2009/10/31
2009/10/30
【おうちごはん】ほうとう
(゚▽゚*) おはようございます。
やっと花金(花金って死語?)です。
「特定扶養控除」の額を縮小。給与収入から一定額を差し引く「給与所得控除」にも上限額を設ける方向で調整する。
このニュースを読んだとき、びっくりしました。
子供がいても、結局は増税なんですね~(ノд・。) 仕事しなきゃ。
【夕食】ラーメンじゃないよ!ほうとうだよ!
【夕食】鯖の塩焼き 大根おろし、高野豆腐の煮物、冷や奴、ブロッコリーとトマト、玉ねぎの味噌汁とごはん
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
さて、第2志望校が未だに定まらない我が家です。
NNってとっても良い授業ですけど、子供が第1志望校のみに気持ちがいってしまうので(ある意味洗脳されちゃう)、
併願校に関して、全く無視状態になっていて怖いです。
授業でも、第1志望校で出なそうな問題に関しては、聞く耳を持ちません・・・オイオイ
併願校対策のためにYTテストを続けているのですが、
ちっとも身になってないし。
Wアカの個人面談のお便りがきました。
とりあえず、この日に志望校を確定するようです。
あぁ~どうしよう~。
はやく決めなくっちゃ~。
第3、第4だって決めないといけないのにぃ。
つけたし わっくん
パパの時計をはずした後の手首が大好物です(≧∇≦)
2009/10/29
涙そうそう
※涙そうそうは、涙が溢れてボロボロこぼれおちるという意味らしいです。
NNオープンテストの結果がでましたけど、
社会ばっかり気にしていたんですが、
今回は大本命の算数が超~コケてしまいましたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
ここのところ、苦手な算数は落ち着いていただけに、ショックは隠せません。
クラス落ち確定です・・・(算数平均点いきませんでしたから)
それ以外の3教科は、まぁいつも通りの結果に終わりました。
なもんで、昨日は塾から帰るなり、
部屋に閉じこもって泣いていた娘。
最近、親に涙を見せなくなり、こっそり泣くんです。
それがまた、可哀想で(;ω;)
とりあえず、オープンテストの結果については、しばらく封印です。
四谷の学校別と、SOのテストで盛り返すことができれば、自信に繋がるんだけどなぁ。
どちらも惨敗だったら、メンタル的にやばい気がします。
なんだか、私まで憂鬱に(u_u。)
2009/10/28
2009/10/27
2009/10/26
2009/10/25
学校行事と社会の四科ま
昨日はNNオープンテストでしたが、
娘は周年行事のため通常登校でした。
午前中は生徒だけの会(&保護者)、午後は地域の方々をおよびしての会&祝賀会が開かれました。
娘は生徒代表の挨拶をしたのですが、カンペを見つつも(長文が暗記できず)、しっかりとした口調でなかなかよくできましたヽ(´▽`)/ (運動会の時の生徒代表の言葉の時はちょっと失敗したので、ホッとしました)
私の方は、昨日も学校に缶詰状態(19時すぎまで)で、立ちっぱなしだわ、肉体労働と気を遣う作業もあったりで、本当に疲れました。
この1年、この周年行事のためにPTA仕事をしてきたのですが、やっと終わりました。
これで、もう学校に行かなくていいと思うと、嬉しくて昨晩はビールがすすんじゃいました
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
さて、現実に戻ります・・・
合不合で社会が低空飛行の娘。
昨日、Wアカの先生からの電話で、知識が整理できていないということで認識が一致。
でま、昨日から四科のまとめを4ページずつ、寝る前にやることにしました。(だいたい15分ぐらい?)
