NNAクラス分けテストと保護者向け説明会
今日は朝から雨が降ったりやんだりいそがしかったですね(;;;´Д`)ゝ
娘のNNAクラス分けテストのため、8時に出て御茶ノ水まで送り、その足で秋葉原での保護者向け説明会&入試問題研究会(理科)へむかいました。
YTの組み分けや合不合では緊張しないのに、なぜかNNのテストだと緊張してしまう娘。
今日も電車の中ですでに緊張していて、
緊張しすぎるとダメなんだけどな~。
保護者向け説明会は、お隣の駅秋葉原の駅前のビルで9時半から行われました。
電気街口出てすぐのビルでした。(真ん中に写っている人は全く関係ない人です)
秋葉原に久しぶりに来たんですが、別世界ですね!!(゚ロ゚屮)屮
ここはどこ?私はだれ?
でも、いる人はみんなお宅ちっくでかわりませんが。
さて、今回のNNAクラス説明会の内容の中心としては、夏の学習と、秋以降にNNがどれだけ大切かってことかな。
OG保護者の方がお話ししてくれて、それがとっても印象に残りました。
一番気になっていたのは土曜特訓が始まってから、YT週例はどうするのか?ってことだったのですが、OGの方は9月にはYTをやめてしまったそうです。
うん、うん、そうだよね。
土曜の午前中に特訓で、午後YTテストなんて、忙しいだけで予習復習の時間がとれないじゃん・・・そうだそうだ。
でも、後で娘にその話をしたら、
やめないよ。
と、あっさり言われてしまいましたヾ(.;.;゚Д゚)ノ
宿題とかなかなかやらないくせに、変にやる気だけはある娘です。なんだかな。
理科の入試問題研究会は、時間がなくて、サラッと流して終わってしまったので、残念でしたが、まぁゆっくり説明されてもよくわからないから、なんとなく聞けて良かったのかも。
12時すぎに終わったので、旦那と待ち合わせてお茶して時間つぶし。
アイスミルクティーとロールケーキ(私)、アイスカフェモカ(旦那)
旦那ドリンク・・・いくらなんでもやりすぎじゃない?
13時半にまた御茶ノ水に戻り、娘が校舎から出てくるのをまって、近場でランチしました(肉の万世でステーキ)。
娘に今日のできを聞いたところ・・・
国語ができなかった
それ以外はイマイチ
だそうで、今回もまぁ期待せずに、水曜日の結果を待ちたいと思います。
さて、今日もそろそろ宿題やらせなくっちゃ(;;;´Д`)
最近のコメント