2008/11/30
【おうちごはん】カルボナーラ
週末にゴロゴロしかしない我が家に成り下がったのは、いつからのことだろう?
娘が塾に入る前は、毎週のように旅行にでかけたもんですが、土曜にYTを受けるようになってからはどこにも行かなくなりました。
家でゴロゴロするのはそれはそれで楽しいんだけど、やっぱアクティブに出かける方がいいな~
受験の後の春休みは、今から予定満載
- ハワイかグアム旅行
- スパ・リゾート・ハワイアン(宿泊)
- ディズニーシーとディズニー(宿泊)
- キッザニア
- たまった漫画を一気読み
- 英語集中講座
- 九州のひいおばあちゃんのところへ行く(ただいま102歳)
春休みって短いから、無理だってば・・・┐(´-`)┌
あと1年以上どこにも行けない生活が続くから、まぁ、このぐらい希望もっておかないとね。
【旦那と2人の夕食】基本のトマトパスタ、牛カルビの塩コショウ焼き(レモンで)、ビール
【夕食】カルボナーラ、シャンパン最近、早茹でがいいと思って1.4mmのパスタを使っているのですが、カルボナーラには太めの1.9mmぐらいの方がやっぱいいな~
ついでに おやつ
【FLOのケーキ】フレッシュフルーツカスタードタルト、チョコレートケーキ、シュークリーム、栗のタルト
ケーキはいつも1人2つ ( ̄ー ̄)ニヤリ
今日はご近所に紅葉でも見に行きたい・・・・ところですが、宿題満載の娘がどう出るかによります・・・
2008/11/28
2008/11/27
【おうちごはん】鶏ばっかりだね
おはようございます。
今日はあいにくの天気ですね。洗濯も掃除もやる雰囲気じゃないので、今日も編み物で一日が終わりそうな予感です・・・
わっくんの毛色は"赤茶黒?"って感じの色で、珍しいのでよく「何色ですか?」って聞かれます。
で、この毛は日があたるときらきらと輝いて、金色の王子様に変身
いや、マジですごくキレイなんです。7歳とは思えないつやの良さです ヽ(´▽`)/
さて、ここのところ晩ご飯は基本15分ぐらいしか時間かけてません。
主婦業の手抜きってエスカレートしだすととまらないわ。
【旦那と2人の夕食】鶏ハムとトマト、小松菜とパプリカのアジアン風、大根とわかめのチキンスープ、ご飯、ビール
【旦那と2人の夕食】鶏の唐揚げとブロッコリー&トマト、牡蠣のビタミン大根おろしのせ、もやしのナムル、白菜と豆腐の味噌汁、ご飯、ビール
メインは娘のお弁当のおかずのとりわけです(笑)
2008/11/25
【塾弁当】焼きそばと唐揚げ
今日は火曜日ですが、昨日お休みだったので塾がありまーす。
【塾弁】焼きそばハムのっけ、鶏の唐揚げ、茹でブロッコリー、ぺったん卵焼き、もやしのナムル、ミニトマト、グレープフルーツ、リンゴゼリードリンク
塾のお友達のお弁当が最近温かいスープなどにかわったそうで、うちもシチューとか入れてくれとリクエストがあったのですが・・・。
なかなかいい弁当箱が見つかりません つД`)
ホカ弁のご飯のところに入れてみても大丈夫かな?
さて、今日は編み物していたら一日が終わりました。あら?もう夜だわってな感じ。
朝のお散歩がショートコースだったので、お昼頃イライラがたまったわっくん。
とっておきのおもちゃでごまかしました。
ワンダーボール。このおもちゃ、もちますね~。雨の日やストレスのたまってる時にすごく助かります
2008/11/24
2008/11/23
6年前期の教材申し込み
小6の上の教材の申し込みがきました。
あぁ、この申し込みもあと2回で終わるかと思うと、時がたつのも早いな~と。塾に入ってから2/3が過ぎようとしているってことですよね(小4から入ったので)。
教材費 29370円
Wアカで重大ニュースを申し込まなかったのですが、こちらは2年分コツコツやっておいた方が良いと聞いたので、サピックスの重大ニュースを買いました。ついでに"でる順ことばの問題3000"とマンガ"あさきゆめみしボックス"も購入。あさきゆめみしは、源氏物語を読みたいというので、とりあえずマンガからが良いかなと・・・
しかし、子供ってお金かかりますね~
1年の締めくくりに第九、そして・・・
3連休中日ですが、いかがお過ごしでしょうか
昨日は娘がテストだったので、いつも通り午前中過去問やって、午後テストうけて1日が終わりました。(昨日のテストもまた算数ができなかった・・・)
今日は、私が最近みていた『宮』を娘が見たいというので、英語字幕のやつを午前中に少し見せたのですが、やっぱり何をいっているかわからないからつまらないと逆ギレしだしたので(横で解説しろって言うのですが、そんなの面倒で)、今日からFOXlifeで始まる『宮~ラブインパレス』を録画することにして、とりあえず塾の宿題を片付けることになりました。
