チェ・・・
皆でリアリストになろう。だが、胸の中に不可能な夢を持とう。 By チェ・ゲバラ
1月にチェさんの映画2部作公開を楽しみにしているWatamamaです。映画見る前に、本を読んでお勉強しなくっちゃ。
うちの娘は本を読むのが大好きなんですが、私は子供の頃ほとんど本は読みませんでした。そのせいなのか、大人になってから一時期活字中毒に陥り、何年もずーっと本を読み続けた時期がありましたっけ。
でも、読みたい本が沢山あっても、時間に制限ありますし、なんとか沢山読むには・・・・やっぱり速読ですかね。
通信教材なども沢山あるようですが、とりあえず速読の本から読んでみることに。
速読でいつもの何倍もの早さで読んでいても、泣いたり笑ったりとか感動はするんでしょうか?その辺がちょっと気になります・・・
ツリーが邪魔なので窓際に移動してみたんですが、これだと電気を延長コードか何かでもってこないといけないことに気づきました・・・
我が家のツリーは130センチで娘が産まれた年に買いました。あの頃はもう少し狭いマンションに住んでいたので、このツリーでも十分大きく思えたのですが、今のリビングには少し小さいかなと・・・。ツリー買い替えませんけどね
さて、今日は娘は塾だし、旦那も夜は遅いようなので、1人夕食の予定なのです。マックのクォーター・パウンダー狙ってます・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ
| 固定リンク
コメント
電源コード、わんこは噛みませんか?
うちはあちこち猫に噛まれるので、おちおちノートPCも出しっぱなしにできません…
チェ・ゲバラの映画は私も早く観たい!
投稿: ともこむ | 2008/12/06 21:46
小さい頃、1~2度かみちぎって感電しかけてたけど、大人になってからはかまないな~。
にゃんこも、一度痛い目にあえば・・・(いやいや、そりゃ危ないってば)
投稿: watalife | 2008/12/07 22:23