« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009/11/30

【塾弁当】鶏の唐揚げ

今日は土曜日の学芸会の振替で学校お休みでした。

朝、インフルエンザの予防接種に行って、

四谷の学校別テストの解き直しして(今頃・・・)、

あとはダラダラして、

さっき塾に行きました。

明日はもう12月だと言うのに、まったくもってのんびりしています

 

20091130_1

【塾弁】鶏の唐揚げ、ブロッコリー、スナップエンドウ、トマト、サツマイモ、玉子焼き、チキンライス、りんご、ジュース

写真暗っ(゚ー゚;

 

埼玉受験のことですが、

2校受けようと思っていたのですが、

1校追加して、計3校受けようかと考えています。

私の中では、2勝1敗 または 3勝0敗 の予定なんだけど・・・そんな甘くはないですよね。

  

本人的には2月1日の1本勝負ですので、

他校の過去問は、Wアカの宿題で出たものと、あとは12月中にさらーっと見るだけぐらいになりそうです。

2月2日校はちょっとやるかも(でも、まだ決まっていないけど)

受験ブログとか拝見すると、第1志望校、第2志望校、第3志望校・・・って皆さんしっかり決めていて、過去問を実際のテストと同じ時間にやっているのを読むと、もう驚きです

まず、週末で午前中が空いていることがないので、うちはまず無理なんです。

それに、うちの娘は、今はまだアウトプット(テスト)より、インプットの方が充分じゃないので、そちらの方に重点をおくとなると、なかなか過去問に手はつけられないです。(第1希望校のはNNで終わったみたいですけど)

 

最近思うのですが、受験って博打みたいですよね?

丁か半か!みたいな。

まぁ、基礎学力は充分つけるとしても、

志望校選びによって、合否がかなり左右されます。

欲張りすぎると危険だし、かと言って、高い位置を目指してやってきたから、それに見合った学校に入りたいという欲もあり。

あとは出題によって、とれる点数も軽く20点ぐらい上下しそうです。

得意分野が出たらにやり ( ̄ー+ ̄)

不得意分野が出たら冷や汗 (@Д@;

 

偏差値78とかいつもとる子だったら、何の問題もないでしょうけど・・・

きっと、そういう子の母も、それなりに悩みはあるんでしょうが。

うらやましぃ( ´_ゝ`)

 

| | コメント (0)

2009/11/29

【おうちごはん】イカのトマトクリームパスタ

20091129_2

【土曜の夕食】イカのトマトクリームパスタ、サラダ、鰺のたたき、

スーパーで、生クリーム100cc入りの小さいサイズのを見つけて即買い。200cc買っちゃうと、全部入れちゃうのよね(いや、半分残せばいいんだろうけどさ)。

 

20091129_1

【日曜の夕食】鶏のトマト煮、キャベツと豚バラのミルフィーユ、ごはんと味噌汁

娘がNNから帰るのをまって、2人で食べた晩ご飯です。

 

旦那はダウン(lll゚Д゚)

風邪ひきました。

それもお腹にくるやつΣ(゚д゚;)

 

明日は会社に行けるかどうか、微妙です・・・

そして、娘もちょっと風邪ぎみ。

 

元気なのは私だけ

一番暇な私だけ・・・

| | コメント (0)

たぶん最後のWアカ保護者会

今日は朝から保護者会でした。

受験に向けて、

  • 子供との接し方
  • 出願に際して注意
  • 1月受験のこと
  • 2月1日以降のこと

などを、校長から丁寧に説明していただきました。

合格アプローチ(私立中学合格ガイド2010)と併せて、参考にしたいと思います。

 

今日のメモ

  • 1月校受験の際、「お試し受験」や「滑り止め」という言葉は絶対に使用してはいけない。絶対に合格するんだ!という気持ちで試験に臨むように。
  • 1月校が合格したら、たとえ格下の学校でも、思いっきり誉める。もし不合格だったら、どうして落ちたかを子供と分析し、前向きな雰囲気を作る。
    落ちた時こそ、前をむけ!
  • 平常心が一番大切。学校は体調不良などでやむを得ない場合以外は休まない。
    試験前日も、いつも通り勉強させる。
  • 親の不安な顔は子供に見せない。
  • 事前準備で、通知票コピーは多めにとっておく/写真の裏に名前を書く/記入した願書は提出前にコピーをとっておく(面接用)。
  • 願書はできるだけ受付初日に出す。
  • 願書提出の時、印鑑、筆記具(修正液)を持って行く。
  • お金は早めにおろして準備する。
  • 受験日当日の持ち物セットをあらかじめ準備しておく。受験票コピー、小銭、緊急連絡先(4~5カ所)を書いた紙は、別に持たせておく。携帯電話は持たせても良いが、電源は必ずOFFにしておく。
  • 受験当日夜のインターネットでの解答速報は見ない。
  • 合格発表当日は、速やかに結果を電話で知らせる。不合格の場合は、帰りに塾に行く。
  • 急な2次、3次試験の出願もあり得るので、受験パターンを多く考えて、願書を準備しておく(12月中)。バタバタするのが不安な場合は、出願してしまう。

 

一番大切なのは、子供への対応についてでしょうか。

明るい雰囲気で、受験当日を迎えられたらいいと思います。(それが一番難しい)

 

今日は、午前中私がいなかったため、ほぼ勉強せずに過ごしたようです。

やる気がでなかったそうで┐(´-`)┌

今日、御三家の日のテスト結果が出るのかしら?

落ち込んだりしないといいんだけど・・・(u_u。)

 

| | コメント (0)

2009/11/28

小学校最後の学芸会

早いもんで、娘の小学生時代もあと少し・・・

6年なんて、あっという間ですね (ノ∀`)・゚・。

小学校の学芸会を見るのも、これが最後(一人っ子だからね)

20091128_1

最後の役は・・・王様役!(・oノ)ノ

悪~い王様役がめちゃくちゃはまってて、笑いました。

お風呂の中で練習したかいあって、声も大きく出てたし、大成功でした。

20091128_3

この仲間で過ごすのもあと少しだね・・・。

 

 

学芸会から帰って食べたランチ

20091128_4

【マクドナルド】ビックマック、ポテト、

お疲れビールですヽ(´▽`)/ 学芸会お疲れさま~ って、娘は給食あるのでここにはいませんけど。

 

そして、おいてきぼりでいじけてる愛犬

20091128_5

哀愁漂う後ろ姿です・・・(ただ日向ぼっこしてるだけとも言う)

20091128_2

明日は沢山お散歩しようね

 

まだ学芸会の余韻漂う中、娘は重い腰をあげて宿題にとりかかりました。

でも、ちょっと具合悪そうです(;;;´Д`)ゝ

疲れちゃったのかも。

とりあえず、大きな学校行事はこれで終わりだと思うので、一安心です。

 

| | コメント (0)

2009/11/27

【塾弁当】鰻~(≧∇≦)

20091127_3

【塾弁】鰻丼、春巻き、玉子焼き、トマト、金時豆、りんご、桃ジュース

鰻食べてガンバレ~ヽ(*≧ε≦*)φ

 

今頃に

説明会に行きたいと

思ったところで、もう遅い (俳句風で読んでね)

 

小5の時は、小6の今頃にどのぐらいの偏差値になるんだかわからないからと、

偏差値気にせず、聞いたことがある学校をちらほら行ってみたぐらいで

ちっとも熱心じゃなかった・・・

今頃になって、焦るダメ母ここに有り

 

東京農大第一が、ちょっと娘に向いてそうだと思ったら、

試験が1日午後、2日午後、4日。

娘に聞いたら、午後は絶対に受けたくないって・・・o(;△;)o

でも、娘に内緒で一応説明会は行ってみるかな?

