« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007/09/30

絶品♪湘南の釜ゆでしらす

金曜日はあんなに暑かったのに、昨日、今日と寒くなりましたね。

体調をこわさないように気をつけてください。

 

さて、メグママがとっても美味しい釜ゆでしらすを送ってくれました。

20070929_2

もうね、これ食べちゃうと近所のスーパーでしらすを買って食べる気がしません・・・

いつも夕食時はご飯を2合炊いてあまるのですが、昨日は3合炊いたんだけどぎりぎりでした。

娘なんて3杯もおかわりしちゃうほど。やばいです・・・

台湾土産のカラスミも送ってもらったので、こちらは近々酒の肴としていただく予定です。

カラスミなんて高級なもの、なかなか口に入ることないですからぁ。

あ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ

 

韓国ドラマの視聴の方ですが、KNテレビジョンがいまいちのラインナップのため10月からは一時視聴中止にしました。そのかわりに、So-netチャンネルの視聴を契約。

So-netはコマーシャルが入るので嫌いなんだけど、ジフン君の魔王が10月から始まるということで・・・

楽しみです。

 

つけたし おうちごはん

20070929_1

【夕食】デミハンバーグ、ゆでブロッコリー、切干大根煮、メークインをうすく切って揚げたやつ、おいしい豆腐の奴しらすのっけ(このしらすは近所のスーパーで買った普通のやつです)

この写真は木曜の夕食です。

基本的に、月火木は普通の夕食、水金は適当なものですませることにしています。

今週は、娘の塾が水木金なので、月と火だけごはん作れば、あとはありあわせでごまかす予定。

あっ、明日は都民の日で学校お休みだ・・・

| | コメント (0)

2007/09/26

朝からまぬけぶりを発揮

今日は、朝はりきってスポクラへレッツゴー♪

スポクラの入っているビルの前についたときに、

あれ?今日休館日じゃない?

 

ガ━━━( ̄ ̄ ̄ ̄ロ ̄ ̄ ̄ ̄;)━━━ン!!

 

朝早くて店もあいていないので、何もせずにとんぼ返りしました。

電車賃の無駄遣い・・・悲しいかな

 

つけたし おうちごはん

娘が塾の日の夕食は一人ご飯になりますが(旦那は後で食べますけど)、3時頃にお弁当を作っているので夕食の準備がおっくうです。

金曜日とかだったら、買い食い?とか、食べに行っちゃう?とかやりがちですが、今日はとりあえずさっくり簡単ごはんを作りました。偉い♪

20070926_1

【夕食】チキンカレー、ブロッコリとトマトとボイルエビ

生姜、ニンニクのみじん切り、タマネギをよーく炒めてから鶏肉を入れます。この間作っておいたGABANのカレー粉と、カイエンヌペッパーをたっぷり。市販のカレールーを3カケと、ソース、ケチャップ、醤油を入れて出来上がりです。

簡単なのに美味しいカレーができました。

 

つけたし 今日観た映画

【ユナイテッド93】

20070926_2暗い映画だと思ってずっとみていなかったこの映画。時間があったのでみてみたら、予想と違った作品でした。

ユナイテッド93内でのシーンが大部分をしめるのかとおもいきや、管制塔のシーンが多く、当日の混乱ぶりが予想できました。

この日、旦那が会社で徹夜仕事だったので、娘を寝かせたあとゆっくりテレビでもみようと思ったら・・・朝までテレビから離れられず、次の日の仕事がきつかったことを思い出します。

こういう映画をみて、911の悲惨な事件のことを忘れないようにしなければと思います。そして、こんなことが2度とおこりませんように・・・

| | コメント (0)

2007/09/25

嫉妬、欲望、憎しみ、裏切り

おぉ、良い天気。

今日は朝からPTAの交通安全運動で黄色い旗振りおばさん仕事をしてきました。

私の持ち場は通る生徒が少なくて淋しいです。

ほぼ、立ってるだけの仕事。ふぅ~

 

さて、昨日焼いたプリンパン

20070925_1

プッチンプリンを入れて焼きました。

小さいサイズのプリンだったから、いまいちプリンの味がしなくて失敗!

甘めの普通のパンになってしまいました。

今度はビックプッチンプリンでチャレンジしようと思います。

 

さて、今日のタイトル怖いでしょ?