宿題だけで手一杯なのに四科まも追加で、少し可哀想なので
飴と鞭作戦ψ(`∇´)ψ
アマゾンで注文しておいた嵐のミニ写真集が届いたのでプレゼント
いつも頑張っているご褒美です。
またご褒美をあげるから、もっとがんばろうね・・・ってな感じです。
あとは、YTの解きなおしの強化。
正答率の高い問題で落としているものをきっちり拾い、あまりに難しい問題はパス、解らない所は先生に質問。
これを徹底してあと少しですから頑張りましょう・・・ということに。
せっかくYTテストを続けているのに、それを使わないともったいないですからね。
今日はなんだか肌寒いです。娘はNNに出かけていきました。
明日はNNオープン(振替)テストなので、今日の夜は早めに寝かせよう。
2009/10/23
【おうちごはん】鰻丼
おはようございます(◎´∀`)ノ
わっくん、またもお腹こわしです(。>0<。)
最近、週1ぐらいでお腹の調子が悪くなって、セルフ断食を決めこむわっくんです。
フードあげても口にしません(;;;´Д`)ゝ
お散歩行ったり、遊んだりと、元気は元気なので、まぁあまり心配はしてないのですが。
今日も朝から何も食べてくれないので、とりあえず野菜&フルーツジュースをあげたら一気のみでした。
(ただフードがまずいだけなのか?)
【夕食】鰻丼、白菜のトロトロスープ、キュウリの浅漬け、レンコンの甘辛煮
久しぶりの鰻・・・
なのに、旦那は体調悪くて食べられませんでした゚゚(´O`)°゚
可哀想なので、今日のランチおにぎりに鰻を投入してあげました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
合不合の結果が出ましたね
娘は若干盛り返しました。
が、
社会が見るも無惨な結果に(またかよ!)。
前回の合不合で社会撃沈だったので、Wアカの先生に相談して、
宿題プリント&テスト
を追加してもらったのですが、効果無しでした。
娘に聞いたら、校舎の社会の授業は全くためにならないと怒っていました。
それは、開成狙いの子用の難しい単元に沢山時間をとるんだそうです。
あと、質問すると、地図を見て自分で調べなさい!になっちゃうみたいで。
地図見るの好きな子はいいだろうけど、娘のように社会嫌いな子には、暗記するだけ・・・にしてほしいんだけど。それはダメなのかしら?
とりあえず、自宅での社会の自習には
どのテキストを使い、
どう進めていけばよいかを
NNの先生に聞いてみようかなという感じです。
まぁ、
娘が歴史と地理に興味を持つことが一番の近道なんでしょうが・・・
そればっかりは、なかなかね。
2009/10/22
【おうちごはん】牡蠣フライ
昨日はPTA仕事で、重い荷物を階段で運んだりなぞしたもんで、
すごい筋肉痛ですヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
肉体労働ってほどじゃなかったのに、
この疲労感は、いったい・・・(もう先長くないね)
【1人の夕食】牡蠣フライ、蒟蒻ピリ辛、野菜炒め、ごはん
牡蠣のシーズンですね。太るのでタルタルはなし
さて、昨日みた映画
【最後の初恋】
リチャード・ギアLoveでございます
↓波打ち際に立つ小さな古いホテル。流されちゃうんじゃないかとヒヤヒヤものの、本当の波打ち際なんです。
そのホテルの留守番をする女(ダイアン・レイン)と客(リチャード・ギア)が恋におちる話しなんですが、女は別居中の夫に復縁を迫られ、客はドクターで医療ミスで訴えられています。
2人は出会って惹かれ、一旦自分の居場所に戻った後文通を続け、その後・・・
・・・韓ドラかと思うような結末でしたが、リチャードはやっぱり素敵でした
そして、アウターバンクスに行きたくなりました(゚ー゚)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
娘のNNのお友達は、受験後は学校をお休みして海外旅行に行くんだそうです。
みんな・・・
うちの娘にも海外旅行に連れていってほしいと言われたので、
パパがお休みとれるなら行こう
ってことにしておきました。
楽しく旅行に行けるように、がんばれよぉ~
2009/10/21
【おうちごはん】荻窪らーめん
おはようございますo(*^▽^*)o
今日も洗濯日和でございます
でも、 よく乾く=乾燥 なわけで。
私の場合は、乾燥しはじめると、爪が割れて乾燥注意を知らせてくれます。
(せっかく爪のばしてたのに、昨晩すごいとこで割れました)
なので、爪が割れたら、
しっとり系乳液にチェンジし、
ハンドクリームをリビングにセットして、冬を待ちます。
(あ、リップも)
【娘と2人の夕食】荻窪らーめん、梨
生協で買った荻窪らーめん。麺が2玉だったので、旦那のいない日を狙って早速食べてみました。
ラーメンって、ほとんど食べないんですが、たまに食べると美味しいわヽ(´▽`)/
H1N1のワクチン接種がはじまりましたが、
我が家はプライオリティの低いメンバーだけなので(小学高学年1人と持病のない大人2人)
来年のお受験は、ワクチンのお世話にはなれないことが確定ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
小6は、1月後半ぐらいから接種可能ということを聞いて娘は、
「私はワクチン打たないよ!」
っと、喜んではりきってました。
でも、通年のインフルエンザワクチンは来週早々うってもらうわよ(`ε´)
ここまできたら、やっぱり体力勝負ですね。
ウィルスに負けずに、がんばるぞー!