経堂ってうちからはちょっとアクセス悪いんだけど、

2日の歐友午前、東京農大午後

なら有りじゃない? って思ったら、

算数と理科の2科受験だって~ がっかりだぁ。

 

| | コメント (0)

【おうちごはん】ハンバーグ

おはようございます(◎´∀`)ノ 良い天気です

 

昨日は、ドラマを見ながら、家事をしながら、単語帳と格闘していました。

20091127_2

社会の年号を未だおぼえていない娘のために、単語帳記入しました。

プリントのイメージを暗記していたために、この前のテストで順番かわってたら全然できなかったようで・・・(;;;´Д`)ゝ

そりゃぁそうだよ。

 

娘は国語だけは、過去問ガンガンすすんでます。(塾の方針ですけど)

記述校の問題以外は、合格平均をサクッと超してきています。

国語はまずまず安定~(´,_ゝ`)

 

理科は苦手な問題さえ出なければ、あと少し!というところ。

 

算数はまだまだ、もうひとがんばりというところ。

(空間図形とか出たら撃沈の予感。そして、ケアレスミス連発で、計算問題で落としたりしてます

 

社会は・・・

埼玉校受験までに間に合うのかどうか微妙~

四科まプリントのスピードあげないと、見直しが間に合わん\(*`∧´)/

 

 

さて、昨日の晩ご飯

20091127_1

【夕食】ハンバーグ(おろし醤油)、きんぴらゴボウ、野菜スープ、キムチ、旦那と娘はごはん、、りんご

夕食時、白ごはんはしばらく無し。

ダイエットの方は、1.5キロダウンです。

あと3.5キロは痩せたいところ。(ここからが難しいの)

 

| | コメント (0)

2009/11/26

【おやつ?】金時豆の甘煮

昨日煮た金時豆は、今日のおやつに食べました(*^m^)

甘さ控えめで、ガンガンいけちゃいます。

20091126_1

金時豆甘煮のレシピ(甘さ控えめ)

金時豆250g、三温糖120g、塩小1.5、醤油大1

  • 金時豆を豆の3倍の水に12時間ほどつけて、水ごと鍋で煮ます。差し水をして5分で、にこぼします。
  • 豆の3倍ぐらいの水と一緒に落としぶたをして差し水をしながら弱火で1時間程煮ます。(アクをとりながら・・・)
  • 豆が柔らかくなったら、砂糖、塩、醤油を入れて、しばらくしたら火を止め蓋をします。(味をしみこませる)

沢山できたけど、もう少しで終わっちゃう・・・(食べ過ぎだよ)

また作ろうっと。

  

さて、今日は娘は帰宅するなり、昼寝ヽ(´▽`)/

学校の学芸会の練習に疲れたようで、30分ほど寝ると言って消えました。

そろそろおこさなきゃ

土曜日は学芸会の発表会があるので、土特とYTはお休みで~す。

 

つけたし 今日のわっくん

20091126_2

全力で豚の骨と格闘中・・・

20091126_3

前足を上手に使いこなして食べてます。

半年ほどなかったてんかんの発作がおこってしまいました(ノ_-。)

しばらく発作をおこしてなかったので、ビックリしてしまいました。

冬は発作が起きやすいようなので、気をつけなくっちゃ!

| | コメント (0)

2009/11/25

【塾弁当】サンマのソテー

20091125_4

【塾弁】サンマのソテー、ポテトフライ、玉子焼き、キュウリとわかめの浅漬け、ブロッコリーとトマト、坪漬けごはん、リンゴとキウイ、桃ジュース

 

月曜のテスト結果、電話いただきました。

前回悪かった算数が、娘にしちゃぁまーまー良くて (゚ー゚)

国語もいつも通り (゚ー゚)

理科はできなかったと言っていただけあって、ダメ (ノ_-。)

社会はいつも通り、ダメ (/□≦、)

・・・という結果に終わりました。

 

う~ん、第一希望校がなかなか近づいてきてくれません。

 

あと67日で、穴はうまるのか

| | コメント (0)

【おうちごはん】ハムのクリームスパ 

おはようございますヽ(´▽`)/

朝から金時豆に水を吸わせ中です・・・

20091125_2

金時豆って初めて煮るんですけど、 小豆と同じですよね?

あぁ、早く食べたいヾ(´ε`*)ゝ

 

昨日は旦那が早く帰ってきたので、平日なのに3人で晩ご飯でした。

20091125_1

【夕食】ハムと玉ねぎのクリームスパ(ちょっとトマトソースも入れた)、サラダ、

美味しくできたので、半分娘にとられました(p´□`q)゜o。。

 

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

さてさて、

娘の解き直しを楽しくするために、

スタンプカードを作りました。

20091125_3

過去問解き直しポイントシートです(*≧m≦*)

過去問はWアカの過去問ノートみたいのがあるので、こちらは解き直し専用です。

娘の大好きな、ためたら現金ゲット==Σ(・ω・ノ)ノ!

がんばってください。

| | コメント (0)

2009/11/24

学校説明会:栄東

昨日は栄東の説明会に重い腰をあげて行ってきました。(◎´∀`)ノ

説明会は8時半集合だったので、7時に家を出ましたよ。

 

宇都宮線の東大宮駅から徒歩10分のところに、最近人気急上昇の栄東があります。

20091123_2

東大宮という立地だけあって、敷地が広いですΣ(゚д゚;) 雰囲気は早実みたいな感じかな~。グラウンドが広くて、校舎も広々です。

 

6年前は偏差値48だったのに、今年東大合格11名を出したという、驚きの学校です。

東大、医学部狙いのお子さんは、ここで6年みっちり勉強して大学受験に臨むといいのではないでしょうか。

通塾せずに、学校で大学受験の面倒を見てくれるっていうのは、すばらしいです。

受験生は夜10時頃まで残って、土日も学校にきてがんばっているんだそうです。

先生もつきっきりで大変だと思いますが。

 

説明会は渋々なみの大盛況でした。(体育館がめっちゃ寒くて凍死寸前だったけど)

私は池袋から湘南新宿ラインの宇都宮行きにのったんですが、栄東に行く親子が大量に乗っていて、

埼玉お試し受験

なんて言ってられないわと焦りを感じました !!(゚ロ゚屮)屮オーマイガー

 

説明会の内容も、大学進学に向けての話しばかりで、

娘が受験しようと思っている他の学校とは、まったくカラーが違う学校ですが、

中高6年間の生活だけを考えずに、やっぱりその先を考えると、

予備校的ですが、このような学校もよいと思いました。

 

そして、なんといっても、

特待生制度が魅力ですね。

 

帰りも、運よくすぐに直通運転の電車がきたので、

難なく帰宅。

でも、

湘南新宿ラインってよく止まったり、遅れたりしてるから、

大宮乗り換えとかでも行ってみないとダメかも。

 

せめて、駅前にあればいいのに・・・

| | コメント (0)

【おうちごはん】ピザとか鍋とか

おはようございます(◎´∀`)ノ

3連休はいかがお過ごしでしたか?