これは、最近はまっているドラマ「ファッション・ハウス」の番組コマーシャルで流れているものなのですが、嫉妬、欲望、憎しみ、裏切りの言葉通り、すごいドラマです。

2人ぐらい(ミッシェルとルーク)がまともで、あとは全部やばい。

アメリカのハリウッドあたりで本当にありそうな気になるから不思議です。

出演者はみんなステキなんだけど、ルーク役のテイラー・キニーが一番いいかな?

目にね、ひきこまれそうです。

20070925_2_2

おっと、10時からはじまるからそろそろ見る準備しないとだな。

| | コメント (0)

2007/09/24

物忘れが激しくて、言い間違いも多い

最近、マジでアルツ入ってる私です。

昔から物忘れが多かった私ですが、最近急激に進行してきました。

たとえば、

  • 牛乳を入れて飲んだあと、しばらくしてから牛乳がキッチンに出しっぱなしになっていることに気づく
  • 用があってリビングにきたのに肝心の用事を忘れる
  • 人と物の名前が浮かばない(もちろん、漢字とかぜんぜん書けなくなってる)
  • 言い間違いが異常に多い

脳の記憶のキャパが少なくなってきていて、別のことを考えながら違う会話をするとか、そういうことができなくなってきてるようなのですよ。

飛行機の話しをしているのに、横目でテレビで河の流れとかやってるのを見ちゃうと"船"って言っちゃったり。

そんな感じです。

私と会話をしておかしなことをいっても、大きな心をもって受け止めてください。

どうぞよろしくお願いします。

 

つけたし おうちごはん

20070924_1

【夕食】サンマのクレージーソルト焼き、かまぼこのキュウリはさみ、モロヘイヤのお浸し、しらすおろし、揚げ茄子の出汁びたし

諭吉ママからもらったかぼすすだちは、ザ・ガーで買った高級サンマにたっぷりしぼっていただきました。かぼすすだちって、すっぱすぎず、本当においしいです。沢山いただいたので、焼酎とか飲むときに入れたら良さそう♪

サンマは岩塩じゃなくてクレージーソルトをたっぷりかけて1時間ほど味をなじませてから焼きました。

| | コメント (2)

2007/09/23

少年野球って・・・

3連休中日・・・

天気が良ければ、どこかに出かけようかと思っていたんだけど。

あいにくの天気(といっても雨降らなかったからでかければ良かったんだけど)てのと、甥っ子の野球の試合が近くの小学校であったということで、またまたダラダラと過ごす休日となってしまいました。

・・・・・すごい言い訳

20070923_1

兄のうちには息子が二人いるんですがどちらも野球バカ。上の方は野球推薦で高校に行くことになったほどです。だって、夢は大リーグだもん♪

で、今日は弟の方の試合です。こちらもチームのキャプテンで、ショートの3番打者。

兄の子は二人とも運動神経抜群なんだけど、うちの娘はなんでこんな運動音痴なんかな?旦那の方の血か?

少年野球って子供自身もあれですが、親がね大変です。

でも、お父さん達が子供達よりも楽しそうでした。きっと夜は反省会をかねて飲み会とかもあるんでしょうね・・・

うらやましい~

 

つけたし 見た映画

★ジュード・ロウ祭り開催中★

【ホリディ】

20070923_2アマンダ(キャメロン)はロスで映画予告編制作会社の社長。一方、アイリス(ケイト・ウィンスレット)はロンドンの郊外に住む新聞記者。二人は失恋をし、ホーム・エクスチェンジをすることに。アマンダはイギリスでアイリスの兄(ジュード)と出会い、アイリスはロスでアマンダの友人(ジャック・ブラック)と出会い、両方で恋に落ちていく。

けっこう面白かった。あの後、イギリスとアメリカにすむカップルはどうなるんだろ?

 

 

【クローサー】

20070923_3この映画、私はダメでした。

もともと舞台劇で、台詞を楽しむ映画ということで、日本語字幕だと英語のニュアンスが伝わらないからなのかな?

それにしても、久々に、ごめんさいって感じ・・・

 

 

| | コメント (0)

2007/09/20

苦手なものって、なかなか離れられない

今日も残暑厳しいですねぇ。

こんなに暑いと外に出たくなくて、また今日もお宅生活となってしまいました。

 

でぇ~、娘の塾の話し。

勉強の方はまずまず順調で、宿題が少しづつ増えているもののなんとかなってるって感じかな。

でも、4年生でこの勉強量だと、6年生になったらどうなっちゃうんだろ?

