2009/06/29
【おうちごはん】和風パスタ
おはようございますヽ(´▽`)/ 今日も暑いですね
娘から電話があって(学校から)、忘れ物をしたから持ってこいと・・・(-_-X)
朝、持って行かなくていいの?って聞いたのに、
明日持って行けばいいんだって言ったくせに、
・・・・(-゛-メ) もう面倒くさいな。
↓昨日、NNに行くまえにさくっと食べたパスタです。
【ランチ】題して"血液サラサラパスタ"
娘が和風パスタを食べたいというので作りました。玉ねぎ、ズッキーニ、小ネギ、鶏ハムでソースを作り、茹でオクラ、大根おろし、海苔をトッピング。ヘルシーでしょ?
ヘルシーじゃないおやつ
【Payard】エクレア、マカロン
NYの洋菓子店だけあって、甘いです(≧∇≦)
旦那が娘を御茶ノ水に送った帰りに買ってきてくれました。
明日から娘は学校の旅行で金曜日まで帰りません。
泊りはいいけど、準備が大変(;;;´Д`)ゝ
天気悪そうだけど、登山するんだそうです。
6月の旅行の予定に登山を入れるってどういう事?
アブやブヨが大発生しているから、長袖長ズボンを3セット準備するように言われて、カラースキニーパンツを2本買ってきたんですが、
ちょいとキツイって(;д;)
まぁ、スキニーだからぴっちりでいいと思うんだけど、
どんどんサイズ変えるのやめてくれぃ。
半年前はこのサイズ(22インチ)で少し大きいぐらいだったのよ。
ちなみに、娘はもう大人サイズです。
だって、身長も私より大きいしね。160センチごえ。
これからは、このスキニーパンツに体型を合わせるようにときつく言い渡しました。
(´,_ゝ`)プッ
2009/06/27
【おうちごはん】茶蕎麦と煮物
今日は暑いのに、なんか煮た野菜が食べたくって、こんな変なメニューになりました。
【夕食】肉じゃが、イカ大根、茶蕎麦、キュウリ浅漬け、
今日は娘のプレ土曜特訓(10時~12時)があったので、
朝9時頃家を出て御茶ノ水まで送り、
一度家に帰る時間はないので池袋で買い物やお茶をして時間をつぶし、
12時にまた御茶ノ水まで迎えに行き、
お昼ご飯を食べて、
2時からのYTテストのために池袋まで娘を送り、
そしてやっと帰宅。
疲れて足がパンパンですヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
あの暑さの中、家に帰れないってつらいです。
そして、来週も同じスケジュール・・・(ノ_-。)
たまにはわっくんの写真とか
たぶん、自分が犬だってわかってないです。
クーラーのきいた部屋で、気持ちよさそうに1日中お昼寝。
1日中じゃお昼寝って言わないか・・・
2009/06/26
【塾弁当】鶏照り焼き丼
昨日Wアカの先生から電話がきました。
YTのテストの点数があまりにも悪かったので(算数と理科)心配しての突電でした。
先生も驚いたのね
家で解き直ししたら、70点ぐらいになったと言ったらホットしていました。
毎週のYTの点数は気にしなくて良いといいつつも、やっぱり気になりますよね。
理社に関しては、当日の午前中の勉強で勝負していたので、そこで勉強できないと明らかに点数に反映されちゃいます。
来週、学校の旅行で理社の授業をお休みしなくてはならないんですが、休んだ分は次の週に居残りで補習していただけるそうです。
Wアカはいつも個別に補習を行ってくれるので、安心です。(他塾もそうなのかしら?)
さて、今日も塾ですね。(最近、塾が無い日が週1ぐらいしかないな~)
【塾弁】鶏の照り焼き丼、チーズハンバーグ、ネギ入り玉子焼き、キュウリとトマト、午前中に焼いたチョコチップパン、すいか、アイスミルクティー
おぃおぃ、いくらなんでも野菜がすくないんじゃないかね? (部長課長風)
・・・って怒られそうな、肉々しいお弁当です。
2009/06/25
【おうちごはん】ナポリタン
娘が塾で、旦那が飲み会の時の一人の夕食はあるものですましちゃうんですが、
昨日は冷蔵庫に何もなくて、
でもお腹がすいたので、
ありあわせナポリタン~
【昨日の一人の夕食】ナポリタン、すいか
今日の夕食はカレーです。
【夕食】野菜カレー、トマト、
旦那の帰るコールでサラダを作ろうと思っていたのに、
帰るコールがなかったので、カレーだけ。
娘はレベルアップ授業のため、娘用に辛くないカレーも作って、夕方食べてからでかけました。
今日は寝不足もあって、朝から体調悪くて、
午前中、少し横になろうとベッドに入って、
気づいたら2時でビックリ!!(゚ロ゚屮)屮
それにして、今日一日早かった(´,_ゝ`)プッ
2009/06/24
【塾弁当】鶏モモソテー
雨がやんだはいいけど、料理中窓を開けておいたら、
部屋の中は30度に!!(゚ロ゚屮)屮
あちー
【塾弁】鶏モモソテー、海老天、カボチャのバター焼き、ハムきゅうり、玉子焼き、金時豆、ミニトマト、海苔弁、アメリカンチェリー、ジュースは途中で買っていってね♪
海苔弁は娘の大好物なんだけど、黒いのが嫌なので、今日は海苔の上にまたごはんを盛ってみた。
土曜日の午前中にオープンスクールに行ったせいなのか、YTの点数が(いつも以上に)ぼろぼろ
今週末も、NNの土特無料講座があるので、午前中は勉強できない。
やっぱり、秋から土特がはじまったら、YT続けるのは難しいと思うんだけど。
こんな点数とっちゃうのなら、復習する時間を作って、過去問を解いた方がいいんじゃないかな~と思う。
今週はレベルアップ授業もあるから、自宅学習時間はぜんぜんとれないし。
Wアカの先生は、どうして、あーも熱心にYTやめちゃダメだって言うんだろう?
みんなが、どうやって時間のやりくりしているのか、本当に不思議だ。
あぁ、いいかげん、仕事集中しなくっちゃ。やばいヾ(.;.;゚Д゚)ノ
【おうちごはん】海老天
おはようございますヽ(´▽`)/
昨日はすごい暑かったですね でもって、今日は朝から
大雨
私はちょっと風邪ぎみです。
昨日、冷房ガンガンかけた部屋でじっとしていたので、そのせいかも。
今日は学校説明会に行く予定だったのですが、こんな雨なのでやめます。(ダメ母全開)
秋の説明会に力を入れます
昨日は、娘の家庭科の宿題
「おうちの方と一緒に夕食を作る」
でした┐(´-`)┌ヤメテクレ
忙しい娘に何させるんだ!って感じですが(実は私が面倒くさい)、
真面目な娘は、ずるをしてくれるわけもなく、
2人で一緒にご飯をたいて、味噌汁を作って、海老の天ぷらをあげて、サラダを作りました。(かかった時間は3倍)
【夕食】海老天とかき揚げ、サラダ(ブロッコリー、ゆで卵、トマト、ハム)、ごはん、小松菜とわかめの味噌汁、
だいたい娘が作りました。作る前までは天ぷらなんて食べたくないって思っていたけど、揚げたては美味しかった
【一昨日の夕食】ベーコンライス目玉のっけ(娘お弁当用に作ったベーコンライス)、緑豆豆腐の冷や奴、まだあった春巻き、
飲み会の予定だった旦那が急遽帰ってくることになったので、急いで出しただけ・・・という感じの晩ご飯。私は夕方ベーコンライスの味見済みだったので、ビールとおかずでお付き合い。
わっくん、1日に何度もベランダへ出してくれとせがみます。
網戸にしていると、網をがりがりやるので、おちおち窓も開けられません。
しつこい性格なので、開けてもらうまで、がんばるわっくんです。
はやく開けてください ・・・ By Watabo
2009/06/22
【塾弁当】ベーコンライス
炊飯器でチキンライス・・・の予定が、鶏肉がなかったのでベーコンで代用。
【塾弁】ベーコンライス薄焼き玉子のっけ、春巻き(昨晩のやつ)、小松菜のお浸し、トマト、佐藤錦、もものミックスネクター
炊飯器で作るタイプのチキンライス(今日はベーコンだけど)。
簡単でいいね~。 ちょい水分少なめでたくと、本格的なお味に
炊飯器でベーコンライスのレシピ
- お米 2合
- ベーコン 適量
- 玉ねぎ 1/2個 みじん切り
- 人参 1/2本 みじん切り
- ケチャップ 大5
- バター 適量(今日は5gぐらいで少なめ)
- 酒またはワイン 大1ぐらい
- 顆粒コンソメ 大1
- 塩 ひとつまみ
- コショウ 少々
- 水 350cc
- あればパセリ(枝豆でも、なんでも緑色の野菜) 適量
パセリ以外全部炊飯器に入れて普通に炊くだけ
今日も天気悪いですね~┐(´-`)┌
雨の日は、通塾が大変・・・。
いつもは自転車で5分だけど、歩くと子供の足だと10分以上かかるのよね。
なんてったって、帰りのお迎えがね~面倒(私が)。
過去問って、いつ頃買えばいいのかしら?
とりあえず、第1希望と第2希望校分は買ったんだけど、それ以外もぜーんぶ買った方がいいのかしら?
どうせ、第1希望校だけを目指して1月まで突き進むだろうから、それ以外の学校のケアとかできるとは思えないんだけど。
こういうの、わからないな~。
志望校だって、いつ決まるかわからないもんね。
2009/06/21
【おうちごはん】デパチカで買ってきた春巻き
今日は父の日ですが、我が家は特になにもなしで、塾中心で回って終わってしまいました。(昨日の晩、一応父の日飲み会を居酒屋でしましたけどね)
今日は娘はNNA、私はJGの入試問題研究会に行ってきました。
昨日のオープンスクールの疲れが残っているのに、今日も老体にむち打ってでかけてみたものの、疲労困憊~
なんで、帰りはデパチカでおかずを買ってきて夕食は簡単にすませました。
【夕食】春巻き、鰺のマリネとトマトのサラダ、しらす大根おろし、ご飯と味噌汁、
購入した春巻きです(*v.v)。 我が家は買ってきた総菜とか、あまり人気ありません・・・。しょっぱいのかな?
ついでに、吉祥女子オープンスクールの後に食べたランチ
西荻窪のしぶい中華屋でたべた、アサリラーメン。
子連れで入っていったら、ちょっとビックリされました。娘がお昼は絶対にラーメン食べたいというので・・・。
でも、いがいに隠れた名店かも 美味しかったです。
つけたし、
昨年の年末に買った切り花の葉牡丹。
ずーっと元気いっぱいだったので、先月土に植え替えてみたら、なんと花が咲きました(゚0゚)
すごい生命力だぁw(゚o゚)w
2009/06/20
吉祥女子オープンスクール
暑いです 暑いけど、今日は朝から吉祥女子のオープンスクールに行ってきました。
我が家からだと、バスで阿佐谷まで出てJRに乗り換えて2駅、徒歩10分ですので、だいたいドアツードアで40分程で到着。
やっぱり、西荻窪からの徒歩がちと嫌・・・
そのかわり、
校舎はキレイで広いし、池に鯉がいたり、女子校らしい白い石膏像なんかあちこち置いてあったりと余裕の敷地で、環境はなかなか良いと思いました
娘は英会話のクラスを予約していったのですが、ネイティブの先生の楽しい授業でした。
こんな風に、英語も会話から入ると、英語苦手な日本人が少しは減るかもしれませんね~。
英会話の授業の後は、カフェテリアでちょっとお茶して(娘はアイス食べて)、早々に帰ってきました。(YTテスト直行)
適当メモ
- 進学率は結構良いが、浪人もけっこういる?
- 3日受験は30名募集なんで、ちょっと難しそう
- 制服は普通
- 駅から少し離れているのがやっぱり気になる
- オープンスクール、もっと混んでるかと思ったらすいていた(小4や小5でオープンスクールはすませておくのか?)
- 中3のカナダ旅行を娘は気に入っていた
娘は、西荻窪って場所が嫌みたいで、×だそうです。
中高は都心に通いたいんだそうだ。
校舎が狭くても、
若干通学時間がかかっても、
都心にある学校がいいヾ(´ε`*)ゝ
そうです(´,_ゝ`)フッ
娘の意見はおいといて、
私は、まぁまぁいいんじゃないかな~(まぁまぁとか言ったら吉祥第一志望の方に怒られそうですが)と思いました。
娘が気に入らないんじゃ私がいいと思っても意味ないんですけど。
2009/06/19
【塾弁当】イカ甘辛煮、海老唐揚げ
今日も塾、明日も塾、明後日も塾、明明後日も塾・・・
塾は続くよどこまでも~
【塾弁】イカ甘辛煮、海老唐揚げ、玉子焼き、さつまいも、キュウリとミニトマト、海苔ごはん、アンデスメロン、もものミックスネクター
なんのひねりもない、普通のお弁当です。海老は唐揚粉をつけて揚げ焼きにしただけ。
さて、唐突ですが、
Wアカアイテムの代表といえばハチマキ
ですが、
SやNの子達が、ハチマキなんてださくて嫌~とか言うのをたまに耳にします。
でもね、
あいつはすごーく燃える(やる気がでる)グッズ
らしいですよ、奥さん。
うちの娘も、小4ではじめてWアカ合宿に行く前は、
ハチマキなんて絶対に巻かない!格好悪いもん!すごく嫌!
なんて言ってでかけていきましたが、
帰りは恥ずかしげもなく、ハチマキを巻いたままバスから降りてきました。
Σ(゚□゚(゚□゚*)エッ?ドウシタノ?
合宿で共に頑張った仲間同士で、ハチマキに寄せ書きなんかしちゃってね。
今でも大切に保管してあります。
今年は小学生最後の合宿(ハチマキ3本目)。
ハチマキパワーの本領発揮を母は密かに期待しています。
あっ、正月特訓でもハチマキ巻くのかな?
【おうちごはん】チキンソテーと厚揚げ煮
あっという間に金曜日!!(゚ロ゚屮)屮
東北新幹線のかものはし君。320キロって速いですね~( Д) ゚ ゚
新幹線で旅行、何年もしてないな~。
新幹線で旅行、したいな~。
でも、南方がいいな~。
昨日も地味な夕食
【夕食】チキンとトマトソテー、大根サラダ、厚揚げと小松菜煮、味噌汁とごはん
なんか、ありあわせっていうか、そんなメニュー?
今週から冷蔵庫整理はじめました。
冷凍庫は一度空にしたいと思って、生協の注文も最小限だけにしたもんだから、食べたいものを食べるっていうよりも、ある物を食べるって感じでしょうか。
旦那おにぎり
ソーセージおにぎり、海老天おにぎり、インスタント味噌汁
ダイエットおにぎりなのに、具が油っぽいねΣ(゚д゚;)
娘の家庭科の宿題がでたんですがけっこう面倒で、
娘が決めたメニューを、お母さんと一緒に作って食べる
というもの。
期限は来週木曜日。
メニューは、天ぷら、きんぴらごぼう、味噌汁、ごはん・・・
と、普通の夕食なんだけど、
一緒に作って食べる
この一緒に作ってがくせもの。
時間かかりそう~。゜゜(´□`。)°゜。
土曜日、YTから帰ってきたらやるしかないか。
忙しい娘に、なんつー宿題を出すんじゃい(`ε´)
(本当は、ただ自分が面倒なだけだけど)
2009/06/18
【おうちごはん】もやしニラ豚キムチ
朝からずーっと韓ドラ見てたんだけど、やっぱりさすがに、韓ドラは飽きてきた(u_u。)
面白いと思ったら、後半でめっちゃつまらなくなったり
すっごい期待して見始めたら(好きな俳優さんが出るとかで)、めっちゃつまらなくて、でもやめるにやめられず、見続けることになったり
今まで、いろいろな裏切りがありました。 韓ドラめ (#`Д´)
ドラマ見る時間を別のことに使ったら、
きっと、もっとすばらしい人間になってたかも ヾ(´ε`*)ゝ ナンテ・・・
でも、まだやめられない。
100話までみたのに、ここで手放すことはできないわ。
【旦那と2人の夕食】もやしニラ豚キムチ、タコキュウリ、ごはんと味噌汁、
夕方につまみ食いしちゃったんで、白ごはん抜きの刑 >私
ついでに、旦那おにぎり
生姜焼きおにぎり、辛子高菜おにぎり(また?)、インスタント味噌汁
Twitterに夕食のメニューとかを書くと、旦那が会社の人に「今日は○○ですね~」とか言われるからやめてくれと言われた。
主婦からごはん話しとったら、いったい何が残るのよヽ( )`ε´( )ノ
最後のSS選抜テスト
昨晩、待ちに待ったSS選抜テストの結果の電話がきました。
なんと、
ギリギリですが
合格できましたヽ(´▽`)/
小4で入塾し(小3の3学期からね)、初め2ヶ月ぐらいS2クラスにいたんだけど、
その後SSクラスに上がり、
そこからずーっとSSで頑張ってきた娘。
中学受験のためというよりも、
WアカのSSクラスのお友達とずっと一緒に勉強したい!
・・・という目標だけで今まで勉強してきました。
Wアカは、若干の上下はあるものの、娘のようにずっと同じクラスにいる子が多いです。
友達との絆も深まるし、男女関係なくすごく仲も良く、雰囲気が最高のクラスなので、それが娘にとって良かったなと思っています。
つらい塾通いも、大好きな友達とあえるってだけで楽しいものになっています。
(学校には行きたくないと言うけど、塾には行きたくないと言わないですから)
あと7ヶ月と少しでWアカ生活も終わると思うと、なんだか心細いし、物足りないようなそんな気もするから不思議です。
その7ヶ月と少しが、中学受験にとっては一番重要な時期かもしれませんね。
ずっとSSクラス
っていう目標は達成したので、
次は、より大きな目標へむかって・・・
いってくれるかな?
さて、今週の土曜日は吉祥女子のオープンスクールへ行く予定です。
吉祥女子は、娘のまわり(小学校のお友達)ですごい人気で、娘は友達が行くから私も~的な冷やかし客なんですけど。
すごく気にいったら、もしかしたら受験するかもしれないので、よーく見学してきたいと思います。
2009/06/17
【塾弁当】豚の唐揚げ
今日は4時間授業で13時半頃帰宅した娘。
沢山宿題できるかと思いきや、
ここ数日、なぜが"ガッシュベル"に夢中(注:マンガです)で、帰ってすぐガッシュベルの世界へ旅立って行きました。
何度も読んでいる漫画なのに、
部屋のぞいたら感動して泣いてたΣ(゚д゚;)
感動するのもいいけど、はやく宿題やっちゃいなよ~~って思う母でした。
【塾弁】豚の唐揚げ、タコのパセリソース、華風キュウリ、枝豆、プチトマト、ゆで卵、塩こんぶのおにぎり1個、アンデスメロン、ジュース
鶏よりも手軽な豚の唐揚げです。
YT総合回の結果がでましたが、
なんと、
理科が
30点台ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
他の3教科がまぁまぁだったので、結果はいつもとそれほどかわりませんでしたが、
30点台ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
理科は難しいところを(娘の苦手単元)やっているようで、
ぜ~んぜ~んわかんな~い
とか言ってます。
わからないなら、わかるまで先生にくいついて質問してくれば?
って言ったら、
何がわからないかもわからない・・・そうで。
そりゃ~、困ったね~。
じゃ、今やってるところは、捨てるか? (もう捨てるのかよ!)
【おうちごはん】鰺フライ定食
昨日の豪雨はすごかった アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
近くに落雷が落ちたときは、我が家が壊れるんじゃないかと心配になった。
わっくんも、奥の寝室から出てきて外眺めてたし・・・(うちの犬はいつもは雷に興味なし)
旦那が帰ってくるのをまって、3人で夕食
【夕食】鰺フライとキャベ千(娘だけハム)、ニラ玉、冷や奴、キムチ、味噌汁とごはん、
家族から「今日は鰺フライ定食だ」と言われた。
そういえば、定食屋で定食なんて、最近食べてないな~ (そっちか!)
そして、今日もおにぎりダイエットの旦那
塩昆布おにぎり(胡麻油を少したらして)、辛子高菜とゴマのおにぎり、インスタント味噌汁(減塩)
昨日、やっと海苔を買ってきました。
昔はスーパーで買い物するの大好きだったのに、最近はめんどくさぁ~。
生協で全部注文ですめばいいんだけど、生協にないものが多くって、結局後でスーパーで買い物しないといけないのよね。
生協やめて、ネット注文したものを配達してくれるスーパーを使った方が良いのかしら?
・・・と思う今日この頃ですが、やっぱ、生協はやめない。お肉は生協のが気に入ってるからね。
2009/06/16
【塾弁当】お稲荷さんとハンバーグ
今日は、娘のお友達のママに誘われてランチ&お茶してたら、
夕方になってた(lll゚Д゚)
娘に怒られるわ、お弁当は間に合わないわで、(他にもいろいろあって)
最悪~。゜゜(´□`。)°゜。
【塾弁】お稲荷さん、ハンバーグ、茹でとうもろこし、玉子焼き、ソーセージ、ハム、さくらんぼ、もものミックスネクター
結局、お弁当は18時40分に塾まで届けました。
そしたら、びっくり!
塾の前はお弁当配達のママ達であふれかえっていたわ ( Д) ゚ ゚
家に帰ってきて、旦那ご飯を作ったところで、
また大雨のせいで娘を塾にお迎え。
塾に行ったり来たり ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ ツカレタヨ
まだSS選抜の結果が来ません(u_u。)
2009/06/15
【おうちごはん】ハンバーグ、ホイコーロー
また、1週間がはじまりました。
気づいたら、6月も中旬に。
恐ろしく時間がたつのが早い今日この頃。
朝、おぐらさんの番組にCLIBURN 2009で優勝したピアニストの辻井さんが出演されていて、生演奏を聴くことができたんですが、やっぱり今日もウルウルしました。
彼の演奏を聴くと、いつも感動で胸がいっぱいになり、涙がでます。
歳ですかね・・・。彼のお母さんの心境になるのかも。
さて、昨日の晩ご飯
【日曜の夕食】和風ハンバーグ、ホイコーロー、味噌汁とごはん、
ビールを一口飲んで、ハンバーグを少し、ご飯を一口食べたところで、ぜんそくの発作みたいになってしまい、その後食べられませんでした。
年に2~3回、こういう咳きこんで、喉が閉じちゃって、息ができなくて死にそうになったりします。
そろそろ薬をもらってこないと、やばいかな・・・
ついでに、きのうのおやつ
【シーキューブ】クレーマ カタラーナのミッレフォーリエ(イチゴ)、モンテビアンコ(モンブラン)、フルッタ エスターテ(フルーツタルト)
ケーキの名前が難しくて、いつも頼むときに困るのよね~。
娘を御茶ノ水に送った帰りに買ったケーキです。モンブランとフルーツタルトが娘のリクエスト。
旦那おにぎり
鮭のごまおにぎり、辛子高菜の塩こんぶおにぎり、マルコメ味噌汁
海苔がきれてました・・・(;;;´Д`)ゝ 今日買いにいかなくっちゃ。
2009/06/14
【おうちごはん】名古屋風鶏手羽
おはようございます。我が家は今日も朝からいつも通り稼働中・・・( ´_ゝ`)
ここのところ、暑くなったせいで朝けっこう早い時間でもアスファルトが熱々
そうなると、わっくんの散歩が困るんですよね~
今日も、すでに暑そうなんで、夕方雨が降る前を狙って散歩するしかないかな?
昨日の晩ご飯
【土曜の夜の夕食】名古屋風鶏手羽、ミニ男前の冷や奴、ソーセージとポテトフライ、枝豆、
名古屋風鶏手羽は、お酒とコショウをよく揉み込んでおいて片栗粉をまぶして揚げ焼きにした手羽先を、酒大2、みりん大3、砂糖大1、だし醤油大5~6、おろしニンニク少々、胡麻たっぷりを鍋で沸騰させた液にさっと通し、コショウをふって食べました。
ビールが進む~
さて、今日の午後も娘はNNA。
朝からNNAの課題と、算数のWBやって・・・
あれ?もうこんな時間だΣ(゚д゚;)
12時半に家を出るので、そろそろお昼ごはんの準備を。
先週はマックですませたから、今日は何かつくろうかね。
2009/06/13
【おうちごはん】鶏トマト、じゃがいもそぼろ煮
おはようございますヽ(´▽`)/ そろそろ昼だけど・・・
受験生がいると、年中同じ時間に起きなくちゃいけなくて、つらいですね(ノ_-。)
昨晩は旦那の帰りを待って1時半に寝たのですが、朝はいつも通り目覚ましがなって、娘を起こし、朝ご飯を食べさせて・・・(朝ごはんはパンケーキ)
でも、中学生になって部活とかはじめたら、今以上に早起きしないといけないのよね?!
親になるって、本当に大変。
そして、この歳になって親のありがたみが痛いほどわかるようになりました。
おかあさん~、ありがとう (p´□`q)゜o。。
【夕食】鶏トマト(鶏と野菜のトマト煮)、ジャガイモそぼろトロトロ煮、わかめの味噌汁とご飯、
娘は先に食べて宿題中・・・。私はビールが飲みたかったので、旦那の帰りをまってから夕食に。
昨日の旦那おにぎり
三角おにぎり。なかみは明太子と辛子高菜。
買ってきたおにぎりボックス。
つかいづらぁ~(;´Д`A ```
今日は、娘はいつも通りYTテスト。総合回です。
朝はやく起こしたけど、勉強はじめたのは9時半頃。
でも、食べたり、音楽聞いたりしながらで、集中しだしたのはここ30分ぐらい。
なんか、のんびりしてるんだよな~
そのくせ、テストで友達に負けるとすごーく悔しがったりしてね。
常に上位に名前がのっている子達は、いったいどんな勉強してるんだろう?
やっぱり、集中力の差か?!
2009/06/12
【塾弁当】豚丼
冷蔵庫と相談して作ったお弁当です。
【塾弁】豚丼、ポテトフライ、コーンバター、ハム、メンチカツ、すいか、なっちゃんジュース
お弁当のおかずは前日ぐらいに考えておくといいんだろうけど、
最近はいいかげんで、
午後3時頃になってから冷蔵庫あけてあれこれ出してみて作ります。
なので、
なんか、色合いとか、栄養とか、ちっとも考慮していません(-_-X)
今日も、なんか茶色い・・・ヾ(;□;)э
SS選抜の結果、いつくるんだろう?
落ちても合不合予備で復活できるとは言え、
合不合予備の結果がよいとも限らないわけで。
SS選抜の結果ごときでこんなに焦ってる私。
本番はどうなっちゃうんだろう?
間違いなく、自分の受験の時より緊張するに違いないヾ(.;.;゚Д゚)ノ
Wアカ主催、日本大学第二中学校説明会
ご近所の学校も見ておこうということで、今日は日大第二中の説明会に行ってきました。
大学付属の共学校としては、昨年早実に行ったのですが、早実とは雰囲気が全く違う・・・
なんて言うか、
私立だけど公立?
みたいな。
でも、そういうところが魅力といえば魅力かも?
この学校に入ったら、6年間楽しくすごせそう~とも言えます。
なんといっても通学が楽ちんなんです。
バス通学ができるので、ドアツードアで20分で学校に。
いくつかメモをば
- 今年までは2科受験ができたのですが、来年からは4科受験のみとなった
- 校舎は古めだけど、校庭も広くて、運動するには最適な学校
- 遠泳3キロ全員ができなければならないので、中1で泳げない子は特訓有り
- マラソン大会有り
- 日大への進学は半分ぐらい。人気は法学、芸術、理工(建築)、生物資源化学(獣医)などは良いかも。希望すれば90%以上が日大へはストレートで入れる。
- 指定推薦は50名ほど使い、その他は一般受験
- 午後面接では、受験理由と、入学後やりたいことなどを聞かれる
残念なことに、制服が可愛くないんです。だから、うちの娘はダメかな~
ただでさえも制服嫌なのに、あの制服みたら・・・
あと、運動オンチなので、遠泳やらマラソンやら、そういうのがあると知ったら絶対に行かないと言い出しそうです。
偏差値50ぐらいで、近所で、大学付属で、気軽でよさそうなんだけど。
2009/06/11
【おうちごはん】ポテサラと牛焼き
こんばんわん
僕は元気です↓
久々登場のわっくんです。
最近、お留守番ばっかりで、むっとしてます・・・
今日も午前中は1人でお留守番・・・(お腹こわして反抗中)
昨日、冷凍庫の奥で賞味期限切れる寸前で牛肉を救出!!(゚ロ゚屮)屮
牛肉さんになんてことを・・・・(@Д@;
【1人の夕食】牛肉焼き肉のタレ焼き キャベツ千切り、ポテトサラダとトマト、玉ねぎの味噌汁とごはん
1人の時はお皿一枚ですます・・・
そして、今日も旦那はおにぎりダイエット
明太子おにぎり、辛子高菜おにぎり、マルコメ味噌汁
ぜんぜん痩せないけど、おにぎりやめたらきっと太るね。>旦那
さて、
今日は久しぶりに塾お休み。
宿題てんこもりなんだけど、なんか余裕のよっちゃんの娘。
宿題10分→読書20分→宿題10分→図書館へ20分→宿題10分→今ご飯食べながらポケモン中・・・
休憩ばっかだな( ´_ゝ`)ウーン
ご飯の後はお風呂。
いいかげんその後はやるだろう。
うん、やるよね。
やるでしょ?
やりなさーい!