私は、睡眠不足で苦しい3日間でした(p_q*)ツカレタ

 

外食や買い弁を交えつつ、我が家はこんなものを食べていました。

20091122_1

20091122_2

【日曜の夕食】ピザ(海老、きのこ、アスパラ、ハム、ソーセージ、サラダほうれんそう、トマト、チーズ3種類)、

HBでピザ生地を作って、トマトソースも作って、ピザを焼きました。

いつもに増して形がいびつ・・・(u_u。)

 

20091123_3

【月曜の夕食】牡蠣と豚と鶏のみぞれ鍋、うどん、

ナメコやきゃべつなんかも入れちゃって、なんだかごった煮・・・。写真は大根おろしを入れる前です。

 

20091121_1

【土曜の夕食】ビーフシチュー、サラダ、ごはん、

牛すじを圧力鍋で煮てビーフシチューを作りました。あとはサラダだけ

 

20091121_3

【金曜の旦那と2人の夕食】普通のカレー、わかめコーンサラダ、

可もなく不可もなし

 

明日あたりからまたダイエットモードに戻します。3日間、ビール飲み過ぎた。

 

週末出歩いていたり、仕事したりしていたので、なんだか家がごった返してます。

今日はアイロンかけないと、やばいです

主婦のプロには、逆立ちしてもなれません・・・

| | コメント (2)

【塾弁当】カツサンドとハムサンド

今日は5時起き!!(゚ロ゚屮)屮

・・・のわりに、手抜き弁当。

20091123_1

【御三家の日の塾弁】カツサンド、ハムサンド、玉子焼き、トマト、ソーセージ、りんご

朝早いから写真がいつも以上に暗っ(゚ー゚;

 

今日は娘は7時20分に家を出て御茶ノ水へ。

NN恒例の御三家の日(すごいネーミング)

まぁ、最後に他塾から優秀な子をひっぱりたいWアカ苦肉の策でしょう。

今日のテストで最後のクラス分け

娘は・・・・得意の理科がダメでした(ノ_-。)

後は、ダメかどうかもわからないみたいです(なんだそりゃ)

 

| | コメント (2)

2009/11/22

【塾弁当】鰺フライ と 3回目の渋渋説明会

20091120_3

【塾弁】鰺フライとレタス、目玉焼き、芋の煮物、高野豆腐、トマト、ソーセージごはん、柿とキウイ、桃ジュース

金曜日の塾弁です。

 

土曜の午後は、最後の渋渋説明会に行ってきました。

私ときたら、既に3回目・・・旦那は初です。

丁度生徒さんが帰る時間で、

生渋生を沢山みることができました。

スカート短っヾ(.;.;゚Д゚)ノ

校則がゆるいだけあって、自由な着こなし。

まぁ、あれですね、

やることやれば、スカート短くしてもいいと思うんです。

髪染めてもいいと思います。

 

似合っていればですけど;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

 

説明会は大盛況で、1000人を超える父母&子供。

説明会にきた子供達は、勉強していましたけど。

 

渋渋、旦那も気に入ったんですが、

今日のWアカの個人面談で、

出題がよめないから、60%取れるかどうかの判断ができなくて・・・とのことでした。

偏差値が高いけど、T岡の方がきっちり点数がとれるんじゃないかと。

T岡は無理ですってばぁ。゜゜(´□`。)°゜。

 

なもんで、併願校は未だ決まらず・・・です。

 

明日は御三家の日。

娘はお弁当持ちで7時過ぎにでかけます。

 

そして、私は栄東の説明会に行ってきます。

娘より早く家を出るので、

明日は5時起き(p´□`q)゜o。。 はやく寝なくっちゃぁ~

| | コメント (0)

2009/11/20

【おうちごはん】塩唐揚げ

今日はお散歩日和です

わっくんと、2駅先のドトールまで行ってお茶して、

今帰ってきたところです。

20091120_2

↑公園でひとやすみ中のわたぼ

 

ぴったり8000歩( ´_ゝ`)ウーン

結構疲れたんだけど、1万歩には届かず┐(´-`)┌残念

でもまぁ、旦那が毎日歩き続ければ基礎代謝が上がるって言うので、

ちょいと遠出散歩は続けてみようと思います(晴れていて暖かい日に限る)。

 

さて、昨日の地味ごはん

20091120_1

【夕食】鶏の塩唐揚げ、ポテトフライ、トマト、高野豆腐煮、、キムチ、味噌汁とごはん

昨日は久しぶりに白ごはんを少し食べました。

塩唐揚げは、基本鶏ガラスープと塩で味付け。さっぱりしていて美味しかった。

 

 

昨日の晩は、咳は止まらないわ、鼻水はでるわ、調子わるいわで

とうとう風邪ひいたか・・・

って心配したのですが、朝起きたら治ってました。

娘も同様に・・・

健康だけがとりえの私と娘です。

(旦那はけっこう弱っちぃ)

 

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

合不合の偏差値が出てしまいました(/□≦、)

はじめてやっちまったヾ(.;.;゚Д゚)ノ って感じです。

合計点30点、偏差値も5

本人が落ち込んでないので、よしとしますが(解きなおしは忘れずにさせよう)。

合格率40%とか出そうだなぁ~

 

本人、当日はまぁまぁできた風で帰ってきたんです。

前回より偏差値あがるかもって思ってたぐらいですから。

でも、今回は得意の国語が足をひっぱってしまい(国語が前回よりマイナス26点)

国語は、できたとか、できないとか、全然わからないんだそうです。

 

受験本番も、国語が左右するのかも

怖~い(´;ω;`)ウウ・・・

 

| | コメント (0)

2009/11/19

【おうちごはん】野菜スープ

寒いですぅ゚゚(´O`)°゚

雨もふってんじゃ~ん。゜゜(´□`。)°゜。

寒い時は、犬も丸くなります・・・

20091117_3

 

ちっとも痩せない乙女ウィーク突入。

今週は体重維持でがんばります。(減らなくても、増えなきゃいいのいいの)

20091119_1

【夕食】野菜スープ(コンソメで煮ただけ)、旦那はプラス牛丼と

夕方、ぬれ煎餅食べちゃったので、夕食はスープだけで我慢しました(とは言えお腹いっぱい)

 

久しぶりにお仕事を引き受けたら、

なんかすごく大変で(ノ_-。)

仕事って、毎日続けないとダメよね。

たまにやるのは、疲れが倍増、ストレス倍増です。

 

最近、ずっと専業主婦のママ達も、

子供に手がかからなくなったからか(金がかかるためか)、

ちらほらパートに出だすんですね。

私は娘が大きくなったら喫茶店でバイトして、

老後はカフェをオープンだヽ(*≧ε≦*)φ

とか思ってたんですけど、

まず、喫茶店そのものを見かけません。

スタバじゃいくらなんでもこんなおばちゃんを雇ってくれないわよね。

はぁ~

 

やりたい仕事と

できる仕事は

違うのだ。

(ブログ更新してないで、はやく仕事しろ)

 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

今週末は3連休ヽ(´▽`)/ ですが、娘はフルに塾でございます。

23日(月)は女子御三家の日

NN最後のクラス分けテストですね。

そして、

NN教室初のお弁当持参です。

やっぱり、ここはガッツリ

(テストに勝つ)カツ弁当がいいかしら?(食べるのはテスト後だけど)

あっ、揚げ物は消化に悪いかぁι(´Д`υ)

 

そして、私は

土曜日は渋々説明会(3回目)

日曜日は塾の個人面談(これは15分で終わります)

月曜日は栄東説明会(遠っ)

あ~んどお仕事で、大忙しヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

せっかく編み物をはじめたのに、いつ完成するのやら・・・

20091119_2

編み図から自分で考えてニットバッグ制作中です。

今年中には完成

・・・の予定

 

| | コメント (0)

2009/11/18

ひなたぼっこ

我が家の冬のリビングは、ものすごく日があたるんですw(゚o゚)w 

20091118_2

わっくん、日向ぼっこが大好きです。

しばらくこの状態で寝てて、

20091118_3

暑くなると寝室に避難。

体が冷えたら、またリビングに移動

を繰り返して1日を過ごしています。

| | コメント (0)

【塾弁当】牛丼

20091118_1

【塾弁】牛丼、玉子焼き、ソーセージ、エリンギのベーコン巻き、ポテサラ、ブロッコリーとトマト、柿、アセロラドリンク

 

昨晩、娘もとうとうひどい風邪にかかったか

と心配しましたが、

朝起きたら復活ヽ(*≧ε≦*)φ

声が少々ハスキーですけど。

 

昨晩できなかった宿題を今猛ダッシュでやってます・・・

受験って体力だヽ(´▽`)/

 

娘と2日、3日受験校について話しあいました。

私は池袋のT岡複数受験を考えていたんですが、

娘はもう少しゆる~い学校に行きたいということでした。

通塾はするから、学校は楽しめそうなところがいいんだそうです・・・なんか微妙~それどこよ?