えい、えい、おー
2009/10/20
【おうちごはん】海老のトマトパスタ
おはようございます(◎´∀`)ノ
今日も良い天気です
ささ・・・洗濯・洗濯・・・( ´艸`)プププ
【夕食】海老のトマトパスタ、白菜と豚バラを大根おろしとポン酢で、
小学校のクラスのI塾に通っているお友達が、中学受験をやめようかと悩んでいるそう。
小4から塾に通い始めたのに、もったいないんじゃない(lll゚Д゚)?
って思う私ですが、
まぁ、いろいろ事情もあるんでしょう。
高校受験で勝負するのは、けっこう大変な世の中(首都圏限定)。
中学受験では目標偏差値に届かなくて第一希望に入れなかったとしても、
高校受験でその同じ学校の合格を獲得するのは、より大変なんじゃないかしら?
たぶんね・・・(^-^;
親の気持ちを知ってか知らずか、我が家のマイペース娘。
昨晩も塾から帰るなり、
急いでシャワーを浴びて、
録画しておいた相葉ちゃんのマイ・ガールを見て、
速攻寝てました。
・・・えっと
勉強しなくていいのでしょうか?
2009/10/19
合不合判定テスト 2回目
おはようございます;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
昨日は合不合判定テストの2回目でしたが、
テストうんぬんよりも、
その後のNNへの移動が大変だった・・・
という印象しか残ってません
娘は豊島岡で試験を受けたのですが、
テスト終わってでてきたのが12時35分(;;;´Д`) おせーよー
NNの校舎の最寄り駅に着いたのが13時12分。
お友達とマックに寄ったら超混みで、
結局10分ぐらい遅刻だったそうです。
午前テストの時は、NN開始を14時とかにしてくれないと、つらいよね~ヾ(;□;)э
えっと、合不合テストのできの方を聞いてみたら、
わからん
だって ( Д) ゚ ゚
こうもテストが続くと、緊張感とかは少なくなってくるみたいです。
小5の頃は、テスト前は緊張して、シリーズ読みふけったりとかありましたけど、
そういうのは、もうないですね( ´_ゝ`)フーン(時間が空いたら、即遊んでます)
娘はだいたい
全教科80%以上
を目指してテストを受けているのですが、
でもまぁ、いつもそう簡単にはいかなくて、
だいたい、どれか(だいたい算数ですけど)をやっちゃうパターンが続いていて、
たまに、国語がずば抜けてできたりすると、やっちゃった教科をささえることができたりもあるんですが、
国語はどうも、
運
のような気もする今日この頃です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
Wアカの授業で「ニュース最前線2009」を使うそうで、購入の申し込みがきました。
- ニュース最前線2009 1680円
昨年、サピックスのやつ買ったけど、娘は1回も読んでない(;д;)
娘は、朝7時のニュースを気が向いたときに見て、
あとは、月曜のNEWS ZERO(櫻井翔のコーナー目当て)しか見ていないので、
時事問題出たらやばそうな感じです。
海賊対策に自衛隊派遣してる・・・とか知らなかったし。
2009/10/18
【おうちごはん】チーズフォンデュ
おはようございま~すヽ(´▽`)/
とっても良い天気ですね
今日は朝6時半起きで合不合判定テストに出かけていきました(旦那が送っていった)。
私は、とりあえず昼お迎え&NN送り当番なので、それまで少し自由時間です
【夕食】チーズフォンデュ、
フォンデュセットがないので、なんとも地味~な感じになってしまいました。
娘が食べるので、白ワインじゃなくて牛乳でチーズをのばしました。レモンでも入れて、もう少し酸味を出した方がよかったかもです。
この後パスタを作る予定だったんだけど、チーズとバケットでお腹がいっぱいになったので、スルーしたんだけど・・・・
寝る前にすっごいお腹すいてきて、ビビりました。(我慢して寝た)
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
昨日は土曜特訓の後、家に戻ってから宿題の過去問を一気に4教科解いたんですが(娘がね)、
これは、
これは、
恐ろしく大変ですねぇ~ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
毎週、3時間弱をこの作業に当てるとなると・・・
いったい何時寝ればいいんでしょうか?
(今回はたまたま合不合週だったから良かったけど)
12時とかに余裕でなっちゃいそうです。
ごはん&シャワー(既に湯船も封印)の時間を、少し削ったところで、
目標の11時前就寝には及びそうもありません。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
受験生だけど、やっぱり小学生だから、
毎日8時間は寝かせたいと思う、今日この頃・・・(u_u。)
2009/10/16
【おうちごはん】海老チリ
おはようございます(◎´∀`)ノ
今日も良い天気ですね~
そろそろパンの季節(オーブン稼働)なので、とりあえずHBでパンを焼きました。
ミルクパンです
ソフトパンモードで、焼き色を濃いめにすると、外はパリッ、中はふんわりのパンが焼き上がります。
仕事が一段落したら、おかずパンとかバシバシ焼きたいと思います
昨日はレベルアップ授業があり、娘は19時頃には帰宅。
旦那の帰りを待って、3人で夕食を食べました。
【夕食】海老チリ、白菜のスープ、冷や奴、鰯のみりん干し、ごはん、
海老チリは辛さ控えめ・・・にしたので、大人は食べる前にラー油をたっぷりかけて食べました。
ニュースで、文部科学省の概算要求で、
学力判定テストに20億円ってのがあったんですが、
四谷の全国統一小学生テストを全員受ければいいんじゃない?
って、旦那と話してたんですよ。
あれ、無料だし。
さて、今週末は合不合2回目ですね
今週末だけ、午後のNNが渋谷校で行われるので、
ランチどうすっかな~?
(^-^;
2009/10/15
最近、発作なし
ここ半年、持病のてんかんの発作をおこしていないわっくんです。
そういやぁ~そうかも~ By Watabo
お薬はもちろん飲み続けていますけど、
以前は、薬飲んでも症状を抑えるだけで
定期的に発作をおこしていたんですが。
ここ半年、何かかえたことと言えば・・・
フードをかえました。
日清のJPスタイルのシニア用です。
花王ヘルスラボも併用してたんですが、
こちらは発売禁止になってしまったのヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
(エコナとの共同開発だったため)
あとは、
できるだけ
お留守番させないようにしてるってぐらいかしら?
わっくんは、神経質な犬なので、
お留守番が一番のストレスになるから、
これからも、できるだけ一緒に過ごしたいと思います。
2009/10/13
【おうちごはん】カツカレー
おはようございますヽ(´▽`)/
良い天気
ですが、最近秋の花粉に悩まされています・・・(/□≦、)
私の症状は、モーニングアタック(鼻水)&咳です。
咳がね~、やばい感じです。(乾燥も良くないんだろうけど)
春は部屋干しを徹底して、窓も極力開けずに生活するのですが、
秋はね~、症状も軽いから、窓は開けはなちたいので今も全開中です。(窓閉めて加湿しろ)
1年中抗アレルギー剤をのむのも嫌だし、どうしたもんか
我が家のデブ系食事です。
【日曜の夕食】やっぱりカレーだね、わかめとコーンのサラダ、
みんなの帰りが遅い日は、カレー作っておくと楽ちんだね。
【月曜のランチ】冷蔵庫掃除でチャーハン
NNに行く前にさくっと食べた。
そして、夜は娘は塾だったので、旦那と2人・・・・
チキンカツの揚げたてでまずビールを飲んで~
その後、
【夕食】チキンカツカレーとミニトマト、追加の
前日のカレーでカツカレー。好みがデブだな・・・
野菜が足りない・・・
つけたし おやつ
【ジーゲスグランツ】カップケーキ
写真に写ってないけど、黒豆&渋皮栗がめっさ美味しかったです。
さて、
たまには体重計にのってみる?
2009/10/12
2009/10/11
最後の冬期講習と正月特訓の申し込み
中学受験最後の冬期講習会と正月特訓の申し込みがきました
嬉しいような、淋しいような、複雑な気持ちです。
- 冬期講習会 12/26~12/29、1/4~1/7 9:00~17:00 55500円(塾生)
- NN正月特訓 12/30~1/3 8:30~17:30 48000円(塾生)
元旦は皆お節弁当とかでしょうか?
なんだか、大変そうです・・・(私がね)
最近、NNのお友達ともメールのやりとりとかしてる娘。
情報交換に忙しそうです(嵐の)。
土日フルコースで頑張っているお友達とは、話しがあうみたいです(嵐の)。
【母BDでおそとごはん】刺身と寿司
金曜日が母の7○回目の誕生日だったので、昨日は兄家族と集まってお祝いしました
【行きつけの寿司屋】刺身盛り合わせ、蛤、海老の塩焼き、海鮮サラダ、牡蠣ポン酢、お寿司、と泡盛ソーダ割り
娘もYTから直行でかけつけました
娘が小さい頃は私がフルタイムで働いていたので、ほぼ母に育てられた娘は、今でもおばあちゃん子です。
母は決して怒らない天使なので、皆に愛されてます。(父はすぐ怒るので嫌われっこ)
これからもず~っと、元気で長生きしてください。
えっと、娘が子供を産むまではガンバッテ~ヽ(´▽`)/
さて、今日も午後からNNですね。
旦那も休出、
私は家でお仕事です。
3連休なんて、我が家には全く関係ないです(ノ_-。)
ちなみに、明日の祝日も塾あります。
2009/10/09
2009/10/08
【おうちごはん】鶏モモソテー、海老と玉子のケチャップ炒め
台風一過とはまさにこのことヽ(*≧ε≦*)φ
お天気になった瞬間、うちのカワイイ子が散歩に連れて行けとウルウルした目で見つめてくるので・・・
久しぶりにお散歩にでました。(丸2日いけなかった)
雨降ると買い物に行かないので、冷蔵庫と相談して作った我が家の地味な夕食です。
【旦那と2人の夕食】ポークソテーとほうれん草ソテー、オニスラ、春雨炒め、枝豆、味噌汁とごはん、
赤色が足りない食卓になってしまいました・・・
【娘と2人の夕食】鶏モモソテー、海老と玉子のケチャップ炒め、たたきキュウリ、韓国のり、枝豆、ごはん
Wアカでもやっと過去問はじまりましたヽ(´▽`)/パチパチパチ
国語だけですけどね。
今日はとりあえず、渋々の過去問とく予定なんですが、
回答用紙を実際のテストで使用するサイズに拡大コピーしろという指示が(ノ_-。)
うちのプリンタ、手差しタイプじゃなくて、A4以下の紙しかダメで、
仕方がないので、コンビニまでコピーしに走りました
今日は、なんだか宿題ワンサカで、寝れないかも・・・
とか、言ってます。
ママは先に寝るよ~ (ダメ母)
2009/10/06
【おうちごはん】サーモンソテー
でっかい台風
が近づいてまいりました!!(゚ロ゚屮)屮
うちの駐車場はマンションの地下にあるので、数年前の大型台風の時は水没が心配で眠れない・・・なんてことがありました。(一応、ポンプはあるんだけど、大量に水が入ってきたら全く役に立たなそう)
今回も、やばそうです(;д;)
子供の頃は、台風と聞くとワクワクしたもんですが、大人になるとそんなこと言ってられませんね。
どうか、そ~っと通り過ぎて~ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
最近は地味飯が加速中です( ̄ー ̄)ニヤリ
【娘と2人の夕食】レバーの竜田揚げ(鉄分強化メニュー)、サーモンソテー、ほうれん草ソテー、トマト、ごはん、柿
【旦那と2人の夕食】豚キムチ 目玉のっけ、トマト、味噌汁とごはん、
1人300円以内ぐらいを目標にしてます。家族3人で1000円ね。
平日は、もっと頑張れば150円とかいけるかも?
娘がYTの解きなおしをうだうだ言ってやらないので、
解きなおししないなら、YTやめなさいヽ( )`ε´( )ノ
って言ったら、
絶対にやめない\(*`∧´)/
って言うのですよ。
なんでそんなに意地はるんだか?
お友達はみんな辞めたがってるところを、親に行きなさいって言われて行ってる子が多いのに・・・
2009/10/05
【塾弁当】海老のケチャップ炒め
天気悪いっす(/□≦、)
暗いっす∑(゚∇゚|||)
【塾弁当】海老のケチャップ炒め、玉子焼き、もやしのナムル、枝豆、ソーセージ、昆布のおにぎり、りんご、爽健美茶
NHKで日本の教育問題を議論してる番組やってたんだけど、
理想は、北欧のような
教育費無料
を目指したい みたいな感じでした。
日本の将来のために、質の良い教育を子供達全員に受けさせる
日本の将来のために、みんなで子供を育てよう
両親が離婚して、施設にあずけられた男の子が
ちゃんと自律して大学に通ってるのを見て、いいな~って思いました。
税金が上がったと思うと悲しいけど、
将来のための投資って思えば、前向きになれそう。
優秀な子が埋もれちゃうのが、一番惜しいですよね。
学校説明会:浦和明の星
10月に入ったことだし、
そろそろ1月受験校もいいかげん行かないとっと、重~い腰をあげて説明会に行ってきました(´,_ゝ`)フフッ
家を出たときは曇りだったのですが、埼京線にのったとたん
降り出しました~。゜゜(´□`。)°゜。(傘持ってない)
浦和明の星は、武蔵野線の東浦和駅下車なんですが、ついついつられて南浦和で降りちゃったんです。(マヌケ)
改札前で、おっと違う駅だと気づいたのですが、ホームに戻ると次の電車まで12分待ち。
おかげで遅刻・・・ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
浦和明の星が悪いんじゃないんだけど、娘を通わせるにはやっぱり遠いし(いや、自分で間違えて途中下車しただけなんだけど)、
武蔵野線が嫌だなぁ~という気持ちになってしまいました。
駅からはゆっくり歩いて10分ぐらいでしょうか。(雨にぬれながらだったので、すごく遠い気がしたけど)
↑講堂から出たところでとった写真。(雨ふってて暗っ)
埼玉校だけに、敷地は広くってゆったりしています。でも、このでかい鉄塔が気になりますね・・・(-_-X)
気になったところは、カトリックミッションスクールだってことかしら?
カトリック=厳しい
という勝手なイメージを持っているのです。
でも、部活のため来ていた生徒さんを見る限り、
素朴でした ( ´_ゝ`)ノイエーイ
1月14日入試は、とりあえず受けてみることになると思います。
願書の提出が郵送不可ってのが面倒ですが、
延納手続きが必要書類を出すだけで無料ってのが、いいですね
延納手続きをして入学を希望する場合は、2/3に入学金を振り込めばよいそうです。
うちの娘があの学校に通うのは、ちょっと想像できないんですが・・・
埼玉校は3校受けたいと思っています(1月にひとつでも合格をとっておきたい)。
帰り、傘を事務室で貸していただきました。
ありがとうございます (*_ _)人 帰りにイメージアップ
その後、土特の娘と合流してランチ&お茶で一休み
池袋のエクセシオールカフェで
2009/10/03
【おうちごはん】塩焼き鳥
こんばんわん
今日は、目が回るほど忙しい1日でした (おおげさ)
朝一番で浦和明の星の説明会へ行ったのですが、
人が沢山降りるのでつられて
南浦和で降りてしまったのΣ(゚д゚;)
説明会の開始時間少し前に到着する予定だったものだから、
遅刻しました(ノ_-。)
だって、武蔵野線って10分以上待たないと次の電車が来ないんですもの。
そんなこんなで焦っている私を
雨が追い打ちヾ(.;.;゚Д゚)ノ
傘持ってませんでした・・・(おばか)
説明会については、また別途レポートします。
で、その後御茶ノ水に直行して、娘とランチ&YTへ見送り
デパで出産祝い買ったり、
明日友人の家に行くので、ワイン買ったりして帰宅。
帰ってすぐに、PTA仕事で学校へ行って
家に戻ったのは19時頃でした。
疲れてるけど、一応ごはん作って食べてシャワー浴びて・・・
今にいたります。
もう寝るぅ~ あっΣ(゚д゚;) お皿洗うの忘れてた!