2009/06/10
【ランチ】新宿バンタイ
今日は友人と新宿でランチ&お茶してきましたヽ(´▽`)/
【バンタイ】食べたこれなんだっけ?超細い麺の辛くないやつ、
そろそろ梅雨入りなのか、なんだか蒸し暑い一日だったので(言い訳長っ)、ビールたのんで飲んじゃった (≧∇≦)ヒャー ウメー
その後、お茶
【カフェラミル】テ・オレ・グラッセ
友人NHさんの娘さんは小5。今日はサピ主催の鴎友の説明会に行ったそう。
経堂駅からけっこう遠いと聞いて、24日のWアカ主催の説明会に行く気がうせちゃった・・・(ダメ母)
できれば、駅から5分以内の学校希望です。(世田谷線使えばいっか・・・)
だって、親も学校に何度も行かなくちゃダメだったりするでしょ。
今日は娘は社会科見学なのでまだ帰宅していません。
塾は遅刻決定 (´Д⊂グスン
【おうちごはん】失敗春巻き
春巻き・・・よく失敗するんですが、昨日も・・・
揚げてたら、中の具が出ちゃって、油ハネがすごいことになり、キッチンが油ギッシュに。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
えっと、たぶん、具おおすぎ。
【夕食】失敗した春巻き、鶏ハムと野菜、味噌汁とごはん、
春巻きの後始末に手一杯で、おかずはこれだけ~。
【旦那と2人の夕食】塩秋刀魚、茹で豚と野菜、味噌汁とごはん、ビールなし
2人の時の夕食は、油少なめメニューにしないとね。豚肉はいらなかったかも・・・年寄りは魚と野菜だけで十分だよね。
そして、旦那おにぎり
↑昨日の。辛子高菜のおにぎり、鮭のおにぎり
今日のは写真取り忘れ。明太子とつぼ漬けおにぎりでした。
NNA選抜テストでクラス1番だったと、日曜日にJGシャーペンをNNAでもらってきた娘。
すごく喜んでたんだけど、
同じSSクラスのお友達がNNA雙葉の選抜テストの全体で1番だったらしく、
びびってた・・・
上には上がいるのよ~!(・oノ)ノ
さて、今日はこれから友達と新宿でランチです(*≧m≦*)
2009/06/09
Wアカ主催、頌栄女子学院説明会
昨日の疲れもなんのその、老体にむち打って今日も朝から説明会に行ってきました。
頌栄女子学院って私はあまりよく知らなかったのですが、とても伝統のある古い学校なんですね。
都営浅草線の高輪台駅の丁度真上にあるというかんじで、駅から30mぐらいでしょうか。地下鉄ですので、ホームからだと2~3分かかります。(傘持っていなくても大丈夫っていうぐらい近いです)
まず最初に驚いたのは、中庭から見た校舎全体が緑!!(゚ロ゚屮)屮・・・もうね、すごいんです。住宅街にあり、非常に静かな環境だなと思いました。
気になってメモしたこと
- キリスト教に関してはJGと似たりよったりで、強制ではないが強く教会通いを薦めている
- ”自分で考えて、自分で選択する”方向への指導がなかなか良いなと感じた。渋渋の自調自考の考えと似ている?
- 学校の規則は厳しそうですが、それに対して厳しくチェックして体罰を・・・などということはないようなので安心。規則を守るのは大切なことですが、そればっかり気になってしまうような学校は好きじゃありません(私が)
- 帰国生が2割ほどいることもあり、英語が身近で、力を入れている
- 寄付金、コネ入学はなし
- 毎朝礼拝有り
- 進路は半数ぐらいが国公立&早慶上智に進学。進学率は良いし、面倒見も良さそう
- 入学試験での面接は親子面接。親1人でもかまわないが、2人の方がいいかも?
もし娘が通うことになるとなると、五反田で都営浅草線に乗り換えることになるのですが、この五反田乗り換え・・・ってのがちょっと気になります。
乗り換えるだけだし、まぁ大丈夫か?
こちらの入試問題は、基本的な問題が多く、毎年問題傾向も同じだそうで、4教科70点平均取れれば合格できそう。
2009/06/08
【塾弁当】たまには買い弁 そして最後の教材申し込み
娘につきあってキディランドに行ってたら、お弁当作る時間が無くなっちゃったので、買い弁にしてフルーツだけ持たせました。
【塾弁】京樽で鉄火巻き、納豆巻き、ネギトロ巻き、アメリカンチェリー、CCレモンジュース
たまには、こんなんでもいいよね?!
野菜ないけど、
たまにだし、
いいよ、いいよ。
とうとう、Wアカ最後の教材申し込みがきました。泣いても笑ってもこれが最後よ。
- 予習シリーズ、4科のまとめ、計一、漢字とこと練、実力完成問題集、入試直前長文・記述実践S --- 32710円
4科のまとめ、コピーして何度もやり直しとかするって聞いたので、2冊買おうかと思ったけど、高いのでやめました。
がんばってコピーしよっと(p´□`q)゜o。。。
入試直前長文・記述は先生が買わなくてもいいって言ってたけど、一応買っておきました。時間あったらやればいいし、なければやらなくてもいいか。
前回、教材を塾に取りにいって肩が抜けそうになったので、今回は旦那にとりにいってもらおう。マジで、カートとか必要なぐらい重いのよ。
Wアカ主催、共立女子説明会
昨日の晩から、行くか行かないか迷ったんですが、結局行きました、説明会。
共立は制服が娘の好みじゃないからそもそもダメなんですが、とりあえずどんな学校か見てみなくっちゃってことで。
重い腰をあげて、
せっかく行ったけど、
ここは娘にはあわないな・・・(;´Д`A ```
と感じました。
生活指導のお話しが、ちょっとひきました。(私だけ?)
あまりに細かい風紀指導が、なんか嫌だなと。
スカートの長さとか、ものさしで毎朝測ったりしそうな印象でした。
礼法の授業に力を入れているようなので、お嬢系女子には良い学校かもしれませんね。
学校あげて有名大学へ入れよう!
とかいう考えはさらさらないようで、
各生徒の希望にこたえたい
とのことでした。
60%が他大学を受験し、40%がそのまま共立女子(短)大に進む・・・のかな?