 

T岡で通塾もしたら、勉強漬けになっちゃうから嫌なんだって。(鋭いな)

 

| | コメント (0)

2009/11/17

【おうちごはん】牡蠣のソテー

特に何もせずに今日は終わりました・・・(;;;´Д`)

PTAの仕事の反省資料を作っていたら(というか、ランチしてだべっていたら)、

1日が終わってしまったという感じです。

 

20091117_4

【デニーズでランチ】コラーゲンボール入りロールキャベツ、サラダ、ごはん、緑茶

4人で同じものを注文・・・

11時~15時まで居座った、本当に迷惑な客でした。

でも、デニーズの店長からアンケートに答えて欲しいと依頼されたので、

きっちりアンケートに正直に答えてきました( ̄ー+ ̄)フフフ・・・(お礼にドリンク券もらった)

 

今日のおやつ

20091117_5

オーブンで焼き芋ヽ(*≧ε≦*)φ

焼き芋を良く洗って、アルミホイルにくるんで、230度のオーブンで50分焼きました。

途中、何度かひっくりかえしたりするだけ。

ほくほくの焼き芋のできあがり~ ヽ(´▽`)/

温度低め(170度ぐらい)で1時間半ぐらい焼くと、しっとり焼き芋になります(黄色くてみずみずしいやつ)。

 

そして、

昨日の我が家の晩ご飯

20091117_2

【旦那と2人の晩ご飯】牡蠣ソテー、ベビーリーフとトマト、牛肉とエリンギ炒め、春菊のお浸し、もやしスープ

韓ドラでもやしスープを飲んで「しおーなだー(たぶん、サッパリするって感じの意味だと思う)」と言っているのを聞いて、どうしても飲みたくなって作ってみました。豆もやしじゃないから、ちょっと本場のとは違うものになっちゃったけど。

 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

さてさて、

合不合テスト3回目は過去最低の成績をたたき出した娘ですが

本人はちっとも気にしてなくて(もちろん反省もせず)

今日ものんきに、家庭科の宿題の夕食作りをやりとげました。

20091117_6

【娘が作った夕食】海老フライ、ポテトサラダ、ブロッコリーのベーコン巻き、冷や奴とキムチ、ごはん、味噌汁

海老フライは形は悪いけど、美味しくできてました。

食事を作るのに、2時間かかりましたけど(ノ_-。)

 

なわけで、娘は今頃焦って宿題始めたんですが、

喉が痛くなってきて、声も変?

アレレ?風邪ひいたかも  つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 咳もでてきたし。

宿題はそこそこにして、

今日は早寝させた方がよさそうです。

(朝6時起きはしばらくやめようかね) 

 

 

| | コメント (0)

2009/11/16

【塾弁当】お稲荷さん

20091116_1

【塾弁】お稲荷さん、茹でうずら玉子、春巻き、サツマイモの甘煮、ブロッコリー、柿、ももジュース

 

合不合の結果が次々と出ています・・・

理科と算数が出ていたので見てみたら、

2回目よりも2科合計で9点ほど 。゜゜(´□`。)°゜。

あとは、社会に期待

・・・・( ´,_ゝ`)フフフ それは無理な話し

 

学校から戻るなり、

疲れた、眠い・・・と言って横になってしまった娘。

昨日から始めた6時起きのせいかしら? 

たった1時間はやく起きるだけだけど、慣れるまでは大変かもね。

眠いと、授業中が辛そうだ。

 

| | コメント (4)

【おうちごはん】グラタン風のなにか

(◎´∀`)ノおはようございます。

娘は6時起床をはじめました。

まぁ、中学生になったら6時に起きないといけませんから、

その予行練習って意味でも、いいかもです。

(今日は1時間ほど朝勉できました)

 

昨日は娘が1日中外出していたので、旦那とわっくんと近所に散歩に出ました。

20091115_7

↑あやしいおじさんと、小さめの犬一匹

いつもの2駅先のスタバに寄る予定が、

小腹がすいたので、もう一駅歩いてフレッシュネスで一休みすることに。

20091115_6

【フレッシュネスバーガー】ポテトフライ、オニオンリング、チリドック(旦那)、

フレッシュネスはがあるから、いいっすね。

外にテーブルがあるので、わっくんも一緒に。

 

そして、ダイエット中とは思えない高カロリーな夕食 

20091115_8

【日曜の夕食】チキンライスと鶏のソテーときのこソテーの上にホワイトソース&チーズをかけて焼いたグラタン風、ポテトフライ、茹でブロッコリー、

ちょっとホワイトソースが固めだった・・・ゆるいぐらいが美味しいのに。

 

先週、小豆を茹でてあじをしめたので、今日も豆を煮ようかしら?

(白玉作って食べまくり・・・)

豆を煮るとき思うことは、

石油ストーブがあったらいいのになってこと。

昔、母がストーブの上でコトコト煮ていたなって思って。

サツマイモにアルミホイル巻いて、焼き芋も作ってたっけな。

 

| | コメント (0)

2009/11/15

【おうちごはん】すき焼き

昨日は予定通りすき焼きでした。

20091115_1

【土曜の晩ご飯】JALのマイルと交換したお肉と、焼き豆腐、シラタキ、野菜(きのこ、白菜、ネギ、春菊など)、

このお肉、超~~~美味しかった

20091115_2

こんな上等なお肉は、久しぶりかも(*^m^)

ここんところ、すき焼きをやっても、生協で買った100g3~400円ぐらいのお肉だったから。

20091115_3

ひととき、ダイエット中だということを忘れました(* ̄ー ̄*)

ごちそうさまでした、JAL・・・

  

さて、今日は6時起きで、四谷合不合判定テスト3回目でした。

日曜日に、遊ぶ予定もないのに、早起きって辛いですね~(;;;´Д`)ゝ

NNの先生に、毎日6時に起きるようにと言われたようなので、明日から6時に・・・

起きられるのかなぁ?