 

娘が超苦手な女の子がいて、学童クラブに通っていた時代から、その娘に意地悪されてはよく泣いて帰ってきていました。

仲間はずれとか、悪口を言うのが好きな、典型的な女子なのですよ。

学童クラブもおわり、小学校でのクラスも違うので、やっとはなれられたと思ってホッとしたのもつかの間、W塾に昨日から入塾してきてしまいました(泣)

学校の水飲み場で突然話しかけられて、塾に入ったから一緒に行こうと誘われたそうで・・・。

いつも脳天気な娘ですが、この娘に関しては胃が痛くなるほど苦手で、いきなり憂鬱そうです。

こういう関係って断ち切れないんですよね。嫌だ嫌だと思うと寄ってきたり、逆にすごく気に入った人とはいっしょになれなかったり・・・

オォ デスティニー

 

昨日見た映画

マッチポイント

20070920_1アイルランド人のクリスはプロテニスプレーヤー。英国の高級テニスクラブのコーチになり、金持ちの息子トムと親しくなる。トムに誘われてオペラに行き、トムの妹のクロエに気に入られ、交際が始まる。トムの婚約者ノラと知り合い、異常に惹かれていったが、結局クロエと結婚することに。トムがノラと別れたと聞き、ノラのことが頭から離れないクリス。美術館で偶然ノラに逢い、二人はつきあうことに。ノラを愛しているが、クロエとの生活も手放せず、クリスはノラを殺すことを決意する。

もう、えぇ?!って思いました。

こんな強運な男がいるなんて!ちょっとびっくりの内容でした。

 

主役のジョナサン・リース・メイヤーズよりも、トム役のマシュー・グット(Matthew Goode)の方が格好いいね。

20070920_2 真ん中がマシュー

| | コメント (0)

2007/09/19

あたしンちのお母さん

最近の私のなまけ具合は尋常ではありません。

スポクラには週1ぐらいしか行かないで、家では映画みたりドラマみたり、本を読んだり、PCの前に座っているか、食べてるか。

ひどいときは、ふと気づくとソファーで昼寝なんてときもあるから驚きです。

あたしンちのお母さんに似てきたんじゃないかと、ふと恐怖を感じたりして・・・

最近、物欲がなくなったため、勤労意欲がわかず、楽にダラダラできたら最高~という方向性に。

これじゃ、はやく老けこみそうなので、もうちょっと外に出ないとだな。

・・・・

と考えたところで

 

昨日みた映画

2度目のキス

20070918_5ドリュー・バリモア主演の恋愛物。

ビジネス・コンサルタント会社でバリバリ働くリンジー(ドリュー)と高校教師ベン(ジミー・ファロン)。住む世界が全く違う二人だがひかれあいつきあうことに。リンジーは優しい彼に好意を持つが、この年で独身なんておかしいと友人にいわれる。やはり、彼には秘密があった・・・。ボストン・レッドソックスの熱烈なファンだったのだ!

愛か野球か・・・みたいなやりとりがあって、結局は愛も野球もってことで終わるんですが。

世の中、こういう野球バカ、つりバカなどいろいろいますから、こういう話しってよくあるのかもね。

 

 

 

つけたし おうちごはん

20070918_1

【夕食ってかおつまみ?】豚の生姜焼きほうれん草にのせて、マグロのカルパッチョ、スモークペッパーハムのサラダ、キムチ、ハートランドビール

20070918_2

【週末の朝ご飯はこんな感じ】目玉焼きとハム、オイルサーディン(ニンニクをのせてオーブンで焼いたもの)、パン(ソフトフランス、クロワッサン、ヨーグルト、アイスオレ

20070918_3

【やる気なしの夕食】豚丼、冷や奴、キュウリの浅漬け、わかめスープ

もち豚は本当に柔らかくて美味しいよ。

20070918_4

【夕食ってかやっぱりおつまみ?】もち豚のエリンギ巻き、ごぼうの唐揚げ、米なすのステーキ(にんにくバター醤油)、キュウリの浅漬け

 