さて、明日は頌栄の説明会。
そして、娘が宿題終わったので、これから塾に行く時間まで小物を探す旅にでます。
休ませてくれ~(/□≦、)
2009/06/07
【おうちごはん】餃子
今日は良い天気ですねヽ(´▽`)/
朝から洗濯機まわし続けてます・・・(どんだけ~)
【土曜の夕食】キャベツ餃子48個w(゚o゚)w、豆腐と豚のトロトロ煮、いっぱい
娘のスケジュールにあわせて、平日でも週末でも、いつも夕食は18:40からの我が家です。
塾のお弁当時間が18:40~19:00なので、それにあわせてるの。
さて、今日は娘はNNA後期1回目の授業です。(今日は旦那が送り迎え担当)
クラスの方は当日発表ということですが、たぶんひとつクラス上がれたかな?って感じですが、どうでしょうか (*v.v)。
後期はじまったばかりですが、9月からのNN志望校別の選抜テストの申し込みを先週出しました。
7月20日のNNJGはもちろん受けるんですが、18日もどこか受けておこうと迷ってNN桜蔭を受けることにしました。
NN説明会で、昨年は桜蔭クラスの子が沢山JGの合格をいただいた・・・と言っていたので、どっちか入れればいいなということで。
・・・ってか、桜蔭の方が難しいか?!
まぁ、7月ダメだったら8月末は他にもいっぱい受験しちゃえヽ(*≧ε≦*)φ作戦です。
↑最近の娘は、iPhoneでYoutubeにアップされている曲とかをいつもきいています。
"曲を聞くときはイヤフォンしてね"って言ったんだけど、
Greeeenのカラオケバージョンを聞きながら歌うもんだから、
その歌声の方がよけいうるさいんだわ。
それに、
歌詞を見ながら歌ってるって
勉強してないでしょ?
さて、今日は久しぶりに友達と新宿で待ち合わせて、飲みにいってきます(*≧m≦*)
楽しみだ~
2009/06/06
【おうちごはん】冷やしうどん
こんにちわん
今日も朝から旦那と学校公開に顔をだしました。
娘が午後も来て欲しいというので、昼に一度家に戻って、また2時頃学校へ・・・
疲れた~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
昨日の晩ご飯
【だんなと2人の夕食】サーモンソテーと野菜、鶏唐揚げ、味噌つけキュウリ、うどん(稲庭と讃岐のミックス)、
お米がきれちゃったんで、うどん。それも稲庭と讃岐が3:7ぐらいのミックス。
乾物を置いてあるシンク下のカゴ。たまに整理しないと、中途半端なそばやうどん、春雨、パスタ、調味料とかがけっこうポロポロあったりして・・・。
在庫管理が苦手なので、2~3ヶ月に一度カゴをひっくり返して、麺類とかを整理しないとだめなの。
今日はYT休んじゃいました。
うちの娘は、よほどのことが無い限り、YTも塾も休まないのですが。
今日は、学校の用事なので仕方がないですね。
小6になると、学校行事が忙しくなるけど、受験勉強の方もやらなくっちゃいけないわで、ジレンマが・・・(親の)
学校優先しなくっちゃいけないとわかっているけれど、
なかなかねー(;´▽`A``
つけたし 旦那おにぎり
金曜日のおにぎり。明太子おにぎり、辛子高菜おにぎり、マルコメ味噌汁。
眠いけど・・・娘が勉強中だから眠れない・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
2009/06/05
【おうちごはん】茄子とベーコンのトマトパスタ
実は、月曜日の夕食にトマトパスタ作ったら、
初の大失敗をやらかしまして(;;;´Д`)
リベンジです。
【旦那と2人で夕食】茄子とベーコンのトマトパスタ、サラダ、
今回は成功
月曜のパスタの失敗の素は↓トマト缶のせいです。
煮込んでも煮込んでも、トマトの形はそのまま。
そして、トマトの味がまずい\(;゚∇゚)/
コストコで8個入りのボックス買っちゃったので、あとの残りはどうしようかと思って、スープ作ってみた。
【旦那と2人の夕食】鶏胸のパン粉焼き チリソース、まずいトマト缶で作ったミネストローネ、冷や奴、ミディートマト、
パルメザンをたっぷりふりかけたけど、このミネストローネはまずかった(ノ_-。)
トマト缶・・・どうしよう・・・ひとまずカレーで再チャレンジして、それでもだめだったらごめんなさいかな
あっという間に金曜日。
来週は学校説明会の嵐です。
月曜日からかっとばします。
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
老体にむち打ってがんばります。
【塾弁当】サーモンソテーと鶏唐
うちは、塾弁当は娘が持参しているのですが、お弁当時間にあわせて配達するお母さんがけっこう多いんです。
配達だと、お刺身とか、冷めちゃうと美味しくない中華とか、
お弁当だからって考えずに、いつもの夕食のおかずをそのまま持参できるからいいんだそうです。
でも、
塾まで持って行くのが面倒
って思うのは私だけ?
【塾弁】サーモンソテー、鶏胸肉の唐揚げ、エリンギとアスパラ炒め、ミディートマト、うずら玉子、つぼ漬けとごはん、ゴールデンキウイ、りんごジュース
今日は学校公開日だったので、朝から学校へ行ったり来たりで、疲れました
明日も公開日なのですが、うちの娘が来て来てとうるさいので、何かしら顔を出さないとダメかも
高学年になると、親に来て欲しくないって子が多いようなのですが、うちは来てきて派でこれはこれで大変です( ´_ゝ`)ハァー
2009/06/04
【おうちごはん】サムギョプサル
おはようございますヽ(´▽`)/
今日は朝から娘とやり合いました(○`ε´○)
ここのところ、反抗期入ってる娘。特に朝は機嫌が悪くて・・・
まともにやり合うと、お互い血みどろの戦いになりそうなので、ここは大人の私がおちついて・・・って思うのですが、いつも血みどろの戦いになってます(゚ー゚;
第2次反抗期は中2がピークということですが、
えっと、
あと3年も続いたら、命危ないです。
やるか、やられるか!
【夕食】サムギョプサル、ワカメスープ、雑穀ごはん
焼きながら・・・は無理なんで、フライパンで油を拭きながらよーく焼いた豚バラ肉をお皿に。
葉っぱにお肉とキムチをくるんで食べると、美味しいヽ(*≧ε≦*)φ
旦那おにぎり
↑昨日の。明太子おにぎり、梅おにぎり、味噌汁
↑今日の。いためシラスおにぎり、大根つぼ漬けおにぎり、味噌汁
今、テレビで母子家庭の生活苦ってのを見ていたんですが、
こども達がお金がないから学校に行けなかったり、
クラブ活動もやめなくちゃいけなかったり、
お腹いっぱいごはんを食べられなかったり、
そういうのが現実にあるんだと思うと、
うちの娘は(今のところ)幸せ者だよな~
もう、高校までは義務教育にすればいいのに・・・と思います。
でもって、18歳になったらアメリカみたく自立するのを希望。
少子化、少子化とか言いながら、子連れに優しくないよね。
こどもは大切にしなくっちゃダメ!
2009/06/03
2009/06/02
【そとランチ】なんとかサンド
今日は渋渋説明会に行ったあと、友人の会社の近くまでおしかけてランチしてきました。
【Royal Garden Cafe】サンドウィッチのメニューのやつ、アイスティー
外苑の銀杏並木の入り口に最近できたカフェ。すごい混んでたけど、友人が先に並んでまっていてくれたので、さくっと入れたヽ(´▽`)/サンキュー
仕事もってると、大変だよね。いろいろ大変。
だけど、やっぱり仕事は少しはしないと、私みたいにアホになるよ。
ついでに、今日のおにぎり
今日は2個。明太子おにぎり、梅しば漬けおにぎり、味噌汁
おにぎり、飽きてきたみたい。今日は2個でいいって。
おにぎり食べ続けてるけど、旦那はちっとも痩せません・・・
さて、久々わっくんの話し。
昨日、夕方ぐずぐずしだしたので(犬も赤ちゃんに似てるね。夕暮れ泣きみたいな?)、仕方がないので散歩でも連れていこうかと思って、せっかくだから動物病院に寄ったれって思ったんですが、
100m以上離れた道から、ピタっと動かなくなったわっくんです。
表通りだとばれると思って裏から回ったんだけど、動物病院のある道にまがったとたん、前足ふんばってました・・・
まぁ、仕方ないからだっこしちゃいましたけど。
大型犬だったら・・・と思うと、ちょっと考えさせられました。
大型犬飼ってみたいけど、やっぱ、体力的に無理だなって。わっくんだっこするだけで、ヒーヒーです。
フィラリアの薬もらっただけなのに、そんな目で見ないでヾ(;□;)э
Wアカ主催、渋渋説明会
Wアカ主催の説明会がはじまりました。
私の選んだ最初の1校は渋渋。
昨年CCLemonホールで行われた説明会にも行ったのですが、内容は昨年とほぼ一緒でした。
でも、やっぱり、ここの田村校長先生がいいなぁ~と。
今回も、校長先生のお話しを聞いて、是非うちの娘をあずけたいという気持ちがふつふつと・・・
試験3回目はほぼ無理だろうから、受験するとしたら2月1日か2日ですね。
厳しいな~(゚ー゚;
とかいいつつ、重いのに過去問ゲット!
9月12日の飛龍祭に娘を連れていけたらいいんだけど・・・9月にYTやめてたら午後ちらっと行ける?(やめてないだろうけど)
やっぱり、娘が気に入った学校を受けた方が、やる気が違いますよね。親がいくら気に入っても、娘がココって思わないとだめだよな~( ´_ゝ`)
さて、今日は魔の火曜日。今週は今日しか塾お休みじゃないので、宿題てんこ盛りです。
まだ帰ってきてないけど・・・( ´・ω・`)
2009/06/01
【塾弁当】Theのり弁
今日もまたのり弁でーす。
【塾弁】海苔ごはん、鶏チーズケチャップ、アスパラ豚巻き、だし巻き玉子、トマト、メロン、ジュースは途中で買っていってね
鶏チーズケチャップって・・・いいかげんなネーミングだけど、これは簡単で美味しいんですよ。
鶏モモに塩コショウして両面焼いて、 お酒と水をたらり、ケチャップたらり、ふたをしめてしばらく蒸し焼き、とろけるチーズをのせて火をとめてふたをしたままちょっと放置。
学校のPTAの仕事が最近忙しいのですが、なぜ忙しいかというと、パソコン操作できないお母さんが多いから。
できない人ばっかりで、できる人間は2人だけヾ(.;.;゚Д゚)ノ
今週は、これから住所録のデータ化。
それも、過去50年分の小学校卒業生の住所。
わら半紙とかに、手書きで書いてあるから、読み取ることもできないの。
だから、全ウチよ!全タイプよ!
カナ漢駆使して、6000人分(もっとか?)の入力。
それもただで 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。(私の時給は本当は高いのよぉー!)
もちろん、データ化したら終わりじゃないわよ !!(゚ロ゚屮)屮キャー
おそるべし、PTA仕事。
まだまだつづく・・・
【おうちごはん】茶そば
こんにちわヽ(´▽`)/
また1週間がはじまりました。
ここのところ、土日があってないような我が家なので、なんかスッキリしない月曜日が続いています。
昨日は朝から出ずっぱりで疲れたので、簡単に夕食は蕎麦ですませました。
【夕食】茶蕎麦、チャーシューと小松菜、アスパラとトマト、
あと1キロ豚バラがあるんだけど、本当は昨晩サムギョプサルで食べようと思っていたのに・・・どうしようかな?
豚の角煮とか、連続じゃつらいかな? とりあえず、茹でて油をおとさなくっちゃ。
今週も旦那はおにぎり持参
辛子高菜のおにぎり、明太子おにぎり、鮭おにぎり、インスタント味噌汁
おにぎりの隣にうつっているのは、今週の娘のスケジュール。
月水金の塾に加えて、木曜日が算数のレベルアップ授業、土曜日が学校公開日、土曜の午後がYTテスト、そして日曜日がNNAです。
白いところに宿題をうめていく予定なんですが・・・ちょびっとしかないよ
明日は渋々の学校説明会です。
渋々説明会は2度目。昨年は小5だったので、なんとなく聞いてたけど、今年はより真剣に聞いてこなくっちゃだわ (*`ε´*)ノ
それにしても、
中学受験は親の受験とはよく言ったもんです。
ほんと、その通り(*´Д`*)
最近のコメント