まだ宿題終わってないみたいだけど。

 

豊島岡で受験したので、朝娘を送っていった帰りに私はお茶して一休み

20091115_4

【エクセシオールカフェ】マフィンとハニーカフェオレ

ダイエットの方は、今日から朝と昼は炭水化物有り、夜は無しってことにしました。

 

朝早くからテスト受けて、その後NNのお友達と移動&ランチして

午後いっぱいNNで、帰宅したのは8時。

まだ小学生なのに、本当に大変。(小学生なのにカフェでランチ)

帰ってきて、ごはんたべて休憩した後も宿題がてんこもりだし。

こんなにやらなきゃダメなのか

・・・とか考えちゃうと終わっちゃうので

こんなもんだと割り切って

毎日コツコツ課題をこなすしかないわけですが。

 

あと77日だしね。

 

 

つけたし 今日のわっくん

20091115_5

ビッグなおやつに夢中;:゙;`(゚∀゚)`;:゙(骨の周りにジャーキー)

太りそうなので、週末のみのお楽しみ♪

 

| | コメント (0)

学校説明会: 白百合学園

2日受験校が決まらず焦る中、

昨日は旦那お気に入りの白百合学園の説明会に行ってきました。

旦那が白百合の何を気に入っているのかっていうと、

なんといっても立地

災害等があったときに、あの辺は安全じゃないかということで。

まぁ、確かにそうなんですけどね。

千代田区大好きな旦那です

  

白百合は靖国神社のすぐ裏手にあります。

うちは飯田橋駅を使うので、線路渡って線路わきをしばらく歩き、逓信病院の手前を左折して行きました。帰りは早稲田通りに抜けて帰りました。

どちらの道を通っても駅からは10分弱というところでしょうか。

白百合学園のすぐ前に議員宿舎があるということもあり、警察官が常にいるので安全っていやぁ安全かもしれませんね。

 

説明会にはお手伝いの生徒さんがたが来ていたのですが、みんな可愛いかった。

制服、可愛いですね。雙葉も可愛かったけど、白百合も

でも、娘をあの制服にあてはめてみると・・・

微妙~だなぁ。うちは可愛いタイプじゃなくて、がさつなタイプなんで。

でかいしΣ(゚д゚;)

 

さて、メモしてきたこと。

  • PTA無し。年4回土曜日に保護者会がある。
  • 3学期制、週5日制だが、月2回土曜日はテスト(年5回)やクラブなので学校に行く。
  • 完全お弁当。売店なし。
  • 大学進学率はかなり高い。国公立、私立医学部狙いが多い。
    明治、中央、法政はほとんど受けない。
    白百合大学へ進むのは10名程度だが、中入の子は白百合大学へは行かない。
  • 校則は意外と厳しいが、制服に合わせて清楚にする必要があるので、特に生徒は嫌がっていない。
  • 小学校からの持ち上がりが120名。中入とも特に問題なく仲良くやっている。

 

入試について

【国語】 長文の練習をしよう!

  • 読解2題
    -文学的文章 
    -説明的文章 
    比較的長い文
  • 記述問題/語句問題
    内容や登場準備津の心情などをまとめる
    80~100字程度の字数制限をする場合あり
    理由を聞かれたら"~だから"などのような文章にする

【算数】

  • 大問5~6題 内図形が1/3
  • 単純計算は出ない
  • 基本的な問題のみ。途中式を必ず書く
  • 「計算のやり方を書きなさい」では、考え方、計算課程、図などを記入

【社会】

  • 大問4題
  • 基本・標準問題から発展問題へ
  • 地名、人名を含め、重要事項はすべて漢字で解答する
  • 記述問題は自分の言葉で。部分点がつく
  • 問題数が多い

【理科】

  • 物理・科学・生物・地学の4分野から出題
  • 実験、観察など体験に基づく問題
  • 思考力と書く力が必須
  • 問題数が多い

 

進学率が良くて、立地もよくて、制服可愛くて、申し分ないんだけど、

記述が苦手な娘に、100字の記述はちょっとなぁ~。

通塾の必要なしって言われてたけど、白百合の通塾率の高さには定評があるんだけど、どうなんだろう?

たぶん、通塾している子が多いから、あの進学率があると思うのよね。

 

| | コメント (0)

2009/11/14

【おうちごはん】スンドゥブチゲ

こんにちわん 

20091114_2

↑午前中お留守番をさせられ、すねているわっくんです。

 

今日は朝から白百合の説明会に行ってきました。

街中、オバマ旋風が吹き荒れていて、どこへ言っても警察官だらけ!!(゚ロ゚屮)屮

白百合のすぐ前にある議員宿舎辺は、厳重な警備がついていました。

 

さて、昨日の晩ご飯

20091114_1

【旦那と2人の夕食】スンドゥブチゲ(おぼろ豆腐のチゲ)、旦那だけごはん、野沢菜、

韓国辛子大さじ2杯

コチジャン大さじ2杯

辛~い でも、美味し~いヽ(´▽`)/

チゲの味付けは、コチジャンと、砂糖、醤油、ニンニク、だし(アサリ、牛肉とか?)。

 

さて、ダイエット中だと言うのに、今日の夕食はすき焼き

何故かって言うと、

昨日

牛肉が届いたんですものぉ(≧∇≦)キャー

20091113_3

今年中で期限切れのJALのマイルを、肉に交換してみました。

前に、ICチャージしたんだけど、ついつい忘れて15000円分ちゃらにしちゃったことがあったので、ここは賢く・・・

肉で

 

 

| | コメント (0)

2009/11/13

【塾弁当】塩焼き鳥

20091113_2

【塾弁】塩焼き鶏、レタス、うずらの目玉焼き、アメリカンドック、ほうれん草お浸し、鮭ごはん、 りんご、アセロラジュース

 

そろそろ雨が降り出しそう?

 

さきほど、サピックスから電話がありました。

入塾の勧誘だったんですが、

サピックスでも電話とかするんですね。

なんか驚いた!!(゚ロ゚屮)屮

 

Wアカと違ってクールな塾だと聞いていたので、どんだけ~って思ってたら、普通でした。

わたし 「今更塾をうつるのは、子供にとってどうかと思って・・・」

サピ 「そうですよね~(フレンドリーな感じで)」

 

| | コメント (0)

【おうちごはん】ビビン蒟蒻麺

おはようございますo(*^▽^*)o 寒いですね。

午後から雨が降ると言うのに、

娘に傘持たせるの忘れました(;;;´Д`)ゝ

あぁ、学校行くの嫌だぁ~

 

さて、今日の朝はHBのタイマー使ってパンを焼きました。

20091113_1

ミルクパンです。ソフトモードで、焼き色を濃で。

中フワフワ、周りがパリッとして美味しそうでした(私はダイエット中なので食べられなかったんだけど、たぶん)

 

昨日の晩ご飯

20091112_2

【私のダイエットな夕食】ポテトサラダ、イカ刺身、ビビン蒟蒻麺(蒟蒻麺をコチジャンとキムチで)、味噌汁

旦那と娘は、サーモンフライ タルタル添えとごはん食べてます。

 

ダイエット中って、食べたいものが沢山浮かんでくる・・・

昨日から特に食べたいのが焼き肉(*´v゚*)ゞ

カルビやハラミは太るから、

ホルモンと、牛タンを少々・・・・

って行きつけの焼き肉屋のメニューを見ながら考えていたら、

旦那に変な人みたいだって言われました。

ニヤニヤしてたみたいで・・・

やばいぞ>私

 

なぜ急にダイエットかっていうと(前にも書いたと思いますが)、

面接用の濃紺のスーツを買いたいんですが

このままの体型ではダメなんです。

なんかね、似合わないのですよ。

なわけで、12月中に4~5キロ痩せるのが希望・・・

年末にダイエットって・・・なんか自殺行為のような気がするけど。

しばらく続けてみるつもりです。

 

さて、明日は白百合とJGの説明会出席の予定です。

白百合は私、JGは旦那(私は昨年行ったので)の担当です。

 

| | コメント (0)

2009/11/12

学校別サピックスオープンの結果

いまSOの成績速報が速達で届きました・・・

今回のテストは入室ならびにSS特訓参加資格テストを兼ねているということで、取り急ぎ点数だけの簡単なものですが。

 

受験者数 457名

 

四谷より多いですね。サピ生で志望している子は全員受けているでしょう。

Wアカ生のように四谷とサピックスの学校別テストを両方受けた子もいるでしょうから、実質600名ぐらいが2月1日に受験するのかしら?(根拠なしですけど)

 

結果は、国語がまぁまぁで、あとは横並びの点数でした。

社会が普通で良かった。

あれ?よく見ると理科だけ平均以下だ(;;;´Д`)

 

サピのSSに入れてもらえるようなので、Wアカから追い出されても、サピで拾ってもらえると思うと、まぁ安心(なんじゃそれ!)

