« 【おうちごはん】野菜スープ | トップページ | 【塾弁当】鰺フライ と 3回目の渋渋説明会 »

2009/11/20

【おうちごはん】塩唐揚げ

今日はお散歩日和です

わっくんと、2駅先のドトールまで行ってお茶して、

今帰ってきたところです。

20091120_2

↑公園でひとやすみ中のわたぼ

 

ぴったり8000歩( ´_ゝ`)ウーン

結構疲れたんだけど、1万歩には届かず┐(´-`)┌残念

でもまぁ、旦那が毎日歩き続ければ基礎代謝が上がるって言うので、

ちょいと遠出散歩は続けてみようと思います(晴れていて暖かい日に限る)。

 

さて、昨日の地味ごはん

20091120_1

【夕食】鶏の塩唐揚げ、ポテトフライ、トマト、高野豆腐煮、、キムチ、味噌汁とごはん

昨日は久しぶりに白ごはんを少し食べました。

塩唐揚げは、基本鶏ガラスープと塩で味付け。さっぱりしていて美味しかった。

 

 

昨日の晩は、咳は止まらないわ、鼻水はでるわ、調子わるいわで

とうとう風邪ひいたか・・・

って心配したのですが、朝起きたら治ってました。

娘も同様に・・・

健康だけがとりえの私と娘です。

(旦那はけっこう弱っちぃ)

 

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

合不合の偏差値が出てしまいました(/□≦、)

はじめてやっちまったヾ(.;.;゚Д゚)ノ って感じです。

合計点30点、偏差値も5

本人が落ち込んでないので、よしとしますが(解きなおしは忘れずにさせよう)。

合格率40%とか出そうだなぁ~

 

本人、当日はまぁまぁできた風で帰ってきたんです。

前回より偏差値あがるかもって思ってたぐらいですから。

でも、今回は得意の国語が足をひっぱってしまい(国語が前回よりマイナス26点)

国語は、できたとか、できないとか、全然わからないんだそうです。

 

受験本番も、国語が左右するのかも

怖~い(´;ω;`)ウウ・・・

 

|

« 【おうちごはん】野菜スープ | トップページ | 【塾弁当】鰺フライ と 3回目の渋渋説明会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【おうちごはん】野菜スープ | トップページ | 【塾弁当】鰺フライ と 3回目の渋渋説明会 »