリングが苦手

最近、週末はだいたい家で過ごしています。

昨年まで毎週のように出かけていたのが嘘のようなお宅生活です。

塾の宿題が沢山あるので、それを土日でこなさないと、平日の夜の就寝時間が11時をすぎてしまうことがあるので・・・小学4年生で11時に寝るのは、いくらなんでもね。

最近、学校でプールがあるのと、合唱コンクール出場のため朝練まであって、本当に忙しい我が娘です。

でま、大量にでる宿題のプリント類が、あっという間にたまるたまる。

たまに整理してあげないと、箱からあふれ出しちゃうのですが、親子そろってファイリングが苦手なので困りもの。

20070708_1_1

週末のテストを前に、プリント類を整理しました。(もちろん娘が。それもすごくおおざっぱに)

たぶん、ファイリング上手な母がいればもっと楽できるのにね。スマン、娘よ。

私がやったら、たぶん、全部ゴミ箱行きになっちゃうけどね。

 

つけたし おうちごはん

20070707

【ランチ】きのこのクリームスパ

ベーコンを入れたかったんだけどなくて、ビアソーセージを少し入れました。あとはエリンギをたっぷり・・・

太りそう~

| | コメント (0)

2007/07/06

私たちの幸せな時間 - 7/14公開

やっと日本公開・・・オセーヨ!

といっても、シネカノン有楽町と渋谷シネ・アミューズでの公開です。

公式ページ

有楽町の方に見に行こうかな。ビックカメラの上にあるらしいので・・・

20070706_3

もちろん、暇な主婦は水曜日に・・・1000円ですから。

20070706_4

------

3人殺した死刑囚ユンス(ドンウォン君)と3回自殺未遂をしたユジョン。そんな二人が刑務所の出会いの部屋で向き合っている・・・。やがて、お互い似ていることに気づき、少しづつひかれ合う二人。こんな人生の果てでやっと巡り会えた二人だが、二人に許された時間はあとわずかだった。(ユンスが死刑執行されるんでしょうね~)

------

悲しいだけの映画で気乗りしませんが(最後号泣間違いないらしいし)、ドンウォン君の最新作ですから、やっぱり見にいかないと♪

20070706_5

| | コメント (0)

運動だけじゃ体重おちません

世界の常識ですが・・・、運動だけしても体重はぴくりともしません。

20070706_2

脂肪燃焼祭り継続中ですが、体重の方はまったくおちていません。

何か変わったかっていうと・・・

う~ん!?

少し体力がついたかも。

週2~3回の運動は、ダイエットというよりも健康には良さそうです。

腰痛もないし。夜は良く眠れるしね。

今日も朝から、50分のステップのクラスに出て、その後に40分ほど走ってきました。

いつも、スポクラから出た時は餓死状態になっているので、今日は行く前に玄米と納豆をがっつり食べていったので、無駄食いせずに家に帰り着きました。

ま、帰ってすぐに食べましたけどね。

週明けあたりから、食べ物の方も少し気をつけたいと思います。

 

つけたし おうちごはん

20070706_1

【夕食】鶏ささみサラダ、豚ロース生姜焼きニラたっぷり、じゃこピーマン、箱根のお土産の練り物、大根のみそ汁

ごはんは抜きました。ごはんぬいても、そのほかの量が多くてお腹一杯です。

| | コメント (0)

2007/07/05

料理教室 - アジア料理

今日は梅雨の合間の希少な洗濯日和ですね。

朝からセッセと洗濯機をまわしている私です。なんで、スポクラもお休み♪

 

さて、昨日は2ヶ月ぶりにおもてなし料理教室に参加してきました。

メニューはアジアン創作料理です。

  • 冷製アジアンチーズフォンデゥ
  • ソムタム
  • エスニック海苔巻き
  • トックとたこのコチジャン炒め
  • エゴマの葉漬け

20070705_1

20070705_2

昨日のメニューの中での一押しは、やっぱ本格ソムタム。

【材料】

  • 青パパイヤ
  • インゲン(生のまま)
  • ミニトマト
  • ニンニク
  • 桜エビ
  • 干しエビ
  • ピーナッツ
  • ナンプラー
  • レモン
  • プリッキーヌ(超辛いやつ)
  • キャベツ(付け合わせ)

パパイヤを、タイの人が街角でやってるように、皮をむいたら縦方向に切り目を入れて、ささがきにするようにカットします。これが一番時間がかかります。クロック(石臼みたいの)にかたい物から順に入れて、つぶしながらまぜていく。最後に調味料をいれて、つぶしながら混ぜて出来上がり。

辛くて、後を引くうまさでした。キャベツに包みながら食べると、ビールが進む進む・・・

 

エゴマの葉漬けは材料を全部まぜてエゴマの葉をつけ込むだけなんだけど、1ヶ月ぐらいしたら食べ頃ということで、今冷蔵庫に眠ってます・・・。8月の初旬まで待てないよ。

【材料】

  • エゴマの葉 20枚
  • 醤油 大2と1/2
  • 粉唐辛子 小2
  • ニンニクスライス 1かけ分
  • 砂糖 大1/2
  • ごま油 大1
  • 煎りゴマ 小1

| | コメント (0)

2007/07/04

お得なデパチカ切り落としのお魚

20070703_1

スポクラに通っているおかげで、デパチカにも毎日顔を出せるようになりました。

デパートって高い印象がありますが、案外家の近くのスーパーで買うより、質も良くて、安い食材に巡り会えるから不思議。

もう魚類は地元では買えません。(野菜もいい店をみつけたし♪)

昨日みつけた、お刺身のはじっこの詰め合わせは580円ですごい量でした。

大トロ、中トロ、鯛、イカ、生たこ、ヒラメなど・・・・。

早速、ちらし寿司にしていただきました。

 

つけたし おうちごはん

20070703_2

【夕食】明太パスタ、野菜サラダ、コロナビール

娘が塾のため、旦那と二人の夕食はこんな感じ。

大葉を大量に買ってしまったので、せっせと消費中です・・・

| | コメント (0)

2007/07/03

箱根1泊2日の旅 - やっぱり旅行は太る

旅行に行くと、必ず太る私です。

直前にスポクラで必死こいて絞ったウエストも、みるみるふくれるから不思議。

食べたら太る・・・。これ常識。

 

女4人で箱根に行ってきました。

20070701_1 (関所にいったのも初めて)

箱根はいつも車で行くことが多く、あまり観光ってしたことなかったんですが今回は電車で、それも箱根フリーパスを使って、本当にお得で楽しい旅行になりました。

新宿で待ち合わせして、ロマンスカーで箱根まで1時間ちょいでつきました、近いね。

ランチは、箱根ホテルのビュッフェで・・・

20070701_2

けっこう、美味しかった♪

ワインもボトルで頼んで、昼からほろ酔い気分に。

宿までの移動には、海賊船→ロープウェイ→ケーブルカー→を乗り継いで。

20070701_3 (海賊船に乗ったのもはじめて)

ここで、移動中に気になったこと。

なんかね、私たちが外国に旅行にきたような錯覚に陥るほど、外人ばかりでビビったのですよ。

箱根ってこんなに外国人観光客が多かったっけ?

もう、海賊船は8割がアジア系の外国人でした。すっごいうるさいし。

20070701_4

宿泊先ですが、友人が健保の宿をとってくれました。これがなかなかのゴージャスホテルなみでした。

ごはんも美味しかったし、お風呂もすごく良かった。なんといってもすいてるのがいいよね。

次の日は天気も悪かったので、ガラス工房の体験をしてからすぐに帰りました。

途中、すごい雷と豪雨でびしょぬれになったけど・・・・安い予算で、なかなかの旅行ができて大満足!

| | コメント (2)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »