« 一人っ子病? | トップページ | 合宿から無事に帰宅 »

2007/10/19

連チャンで学校公開に

20071019_1

【塾弁】エビと貝ゴロゴロのピラフ、だし巻き玉子、ウィンナ、青梗菜のニンニク醤油炒め、むき栗、みかん

そろそろ雨が降り出しそうだというのに、自転車で塾に向かった娘です。

カッパを持参してでも友達と帰ってきたいお年頃(?)なのでしょうか。

 

昨日と今日、学校公開日でした。

仕事をしていた頃は、1時間目にちらっと顔を出す程度でしたが、娘のリクエストにより連日数時間も学校に足を運ぶはめに・・・

(おかげでスポクラに行けず)

昨日は"総合"という授業を参観したのですが、生徒がおのおの調べてきた内容をいくつかの班に分かれて発表をしていくというものでした。質疑応答なども一応あり。

公立の小学校でも、通常の授業にこのような時間を週に2~3時間スケジューリングしているんですね~。子供自らの、なぜ?どうして?を広げていくような勉強は大賛成です。

そして、今日は"体育"と"チャレンジ"という授業をみてきたのですが、このチャレンジというのは毎回テーマをかえて、先生ではないいろいろな職業の大人達に授業を行ってもらうというもの。

今日は東京電力の方がきていました。水力発電、火力発電、原子力発電に関して、実験を交えての説明に子供達は興味津々で集中してきいていましたよ。

 

帰りに娘の親友のYちゃんのお母さんにランチを誘っていただいたので、近くのファミレスで主婦ランチをしてきました。

あまり学校に顔を出さないので、ママ友達って全くいなくって、こういうのって初体験って感じでしょうか。

何を話せばいいのかわからずかなり気をつかいましたが、なんとか話しを合わせることができたかな~~

ファミレスには主婦達がたんまりと!!!

こういうところで時間をつぶしてるんだな~って、勉強になりました。

 

さて、明日は娘の合宿なので、朝5時半起きで弁当作って送っていかなければなりません。

ふぅ~

|

« 一人っ子病? | トップページ | 合宿から無事に帰宅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 一人っ子病? | トップページ | 合宿から無事に帰宅 »