週1スポクラは筋肉痛がはげしいです。

あたしンちのお母さんから抜け出すためにも、がんばって週2は行かないとだな。

| | コメント (0)

2007/09/17

ハローお嬢さん

韓ドラは、最近ビビっとくるものが少ないんだけど、一応びっちりみています。

で、今一番楽しみにしているのは、「ハローお嬢さん」。

イ・ダヘちゃんはラブコメがやっぱ上手ね。泣き方とか最高だと思います。

20070915_3

地上波で「マイ・ガール」も始まって、こちらも楽しんで見ていますよ。

そしてそして、待ってましたジフン君。格好いいね~

日本人受けする正当派二枚目だと思いますけど、いかがでしょうか。

20070915_4

うちの旦那は、水曜どうでしょうのミスターに系統が似てるっていうんですけど、まぁ系統はね、似てるかもね。まったく別物です。そして、お肌ツルツル♪

---------

宗家のお嬢様として育ったスハ(イ・ダヘ)は、傾きかけたファンアンダンを守ろうと紛争する毎日を送っている。そんなスハに近づく財閥3世のドンギュ(イ・ジフン)とチャンミン(ハ・ソクジン)。ファンアンダンを手に入れるためにスハに近づいたドンギュだったが、次第にスハに恋をする。チャンミンも唯一自分を受け入れないスハにひかれていく。

チャンミンはドンギュをおとしいれてスハとファンアンダンを手に入れようとするが・・・

---------

20070915_2

20070915_1

イ・ジフン君も歌手ですけど、もう一人、韓国で人気のあるバランというグループの一人ライアンがスハの義兄役で登場するのが話題とのこと。

↓彼です。綺麗なお顔だち。

20070915_5

 

さぁ、ラストにむけてもう少し。

結婚式、楽しみだぁ。

| | コメント (0)

2007/09/16

浄水器

浄水器に関しては、マンション入居日からずーっと悩んでいたひとつで・・・

オプションでビルトインの浄水器の設置もできたのですが、オプションのやつは気に入らなくてスルー。

その後、シーガルフォーのビルトインを考えていたのですが、工事が面倒(自分でやるわけじゃないけど)で、またこれもずるずる。

シーガルフォーの外付けタイプでもいいじゃんと思ったんだけど、このピカピカを生涯キープできるのか自信がなくて、またずるずると。

・・・もう4年近いよ。アフォだ私。

ズボラな私にぴったりで、取り付けも超簡単な浄水器があったので、やっとこさ設置しました。

20070914_2

Purifreeの使い捨て浄水器です。

2年使って新しいのにそっくりそのままお取り替えというやつ。

お水の味の方は、けっこう良い感じ。

水だしコーヒーをこの水で作ってみたけど、なかなか美味しくできました♪

 

地元のスーパーには好みの調味料や食材が売っていないことが多く、定期的にザ・ガーデンやクイーンズシェフなんかまで足をのばしています。

ま、醤油や酒類はまとめてネットで買うことも多いですけど。

うれしいことに、ザ・ガーデンが歩いて3分ぐらいの場所にオープンしたのですよぉ。

☆゜・:*:・。.★゜・:*:・ヽ(。・ ▽ ・。)ノ。・:*:・゜★.。・:*:・゜☆

なので、ここ数日、オープンセールに足繁く通っております・・・

ザ・ガーに行くと、知らぬ間に買う予定のないものがたんまり籠の中に入っているから不思議です。

さぁ、今日もそろそろ行ってくっかな。 

 

つけたし おうちごはん

20070914_1

【夕食】鶏手羽グリル焼き、タイ風野菜炒め目玉焼きのっけ、冷や奴、キュウリの浅漬け

20070914_3

【夕食】ザ・ガーのオープンセールで買ったステーキ、エビとベーコンの炊き込みピラフ、ジャガイモの細切りの揚げ炒め、美味しいトマト、コロナビール

セールで1枚1000で買ったステーキ肉(2枚焼いた)。これは、もう絶品でした。

あと、ピラフはN兵さんに教えてもらったピラフのアレンジです。

米2合、冷凍ムキエビ、ベーコン、コンソメキューブ2個、顆粒にんにくを炊飯器にセットして普通のごはんモードでスイッチオン。簡単で美味しい♪

| | コメント (0)

2007/09/13

プルーンの皮のむき方

生プルーンが旬ですね・・・。

旦那も娘も好んで食べないので、独り占めできる唯一のフルーツです♪

20070913_2

プルーンの皮のむき方って知ってます?

アボカドみたいに種を軸にくるっとナイフをまわして2等分にして種を取ってから、スプーンでほじる?

ようなことがよく紹介されていますが、なんだか、いまいちで・・・

結局、私は普通にナイフで皮むいて食べています。

食べても3~4個だしね。冷蔵庫に入れておくと、けっこう日持ちするし。

 

今日は娘の社会科見学。

6時起きで弁当を作りました。(たいした弁当でもないけど)

20070913_1

鶏の照り焼き、卵焼き、ハムきゅうり、かまぼこ、トマト、若菜おにぎり、巨峰

朝のお弁当作りは、頭がぼーっとしているので前日から準備しないとダメなんだけど、久しぶりの朝弁なので忘れてました。

メニューからして、朝冷蔵庫見てから考えてるし・・・ダメ母。

 

つけたし 昨日みた映画

【はちみつとクローバー】

20070913_3 漫画は面白いのに、映画にしたらやっちゃったタイプですね。

久しぶりにつまらない映画を観てしまった・・・・

いや、子供ならこの映画はいけてるのか?

 

 

 

 

| | コメント (0)

2007/09/12

容器包装プラスチック

東京23区でも10月からゴミの分別がかわり、「容器包装プラスチック」が追加されることになりました。これはよく読んでみると徹底した分別にはかなりの作業が発生しような予感・・・。

お菓子の袋や、ラーメンのスープの入っている袋など、細かいものも洗って分別するとのこと。

で、洗っても汚れが落ちないものは不燃ゴミに出す 

ということは、とりあえず全部洗って、汚れが落ちるかどうか確認しなければいけないってこと?

徹底するには、時間を要しそうです。とりあえず、ゴミ箱を追加しなくっちゃ。

で、この分別に慣れた頃に、ゴミの有料化が待ってるのね。

 

さて、話しはかわりますが、娘の身長体重測定がありました。

そしてなんと、クラスで一番の大女になってしまいました。

ハーフの子がいるので、いつも後ろから2番目だったのですが、ついに追い抜いてしまったようで。

体重の方はまったく増えず(なぜか少し減った)、痩せすぎが加速しています。

我が娘ながら、本当にうらやましいかぎりです。

背を少しわけてくれっ。脂肪と交換しようぜ!

 

つけたし 読んだ本

【博士の愛した数式】

子供に読ませると良い本のリストにあったので、先に読んでみました。

娘にはまだはやいかな?

| | コメント (0)

2007/09/11

たべやすい焼き栗

あっ・・・・雨が降ってきた。それも、すごい勢いで。

大雨、洪水警報まででてるし。

娘がびしょ濡れで帰ってくる予感。

 

旦那が恵比寿で焼き栗を買ってきてくれました。

20070911_1

日比家の京やきぐりです。

これ、すごい美味しいっっ。

池袋駅地下に出来たときから気になってたんだけど、ちょっと値段が高くて手が出せませんでした。(といっても1000円)

くせになりそうです・・・。

 

つけたし 今日観た映画

【アルフィー】

20070911_2ジュード・ロウ主演のこの作品は1966年のイギリス映画のリメイクです。この映画がきっかけでシエナ・ミラーと婚約したという、別の意味での話題作。

ロンドンからNYにやってきたアルフィー(ジュード様)。グッチやプラダを着こなし、整った顔立ちのアルフィーは女好きの自分勝手な男。シングル・マザーからビジネス・ウーマン、友人の彼女まで、次から次へと関係をもっていく。自由な生活をしていくアルフィーだが、最後にはたった一人孤独になってしまう。

孤独になった後になにかあるのかと思ったらエンディングでした。

ジュード自信が駄作だと認めてたけど、たしかに・・・そうかもね。

ジュード・ロウ好きの人だけにおすすめの映画だわん。

さ、次は『ホリディ』、『クローザー』を観ないとね。ジュード・ロウ祭り♪

| | コメント (0)

2007/09/10

たこやきパーティー・・・っていうか・・・

ものすごい暑っ!