 

サピ料金

①11月より入室(入室金+12月分授業料+SS特訓) 178500円

②SS特訓受講(入室金+SS特訓) 126000円

冬期講習が含まれていないのでわかりませんが、うちがWアカに払っているよりも安いなぁという印象。(あっ、でもYTやめたら同じぐらいか)

うちの娘は自宅学習が苦手なので、まぁ、サピにはついていけないと思います(宿題が嫌で)。

 

| | コメント (0)

【塾弁当】春巻き

20091112_1

【塾弁】春巻き、キャベ千、玉子焼き、ポテトフライ、ソーセージ、ボイルブロッコリー、明太子おにぎり、柿とキウイ、桃ジュース

キウイ、まだ早かった・・・すっぱ~いヾ(;´Д`A

 

昨日は授業後に補習があったので、帰るコールがきたのが9時半。

途中までお迎えに行って、

駅前で焼き芋を買って帰ってきました。

1本500円(u_u。)

いつものおじさんは、沢山おまけしてくれるのに、

昨日は違うおじさんでした・・・チッ

 

今日は合不合テスト前の木曜日に行われる、恒例の算数レベルアップ授業です。

ほとんど塾をお休みしたことがない娘。(学校行事で休むぐらい)

レベルアップは、たぶん全部出てます

レベルアップ授業も、残すところ12月の1回で終わりだ。

 

2月1日まであと80日ヾ(.;.;゚Д゚)ノ

 

| | コメント (0)

2009/11/11

【おうちごはん】野菜の肉巻き と 四谷学校別判定テスト結果

こんにちわん

今日はあいにくの天気ですね。

こういう日は、晴れの日以上に掃除をしたくないダメ主婦です。

年末大掃除は全くすすまず。

 

そんな気持ちを奮い立たせるべく、読んだ本はこちら

 

そして、ダイエットのために・・・

池田暁子さんのマンガ本3冊。

まだまだ私なんて大丈夫・・・って違う自信がついちゃったけど、

すごく面白かった(*≧m≦*)

これからハイレベルな掃除本を探して読むつもりです(´,_ゝ`)プッ

(本読んでないで、体を動かせよ)

 

昨日は娘とずっと一緒でした。

20091111_2

【娘と2人のランチ】イカ揚げ、総菜3種、ポテサラ、チキンソテー(夕飯の残り)、味噌汁、娘だけごはん、柿と梨、お茶 

 

20091111_1

【娘と2人の夕食】野菜の肉巻き、男前厚揚げ焼き、茹でブロッコリー、具ばっかりの味噌汁、娘だけごはん、みかん、お茶

 

体重なかなかへらないな。゜゜(´□`。)°゜。

フルーツの食べ過ぎか?!

 

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

さきほど、宅配で11月1日に受けた学校別判定テストの結果が戻ってきました。

受験者数307名

少ないですね。

結果は、

国語はまぁまぁ良くて、

理科と算数はいつも通り、良くも悪くもなくて、

社会が(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

平均をギリギリで上回ったあたりでした(ノ_-。)

社会はマジでやばいんだって実感。

SOの結果がまだなのですが、SOで社会挽回できてるといいのだけど。

(それは無理な話し)

 

社会は四科まを日々粛々とやっていて、やっと地理が終わったところです。

(御三家の日までに間に合うのか?!)

そして、けっこう抜けを発見ヾ(.;.;゚Д゚)ノ

全体が終わったら、抜け部分だけをピックアップしてもう一度!

のつもりなんだけど、やる時間はあるのかしら?

 

過去問やらないといけないんだけど、

併願校さえも決まってないからね~┐(´-`)┌

 

| | コメント (0)

2009/11/10

【おうちごはん】鶏胸のしっとりソテー

おはようございます(◎´∀`)ノ

20091110_3

娘は今日学校休みました。

お隣のクラスが学級閉鎖だと聞き、便乗ヾ(´ε`*)ゝ

ちょっとした腹痛ぐらいしかないんで、今マンガ読んで楽しそうにしています

たまにはゆっくり

 

20091110_1

【1人の夕食】鶏胸のしっとりソテー きのこソース、男前豆腐の奴 キムチ ほうれん草、味噌汁

ダイエットといいつつ、デカイ肉 !!(゚ロ゚屮)屮

お腹いっぱいになりました。

 

わっくんは、

週末に友人から沢山お下がりのおもちゃをわけてもらって

せっせと壊し中です。

20091110_2

縄タイプは、強くてなかなか壊れなくていいね。

ぬいぐるみの音がなるタイプは、だいたい平均5分で食い破りますΣ(゚д゚;)ハヤッ

 

病院に行こうと思ったら、お休みでした゚゚(´O`)°゚

別の病院に行ってみようかね。

| | コメント (2)

2009/11/09

【塾弁当】きのこ豚巻きと鶏の照り焼き

20091109_2

【塾弁】きのこ豚巻き、鶏の照り焼き、キャベツの千切り、うずら目玉焼き、ソーセージ、トマト、りんご、ももジュース

ほうれん草のお浸し作ったのに、入れるの忘れた(ノд・。)

 

シャープ芯と、ノートと、消しゴムがガンガン無くなります。

沢山勉強してるってことよね~ヾ(´ε`*)ゝ

いや、無くし物が多いからかも~(;;;´Д`)

毎日、何かを無くしている娘

今日の朝は、学校の学芸会の台詞本

未だに行方不明です

どこいったんだろう・・・

 

今週はレベルアップ授業があるので、明日のみ塾お休み (病院行かなくっちゃ)

そして、週末は・・・

合不合判定テスト③ですよ、奥さん。

 

隣のクラスが学級閉鎖になりました。

うちのクラスも学級閉鎖希望!

  

2月1日まであと83日・・・

| | コメント (0)

【おうちごはん】カレーキャベツ

おはようございますヽ(´▽`)/

昨日、本を読んでいたら面白くてとまらなくて、

今日は寝不足です。超眠い・・・

 

20091109_1

【日曜の夕食】カレーライス(旦那と娘)、カレーキャベツ(私)、豚しゃぶサラダ、柿

 

ダイエットはじめました( ̄ー ̄)ニヤリ

リセットダイエット&白湯ダイエット併用です。

でも、昨日はお昼ごはんに栗中華食べちゃったんですよね~

失敗です(u_u。)

また、1から・・・

リセットダイエットは、炭水化物、糖分、油分をとらないというダイエットです。

油分と糖分をとらないって難しそうですが、私の場合はなんちゃってリセットダイエット。

フルーツとか食べちゃうし、お肉も湯通ししたらOKとか、勝手なルールでやってます。

(効き目も半分)

白湯ダイエットは、白湯をゆっくり飲むだけのダイエットです。

朝起き抜けに50度ぐらいのお湯をゆっくり飲むだけなんですが、水より飲みやすい気がします。

 

こんなゆるゆるダイエットで、この肉は落とせるのかヽ( )`ε´( )ノ

目標は、だらっとした体が引き締まるまで・・・です。

 

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

昨日、NNの成績表を持って帰ってきた娘。

NNの成績は、今回はとっても良かったので、久しぶりに誉めてあげました。

たまには誉めることもないとね。

 

今週は白百合とJGの説明会に行く予定です。

| | コメント (1)

2009/11/07

【おうちごはん】豚キムチ

こんばんは 今日はよく動いた1日でした。

面接用にと、スーツを新調しようと思ったら、

なんか体がぶよっちゃって、似合わないんです。

でま、昨日からダイエットモードに入りました。

 

なのに

  

痩せよう!って決意すると、なぜか決まって旦那がケーキを買ってきてくれるから不思議 テレパシー?

20091106_4

ジーゲスクランツのカッププリンです。

20091106_5

昨日のランチとして1ついただきました( ´艸`)プププ まいうぅ~

 

そして、

今日の我が家の地味飯

20091107_4

【土曜の夕食】豚キムチ、ソーセージ、ポテトサラダ、ほうれん草のお浸し、ジャガイモと揚げの煮物、味噌汁とごはん

旦那体調悪くてビールはなし。

ジャガイモを沢山もらったので、これから芋三昧コースが続きます・・・・

 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

さてさて・・・

YTをまだ続けている娘ですが、

最近Sコースの問題がなんか難しくなっているようで、

点数がとれません(平均点も低いけど)。

点数とれてないのに、復習もしないから、

やめた方がいいんじゃない?

って少し前から言い続けていたのに、

今日、とうとうやめるって言い出しました。

今更・・・(12月やめるには11月5日までに退会届け出さないとダメだってばよ)

┐(´д`)┌ハァ~

 

まぁ、行く/行かないはその時の気分で判断したら?

ってことにしときました。

余裕があれば行って、

余裕がないときはパスc(>ω<)ゞ

これでいいんじゃない?

(お金はもったいないけど・・・もう、それは気にしないでいいよ)

 

ただいま、過去問解き中・・・

リビングに嵐が大音量で流れ中・・・

| | コメント (0)

学校説明会: 淑徳与野

今日は1月受験校にと考えている淑徳与野の説明会に行ってきましたヽ(´▽`)/

淑徳与野は、埼京線で北与野駅か、京浜東北線・宇都宮線・高崎線のさいたま新都心駅から歩いて10分弱の場所にあります。

 

初めての北与野~ (≧∇≦)

20091107_1

どんだけ田舎なのかと思っていたのですが、

駅前には伊勢丹クィーンズシェフ!!(゚ロ゚屮)屮

駅を出てすぐ国道17号線を歩いていくと、山崎でいりぃーがあって

20091107_3

ここで、おやつとかジュースとか買ってそうですね

で、少し先を右折。

20091107_2

そこには、さいたまスーパーアリーナがどーんと見えます。

この手前をまがって少し歩くと淑徳与野があります。

 

学校説明会は、

校長先生のお話しと

教頭先生から学校の説明

各教科の先生からのお話しでした。

仏教系ということで、どんな地味な雰囲気かと思いきや、

いがいと明るくて(たぶんね)、

学校もキレイだし、

予想以上の好印象でした

大学進学率もグングン伸びているようですし。

通塾率が低いのに、学校の勉強だけで頑張っているようでw(゚o゚)wスゴイワ

 

あと、中学だけの校舎なので、コンパクトで、先生の目が行き届きそうな気がします。

 

娘が気に入りそうだなと思ったのは・・・

  • 中2 台湾旅行
  • 中3 京都・奈良
  • 高2 アメリカ西海岸修学旅行

そして、希望者は、

  • 短期海外留学(インターナショナルコース)
  • 国際交流プログラム(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、韓国、台湾)

に行けるってところ。

海外短期留学はすっごく行きたいって思っているようなので。

 

あとは、土曜講座が年14回あるようですが、基本土曜日お休みなのかな?

 

思いきって説明会に行って良かった。

全然ノーマークの学校だったのに、1月の超有望校に

埼玉受験校で、ひとつは行きたい学校ってのが欲しいと思っていたのですよ。

 

しかーし、

今日は埼京線が集中工事のため、ダイヤが乱れていたせいなのか、

帰り、すごい時間かかりました。

説明会が12時に終わったんですが、

池袋に着いたのが13時すぎ(;;;´Д`)ゝ

文庫本でも持参した方がよさそうです。

 

| | コメント (0)

2009/11/06

【塾弁当】豚とほうれん草のケチャップ炒め

今日もギリギリセーフで宿題を終えて塾にむかった娘。

こんなに忙しいのに、学校の学芸会の台詞の多い役に手をだしたようで。

月曜日までに、台詞を暗記してくるように言われたらしく

親としては受験の方に重きをおいて欲しいんですが、

最後の学芸会だから、思い出に残る役をしたいって気持ちがあるようです。

二兎を追うものは一兎も得ず

なんだけどなぁ~

 

20091106_6

【塾弁】豚とほうれん草のケチャップ炒め、玉子焼き、芋煮、ソーセージ、ブロッコリーとトマト、高菜炒めおにぎり、りんご、ももジュース

 

今週末は久しぶりに通常の週(土特、YT、NN)。

日曜日の午前中が空くっていいですね。

寝不足が続いているので、たまには9時頃まで寝かせてあげたいな。

 

でもまぁ、起きちゃうんですけどね。

習慣って怖いです。

| | コメント (2)

【おうちごはん】ネバネバパスタ

おはようございますヽ(´▽`)/ 良い天気ですね

20091106_2

まぶしいぜ! ・・・By Watabo

20091106_3

やっぱ、また寝ます ・・・By Watabo

  

お掃除日和ってことで、今日こそは年末大掃除第2弾を決行したいと強く希望。

でも、本も読みたいし、ドラマもみたい・・・(掃除しろよ!)

 

昨日の晩ご飯は、娘のリクエストでまたパスタになりました。

20091106_1

【塾弁】ナメコとエノキと納豆のパスタ、里芋の煮っころがし、

お芋は衣かつぎにしたかったんだけど、旦那が何時に帰ってくるかわからなかったので渋々煮転がし・・・・にしたら、旦那が帰ってきた

 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

受験まで86日。

時間が足りないですね~。

8時間睡眠は絶対に譲れないので、朝勉を取り入れる?

でも、朝は寝ぼけていて、学校の宿題をするだけで精一杯だから無理そう。

となると・・・

どうすっかな。

 

娘の小学校で、また新型インフルの波がきました。

今度は高学年。

娘はまだかかってないので、めっちゃ心配です(ノ_-。)

まだ、季節性インフルの予防接種もうけてないや。

やることが満載です。

 

明日は淑徳与野の説明会に参加予定です(私が)。

願書も今月中に集めなくっちゃ!です。

 

| | コメント (2)

2009/11/05

【おうちごはん】きのこのクリームパスタ

今日は朝から学校でPTAのお仕事でした。

とりあえず、あとは反省資料をまとめて終わりなので、あと少し

グループワークが苦手なので、学校のPTAのお仕事はけっこうストレスでしたが、あと少し

 

20091105_1

20091105_2

【旦那と2人の夕食】イカのサラダ、きのこのクリームパスタ、

生クリームを買ってあったので、早速クリパス作りました。(太るってば~)

 

 

さて、

娘が少しだけ焦りを感じてきたようです(@Д@;

まだ穴だらけだしね (^-^;

勉強しなさい!