【木曜の夕食】塩焼き鳥(私は2本だけど、娘はもっと沢山食べてます)、イカとエリンギの炒め物、里芋の煮転がし、オニスラのせ冷や奴、味噌汁とごはん
地味だけど娘の大好物ばかりです
2009/10/02
【塾弁当】くるくるピーナツバターパン/くるくるソーセージパン
今日は朝からPTA仕事があり、ものすごーく疲れました・・・(ノ_-。)
でも、明日も午後PTA仕事があります。(来週もあるよ)
学校説明会を2本予定していたのに(埼玉校を2校)・・・無理そうなので午前中1校だけ行こうと思います(´;ω;`)ウウ・・・
【塾弁当】 くるくるピーナツバターパン2本、くるくるソーセージパン1本、フライドチキン、トマトとチーズ、蒟蒻ゼリー、ドリンクはマミー
ピーナツバターは、近くのパン屋さん手作りのもの。甘さ控えめでとっても食べやすいんです。へたしたら、そのまま舐めちゃう危険あり
今日は、学校から帰ってくるなり、
塾に行きたくない~
と、娘。
今月の学校の式典で生徒会代表の言葉を言うらしいのですが、
その台詞があまりに長いので、
紙を持って読んでもいいか?
と聞いたら、先生に怒られて、それでへこんで帰ってきたようなんです。
たしかに、長いんです・・・それも、自分で考えた言葉じゃないし。
途中でつかえちゃう危険を冒すより、読んだ方が私もいいと思うんだけど。(運動会でもつっかえてた)
怒らなくてもいいじゃんね。
・・・などとなだめて、なんとか塾に送り出しました。
娘は、
今すごく忙しいのに、こんな暗記をする暇はない
って思って、それっぽく言っちゃったのかもしれないな~と。
それが先生の癇に障ったんじゃないかな?
って思います。(あくまで想像ですけど)
2009/10/01
日向ぼっこ
今日はおもった以上に良い天気
になりましたね~
わっくんは、日向ぼっこにいそしんでおりました。
ポカポカ気持ち良さそう
この後、しばらくお昼寝タイムでした。
私と娘は、リビングでずーーーーっと過ごし(途中、子供達は昼寝有り)、
お昼はマックのチキンタツタ、
おやつは近所のパン屋さんのケーキ(いつも行くケーキ屋さんがお休みだった)
チーズスフレ(娘)、シュークリーム(私)、
写真には写ってないけど、モンブランとチョコレートケーキも夕方食べた(娘が)。
・・・とまぁ、ダラダラと過ごしました。(もちろん、やることはやった)
さて、今日は私は早く寝るかな。
娘は・・・えっと、NNの宿題が終わってないみたいです
【おうちごはん】野菜トマトパスタ
おはようございます(*゚▽゚)ノ
今日は、
都民の日
なんですねΣ(゚д゚;)
忘れてました~……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
娘は学校がお休みなので、ちょいとたまっている宿題を朝8時頃から片付けています。
(はやく終わらせて、録りためてある嵐ものを見るつもりらしいです)
でも、そんな簡単に終わりそうもない量ですけど・・・(´,_ゝ`)プッ
ってか、今日休みじゃなかったらどうするつもりだったんだろう
昨晩は、旦那が遅く帰ってきたんだけど、待ってて一緒に食べました。
【夕食】野菜トマトパスタ(茄子、ピーマン、エリンギ、玉ねぎ)、
えっと、パスタだけぇ~(;´▽`A``です。
8時頃、
遅くなるからパスタは一緒に食べられない
ってメールがきたので、てっきり会社で何か食べて帰ってくると勘違いしたのですよ。(いいわけ)
今日は都民の日でお休みだけど、
娘は外に出る気がないようなので(まだ着替えさえしていない)、
家でしっぽり(勉強&嵐)の予定です。
午後、ケーキぐらいは買いにいくかも?
最近のコメント