でもって、ごはんを作るのもおっくう。

ってわけで、土曜日の夕食はたこ焼きでごまかしました。

20070910_5

生地を作って、具を切って用意するだけで、食べたい人が食べたいだけ焼いて食べるたこ焼きスタイルは、手抜き主婦には最高!

20070910_4

今回は、お好みソースの他にたこ焼き専用のソースを用意しました。

ちょっと醤油っぽくてさらっとしたタイプ。

まっ、味は普通でした。

うちのたこ焼き器は30個いっぺんに焼けるタイプなので、2回焼くともう3人だとお腹いっぱい。

てか、残りました・・・。

しばらくたこ焼きは見たくもないほど。

 

つけたし おうちごはん

20070910_1

20070910_2

【旦那と二人の夕食】エビとベーコンのクリームスパ、生ハムサラダ

ゆで卵、切ってみたら双子ちゃんでした。アハッ!

20070910_3

【こちらも旦那と二人の夕食】GABANのカレー粉を使って作ったポークカレー、ポテトサラダ

カレー作りに没頭して、肝心なことを忘れてしまい大損してしまいました。

ほんっと、シングルタスクな私。反省、反省・・・

| | コメント (0)

2007/09/07

気軽に本格カレー

台風、大丈夫でしたか?

しかし、多摩川の氾濫にはびっくらこいた。河って怖いなぁ

うちのマンションも、夜中にエントランスに水が流れこむのを防ぐために土嚢が用意されていました。

夜中の土嚢積み、気づきませんでした・・・。申し訳ありません。

 

市販のカレールーを使わずに、自分でスパイスを調合して、オリジナルのカレーが食べたい♪

・・・と、10年ぐらい前から思いえがいているものの、大量のスパイスをそれぞれ買うのも、どうせ使い切れないだろうからもったいないし、かといってスパイスけちると味が落ちるし。

と、そんな悩み解消グッズ、GABANの手作りカレー粉セット。(何をいまさら・・・)

20070908_1

20種類のスパイスが、それぞれ小分けされているので、ボールに全部のスパイスを入れて、オリーブオイルでこげないように6分ぐらい炒めてできあがりです。

1週間ほど置くと美味しくなると書いてあるのですが、この臭いかいじゃうとすぐにカレーが食べたくなり、今日は豚肉カレー作りました。

辛味が足りないので、カイエンペッパーを別に購入必須です。

| | コメント (0)

2007/09/05

下痢犬

台風、近づいてきましたね・・・

湿気が多くてやんなっちゃう。不快指数100%って感じ?

 

月曜日にわっくんを病院に連れていきました。

てんかんの薬を飲み始めて4ヶ月がたつので、そろそろ血液検査をしてもらいに・・・。

わっくんの大嫌いな動物病院ですが、血を採られたせいで、いつも以上にしっぽが丸まり、肉球には汗だらだら・・・

家に帰り着いた時には、もうぐったりでした。

ストレスがたまるようなことをすると、すぐにわっくんはお腹をこわして飼い主をいじめるんですが、月曜の午後からずっと下痢P状態です。

おかげで、寝不足・・・夜中にすごい臭いで何度もおこされ、ウ○チの世話をさせられるもんで・・・

肝心の検査結果ですが、特に異常はありませんでした♪ ホッ

 

昨日見た映画

【冬の恋人達2】

20070904_2冬の恋人達の待望の続編・・・。
って、待望ってほどじゃないと思うけど。
フィギュアスケート選手のジャッキーは
怪我のために休暇をとり
インラインスケートの上手い青年アレックス
と出会う。
そのときは喧嘩別れしてしまうが、
後からアレックスがジャッキーとペアを
組むために訪ねて来る。

まぁ、おきまりのハッピーエンドです。

  

  

つけたし おうちごはん

20070904_1

【夕食】砂肝のトーチ炒め、焼き茄子、かまぼこ、ネギ入りだし巻き玉子、キュウリのさっと漬け、大根とタマネギのみそ汁、白米

砂肝は娘の大好物ですが、旦那にとっては苦手なもの。
キレイに残されてガックシ・・・こんな地味食なのに肉を残して、いったい何食べるの?

| | コメント (0)

2007/09/03

エヴァ観行列

朝、天気予報で厳しい残暑だと脅かされたのに帽子を忘れてしまったため、びびりながら歩いていたのですが、なんのことはなくすごしやすい天気となりました。

こういう日の方が日焼けしそうだけど・・・

朝9時頃、映画館の前を通りかかったのですが、なにやら長い行列が・・・

間違えて秋葉原にきてしまったかと一瞬思ったぐらい、オタッキーな雰囲気の方々ばかりで、これはアレに違いないとピーンときました。

 ・・・・・・

そう、エヴァンゲリオンの映画待ちです。

土曜日に公開だったのに月曜になってもあんなに並ぶなんて・・・・すげぇ~

それも全部大人。劇場販売グッズ狙いかな?

とりあえず、みてみようかな・・・エヴァ・・・

映画じゃなくてテレビでやった方ね。

はまったらどうしよう・・・

 

つけたし おうちごはん

20070903_1

【夕食】エリンギの牛肉巻きフルーツトマト添え、冷や奴、茄子炒め(娘はモロヘイヤお浸し)、明太子、白米

エリンギに牛肉の薄切りをぐるぐる巻いて嵩まし大作戦♪

 

| | コメント (0)

2007/09/02

ハンブルグ風ジャーマンポテトサンド

今日のお昼に作ったブランジェリーコム・シノワ&ネクストカフェのバーガーは、ベルメのサンドウィッチの会のもの。

20070901_2

ま、作ったというか、温めてのせたというか・・・なんというか・・・

ハンバーグはもう少し薄くないと、食べずらいね。あと、大きすぎだね。男子サイズです。

今度はバンズから手作りしてみようっと。

 

さて、なんとか娘の夏休みの宿題が終わりました。

こっちの方がハラハラドキドキしましたが、やればね、なんとかなるもんだね。

おかげで、塾の宿題は手つかずのままなので、また明日勉強させるのが大変だ。

 

やっと夏休みが終わってくれてうれしいです。

8月はほとんどスポクラにも行けず、脂肪も燃焼できませんでした。

7月末の測定よりも脂肪が増えてしまい、そして体重も・・・

痩せるというより、堅太りしていっているような感じで危険です。

筋肉量が上がって、アスリート系に近づいていっているので、筋トレ類は9月はお休みして、ヨガとかエアロ中心にやってみようと思います。

 

つけたし おうちごはん

20070901_1

【夕食】豚バラでなつかしのカレー、野菜サラダ、梨

買い物行くのが面倒で、豚バラで昔子供の頃に食べた風のカレーを作りました。

20070902_1

【おやつ】ケーキ盛り合わせ、リーマンのドンペリ

クレマン・ド・ロワール・ブリュット・カドリーユは、けっこう旨かった・・・。うち好みの味です。

20070902_2

【夕食】↑のおやつの後に、さくっとエビとベーコンの塩パスタ、モロヘイヤのお浸し

ケーキ食べたらお腹いっぱいになっちゃって、軽くパスタを食べて終わり

| | コメント (2)

2007/09/01

宿題の追い込みと学力診断テスト

塾の宿題を優先して夏休みを過ごしていた娘。

学校の宿題を全くやっていないことに気づき(何をいまさら・・・)、今日、明日と追い込みでやるのだそうだ。

学校の宿題できちっとやっていたのは読書ぐらいかな?本は7~8冊はなんとか読めました。

さて、学校の宿題は、かなりくだらない・・・です。

ドリルのやり直し、漢字ドリルの写し、自由研究、生活カード、作文、読書などですが。

漢字ドリルなんて、文章ごと3回書き、漢字にふりがなをふるというのが宿題なのですが、漢字だけ書いて文章は読むだけでいいんじゃないの?って思ってしまうのは我が家だけでしょうか・・・

  • 倉庫が立ちならぶ
  • 望遠鏡を買う
  • 鳥の巣箱を作る
  • 小麦粉を混ぜる
  • 木に関係のある字

何のひねりもない文章だし・・・。

 

昨日は四谷大塚の学力診断テストがありました。

前期に勉強した部分すべてが範囲なのですが、社会と理科は5月から通っているので、その前の部分がごそっと抜けてしまっているので、たぶんあまり良い点数は期待できそうもありません。

娘的には、まぁまぁ出来たそうだけど・・・どうかな?

 

さぁ、明日までに宿題が終わるのか?!

| | コメント (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »