« 【塾弁当】海老フライとお稲荷さん | トップページ | 【塾弁当】ちらし寿司 »

2009/12/31

【おうちごはん】煮込みハンバーグ

本日、大晦日って実感が全くない我が家です。

20091230_6

いつも通り、早起きしてお弁当作って娘を塾に送り出し、

軽く家事をすませ、

旦那とランチを食べて、

2つ隣の駅前のスタバまで散歩してお茶して、

先ほど帰宅しました。

 

20091230_7

【旦那と2人のランチ】ボンゴレロッソ、

 

20091231_3

【旦那と2人のランチ】ヒレカツとキャベ千、豚汁、ごはん、

 

20091231_2

【3人で食べた夕食】煮込みハンバーグ、厚揚げ、サラダ、ごはん、

 

毎日、ガッツリ食べてます・・・ダイエットはどこにいったんだ?

 

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

今年は、やっぱり娘の受験一色の1年だったような気がします。

通塾3年のうち、今年がやっぱり一番勉強大変でしたね。

あと1ヶ月、悔いの無いように、最後まで諦めずに頑張ってほしいです。

 

そして、

進学先が決まったら、

また塾選びスタートなのかしら?

勉強に関しては、終わりがないですね~

 

娘には、将来意味のある仕事について欲しいなと思っています。

意味があるっていうのは、自分で納得のいく仕事。

やりがいのある仕事を持つということ。

まぁ、仕事じゃなくても趣味でもいいんですけど。

コレ!

っていう何かを見つけてくれたら、幸せです。

 

私も旦那も、コレ!っていう何かが見つけられず、

今なお迷い中です (*_ _)

 

来年も良い年でありますように・・・

|

« 【塾弁当】海老フライとお稲荷さん | トップページ | 【塾弁当】ちらし寿司 »

コメント

あけましておめでとうございます。
 神社に行く暇がないので、NNに行く前に近くの小さな神社で2人で祈願して送り出しました。
 まだ、扉が開いていませんでしたがしょうがないかなと・・・また後日参拝するつもりです。

 昨日は、年末モードではなく受験モードなので食べて・早寝・紅白も嵐の後、少しだけOKね・・・という具合で小学生の娘には酷なところもありましたが通常通り!
 昨年は今まででいちばん大変な年だったとか言ってましたが、今年は最初大変だけどその後は学校を楽しめるかも?!
 と中学生に期待をふくらませているようです。

 合格を勝ち取ることが一番ですが、結果はだめだったとしてもとにかく悔いのないようにすることが大切だと思います。

 まずは体調管理に気をつけて頑張りましょう!

 お互いに良い報告が出来ますように
 

投稿: ブンブン | 2010/01/01 07:26

>ブンブンさん
明けましておめでとうございます
とうとう、年が明けちゃいましたね。

朝から湯島天神まで行って、絵馬をかけてきました。
沢山受験生らしき子達が来ていて、皆頑張っているんだな~と(^-^;

うちも昨夜は、嵐の出るあたりだけ紅白を見て、11時にはベッドに入りました。
娘はもう少し見たそうにしていましたが、今日も早かったですからね。
それに、今日は朝からプレテストだしΣ(`0´*)

ここまできたら、
とにかく体調を崩さないようにするしかないですね。
娘の最近のお気に入りは、のどぬーる ぬれマスクです。
家にいるときや、寝るときまでマスク着用です

絶対合格 がんばりましょうヽ(´▽`)/

投稿: watalife | 2010/01/01 12:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【塾弁当】海老フライとお稲荷さん | トップページ | 【塾弁当】ちらし寿司 »