« 【おうちごはん】海老チリ | トップページ | 【中学弁当】天むす »

2010/04/26

【中学弁当】海老の塩焼き

20100426_1

【娘弁当】海老の塩焼き、ボイルアスパラ、ビアハム、海苔巻き玉子焼き、焼売、リラックマかまぼこ、 わかめごはん、グレープフルーツとキウイ、オレンジジュース

 

週末だらけているせいで

月曜の朝早く起きるのは、つらいです(/□≦、)

 

5月の中間テスト後に

入部するクラブを選ばなきゃいけないので

時間がある時は、せっせとクラブの見学に通っている娘。

 

熱血なクラブに惹かれちゃってるみたいでやばいです(;;;´Д`)

 

夏の合宿とか、大変そう~だし。

 

|

« 【おうちごはん】海老チリ | トップページ | 【中学弁当】天むす »

コメント

金曜日の夜にアイリス見ました~( ^ω^ )
ドラマよりも映画って感じですね。展開の早さに驚きました。韓国モノには今までにない感じのテーマで、いいですね。キム・テヒさんの美しさに家族も驚いていました。でもやっぱり私は、キム・スンウさんの「できる男」な感じがドキドキしました。

娘さん、土曜日も登校だったんですね。
土曜日のお弁当はちょっとツライですね~(;д;)
うちもGW明けから土曜日が始まります。お弁当はないみたいなのですが、部活に入ったらわかりませんよね。
でも、でも、昨日の夜、娘に「明日はお弁当いらないよ。カフェテリアで友達と食べるから。」と言われて、そう、その言葉を待っていたのよ~と心の中でガッツポーズしてました(´,_ゝ`)プッ
wata さんの娘さんの学校は、中学生はあまりカフェテリアを利用しませんか?

塾で仲の良いお友達ができたんですね。別の学校(さらにOなんて!)のお友達がいるのは、視野も広くなるし、刺激ももらえそうでいいですね。親が勉強しなさいと言うよりも、効果ありそう(・∀・)イイ!

のだめ、行かれたんですね。我が家も大好きなので、見たいです。アリスも見たいし、韓国モノも見なくちゃいけないしヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

あと2日でGWですね。
もうしばらくがんばりましょう

投稿: bergamot | 2010/04/26 10:40

>bergamotさん

アイリス、みましたか(゚▽゚*)
私は字幕でみているんですが、吹き替えだとビョンホンの声がおかしいという噂を聞きました。
まぁ、あの低い声をそのまま日本語に吹き替えるのは難しいか・・・。

娘さんの学校、カフェテリアなるものがあるんですか いいですね~
娘の学校は、食べ物を扱わない購買と自販機しかありません(ノ_-。)
説明会で「お昼は愛情たっぷりのお母様手作りのお弁当をお願いします」って言われたのですが、まさかパンやおにぎりぐらいは売っているんだろうと勝手に思い込んでいた私です(;;;´Д`)ゝ
学校近くでコンビニなども寄ってはいけないので、もしも私が倒れたら・・・
娘のお弁当はどうすんだ~~~……(ノ゚ο゚)ノ(家近くのコンビニで買ってくのか?!)

のだめ面白かったです。
あ~、私もアリス観たいです。
GW暇そうだから、また映画かな・・・

あと2弁当!がんばりましょう!

投稿: watalife | 2010/04/26 16:46

アイリス、私も字幕で見ました。最初、吹き替えで見ていたら、あまりに合っていなかったので~。

娘の学校にはかなり充実したカフェテリアがあって、それでも中学生はあまり利用できないのだと思っていたら、なんと毎日食べているお友達もいるとかw(゚o゚)w
今日も娘はおかずを持っていきましたが、おいしいパンが売っているらしく、おにぎりはいらない、と言って出ていきました。お弁当のときでも、カフェテリアで食べてもいいらしいです(・∀・)イイ!
お弁当作れない日はいいよ、と言われて、妙にプレッシャーから解放されました。
wata さんの娘さんの学校は、パンすら売っていないのですね。母親が体調を崩したら、きびしいですよね~(;ω;)

明日、お弁当を作ったら、しばらくお休みですね。
でも、また再始動がキツイかも ... (@Д@;

GWは映画や録画したものでも見て、のんびり過ごすことになりそうです。食べて、見て~で太らないようにしないとι(´Д`υ)アセアセ

もう少し、がんばりましょう!

投稿: bergamot | 2010/04/27 10:26

>bergamotさん
充実したカフェテリア
そして、美味しいパン
いいですね~ うらやましいです~
なんてステキなんでしょう!

うちの娘の学校って、すごく厳しいと思っていたのですが、持ち上がりの子達にきいたら、中学に入ってすごく自由になって嬉しいと言っていたそうです。
小学校では、鉛筆は緑色のやつで、鉛筆キャップはアルミのやつ・・・とか、筆箱や消しゴムまで決まっていたそうです。
中学は外部から入ってきた子が、校則を少しづつ変えていって今に至るんだそうで。
まぁ、持ち物が全部決まってるのは、実は楽かもしれませんが、記名するのが大変ですね。

明日は遠足なので、5時少し前におきないといけません。
あぁ~プレッシャ~だ~

でも、それを乗り越えれば、お休みですね。
がんばりましょう!

投稿: watalife | 2010/04/27 16:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【おうちごはん】海老チリ | トップページ | 【中学弁当】天むす »