って言わなくても、今日も宿題始めました。

社会の四科まのプリントも、文句言わず粛々と続けています・・・

 

あと87日・・・ 

| | コメント (0)

2009/11/04

【塾弁当】オムライスとイカ醤油焼き

2月1日まで、あと88日 !!(゚ロ゚屮)屮

100日きっちゃったなぁ~と思っていたら、

いつの間にか90日きってんじゃんヾ(.;.;゚Д゚)ノ

 

20091104_4

【塾弁】オムライス、イカの醤油焼き、ソーセージ、ブロッコリーとトマト、柿、アセロラドリンク

 

塾弁作るのは、あと何回だ?

40回ぐらいかしら?

月水金と、冬休み全部。

1月とかは、どんな感じになるのかしら?

そういえば、2月1日もお弁当作るんだった。

この日は、やっぱりカツ弁当だよね?!

・・・って、弁当の心配はいいから

はやく併願校決めろ!

 

| | コメント (0)

【おうちごはん】すき焼き & クッキー

娘はクッキーが大好き

たまには焼いてあげなくっちゃってことで、

超手抜きですが、重い腰をあげて今日はクッキー焼きました。

20091104_1

柔らかくなったバターと砂糖を最初によーく混ぜるのが基本ですが、

なんだか待てずに、

バターをレンジでチン

その溶かしたバターと卵をよくまぜて、

小麦粉、BP、グラニュー糖を数回にわけてまとめて投入。

その生地を、冷蔵庫でよく冷やして、型抜きして焼きました。

(溶かしたチョコを適当にふりかけた)

こんないい加減な作り方でも、味はわりといい感じ ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

さて、昨晩は久々牛肉を食べました・・・

20091104_2

【文化の日の夕食】すき焼き、ごはん、

牛肉600gじゃ足りないと思ったら・・・充分な量でした。

しゃぶしゃぶだと1人300gは食べちゃうんだけど、やっぱりすき焼きは味が濃い~からね。

ごちそうさまでした(◎´∀`)ノ

 

今日は朝から、

年末大掃除の第一弾

娘の着れなくなった洋服の整理

をしました。

毎年、買っても買っても、すぐに着れなくなっちゃう服達。

小さい頃は、お下がりとしてお友達にもらってもらったりもしたけど、

そろそろお下がりなんて着てくれない年齢になっちゃいましたね~┐(´-`)┌

捨てるのもったいないので、Tシャツ類はとりあえず、ぼろ布に変身させときました。

20091104_3

これを使って、明日から少しずつ掃除しなくっちゃ(;´▽`A``

 

| | コメント (0)

2009/11/03

【おうちごはん】沖縄そば

こんにちわん 

今日は文化の日でお休みですね。

文化の日とは、そもそも明治天皇のお誕生日で、新憲法公布の日です。

 

娘がSOを受けに出かけたので、

午前中に旦那とわっくんとお散歩に出かけました。

2駅先の駅前スタバによってお茶して、

帰ってくるというコースです (6000歩コース)

20091103_2

↑川をのぞき込む旦那とわたぼ・・・

20091103_3

↑そこには、鴨が泳いでいました。

今日は肌寒いですが、お散歩には丁度いい気候でした。帰ってきたら体がほっかほかに。

 

娘の帰りをまってお昼ごはんにしました。

20091103_1

【ランチ】沖縄そば、

娘の大好物、沖縄そばの登場ですヽ(´▽`)/

昨日作っておいた豚の角煮をのせて・・・(本当は軟骨ソーキやラフティをトッピングするのが正しいんだろうけど、それは作ったことがないので)

 

その後、撮りためてあったドラマ「マイガール」をみて一休み。

20091103_4

ドラマ終わったら、また早速宿題にとりかかりました・・・(;´Д`A ```

受験生には祝日なんてないですね。

 

| | コメント (0)

2009/11/02

【映画】This is it

MJは大好きだったけど、

日々、忘れられないとか、死ぬほど

ってほどではなかったんだけど。

彼が亡くなってしまったことがすごく悲しくて、

最後のコンサートが実現できなかったことが

これほどまでに残念なことだったんだって、

この映画を観てつくづく思いました。 

20091102_3

内容は、録りためたリハーサル風景を延々と流すだけなんですが、

なんか、泣いた・・・。

20091102_4

50才のマイケルは、若い頃にみたマイケルと変わらず、

ダンスも歌も最高で。

20091102_5

もう、マジで格好いいんですよ。

そうそう、マイケル・ジャクソンってこれだ!

This is it !

マイケルの格好良さを、自分が忘れていただけだったんだ。

 

旦那は帰宅早々、This is itのCDを購入

もちろん、映画のブルーレイ出たら速攻買いですね。

 

あぁ、King of Popは、真の天才だった。

| | コメント (0)

【塾弁当】豚の角煮

今日は雨が降っているので、通塾が大変です。

なんか寒いし

 

夕食に沖縄そばを食べようと、朝から豚の角煮をしこみました。

(でも、長野のおやきをお土産にもらってので、沖縄そばは明日に持ち越し)

20091102_2

【塾弁】豚の角煮と煮玉子、チャーハン、ブロッコリーとトマト、ハム、オレンジマフィン、アセロラジュース

はりきって、マフィンも焼いた

私だってやるときはやるぜψ(`∇´)ψ

 

 

明日はサピックスオープンテストの日。

開始時間が遅いので(10時)、楽ちんだな。

サピは、本番と同じ時間に始めようとか、そういう気はサラサラないようで、

そのゆるさがなんかいいね (≧m≦)

 

| | コメント (0)

【おうちごはん】イカの一夜干し

おはようございます。

明日祝日ということで、今日はお休みとっている方が多いのかしら?

我が家は通常モードです・・・

 

昨日の晩ご飯

20091102_1

【日曜の夕食】鶏の照り焼きと野菜、イカの一夜干し、ごはんと味噌汁、

娘のNNからの帰りを待って食べた晩ご飯です。

でも、NNの帰りはお菓子を食べながら帰ってくるので、お腹すいてないから困りもの・・・

  

さて、

昨日は四谷のテストでしたが、

出来の方を聞いたら、いつも通り

わからん

でした。

テストが終わった瞬間に忘れちゃうんだそうです。

  → 嫌なことは即消去

来週の11日に結果が出るそうなので、楽しみです。

 

そして、昨日からNNは新しいクラス・・・・

クラスダウンしたと、大騒ぎした娘ですが、

あけてみたらクラス変わらず ( ´,_ゝ`)エッ?

ギリギリでひっかかったようです。

良かったのか、悪かったのか、微妙~

 

  

つけたし 

最近読んで感動した本

今頃読んだ、名作『李歐』。なぜ、今まで読まなかったんだ

主人公と李歐との友情?が、不思議とすごく感動した。

 

3日に1冊のペースで本を読めば、

年120冊読める。

あと30年生きるとして、

3600冊読める計算。

おし、頑張るぞぉ!

 

| | コメント (0)

2009/11/01

【おうちごはん】手巻き寿司

おはようございますヽ(´▽`)/

四谷の学校別判定テストなので、今日も早起きの我が家です

朝は旦那に送っていってもらいました。

四谷の初めて行く校舎で受けるので、緊張感が出ていいかもしれません。

 

昨日の晩ご飯

20091101_1

【土曜日の夕食】手巻き寿司、

手巻き寿司だと、お米を食べ過ぎちゃう・・・

 

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

娘はやることが多すぎて(整理できずに)、

てんぱってますΣ( ̄ロ ̄lll)

キューがたまりすぎて、

そーっとスルーしちゃっているものとか出てきて、ヤバイ感じです(u_u。)

最近、適当になっていたスケジューリングを強化した方がよさそうです。

YT解きなおしを、どこかにねじ込まないといけません。

あとは、過去問のやり方とかも再考。

 

もう11月なのに、完成度が低いけど大丈夫なんだろうか

 

| | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »