2008/10/31
【おうちごはん】カリフラワーとほうれん草とブロックベーコンのクリームパスタ(長っ!)
Trick or Treatヽ(´▽`)/
今日はハロウィーンですね~。 (って、何があるわけでもありませんが)
私はここんところ肩痛と頭痛に悩まされています。
昨日は、PCの電源切って(テレビはつけてたけど)、薬飲んでじっとしてました。
基本、薬は飲まないようにしているので、たまに飲む薬は効く効く
30分ほどで痛みはすっかり治まりましたが、やっぱ今日も痛いです。薬切れ・・・
こうやって、薬漬けになっていくんでしょうか。
薬プリーズ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
さて、昨日の晩ご飯
【夕食】カリフラワーとほうれん草とブロックベーコンのクリームパスタ、鶏モモと白菜の洋風煮込み
娘と2人で食べ終わった時に旦那から帰るコールが入り、パスタをまた1から作りました。パスタって作りたてじゃないとダメだから、面倒だわ
2008/10/30
面白いドラマと、ハズレドラマ
こんにちわん
わっくんにとって、お部屋での日向ぼっこに丁度良い季節です。
掃除機かけててすっごいうるさいのに、気にせず爆睡中・・・
体中、熱々になってるけど、大丈夫でしょうか?
さて、韓ドラは最近ハズレが多くて(でも当たりもたまにあり)、今後どういうペースで視聴していけばいいのか迷ってます。(他人からしたらくだらない悩み)
とりあえず見てみるか程度で見たら、自分的にめっちゃ当たりだったり。期待して新規でチャンネル契約までして楽しみにしていて、いざ見てみたらガッカリだったり。
・・・そんな感じが続いています
だいたい、日本で人気のある俳優さん使って、日本のテレビ局でもやるようなのは、ハズレが多いと思うのですが、どんなもんでしょうか。(BAD LOVEとか、オンエアーとかは期待が大きかっただけに残念)
でま、最近楽しんで見ているドラマは
【恋愛結婚】
韓国では全く視聴率が取れず失敗・・・という感じでしたが、いやいやどうして、なかなか面白いと思いますが、何か?
・・・キム・ジフンがめっちゃ素敵だから、見とれるというかね、そんな感じなのかもしれません。私個人的には、韓国人で一番格好良い俳優だと思うのですが。
横顔も素敵なんです。
日本にも、こういう背が高い二枚目俳優ってのがもっといてもいいと思うのですが・・・。もこみち君ぐらい?
2008/10/29
【塾弁当】お魚バーグ
こんにちわん
肩痛が治らなくて、今日はバンテリンを肩に貼って(それもTシャツの首もとからはみ出てるし)、おばあちゃん化しています。
娘も肩痛と倦怠感があるらしく、同じ症状です。
アレ?もしかして、風邪とかの症状?
娘は少々具合が悪くても塾をお休みしません。
【塾弁】お魚ハンバーグ、きんぴらゴボウ、安納イモのバター焼き、ネギ卵焼き、茹でブロッコリー、ごはんとつぼ漬け、リンゴ、リンゴジュース
生協で買った冷凍のお魚バーグ。やっと日の目をみることになりました。チーズが入っていて、娘好みの味です。でも、最近こういう加工品は買えなくなりました。何を信じてよいものやら・・・ですよね。
今日も伊藤ハムのソーセージになにやら異臭がしたとかで、いったいどうなってしまったんでしょうか 日本製もダメとなると・・・やっぱり自分で作る以外ないですもんね。ソーセージ作るのは面倒だな
ついでに、昨日の晩ご飯
【娘と2人の晩ご飯】鰺フライ、ボイルブロッコリー、ふかし安納イモ、なめこたっぷりの味噌汁、ごはん
旦那が2連チャンで飲み会だったので、夜はもう作るのやめようと思ったのに、娘から「ママが作ったのがいい!なんでもいいや」と言われてしまい、しぶしぶ準備した夕食です。
安納イモ、甘さ控えめで美味しいですね~。まだあるので、甘めに煮てみようかと思います。
2008/10/28
【塾弁当】ブタ型ハンバーグ
いちおう、塾弁当も作ってます・・・
【塾弁】見えないけどハンバーグ、ほうれん草のお浸し、カニ焼売(市販)、海老マヨ、かまぼこ、ふりかけご飯、スイートポテト、ミックスジュース
10分で作った(というか詰めた)お弁当です。
今週末は、土曜日がYT、そして3日の月曜日は四谷の全国統一小学生テストですね。
全国で20位以内に入ると、ノートパソコンがもらえるそうで、一応狙っているんだそうです。
20位って・・・そりゃ・・・難しいな・・・
でもま、目標を高く持つっていいことですよね。
ささ、努力無くして目標達成は難しいんだから、遊んでないで勉強してください。(今、友達が遊びにきていて、Wii Fitで運動中)
トイレに行くのも、食事に行くのも忘れる・・・それがキッザニア
こんにちわ。
今日は朝からとっても良い天気・・・のようですが、私はカーテンしめて在宅バイトでした。
もうすごい肩こり、目のまわりの痙攣などをスルーしつつ、やっとこさ終わったのでブログ更新です(いいから先に休めよ)
さて、日曜には友人とその可愛い娘さんと一緒にキッザニアに行ってきましたヽ(´▽`)/パフパフ~
いつも2部しか行ったことがなかったのですが、今回はチケットとっていただいて1部の参加です。
朝はね~、6時起きで7時頃の電車に乗っていきましたが、前から200番目ぐらいになってしまったかも。年々混雑が増してます・・・。
でもま、それでも、娘達は5つのお仕事にありつけたようです。
一番最初は歯医者さん
歯科医役と助手役があるようです・・・。うちの娘はでかいので、キッザニアのスタッフに間違われそうです。
こちらを見届けてから、大人は映画『イーグルアイ』を見るために外に出てしまいました。
----
さて、映画が終わったあとは仕方がないのでキッザニアに戻り、一応子供につきあうふりなどをしつつ、座ってだらだらしていた私たちです。
その間もピザを作ったり
インテリアデザインを考え
リフォームに精を出したりと、忙しい娘達でした。
キッザニアに入ったのが9時40分ぐらいで、15時すぎに最後のお仕事を終えたのですが、娘達は飲まず食わずで、トイレまで忘れちゃうぐらい・・・楽しかったようです
動物の本能を忘れさせるほど楽しいキッザニアでした。
※キッザニア入場前に、ガッツリマックのハンバーガーなどを子供に食べさせておいた方が良いと思います。うちはいつも食べさせるの忘れちゃって、キッザニアから出た時の娘の顔色は非常に悪いです。
つけたし その後の外食
せっかく豊洲まできたのだし、隣の駅「月島」にもんじゃを食べに寄りました。ここからパパ達も参加。
【おしお和店】
げそ、ジャガバター
明太モチもんじゃ
肉ベビースターモチもんじゃ
海鮮なんとか・・・(これ味が濃かった)
・・・と、五目もんじゃも食べた。
キッザニア疲れで、味の方はあまり憶えてません。
【映画】イーグルアイ
朝一番に、このニュース見てイーグルアイの最初のシーンを思い出した。
【パキスタン】米軍無人機が葬儀会場を攻撃 タリバン司令官ら15名死亡
マジでアリアがいるかも・・・。イーグルアイの世界は実は現実の世界なのか・・・?