今日中に水曜日提出までの宿題を全部やっちゃって、明日は1日遊ぶ予定だそうです。
・・・というわけで、今日も親はゴロゴロして終わります。
僕はいつもゴロゴロしてるぜ・・・ By Watabo
さて、年末は我が家にとってはかなりハードなスケジュールとなります。
クリスマスにくわえて、娘の誕生日が年末に控えているので。
それと、今年はこの前興味をもったついでに新日本フィルの『第九 特別演奏会』チケットも申し込んでおいたので、娘は初クラシックコンサートにも行く予定です。
(娘的には、何を着ていくのかを考えて服を買うのが楽しみみたいですけど)
あとは、未来館の実験教室に申し込んだら運良く参加できることになったので、そちらにも足を運ぶ予定です。
+冬期講習+正月特訓が控えているわ、学校の合唱の発表会などもあり、フリーな日はすでにナシの娘です。(ってか、もう予定がダブってる日もあるし)
昨日のわっくん
変な顔・・・じゃなくて
我が家で緑さんと呼ばれているおやつ「グリニーズ」を食べるのに真剣な様子。
おやつもらった時は、必ずソファーの上に戻ってから楽しんでいます。
2008/11/21
【塾弁当】鶏手羽のさっと煮
こんばんわん
今日は弁当持参で塾へ
【塾弁】鶏手羽のさっと煮、バターコーン、ソーセージ、卵焼き、ブロッコリーとトマト、ふりかけご飯、りんご
鶏手羽は骨をはずして入れました。骨付きの方が見た目はいいけど、食べるのに時間かかりそうだから。
娘はまだ塾から帰ってきません・・・・
社会の補習が授業の後あるそうです。
しかし、11歳にしてよく勉強するなぁ~。我が娘ながら関心です。
学校のクラスに数人塾に通っていない子がいるらしいのですが、学校の勉強だけの子と進学塾に行っている子では、学力の差がすごく開きそうですね。中学入ってから挽回するのが大変だろうなぁ~ ( ´_ゝ`)ウーン
ってか、学校だけでしっかり学力つくようにしてくれないと困るよ。
【おうちごはん】娘作オムライス
おはようございます (◎´∀`)ノ
今日朝外に出たら、息が白かった・・・(寒っ)
朝から娘に甘え中のわっくんです。くっついて離れなくて、娘は朝練に遅刻してしまいました。
最近のおうちごはんです。たいしたものは食べていません・・・
【娘と2人の夕食】娘が作ってくれたオムライス(みたいの~)
娘の玉子焼くの、だいぶ上手になってきました。
【年寄り夫婦2人の夕食】白菜と豚バラのミルフィーユ、こんにゃくピリ辛、定番大根としらすのサラダ、サラダ大根おろし、ビール、ご飯なし
ミルフィーユとか名前つけたけど、白菜と豚バラを重ねながら圧力鍋に入れて、コンソメスープで加圧して、塩コショウしてできあがり。ケチャップかけると美味しい
【年寄り夫婦2人の夕食】豚ロースの照りマヨ、薩摩揚げ、玄米、トロトロ味噌汁
玄米再開しました(私だけ)。旦那と娘は、玄米食べるとお腹こわします
つけたし おやつ
なんで豚なのに耳がないんだろうと思ったら、茶碗を伏せた様子を子豚の顔にみたてた鎌倉茶人の遊び心に由来して・・・だそうです。耳があった方が絶対に可愛いと思うんだけど。
今You Tubeにアップしてある『宮』をみなおし中なのですが(1の方です)、字幕が英語のものがあったのでそれを。韓国語と英語の両方を一度に見て考えたりするのって、脳によさそうな気がしています。
目はすさまじく疲れるんですが・・・
2008/11/20
四谷全国統一小学生テストの結果
どんどん結果が出るからアップるすの忘れてたけど、全統のテスト結果も先週戻ってきました。
全国20位を狙っていた娘ですが(笑)、残念ながら今回は前回より順位をかなり落としてしまいました。
今回は4教科順位が120位。まぁ13000人中ですので、がんばった方だと思います。
偏差値は国語82で、今回も国語が全体をささえてくれて、なんとかなったという感じでした。
やっぱね~、娘は算数なんですよ。算数さえなんとかなれば、もっと上を目指せると思うのです。算数は確実に点数をとれる教科ですので。
年明けるとすぐに受験生。冬期講習と正月特訓で算数の厚い殻を破って欲しいと願います。
やっぱ、ターゲットは1月末の組み分けテストだ。
がんばれぇ~
【アフタヌーンティー】マンダリンオリエンタル
昨日はマンダリンのアフタヌーンティーに行ってきました(2度目)。
アフタヌーンティー的には、今のところミットタウンのリッツカールトンが1番かな~という気もしますが、マンダリンはお茶の種類が豊富で、リッツよりも金額も安いので、安易な比較はいけませんね・・・
まず最初はパン系
スコーン2種
甘い系
今回は全部食べきれませんでした つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
お茶の飲み過ぎかもしれないけど。
日差しがまぶしくてブラインドを下げていたので、景色を見ながらとは行かず残念。でもま、いつもおしゃべりに夢中で景色とか見ていませんけど。
甘い物としょっぱい物を交互に食べたいので、できればアフタヌーンティープレートで提供してくれるといいなと思います。
つけたし マンダリンのトイレ
ホテルってトイレがキレイだから好き
トイレのきれいさで言ったら、やっぱり世界で日本が一番だと思います。最近は地下鉄のトレイとかもキレイになってきたし・・・
あと、ナプキンの品質も日本が世界一じゃないですかね。
まつ毛がのびる?エッセンス
おはようございます。
まぶしいです・・・ By Watabo
昨日は朝から外出していて、夜はYou Tubeにはまり、そして1日が終わりました。
気づけばもう木曜日・・・(あぁ、今週も大掃除してない)
【タリカ リポシル】治療薬から産まれたまつ毛育毛エッセンスです。
友人が最近元気の無くなったまつ毛につけ続けていたら、1本1本が太くなり、ビューラーするときに抜けなくなったと言ってプレゼントしてくれました。
若かりし頃はバサバサと元気よくはえていたまつ毛。これをつけて、バサバサとはいかないまでも、これ以上少なくならないように頑張りたいと思います
2008/11/18
手提げバック
明日あう友達にプレゼントしようと、ふつ~ぅの手提げを作りました(制作時間1時間)。前にあったときに、ユナイテッドアローズかなんかでこういう普通の手提げが売っていてほしがっていたのを思い出して・・・(でも、それは緑色のビンテージの布使ってたんだけど)
出来上がってみたら40歳代がもっていい手提げじゃありませんね・・・(;´▽`A``
わたしって柄にもなく可愛いキャラ系が好きみたいで(自分でもわかってない)、いつもこんな布を買ってしまうんです。見ると欲しくなってね。
中はピンクのバンダナ柄で、ポケットをひとつつけました。
お弁当でも入れてくれるといいんだけど。
この布まだ沢山あるので、今度は娘の学校用のランチョンマットでも作ろうかね。
キャラ系と言えば・・・
【オトメン】この前、このマンガを娘に買ってもらいました。(図書カードで)
こんなオトメンが娘の彼氏ならいいな。
2008/11/17
【塾弁当】豚ハンバーグとのり弁
こんばんわん
今日は桜蔭の説明会に行く予定だったのですが、体調がいまいち(気分も乗らず)だったのでパスしました。
今年はもう無いので、来年は絶対に行かないとだな(娘の成績にもよりますが)。
HBでパンを焼きました。
ミルクパンです。水分を牛乳だけで焼きました。冷めたら切って速攻冷凍保存しました。焼きたてパンが置いてあるとついついつまんじゃうから危険
【塾弁】豚ハンバーグと魚バーグ、エビのケチャップ炒め、ソーセージ、ミニトマト、ブロッコリー、のりご飯、みかん、午後の紅茶
月曜日は生協の配達の日なので、基本冷蔵庫は空っぽです・・・。冷凍庫からお宝を掘り出してなんとか弁当箱に詰めました・・・
つけたし 昨日のわっくん
パパ大好き パパの隣を一時も離れません。
2008/11/16
【映画好き】ブレイブ ワン
ジョディー・フィスター主演の『ブレイブ ワン』を見ました。
結婚を目の前にして、公園で暴漢に恋人を殺され、自分も瀕死の重傷を負う。その後、安全だと思っていたNYが急に怖くなり、何も信じられなくなり、殺人鬼となってしまう(悪い奴だけを殺す)。
この映画、ちょっと微妙~ですが、一応ハッピーエンドってことですよね (;´▽`A``
何かきっかけがあれば誰にでも殺人を犯してしまう可能性があるという感じです。
暴漢に連れて行かれた犬が最初からずっと心配だったのですが、とりあえず無事で良かった。あの後、1人と1匹がどのように暮らしたのか想像してしまいます・・・
でも、もう元には戻れないもんね・・・
【おうちごはん】ミートローフ
こんにちわ。今日はあいにくですねぇ。
何処にも行きたくないところですが、娘が手芸クラブでの制作用に布と綿を買いたいというので、午後は買い物にいかなくっちゃなりません。
ついでに・・・私もリバティの布をチェックしてこようかと・・・(*^m^)
昨晩は夕方におつまみ用におかずを食べて、夕食は終わりでした。
イカとジャガイモ炒め、ブロッコリーとミニトマト、
ミートローフ、お風呂上がりにアイスクリーム
ハンバーグ作るの面倒くさくって(パン粉も無かったし)ミートローフにしました。ミートローフって家庭料理だと思うのですが、旦那は家で食べたことがない(外でも)そうで、私の作ったミートローフの味しか知りません・・・まぁ、そんなすごく美味しいもんじゃありませんがね。
昨晩は結局炭水化物は食べずに終わった夕食でしたが、男の子がいるお家とかだとこうはいきませんよね~。うちはけっこう小食なのかも
2008/11/15
【おうちごはん】炭水化物祭り
おはようございます。土曜日の朝ですよぉ~
お空はあいにくの(午後からは
の予定)ですねぇ。
うちは学校の体操着が2セット、うわばきも2足あるので、週末雨続きでも困りませんが、1セットづつしか用意していない家がほとんだそうで、週末天気悪いと困りますね。
最近はほとんど無くなりましたが、うちの娘は忘れ物/無くし物大臣なので予備を必ず買う習慣づいてます。
金曜日に学校に忘れてくるなんてしばしば。道の真ん中に娘の体操着が落ちていたのをお友達のお母さんに拾っていただいたり・・・なんてこともありました。
彼女はめっちゃシングルタスクの人なので、体操着を持って帰ろうと廊下に出たときに友達に話しかけられると、もう体操着のことは忘れてしまうそうです。昇降口に手提げバックごと忘れたこともありますよ。
小さい(いやもうデカイけど)おばあさんだと思って、あきらめてます(注意するのも疲れたし、自分で改めないとこういうのはなおらない)。
さて、昨晩はやってはいけない炭水化物祭りでした。
【夜10時に食べた夕食】ナポリタン、タケノコのおこわ、昼に焼いた総菜パン、茹でブロッコリー、
米とパスタとパン・・・全部食べてやったゼ
さて、今日も娘はYTテスト。
この毎週のテストは、ほんっと疲れますね。(子も親も)
テストのおかげで実力がついているかどうかは神のみぞ知る・・・ですね。土曜日に自宅でじっくりゆっくり復習などに時間をかけた方が、実は良かったりして
2008/11/14
四谷組み分けの結果
組み分けの結果が戻ってきました~
四谷大塚のテストはだいたい木曜日にe-四谷大塚に成績がアップされます。
今回はまぁまぁではなく、さんざんな結果に終わりました(ノ_≦。)
もうね~、算数がね~、足をひっぱりまくりです。
組み分けは、算数200点、国語150点、理社100点という配点なので、算数が苦手な娘にとっては毎回かなり厳しいです。
でもま、1月末の組み分けをターゲットとしていますので、今回はこれで良しとします。
最近、娘のネガティブ発言が無くなりました。
「頑張る!」が口癖に。
宿題も嫌々やっている感がありません。
嫌々やっている勉強は身につきませんが、楽しそうにしているのでもう少しのびてくれるかなと勝手に期待しています。
あと、ストップウォッチを準備して、タイムを計りながら宿題を進めていったらどうかな~と考え中。スピード&正確が重要ですからね。集中力を上げるためにも
今日は塾の後にオリエンテーションが行われます。
目的としては、「モチベーションの維持と、新小6までの流れの説明」です。
冬期講習~1月の授業で盛り上げていって、1月末の組み分けに成果を出す作戦だそうです。
正月返上で勉強するわけだし、成果がでないと子供達もやる気が続きませんもんね。
あと少しで受験生なんだな~。
長かったような、短かったような・・・。泣いても笑ってもあと1年と少ししかありません
2008/11/13
【おうちごはん】肉野菜炒め
今日は洗濯
日和ですね~ヽ(´▽`)/
わっくんにとってもお散歩日和なので、後でどこか連れていってあげないと・・・です。
昨日の晩ご飯
【旦那と2人の地味飯】ビタミン大根おろし、肉野菜炒め、薩摩揚げ、大根と玉ねぎの味噌汁、ごはん、ビールなし
冷蔵庫掃除的な夕食です。年寄り夫婦だけならこれで十分ですね・・・
最近、図書館をよく利用します。
ネットで予約するのをおぼえたのでやみつきです。
読みたい本をリストしておいて検索してみると、9割ぐらいは見つかります。
最新本は予約しても時間がかかりますが、読んだことのない本は他に沢山ありますから、急がなくてもね
今DALIとKLIMTの作品集を借りてます。こういうのを見て勉強してから展覧会に行くと、美術素人でもより楽しめます。
娘の受験につきあうようになって、世の中にはこんなに勉強している子供達が沢山いることに驚きました。
私は中堅の付属女子校出身なので、学校では勉強などはせずに、遊ぶことばかりを考えて社会に出てしまいました。そのまま、大人になり、母になり・・・今にいたります。
自分は遊んでおいてなんですが、大人になってより選択肢を増やすためにも、やっぱり勉強は大事。娘にはいろいろな知識をもって、誤った選択を減らすようにしてほしいなと思います。
私の人生も、何もなければあと半分近くありそうですので、今までと違う分野に興味を持ってみようかと。とりあえず・・・ジャンルの違う本を読むことから・・・
2008/11/12
【塾弁当】たらこおにぎり
こんばんわん
今日は天気が悪くてわっくんの散歩行けなかったんですが、風邪で会社を休んだ旦那が今散歩に連れて出かけました・・・。
1日1回は散歩しないと、ストレスで死にそうです・・・ By Watabo
【塾弁】たらこおにぎり、しゅうまい、ハムとブロッコリー炒め、だし巻き玉子、魚ハンバーグ、ミニトマト、柿
のぼのぼドラマみていたら3時過ぎてて、15分ぐらいであわてて作ったお弁当です。
不景気でも教育費って減らせないですよね・・・ (u_u。) 減らすどころか、これから年々高くなるじゃありませんか
でま、何処で我慢するかっていうと、やっぱり娯楽費と、被服費ですかね。あっ、でも子供の被服費は減らせませんけど。
私は最近服買ってないです・・・まともに買ったのいつだったろう・・・まぁ、これは痩せたら買おうって思って、結局痩せないんで買えないのが本当の理由ですが。
でも、今年は学校面接用のスーツを新調しようかと思っています。濃紺のスーツなんて、買ったこと無いからどんなの選んだらよいものか検討もつきません。
いや、黒の方がいいかな・・・
つけたし 今日のおやつ
【叶 匠壽庵のあも】旦那の名古屋出張のお土産です(が、西武デパートで買えます)
甘さ控えめで美味しいです。中のもちもちのお餅みたいのがまた美味しい
2008/11/11
祝!ライオンズ
にわかライオンズファンの私は、いそいそと西武デパートのバーゲンに足を運びました。
ライオンズ優勝おめでとうヽ(´▽`)/ 毎年優勝してくれぃ
・・・しかし、結局何もゲットできず。 (負け犬)
昔はバーゲンと聞くと、胸躍り、興奮したものですが、最近は人混みも嫌だし、レジで並ぶのも面倒でね~。ってか、欲しい物がないってのが問題なんだけど。本当に欲しいものは買える値段じゃなかったりするし。
おばちゃん達がバッグを3つも4つも買っているのをみて、日本も不況不況と言いつつおばちゃんは金もってんなぁ~なんて思いながら帰宅しました。
さて、今日のおやつ
懐かしくって思わずかってしまったマドレーヌ。昔よく食べたなぁ~。ベーキングパウダーを使わず玉子だけで膨らませているので、もっちりして美味しいです。
娘が英会話を習いたいというのでいいところないかな~と探しているのですが、なかなか見つかりません。
英語習うならもっと小さい頃からやっとけば良かったんだけど、なんせ急にやりたいって言い出すもんだから焦ります。
塾との両立を考えると、少し待った方が良いと思うんだけど、せっかくやりたいって言うしね。
マンツーマンで家に来てもらうのとかはどうなんだろうか???
ついでに旦那も英会話レッスン♪
韓国語ができても何も得がない
・・・と書いたばかりですが、いえいえそんなことはありませんでした。
You Tubeにアップされているドラマを見たりできるんですね~。
字幕なくてもあんがいイケルψ(`∇´)ψ
いや、もちっと勉強しないと細かいところまではいけないんだけど・・・
学校説明会⑥ JG
今日は女子学院の説明会でした。
説明会へは8時までに行かないといけなくって、朝けっこうプレッシャーでした
8時15分から礼拝に参加し、その後学校説明などがあり終わったのが10時半。
途中、血糖値が下がっちゃってフラフラしてきたので、そっと飴を舐めて事なきを得ました。
(やっぱり朝はちゃんと食べていかないとダメね)
また、通勤ラッシュ時でもドアツードアで40分ほどだったので、通学に関しては問題なさそうです。
内容は簡単に箇条書き
- 週5日制 土曜日はクラブ活動をするらしい
- 2学期制 9月に秋休みあり
- 6時間授業
- 進学指導などは特にしない。夏期講習などもない
- 校則は特にないが、個人指導は常に行う。しかし、服装などは自主性にまかせるので、注意されてなおらなくてもOK
- 体操着は学校指定の物があるが、制服はない。希望者は昔からあるセーラー服を買うことができる(買う人は少ないみたい)
- 宿題がほぼ毎日出る、予習復習もしなければ授業についていくのが難しい。宿題を忘れても必ず出さなければいけないので、宿題がたまるとテスト勉強がおろそかになりテストができないと補習授業などもあったりして、負のスパイラルに陥る
- 高2までは全教科を学び、高3で文系理系にわかれる
- 大学からの推薦枠は沢山もらうが、推薦を希望するのはごく一部で、ほぼ全員がセンター試験を受ける
- 学校行事が多い
まぁ、こんな感じでした。
今、塾で頑張って勉強していて大変だと思っていましたが、入ってからの方がもっと勉強しなければついていけないようです。
中学入ったら遊ぶぞーなんておもっているようなら、やめた方がよさそうです・・・
授業内容も高度らしいので、もし入れたら濃厚な6年間を過ごせそう・・・
2008/11/10
【塾弁当】カレーピラフ
なんだかめっきり寒くなって、散歩行くのもおっくうです・・・(´~`)。゜○
おらおら~、はやく行こうゼ (`Д´)
【塾弁】カレーピラフ、ハムステーキ、海老焼売(冷凍)、生ハムとキャベツの巻き巻き、ミニトマト、みかん、ジュースは途中で買っていく
カレーピラフは炊飯器で作ったので楽々でも美味しいですよ。
カレーピラフのレシピ
- 米 2合
- 玉ねぎ 半分をみじん切り
- にんじん みじん切り大2ぐらい
- パプリカ 適量
- 鶏モモ 適量
- カレー粉 大1
- ケチャップ 大1.5
- 塩 小2/3
- コショウ 少々
- コンソメ顆粒 小2
- バター 大1
バター以外を全部炊飯器にセットして普通に炊飯です。炊きあがったらバターを混ぜでできあがり 野菜類は適当に、コーンとか、ピーマンとか、なんでもあるものを使えばOKです。
娘の塾の宿題が終わらないことが増えてきました。前みたいに一日でなんとか・・・ってのは効かないぐらい増えてきたし、難しくなってきたからですかね。
今日も算数の宿題、少し終わってません。
まぁ、出来なかったらそれはそれで怒られたりはしないのですが、やらないでそのまんまになっちゃうんですよね~。
【映画大好き】レミーのおいしいレストラン
娘が見たがっていたので、いっしょに見てみました。久しぶりのディズニー/ピクサー映画です。
レミーはずば抜けた味覚と嗅覚の持ち主で、すばらしい料理の才能を持つねずみ。父親と仲間と暮らしていたが、大雨の日にネズミ一族が暮らしていた家主にばれて逃げ出す際に父親達と別れてしまう。
パリに流れ着いたあと、五つ星レストラン"グストー"の雑用係として働くリングイニと出会い、リトル・シェフ レミーの指示でリングイニが料理をし、すばらしい料理を作り出す。
------
子供向きだと思っていたら、大人がみても心温まる良い映画でした。
グストーはパリに本当にあるレストランで、昔は五つ星だったのですが、最近は星を減らしてしまったそう。グストーの「Anyone can Cook(誰でも名シェフ)」は、本当に本が出ているようなので、一度読んでみたいですね。
2008/11/09
四谷組み分けテスト - まぁまぁ
今日は組み分けテストでした。
うちは所沢の四谷大塚までテストを受けにいかなくてはならないので、送り迎えが大変です
風邪ひいてるのに2往復も。そしてテスト終了が遅れたので、待っているのも疲れた・・・
結局、朝から過去問をやらせて、ご飯たべて、所沢に送っていって、帰ってきて一休みしてからまた迎えにいって・・・貴重な1日が終わりました
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
結果はまぁまぁだったそうで、まぁまぁってのがどの程度なのかわかりませんが、落ち込んだりしていないので良しとします。
先週のYTの週例テストの時もまぁまぁだと言っていたけど、すごく結果が良かったのです。
だから、まぁまぁってのはもしかしていつもよりは良い点数が取れるかも (あまり期待しちゃダメ)
今日は疲れたので、癒し犬のお世話にならないとやってられません。
疲れもふっとぶ可愛さです。 ←親ばかです
学校説明会⑤ 立教女学院
昨日から急に寒くなり、数日前から風邪をひいていたのですが、こじらせてしまいました。
咳がとまらなくって、喘息気味です・・・
体調悪いのに説明会にいってきました。
立教女学院は、直線距離だと近いのですが、電車だと3回ほど乗り換えが必要。ちょっと遠いかな~と思ったのですが、ドアツードアで45分ほどでしたのでまぁ通学圏内ですね。
あまり期待せずに行ったのですが、私的にけっこう気に入ってしまいました。
JGや豊島岡のようなお宅イメージが全くなく、どちらかと言えばお嬢様学校。こういう学校に娘が通うのも悪くないな~と。(娘のイメージとは違うけど)
小中高短大が敷地内に隣接していて、その敷地もなかなか広いヽ(´▽`)/
立教大学へは60%程度が推薦で進学するようで、推薦基準も、まぁ普通にやっていれば大丈夫みたいな感じなので、するする大学まで行ければ楽だなと。
東大に行きたいとか、医学部へすすみたいとかじゃなければ、ここいいと思いました。娘に確認してみなくっちゃ。
あと、気になったのは週5日制だということ。土曜日お休みで、基本6時間授業なので、その辺がちょっと心配です。
学生が少しいたのですが、けっこう可愛い子がいました。そこら辺、やっぱり御三家とは違うなぁと。
さて、今週はJGと桜蔭の説明会があります・・・
2008/11/08
【塾弁当】大根と鶏の煮物
おはようございます。
今日は久しぶりにゆっくり寝ました・・・(起きたら8時だった)
今週は組み分けテストがあるので、週例テストは無くて、明日四谷大塚まで組み分けテストを受けに行く娘です。
前回、ひとつクラス落ちしてしまったので、今回はもう一度前のクラスに返り咲きたいところですが、社会がいまひとつなので難しいかも
でも、ターゲットは1月末の組み分けテストですので、今回はまぁいいっか。
【塾弁】大根と鶏の煮物、安納イモの甘煮、糸こんのピリ辛、だし巻き玉子、ほうれん草お浸し、ミニトマト、のりご飯、蒟蒻ゼリー、レモンジュース
大根と鶏は圧力鍋で煮ました。私と旦那の夕食も、これとほぼ一緒(お味噌汁とか追加したぐらい)です。
昨日のわっくん
ご近所をゆっくり1時間ほど散歩しました。飼い主の前を歩くとは、まったく・・・(可愛いから許す)
私が止まると、必ず後ろを向いて「まだ?早くぅ」ってな顔をします。
顔向ける方向が違うときもあり。どこ向いてんの?
今日はこれから立教女学院の入試説明会に行ってきます。
直線距離だと近いんだけど、電車で行くとけっこうかかるんですよね~。たぶん、車で行けば15分ぐらいだと思う・・・自転車でいっても30分かからないんじゃ?
2008/11/07
恋愛結婚--ドラマにはまるとき
この前も書きましたが、ドラマ『恋愛結婚』は久しぶりにはまった作品でした。
私がはまった時、見終わった後で何度も見返したりして数日楽しむんですが、気に入ったシーンをチャプター編集して集めて、台詞を憶えるぐらい何度も見たりします。
・・・それはそれはやばい人のように・・・(自分でもヤバイと思う)
韓ドラは"復讐""意地悪""貧乏と金持ち"がテーマですが、最近はもうそういうのは見ていて気持ち悪くなるので、私は断然ラブコメ派。
こういうラブコメは、韓ドラならでは。日本のドラマではなかなかないですよね~。
キム・ジフンは、今までいろいろドラマで見かけていましたが、事務所問題も解決し、これからもぐんぐんのびそう~
筋肉モリモリで、セクシーです(*^m^)
2008/11/06
新国立美術館のピカソ展
今日は散歩にぴったりのポカポカ日よりでした
11月というのに半袖で歩いてた私です・・・
新国立美術館でやっているピカソ展に行ってきました。
作品数がすごく多くて、ゆっくりじっくりピカソの作品を楽しむことができましたが、私にはちょっと難しくてわからないものもあり・・・
あの時代に、最初にピカソの才能に気づいた人は先見の目があったのだな~などと関心してみたり。
ピカソは女好きだったのね~、などとご近所のうわさ話のようなことをつぶやいてみたり。
さて、実はピカソよりこちらが目的
【ブラッスリー ポール・ボキューズ・ミュゼ】プリフィックスランチ+ビール
牛肉と野菜のゼリー寄せ
ガンバス海老のポワレ リゾット ソース アメリケーヌ
赤いフルーツと軽いバシュラン ヴァニラのアイスクリーム添えとアイスミルクティー
全部美味しかった~。満足満足・・・
その後、ミッドタウンまで歩いていって、ホテルリッツでお茶しながらおしゃべり
いつもならケーキも頼むところですが、ここは一応我慢して、アイスマンゴーティー。友人も、今日が結婚記念日で夜はラブラブ旦那さんとディナーということでケーキは我慢。
今日も沢山歩いて、美味しいものを食べて、素敵なものを見て、満足の一日でした。
ヽ(´▽`)/キャー
【おうちごはん】ボンゴレ
オバマさんがとうとう大統領にψ(`∇´)ψ でも、株価下げてますね・・・
暗殺されませんように・・・心配です。
さて、最近韓国語のヒヤリングが飛躍的にのびた私です。
ドラマも字幕を読まずとも言っていることがわかるので、嬉しいような哀しいような・・・
ここまできたら、書いたり(これは簡単)、しゃべったりなんかもしてみようかと思ってしまいますが、ハングルができても何の得もありません。
それに対して、英語はどんどん忘れちゃってて
もうこれは危機的状況なので、手を入れないとやばいなと感じてます。ハァ~
昨日の晩ご飯
【旦那と2人で食べた晩ご飯】ボンゴレロッソ、ポークソテー、
旦那と2人の夕食のときは、旦那の帰るコール(メール)を見てからそろそろ夕食準備にとりかかります。会社から50分ほどで到着するので、手のかかる物以外はその時間に・・・
昨日も塾があったのですが、娘は買い食いだったのでお弁当作りはお休みでした。何を買ったのか聞いてみたら"おにぎり3個とジュース"だそうで。
地味だな・・・( ´_ゝ`)
今日は友人と新国立美術館でランチ&ピカソ展にいってきま~す。
2008/11/04
【塾弁当】おいなりさんと鶏ハム
こんばんわヽ(´▽`)/
いよいよ、アメリカ大統領選挙の結果が出ますね。
ほんっと、長い選挙戦でしたけど、オバマさん勝てますでしょうか
映画では黒人大統領が何度も登場していますので、今回こそ・・・と期待しているんですが、過度な期待はやめておきましょう・・・
さて、今日は火曜日ですが、塾があります。昨日の祝日の分の振替です。
【塾弁】お稲荷さん、鶏ハム、アンパンマンの高野豆腐とシメジ煮、茹でブロッコリー(マヨ)、ミニトマト、柿、ジュース
昨日の晩の鶏ハムのとりわけです。なので、作ったのは高野豆腐とお稲荷さんだけ
わっくんがちょいと臭ってきたので、シャンプーしました。
いつも旦那と2人の共同作業なのですが、今日は1人だったのですっごい疲れた
大嫌いなシャンプーをしたらお腹がすきました(ペロリン)・・・ By Watabo
2008/11/03
【映画大好き】ディスタービア
またまた、シャイア・ラブーフ主演のこの作品。
ってか、シャイア・ラブーフの最近の人気は半端じゃありませんねぇ。
格好いいわけでもないんだけど、そこがまた作品にぴったりくるんですかね
最愛の父を自動車事故で亡くしたケールは、学校で先生を殴り3ヶ月の自宅軟禁処分を受ける。自宅で退屈な毎日を送るうちに、退屈しのぎに隣家を除くようになる。親友のロニーと、隣に越してきたアシュリーとともに、のぞき見ゲームにのめりこんでいく。
そんな中、赤毛の女性ばかりが行方不明になる事件が多発。ケールは裏に住む隣人のターナーが事件で使用された車と同じ車に乗っていることに気づきターナーを疑うようになる・・・
若者向け、スリラー映画です。どんな映画か知らずに見たので、怖かった
最後はどうなっちゃうんだろうと、手に汗にぎりました!!(゚ロ゚屮)屮
【おうちごはん】カレーライスと鶏ハム(モモ)
何もしないまま、連休が終わってしまいました・・・
今日なんて、洗濯や掃除さえもせず、ただダラダラゴロゴロしていただけ。
明日、急死したら後悔すること間違いなしです。(毎日、一生懸命生きなさい!)
【夕食】鶏モモ肉で鶏ハム、大根とシラスのサラダ、キュウリスティック、カレーライス、
鶏モモ肉で鶏ハムを作ってみましたが、やっぱ鶏ハムには胸肉の方があうかも。この後、〆にカレーを食べました。
今日もお腹いっぱい・・・
今日は全国統一小学生テストでしたね。今回は10万人も受けるということです。学校だけでは勉強が足りないと、皆思っているんでしょうかねぇ~。
勉強は塾で。集団生活は学校で。
・・・と思えば、ガッカリもしませんね。
2008/11/02
文化祭見学③ 豊島岡
連休の中日ですが、いかがおすごしでしょうか?
今日は娘と2人で、豊島岡の桃李祭に行ってきましたヽ(´▽`)/
東池袋から1~2分の場所にある豊島岡。狭いところに、上手に校舎が建てられています。
いろいろな部の展示などを見つつ
体育館で軽音部の演奏をみたり
講堂でエアロビ部の踊りを見たりしました。
豊島岡も先日行ったJGに劣らぬほど、お宅のメッカ。娘はJGよりもこちらの学校の方が気にいったようです。
まぁ、どちらも偏差値が天井ぐらいにあるのでアレですが がんばって入りたいと思ってくれたのは良いことなので、いいかげんマンガ読んでないで勉強しようね(´,_ゝ`)プッ
ついでに、今日の外食
【ロクシタンカフェ】季節のタルトとテオレグラッセロクシタン
葡萄のアイスティー(名前忘れた)
文化祭帰りに疲れたので池袋で甘いもので一服・・・
そして夕食も・・・
焼き肉~ぅ。家から5分ほどのところにある最近お気に入りの焼き肉屋さんです。
まいう~(*≧m≦*) お腹がはち切れそうです(ヤバイ)
最近のコメント