コピーショップの店員ジェリー(シャイア・ラブーフ)は、双子の兄の死後様々な問題に巻き込まれていく。アリアという謎の女性の電話で引き合わされたレイチェル(ミシェル・モナハン)とともにアリアの指示に従うしかなかった。2人は指示通りに動いているだけなのだが、FBIの追っ手が迫る。
----
アリアが誰かとか考えちゃうと面白くないので、見たまんま、ジェットコースター映画を楽しむのが良し
最初から最後まで、ドキドキが止まらなかったわ
アメリカ映画っていつもハッピーエンドだから好き
2008/10/27
【おうちごはん】ハニーレモンチキンとか、蕎麦とか
自分で作るご飯も飽きてきたので、はやくお嫁さんがほしいところですが、うちには娘しかいないので老後も結局自分で作らないと食事にはありつけないということで・・・。
料理教室でも行って、腕を磨くしかないのかな。
いや、旦那が料理を習うという選択肢もありだ。
【おつまみ】ハニーレモンチキンとソーセージ、ボイルブロッコリー、
ハニーレモンチキンは、ニンニク、塩コショウをしたチキンに粉をつけて揚げて、揚げたてをレモン&はちみつをまぜたものに入れてからめます。
こういうのも有りだけど、やっぱり普通の唐揚げや竜田揚げの方が美味しいね。
【YTに行く前にたべたランチ】蕎麦、海老と玉ねぎの天ぷら、辛い大根おろし、
義叔母が送ってくれた辛~い大根をおろして蕎麦つゆに入れてお蕎麦を食べました。わさびはもういらないわ・・・
【旦那と2人の適当夕食】炊飯器で海老ピラフ、野菜スープ、カボチャ煮、

ピラフはやっぱり炊飯器で作るといまいち・・・
主婦向け簡単ネイル
四十肩に悩むお気楽主婦の私ですが、ここ2~3年で、急に外見が老け込んでしまい困っています。
このまま時の流れに身を任せていると、あっという間に"おばあちゃん突入 Σ(゚д゚;)"
・・・ということになりそうですので、いいかげん少し自分にも手をかけてあげなくっちゃと思う今日この頃です。
でもね、根っからのずぼら人間なので、チズ式お手入れとかは無理なわけで、時間と手間をかけずにキレイになりたいのです。(ずーずーしい)
昨日、キッザに一緒にいった友人がエクストラヴァージンオリーブオイルでマッサージ&ラップパックが良いよと教えてくれたので、試してみようかと思います。
簡単で安上がり。最高です(≧m≦)
でま、ネイル
カラーを塗ると、ちょっとはげたりしただけで汚らしい印象になるので、ちょっとはげても目立たないように・・・
OPIのNAIL ENVY(爪補強するもの)を塗って、爪の先にラメを塗って(今日は銀ラメ)、OPIのトップコート(すぐ乾く)してできあがりの5分ネイルです。
(↑電車待っているときにとった写真)
毎日トップコートを重ねてあげれば、1週間もちます
ラメがとれちゃったら、たまにラメだけ追加して、またトップコートを重ねるだけ。
飽きてきたらストーンを置いたり、ネイルシールを追加したりすれば、また変化も楽しめて長持ち。
2008/10/24
【おうちごはん】鶏ハム
こんにちわ。今日は朝からひどい雨降りです
わっくんもお散歩なし決定なので、ふてくされて寝ています。(それはいつものこと)
昨日、義叔母が作った野菜が沢山届いたのですが、箱の中に虫も入っていてビビリました。虫は苦手なんですよね~。嫌いっていうか、虫がいるとアレルギー症状がでるのですよ。
将来田舎暮らし・・・とか、絶対に無理 \(*`∧´)/
久しぶりに鶏ハムを仕込みました。
【娘と2人の夕食】鶏ハム、豚とキャベツ炒め、芋カボチャの煮物、白菜スープ、ご飯
今日の鶏ハムは黒コショウをたっぷりめにかけて作りました。作り方は簡単なのに、時間がかかるのが玉にキズの鶏ハム。こういうあっさりしたものは、娘の大好物なんです。1人で鶏胸2枚分近く食べてた・・・(いくらなんでも食べ過ぎ)
鶏ハムレシピ
- 鶏胸 3枚(皮付き)
- 三温糖 大3
- 沖縄の塩 大3
- 黒コショウ 20回ぐらい挽いたかな?
鶏胸に三温糖をよくすりこみ、その後に塩もすり込む。黒コショウをひいてこちらもよくなじませて、ビニール袋に入れて空気を抜く。2日ほど冷蔵庫で放置。鶏を少し水で流して、鍋にひたひたの水と鶏を入れて沸騰したら火と止めて、ふたをして半日鍋ごと放置。
明日、青山学院の学校説明会に出向く予定だったのですが、娘の先週のテスト結果が悪かったので今回はパスすることにしました。
もうすぐ組み分けだし、ちょっと頑張らないとね(娘1人でがんばってくれると助かるんだけどな~)
2008/10/23
【おうちごはん】豚シャブサラダと蕎麦
娘が塾の日は1人で夕食食べると味気ないので旦那の帰りを待ってみたりしているのですが(ただビール飲みたいだけ)・・・
やっぱり、11時頃に夕食食べるのは、よくないわ。
次の日、胃がもたれたりするのですもの。
翌朝胃もたれしないように気をつけた夕食
【23時の夕食】豚シャブサラダ、温かいつゆで蕎麦、
蕎麦って噛まないから消化わるくて、かえってよくなかったりして
ずーっと専業主婦でキレイを保っている人ってすごいと思う今日この頃。
外出せずとも、髪巻いて、おしゃれニットにアクセもきっちりつけて、化粧もぬかりなく・・・
そんな人がたまにいますが、尊敬します。
私の場合は、外に出るからこそ化粧をして、服に気を遣い、髪を巻いて、ネイルして、だったようです。仕事をしなくなってからは、年中休暇モードから抜け出せずにいます。(働いていないんだから休暇じゃないし)
たまに出かけるときにどう支度をしてよいものか迷うんですよ~。旅行行き慣れていないひとが荷物多かったり、そんな感じ?
やばいやばい
2008/10/22
学校説明会④ 渋渋
今日は渋谷教育学院渋谷の学校説明会のため、渋谷CC Lemonホールまで行ってきました
この広いホールにどんだけ~集まるのかと思いきや、1300名もお父さんお母さん達が集結。大人気、恐るべし渋渋。
今日の説明会の内容は、校長のお話(渋幕と同じ校長先生)、副校長から学校の説明、入試および入試問題のことでした。お題目は普通ですね。
実際の話しの内容は、けっこう深かった・・・というか、なかなか勉強になったというか、面白かった。今まで学校説明会に行った中で、一番子供のことをよく理解している先生がた・・・という印象をうけました。
渋々気に入ってしまったぁ
第2次自立期(昔は反抗期と呼んでた)である中2~高1に、いかにアイデンティティを確立するかが大切で、本来あるべき自分の姿を見つける時期を中高一貫校で!ここで、自分を見つけることができないと、一生思い悩むことになる。
・・・たしかに、その通りかも。私は結局見つけられなかったせいで、今もプラプラしています。娘には是非自分の進むべき道を見つけて欲しい。
来年、学校見学に娘を連れていこうかと思います。たぶん、場所がいいから気に入ると思うけど。
2008/10/21
【おうちごはん】プルコギ
こんばんわん
今日は一日中、仕事してました。おかげで肩がこりこりです
毎日PCを見て仕事していた頃がなつかしいです。よく大丈夫だったなぁと。
このPCが置いてある机と椅子のあんばいが悪いだけかもしれないんだけど、首から肩にかけてガッチガチです。
誰かもんでくれぇ~ 。゜゜(´□`。)°゜。
【旦那と2人の夕食】肉じゃが、焼き薩摩揚げ、春菊のお浸し、大根とネギの味噌汁、ご飯、
カロリー抑えめの夕食のつもり。
【娘と一緒に夕食】プルコギ、海老焼売(娘用)、枝豆、茹でブロッコリー、味噌汁、ご飯
プルコギは初めて作ってみたんだけど、お店で食べるのと変わらぬおいしさでした。もちろん、ご飯にのっけて食べました。うめぇ~
プルコギのたれ
- おろしニンニク 大1
- 醤油 大4
- ごま油 大1
- コチュジャン 大1
- 蜂蜜 大2
- 酒 大3
- すりごま 大2ぐらい
たれを全部まぜて、そこにお肉(今日は牛肉400g)と野菜を漬け込んで冷蔵庫で少し置く(本当は半日置いたぐらいが美味しい)。汁ごとまとめてフライパンで焼いて完成
明日は渋渋の学校説明会に行く予定で~す。
2008/10/20
【塾弁当】肉じゃが
我が家の中で一番忙しい娘。隙を見てわっくん甘え中・・・
僕のお姉ちゃんは忙しいから、なかなか遊んでもらえないんだ。 ・・・ By Watabo
朝からわっくんのお腹がぐるぐるすごい音してる
昨日、蒸し野菜を沢山あげちゃったから、消化不良をおこしてるみたい。小さく切ってあげればいいのに、大きいままばくばく食べさせちゃった私が悪いね。
・・・なもんで、朝からご飯食べてくれません。
さて、今日も娘は塾に行きました。
【塾弁】簡単肉じゃが、ミニハンバーグ、キュウリのもみもみ、ふりかけご飯、梨、ブドウジュース
冷蔵庫に何もなかったので、肉じゃが簡単バージョンを作りました。ただ、ジャガイモとか玉ねぎとかを小さめに切って煮る時間を短縮しただけですけどね。
【おうちごはん】定番エビのトマトクリームスパとか
旦那もやっぱり、ちょっと太ってきちゃったみたい・・・
少し前までは、朝わっくんと30分散歩して、飲み過ぎに気をつけて~ぐらいで良かったんだけど、さすがに人生半ばをすぎると代謝も悪くなってくるんですね。
太るのはやっぱり家のご飯が原因かもしれないな・・・
反省する前の夕食
【土曜の夕食】エビのトマトクリームスパ、ソーセージとジャガイモのカレーソテー、ブロッコリーとゆで卵のサラダ、
生クリームが冷蔵庫にあると、クリームパスタをすぐ作っちゃう私。トマトと生クリームのハーモニーは(デブには)たまらなく魅力的
少し改心した後の夕食
【日曜の夕食】麻婆豆腐(油控えめ)、蒸し豚と蒸し野菜 ゴマソースで、里芋と揚げの味噌汁、ご飯、麦茶
野菜のざく切り(キャベツ、にんじん、もやし)の上にシャブシャブ用の豚バラをのせて蒸し器で10分。ゴマのソースをかけて食べました。蒸し野菜の残りはわっくんが食べて完食
今日は朝から在宅バイトなんですが、リビングがめっちゃ暑くて 仕事がはかどりません(暑くなくてもはかどらないのに)。
合唱の発表
昨日は区のジュニアオーケストラと、娘が所属する学校の有志合唱団の発表会が学校の体育館で行われました。
合唱の方は、まぁいつも通りの出来だったんですが・・・・
音楽の先生の教え子で、新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターの西江辰郎さんがゲストでいらっしゃったのです
マンガ『プライド』の神野さん似のイケメンです。ものすごいオーラ発生中・・・。
1人上手い人が入ると、全体が引き締まるっ。ヴァイオリンも弾く人によって、こんなにも音が違うものなのかと。そして、今までざわざわしていた会場全体がうっとりと聞き入っていました。
独身時代は、よくサントリーホールに足を運んだなぁ~・・・とか思い出しました。たまにはコンサートに行こうかね >旦那
2008/10/19
【合唱発表会弁当】おにぎり
おはようございま~す (◎´∀`)ノ
今日は日曜日。ゆっくりできるかと思いきや、学校で合唱の発表会があるので、朝から軽くお弁当作りました。
【合唱発表会弁当】鶏照り焼き、ソーセージ、卵焼き、茹でブロッコリー、リンゴ、おにぎり2種、麦茶
オーケストラとの混合発表会です。2時から開演なので、午後は見に行く予定です。
さて、今日は朝から娘と大げんかしました。娘の言葉遣いがひどかったということが発端なんですがね。
昨日のYTのテストの結果があまりにもひどかったので、どこがどう出来なかったのかを見てみたら、算数は1問を除いて計算間違えと書き間違え。理科は行く前にシリーズをきっちり読んで理解していかなかったようで、こちらはぜんぜん解らなかっとということで全滅・・・(u_u。) (私が不在だったので、それも良くなかったんだけど。いつも隣にいてハッパをかけてやらないとダメな娘なんです)
算数の方は厳重注意だったんですが、理科はもうすぐ組み分けもあることだし、出来なかったところははやめに解るようにしておかないといけないと思ったんですが。
娘的には、点数が悪くて落ち込んでいるところに、ああしろ、こおしろと言われたもんだから口答えをしたらしいのです。
テストが出来ないのはいいとして、その後が大事で、出来なかったところがどうして出来なかったのか、解らなかったところは少しでも解るようにしなくっちゃ・・・・という風に親としてはなってほしいのですが、"親の心子知らず"。
でま、昨日のテストで落ち込んでいるから、今日の朝はついひどい言葉を滑らせてしまった・・・んだそうです。
そうか そうなのか
2008/10/18
学校説明会③ 早実
今日は早稲田実業の学校説明会でした。
国分寺駅から徒歩5分の場所にあり、家からは1時間ほどかかって到着しました。
校長先生のお話し、教頭先生から学校の紹介、諸費用のこと、入試内容、願書提出や入試当日の説明、入学手続き等、さらっと1時間半ほどの説明でした。
生徒の100%近くが早稲田大学に推薦で進学するため、進学校ではない。一部、医学部などへ進学を希望する生徒が他大学への入試を希望する。他大学へ入試を希望する場合は推薦はとれないとのことでしたので、医学部や薬学部などに行く可能性のある子は、入らない方がよさそうです。
中高6年間をクラブ活動に力を入れたい子には最高ですね~。グラウンドも広く、施設も充実していて。私が小学生の頃に共学だったら、間違いなく狙っていたと思います。
うちの娘はどちらかと言えばインドア派なので、どうかな?お宅向きの学校じゃないのは確か。
さて、2009年の募集人数の方ですが、小学からの繰り上がり組の女子人数が増えたということで、36名の募集になるそうです。
ただでさえも募集人数少ないのに、来年は6人も減らすなんて・・・ 2/1入試なのに、ガッカリです。男子は2名増えて81名の募集です。
2008/10/17
【おうちごはん】鰺と牡蠣とうずらのフライ、きぬかつぎ
おはようございまーす 良い天気ですね~。
わっくんは、私がPCいじっているとき、隣に置いてある椅子の上でよく寝ています。(せまいのに)
一緒がいいんです・・・ By Wata
うちの旦那は今週はずっーと社外でお仕事のため、今日の朝はかなりの疲労困憊状態。ドリンク剤飲んで、足はヒラメ張りして出かけていきました。
もうかなりのお歳なのに、お仕事大変そうです。
ドリンク剤は、置き薬屋さんが箱で置いていってくれる常盤薬品のこちらなんですが、値段が安いわりにはけっこう効き目ありです(毎日飲んだら高いけど)。風邪ひいた時も愛飲しています。パブロンSゴールド顆粒とのセットが◎。
さて、昨日の晩ご飯
【夕食】揚げ揚げ(鰺フライ、牡蠣フライ、うずら玉子フライ)、きぬかつぎ、ポケモン高野豆腐の煮物、華風きゅうり、大根の味噌汁、ご飯
小さい里芋が売っていたので、きぬかつぎに。塩で食べたのですが、甘味噌とかも用意した方がよかったかも。
旦那はこの食事を、夜12時頃に食べました。やばいっ!太るね・・・
今日は娘はカツサンドを買って塾に行くようなので、お弁当作りはお休みです。
旦那も打ち上げ飲みがあるので、夕食作りもお休みです。
きゃっほーヽ(´▽`)/
2008/10/16
冬期講習と正月特訓の申し込み
はやくも、冬休みの講習の申し込みを終えました。
5年生から正月特訓が発生・・・
え?まだ受験生じゃないのに、正月から勉強するの?お姉ちゃんすげーなー ・・・ By Wata
- 冬期講習 12/26~29、1/4~7 全8日 10:00~16:00 (塾生:43000円)
- 正月特訓 12/30、1/2、3 全3日 9:00~17:00 (塾生:25000円)
毎年1月2日は実家へ挨拶(ってか飲み食いしに)に行くのですが、娘は夕方塾から直行することになりそうです。
来年は大晦日も元旦も無いようなので、まぁ今年はそれでもゆっくりできるってことなんでしょうかね。
冬休み中、ずっとお弁当作らないといけないんですね~(遠い目)
年明けは、みんなお節料理のとりわけ弁当だったりして
【おうちごはん】ニラキムチのチヂミ
朝一に、娘が忘れ物をしたから持ってきてほしいと学校から電話が入りました。忘れ物大臣の娘ですが、学校からの呼び出しはこれで2度目。
私の子供時代は、忘れ物してもそのまま我慢したけどな~。
今日もわっくんはゴロゴロしています。午前中、リビングに日が当たりすぎてすごく暑くてぐったりしていましたが、やっと少し涼しくなってきました。
さて、昨晩は丁度良い時間に旦那が帰ってきたので、一緒にご飯を食べました。
【旦那と2人の夕食】牛肉とネギのすき焼き風、ニラキムチでチヂミ、ブロッコリー、豚汁、ごはん、
もう、お腹いっぱいです・・・。チヂミ焼いたから、ご飯はいらなかったかも。
最近、ビールがあまり美味しく感じられません。
運動不足だからかな~
【塾弁当】牛のすき焼き風
おはようございます
今日も良い天気ですが、昨晩NYが暴落しています・・・
さて、昨日も娘は塾がありました。
【塾弁】牛肉のすき焼き風、卵焼き、ソーセージ、ブロッコリー、桜玉子ちゃん(かまぼこの中にウズラの卵が入っている)、ご飯とつぼ漬け、梨、リンゴジュース
最近、このお弁当箱だと量が足りなくなったようで、塾から帰ってくると必ず「何か食べるものないかな?」と娘。「フルーツでも食べる?それか、ご飯とか?」と私。「そういうんじゃなくて、チョコチップクッキーが食べたいけど、ある?」
・・・そんなのありません。
何かないかとごそごそ探していると、「やっぱ太るからいいや」ですって。
もう少し大きめのお弁当箱を持たせればいいのかと言うと、それはそれで時間内で完食できなくてね(休憩が20分なんだけど、実質お弁当食べる時間は10分)。
とりあえず、クッキーを常備しておくかな。勉強すると甘い物が無性に食べたくなるもんね。チョコレートとかがいいと思うんだけど、それは嫌なんですって。
2008/10/15
【おうちごはん】秋刀魚
おはようございます
朝からわっくんは張り切って、私の邪魔をしています。
なんか、アイロンかけてると寄ってきてすごい勢いでほえ続けるのですよ。1時間かけてたら1時間ほえ続けます。
アイロンに何か嫌な思い出とかあるんでしょうか・・・
予定の半分量しかアイロンがけできませんでした。まったく。
朝一番のパパ散歩がないと、リズムがくずれるんです。・・・ By Wata
朝起きるとき、旦那と娘を送り出したらまた寝よう・・・
と毎日思いながら起きるのですが、結局2度寝の夢は叶いません。
一番後に寝て、一番先に起きるんだから、そりゃ寝不足になりますよね。(週末は一番先に起きないことが多いけど)
あと最近、目の回りがピクピクと痙攣するのですが、これはディスプレイの見過ぎか、腎臓が弱ってるのか、運動不足()、カフェインのとりすぎなど、いろいろ原因が考えられます。
まぁ、ソファーで変な格好のままドラマを見るのが一番悪そうですけど。
とりあえず、今日はドラマ見るのやめて、わっくんと散歩でもしてみて、ダメだったら目医者行くしかないかな?(痙攣だと目医者いっても無駄かな・・・)
昨日の地味な晩ご飯
【娘と2人の夕食】秋刀魚の塩焼きと辛い大根おろし、小松菜と豚バラの炒め物、キムチ、つぼ漬け、海草たっぷりのトロトロ味噌汁、手作り豆腐、ご飯
豆乳で簡単豆腐作りましたヽ(´▽`)/ もっと柔らかくして、おぼろ豆腐みたいにしてもいいかも。
2008/10/14
【おうちごはん】パリパリチキン、クリームパスタ
こんにちわ。今日は午後から雨が降り出しました・・・
朝お散歩行っておいてよかったね~→ワタ
この前、テレビにテニスの伊達さんが出ていて、彼女の話しを聞いていたら無性に運動したくなったので、連休明けからちょっと走ったりするかな
・・・な~んて前向きな気分になっていたのに、結局今日は雨降ったので走り込みは中止
とりあえずWii Fitで、ちょっと運動した気分にでもなるしかないな。
さて、昨日の晩ご飯はこんなものを食べました。
【夕食】マグロと水菜のサラダ、パリパリチキン、クリームパスタ、
マグロと水菜のサラダは、ゴマベースのドレッシングを作って、まぜまぜして食べました。マグロはちょっと凍ってるぐらいが美味しい(*゚▽゚)ノ
娘は今日もレベルアップ授業のため塾通いです。大変だなぁ~
文化祭見学② JG
昨日の祝日は朝から女子学院の文化祭へ行ってきました。
嫌がる旦那も無理矢理連れて・・・(説明会が平日なので、旦那が学校を見られるのは文化祭ぐらい?だもんね)
すごい人でした・・・。土曜日に7000人以上きたようなので、昨日もたぶん同じぐらいの人が。
小学生連れが多いので、やはりJG狙いの受験生が大半を締めていたと思われます。
ってか、こんなに受けんのか すごい人気だよ
さて、実際の文化祭の内容はと言うと、かなり高度でした。特に中学生がね、すごかった。
ご近所の公立の中学の文化祭とは、中身が全く違うものという印象。
勉強ができる子達の集まりってことが、誰が見ても明白。
そして、この学校はお宅の宝庫 いいですね~
私も旦那もすごく気にいってしまいました。(お宅が住みやすい学校が理想)
娘も入れたらいいな~と思いますが、さてどうなりますか・・・(ちょっと偏差値高すぎ)
【映画】ゲット スマート
今年最高の映画(我が家的に)と言っても過言ではないぐらい、3人ともお腹がねじれそうなぐらい笑った映画でした
後から思い出しても笑える・・・クックックックック (*≧m≦*)
『40歳の童貞男』のスティーヴ・カレルが主役のマックス役です。これがまたはまり役でした。
分析官として優秀すぎてエージェントになれなかったマックス。アメリカ諜報本部が国際犯罪組織"カオス"に襲撃され、全エージェントの顔と身元が割れてしまうという非常事態に、急遽エージェントに抜擢され、事件を解決していく。
次々とおこる危機、ノンストップ・アクション、なのに何故か大爆笑ヽ(´▽`)/
ちょっと間抜けなんだけど、それ以上に優秀。間抜けだけじゃないのがまたいいね。
日本ではあまり宣伝していないためか、公開すぐというのに小さめの劇場での公開でした。
こんなに面白い映画なので、口コミで人気は広がると思いますが・・・。
この不景気にこういう映画を観てスッキリしてみてはいかが
2008/10/12
【おうちごはん】豚バラジャガ巻き
今日は映画見て、散歩して、ランチして、ゆっくりお風呂に入って、久しぶりに休日らしく過ごしました。
【ランチ】寿司、
昼からゴージャスランチやっちゃいました。急にお寿司が食べたくなったの この後、お好みでおかわりとかして(中トロや穴子など)、もうお腹いっぱいでした。
(ダイエット中だということはすっかり棚の上にあげてます)
【夕食】豚バラジャガ巻き、ボイルブロッコリー、春雨の中華炒め、しらすおろし、味噌汁、ごはん、
豚しゃぶ用の肉が200gしかなかったので、ジャガイモに巻いてかさまし大作戦 冷蔵庫にじゃがいもと玉ねぎがたっくさん入っているので、せっせと消費中です。
明日は朝からJGの文化祭を見にいってきます。旦那も誘ったけど、面倒くさがって行きそうもありません・・・。娘が行くかもしれない学校の見学は、しなくていいんでしょうか(いや、行けるかどうか定かじゃありませんが、念のため)
【おうち飲み】ジャガバター、カレイの煮付け
家でビール飲むと、だいたい350ml缶1本で満足するようになってきた、だめだめな私です。
旦那も3本ぐらい飲むと満足みたいです。
お酒って飲み続けないとあっという間に弱くなりますよね。(安上がりだぁ)
夕方お腹がすいたのでちょっと一杯・・・
【おつまみ】カレイの煮付け、じゃがバター炒め、水菜の生ハム巻き、キムチ盛り合わせ、コロナビール
コロナビールに合うおつまみはジャガバター炒めだけでした・・・。冷蔵庫のあり合わせのおつまみなので、まぁ仕方ないですよね。
ビール飲んだ後、映画『ダイハード 4.0』を3人で見ました。
評判がいまいちだったため劇場まで足を運びませんでしたが、予想以上に面白かった。
ダイハードか?っていうと微妙な内容ですが、やっぱりジョン・マクレーンは不死身でした。ちょっと24と重なっちゃったけど。
つけたし おやつ
遅い朝ご飯だったので、YTに行く前に血糖値を上げるためにケーキをがっつきました。
栗の季節ですね~。栗うまぁ
調子の悪い日は、外へ出て気分転換
おはようございます
3連休まっただ中ですが、いかがお過ごしでしょうか? 僕はお留守番が多くてつまりません・・・By Wata
えっと、昨日はなんだか運の悪い日でした。
そういう日ってありますよね 何やってもうまくいかず、「なんかダメだ~」って自覚するぐらいの日。
あと、プリンターもダメになったし。
葉書を印刷しようと思ったら、紙がうまくローリングされずに詰まるようになってしまったので、旦那がホコリのせいかと掃除機使って掃除したら、大事なパーツがチュルーっとすわれちゃいました・・・
3年ぐらい使ったプリンターなので、そろそろ買い替え時なのかなと、仕方なく新しいのを買いに(本当はプリンターなんて買いたくないのに)近くのヤマダまで。
最近、プリンターって安くなったんですね。レーザープリンターとか5万円代で売ってて、おばちゃんはちょっとビックリしました。
さっそく、家に帰ってきて葉書の印刷をしようかと思ったら・・・・葉書の2枚に1枚が詰まるんです 少しでも厚みがある葉書はダメみたいです。給紙がカセットだからいいかと思ったら、その辺が弱いんですね~。あと、ローラーの位置が悪いとクレームの電話を入れた方がいいと旦那が言っていたので、年賀状印刷時期はエプソンにクレーム電話が行くこと間違いなしと思います。
この後、気分転換に2人でお茶をしにでかけました。
【ロクシタンカフェ】テオレグラッセロクシタン(私)、カフェグラッセロクシタン(旦那)
ペットショップ見て、わっくんのお土産を買ってから家にもどりました。気分転換完了・・・
2008/10/10
2008/10/09
【ランチ】柿安三尺三寸箸
こんにちわ とっても良い天気ですね~。
今日は母の誕生日だったので、父と母と義姉と4人でランチを楽しんできました。
【柿安三尺三寸箸】柿安のビュッフェ専門のお店です。
好きなものをちょっとずつ、品数沢山食べたい人にぴったりのお店です。このお皿で2回ほどおかわりし、スープも飲み、デザートも食べ、お茶も4杯ぐらいは飲んだ・・・。
両親の誕生日はいつもは週末の夜に兄家族と一緒に飲み会が定番なのですが、兄が今大学院に通っていて(仕事忙しいのによくやる)、週末はどうしても都合がつかないということでとりあえずランチをすることにしました。
娘連れてお花は別途週末に持っていくかな?
母へのプレゼント選びはすごく迷います・・・ もう何十回も贈っているので、贈っていないものを探すのが大変っていうぐらいだしね。
でまっ、今回は山登りにも使えそうな帽子にしました。(迷ったくせにたいしたもんじゃないね)
10年ぐらい前に私がプレゼントした帽子を、今も大切にかぶってくれているのです・・・ 10年後もまた帽子をプレゼントさせてくださいね。
ついでに、昨日の地味な晩ご飯
【ひとりで夕食】銀だらの西京漬け焼きのはしっこ、牛肉とジャガイモいため(お弁当用に作ったのこり)、大根としらすのサラダ、ホタテの貝柱の炊き込みご飯、たっぷり豆腐の味噌汁
1人のご飯なんてこんなもんです。この大根サラダは最近のお気に入りで、大根の千切りの上にしらすをのせて、ごま油を出汁醤油をかけるだけ。すごく美味しいですよ
さて、今日は塾は久々お休みですが、娘は歯医者の予約有りです。乳歯が抜けてないのにその横から永久歯がはえてきちゃったので抜いてもらうんだそうです。
(娘が通っている歯医者は無痛治療なので歯を抜くのもへっちゃら)
2008/10/08
【塾弁】ホタテの炊き込みご飯
なんだかぐずぐずした空模様です。
ブラックマンデー再来かとか言われていますが、テレビみなけりゃへっちゃらです。情報に踊らされないように・・・
こういう時こそ、ドラマや映画をみてのんびり過ごしてはいかがでしょうか?
(いつものんびりしているくせに)
さて今日も塾
【塾弁当】見えないけど銀ダラの西京漬け焼き、ホタテの炊き込みご飯、豚型かまぼこ、ぐるぐる卵焼き、牛肉とジャガイモ炒め、ミディートマト、柿
柿、初物です。西を向いて笑いましょう
つけたし 今日のおやつ
ミニおたべと緑茶
旦那大阪出張土産。秋限定のミニおたべです。紫芋と栗味なんだけど、私個人的には芋の方が好きです。
あと、豚まんも買ってきてくれたんだけど、塾行く前に娘が食べちゃいました。
【おうちごはん】ちゃんぽん
おはようございます
とうとう一口サイズの蒟蒻ゼリーが発売中止となってしまいました・・・
オレンジ味、まだ食べていません 急いで買いにいかなくっちゃ。
娘の大好物なので、本当に残念です。(もっと危ない食べ物が沢山あるのに、なんで蒟蒻ゼリー?)
クラッシュタイプは販売継続ですよね?
たまには朝ご飯
【旦那の朝食】フルーツ(りんご、柿、バナナ)、ヨーグルトいちごジャムのせ、コーヒー
旦那は朝はだいたいパンを食べていくのですが、今日は体調が悪いようだったのでフルーツだけにしましたが、フルーツも結局食べられず・・・。
昨日痛み止め薬を飲み過ぎちゃったみたいで、胃の調子が悪いようです(頭痛持ちは大変です)。
昨日の晩ご飯
【娘と2人の夕食】ちゃんぽんだけ
昨晩はSS選抜テストがあったので、塾に向かう前に肉まんを食べてからでかけたので、夕食は簡単につるっと麺類にしました。(旦那もいなかったし)
テストの方は、算数と理科が2~3問解けないところがあったようですが、さて結果はどうなりますか・・・
読みました?長いのでタイトルだけ・・・
- 今回の金融危機に荷担したものを起訴するために特別検察官を任命せよ
- 救済にかかる経費は富裕層が負担するべきだ
- 緊急に救済すべきは住居を失う人々で、8つめの住宅を建てる連中ではない
- 銀行や会社が救済金を受け取れば、私たちはあなたたちの主人だ
- すべての規則を回復しなければならない。レーガン革命は終わった
- 失敗が許されないほどの大きなものは存在自体が許されない
- どのような会社の重役でも、従業員の平均賃金の40倍を超える報酬は受け取ってはならず、労働に対する給与以外の"パラシュート"(倒産する企業から退職する時の巨額の退職金など)を受け取ってはならない
- 連邦預金保険公社を強化し、国民の預貯金および年金と住宅の保護のモデルとせよ
- 深呼吸をして、落ち着いて、恐怖に日々を支配させないことが必要だ
- 民衆のための国民銀行をつくる
ムーア監督の見た目はアレですが、惚れちゃいそうです。
2008/10/07
【おうちごはん】豚と大根の煮物
おはようございます 良い天気ですね
今日の午前中は絶対に晴れると見こんで昨日の晩から洗濯物を干しているダメ主婦です・・・。こうすると、10時頃には乾くので、あと1回洗濯できるのですよ~。
朝早くおきて洗濯すればいいんだけど、朝はね~、弱くてね~(遠い目)
あっ、でも今日は旦那が大阪出張だったので6時前に起きました。まっ、起きてコーヒーいれただけでテレビみてましたけど
昨日の晩ご飯
【旦那と2人ごはん】鮭のカレーソテーとトマト、豚と大根の煮物、だし巻き玉子、シラタキのピリ辛、なめこの味噌汁、ごはん、発泡酒
麒麟淡麗グリーンはいつも生協で買っているのですが、ちょくちょく買うもんだから生協のお兄さんに「ひと箱をどのぐらいで飲んじゃうんですか~?」って聞かれましが、「えっと、すぐ終わっちゃいます」・・・と答えるしかなかったわ。買ってる本数ばれてるしね。
実は生協以外でもたまに買ってることがばれませんように・・・
つけたし 最近のイケメン
勝地涼くん・・・めっさ可愛いです。
娘がこういう彼氏を連れてきてくれる日を、指折り数えて待ってます。
2008/10/06
【塾弁当】鮭カレーソテーとお稲荷さん
こんばんわ
今日はすごい勢いで世界中が暴落していますね どこまで落ちるのでしょうか?
値頃感がありますが、まだまだ買っちゃだめ・・・(自分に言い聞かせてみる)
【塾弁】お稲荷さん、鮭のカレーソテー、かまぼこ、ぺったん目玉焼き、シラタキのピリ辛、ミディートマト、りんご
あまりおかずになりそうなものがなかったので、お稲荷さんでごまかしました。(いつもごまかしてばかりの人生・・・)
明日はSS選抜テスト。先週あたりからずっと娘の緊張感が続いています。
今日の朝も、学校に塾のテキストを持って行こうとしていたので、なんとか止めました。まだ5年生なんだから、そこまでしなくってもいいでないかい?学校では友達と沢山遊んでください。
今日も講義が終わったあと、塾に残って少し勉強してくると言っていましたが、疲れて明日熱を出すとかいう結末だけはやめてほしいわ
ついでに今日のわっくん
ドラマみていたら散歩のタイミングを逃してしまいました。(ごめんよぉ)
ストレスたまってるみたいなので、鼻デカドックをひとつだけおろしてあげました。(娘には内緒)
この写真はマテをしているところです。この後1分で見るも無惨な鼻デカドックになりました。
あぁ~、かわいそうに (ノ_≦。)
2008/10/05
【映画】ゾディアック
ドラマだけじゃなく、映画もたまには見る・・・
昨晩みた映画は『ZODIAC』。ゾディアックはアメリカで起きた連続殺人犯で、未解決の事件を映画化したもの。
ゾディアックにのめり込んだ4人の男達のお話し。
ジェイク・ギレンホール・・・風刺漫画家役なんですが、暗号を解く時は狂気を帯びている感じでちょっといい感じ。
疲れた顔がたまりません
えっと、映画の方ですが、盛り上がりなどはなく、時系列に淡々と進み気づいたら終わってました。実際に未解決の事件だけに、見終わった後も消化不良な雰囲気のまま。本だけ読んでも良かったのかも。
ジェイク好きだからまっ良しとします。
原題 ZODIAC
監督 デヴィッド・フィンチャー
出演 ジェイク・ギレンホール 、マーク・ラファロ 、ロバート・ダウニー・Jr 、
アンソニー・エドワーズ 、ブライアン・コックス 、イライアス・コティーズ 、クロエ・セヴィニー
2008/10/04
【飲み会】ダイニング ホイアン
おはようございます(*^-^) 秋晴れです
どこかにお出かけしたいな~っていう気候ですが、今日も午後テストがあるので娘は朝1人で起きて勉強してます。
昨日も塾終わってから1人教室残って1時間ほど自習して帰ってきたみたいで、なんだか、我が娘ながらがんばってるな~って思って関心しています。(本当に私の娘なのか?)
私のほうは今こんな本を読んでます。
そうじ力・・・。こういう本、沢山読んでいるのですが、まだ掃除好きな人間になれないでいます。(はやくしないと死ぬぞ!)
娘に負けないように、今週末はトイレ解体掃除に挑戦するぞ (そのぐらいいつもやれ)
さて、昨日は新宿で飲み会でした。
【ダイニング ホイアン】定番生春巻き、パパイヤサラダ、空芯菜のニンニク炒め、春雨炒め、バインセオ、バッタイ、海老フリッター、
昔きたときはベトナム料理だったと思うのですが。ベトナムだけでも良かったとおもうんだけど・・・
久しぶりの友人達とのおしゃべりはすごく楽しかった。
20代に一緒に遊んでいたのがついこの前のことのように思えるのに、もうみんな40代のおばさんになってしまって・・・ボケボケしていたらすぐに50になるぞー (ノ_≦。)
次の会は温泉行ってゆっくりしましょう
2008/10/03
2008/10/02
学校説明会の予約など
こんばんわん
急に秋らしくなって、衣替えしないといけないんじゃないのとか思いつつ、思っただけでダラダラと1日過ごしてしまいました。(いつものこと)
10月に入ったので、女子学院の学校説明会の予約の電話を入れてみたところ、既に11月6日は一杯・・・ 11月11日の予約をお願いしました。
電話で子供は絶対に連れてこないようにと念をおされました。保護者対象と書いてあるのに子連れでくる親御さんが毎年でるんですかね。
朝8時までに行かなければいけないということで、当日は・・・忙しいです。
それ以外にも10月、11月は学校説明会などで少し忙しくなります。(は娘連れ)
- 10月13日(月・祝) - 女子学院文化祭(午前)
(午後は塾)
- 10月19日(日) - 早実学校説明会(午前)
- 10月22日(水) - 渋渋学校説明会(午後)
- 10月25日(土) - 青山学校説明会(午前)
- 11月2日(日) - 豊島岡文化祭(午前)
- 11月5日(水) - 白百合学校説明会(午後)
- 11月8日(土) - 立教女学院学校説明会(午後)
- 11月9日(日) - 青山文化祭(午後)
- 11月11日(火) - 女子学院学校説明会(午前)
- 11月15日(土) - 桜蔭学校説明会(午前)
書き出してみるとけっこうありますね・・・ ずぼらな私にはかなりのプレッシャーです。
来年は行けないだろうから、娘ともっと沢山の学校を見てまわらなくっちゃいけなかったんだけど、土曜日はYTだし、学校の合唱の発表などもあって、結局行けそうなのはこれだけに。
女子学院と豊島岡と青山を見るとなると・・・娘的には豊島岡が気に入るかな~?学校がキレイだから。
来週はSS選抜テストがあります。今からちょっと緊張気味の娘です。
まぁ、普通にやれば大丈夫だと思うのですが、たまにビックリするようなミスとかするので油断は禁物です(;;;´Д`)
2008/10/01
【塾弁】牡蠣フライ
こんにちわ
急に寒くなりましたが、我が家はまだタオルケットだけで寝ています・・・
ちょいと寒い方がよく眠れる気がするのは私だけ?
今日は塾があるのですが、まだ娘は移動教室から帰宅していません。
4時15分に帰ってくるという予定になっているのですが、間に合うか?!(塾に)
【塾弁】牡蠣フライ、ハンバーグ、ボイルブロッコリー、うずら玉子、ミニトマト、大根葉とつぼ漬けご飯、梨、りんごジュース
学校までお迎えにいこうと思って、いつもより早めにお弁当作りました。
牡蠣フライは私と旦那の夕食でも登場する予定です。牡蠣フライすると、油ハネでキッチンがすっごい汚れますね。゜゜(´□`。)°゜。
丁度良いので、明日キッチンの大掃除の予定です。年末大掃除をしなくてすむように、今から少しずつやってしまおう作戦です
最近のコメント