【中学弁当】ハンバーグとおにぎり
【娘弁当】ハンバーグ、玉子焼き、キュウリ浅漬け、シューマイ、トマト、おにぎり(明太子、鮭)、グレープフルーツ、麦茶
忘れ物大臣の娘。
中学生になっても、忘れ物大臣は変わらず
加えて このほど
無くし物大臣にも昇格 Σ(゚д゚;)マジ?
教科書が1冊紛失しました (ρ_;) 幾何の教科書どこいった?
体操着や上履きを
持って帰ってくるように言っても
すぐ忘れちゃうんです。
学校生活に慣れたら
少しマシになるかしら(u_u )
あやしい~(^-^;
| 固定リンク
コメント
すっかりご無沙汰していましたヽ(´▽`)/
いつも読ませていただいていたのですが、なかなかコメントする時間がなくて~。今日から娘が中学の親睦を兼ねたお泊り合宿に出発し、しばしお弁当作りから解放されましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
素敵な袋類を沢山作られたのですね。
清楚な感じ~(・∀・)イイ!
うちの娘の学校は、比較的まじめな感じの子が多くて、
嵐好きでギャルの服に憧れている、隠れオタクの娘にはすんなりとお友達ができないみたいで、ジタバタしています(;´д`)トホホ…
今のところ塾には行かず、基礎英語と漢検、英検の勉強をしているぐらいです。それでも、学校からの帰りも遅いし、結構バタバタなので、wata さんのお嬢さんはがんばっていますよね。学校に慣れたら、もう少し落ち着くのかしら~。私もお弁当作りに慣れていないので、朝から緊張して目が覚めてます、今のところ(´,_ゝ`)プッ
最近、主人が韓国映画、ドラマにはまっていて、早起きしなくちゃいけないのに、毎晩見ちゃってます。IRISも始まるし、寝坊したらどうしよう~。最近、嵐の番組も多いし、またHDDがいっぱいになっちゃいそうです。
すぐにGWだし、親子ともにこの生活に慣れるのは、6月ぐらいかしら?がんばりましょう(゚ー゚;
投稿: bergamot | 2010/04/19 12:12
>bergamotさん
どうも~!お久しぶりですぅ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
娘さんはやくも合宿ですか?!
お泊まりで、気の合うお友達が見つかるかもしれませんね(^-^;
うちの娘も、学校にはまだ嵐お宅を発見できていないようで、未だに小学校のお友達とメールのやりとりなどして、ストレス発散しているようです。(嵐の話しをしたいのにできない・・・とかいうストレス)
うちの娘はすっかりお勉強からは遠ざかってしまったのですよ。
学校の宿題と、塾の宿題だけで、あとはほとんど勉強していません。(本当は宿題以外にも授業の復習していかないといけないらしいのですが~)
基礎英語も少々たまり気味になってきたし
5月の中間試験、どうすんのかな~って心配になってきました。
中学に入る前は、もう受験したくないから学校の勉強頑張って推薦で大学に行く!
と言っていたのに、最近は・・・
大学も受験すればいいや
とか、入学して2週間しかたっていないのに豹変Σ(゚д゚;)
持ち上がり組の子たちが、かなりお勉強が出来ることがわかってビビってるみたいです。
というわけで、勉強の方はあまり期待せずに、そーっと応援しながら様子を見ようかなと思います。
アイリス、BSの方で見てます。(今7話)
けっこう面白いです。話しが速くてついていけませんが。(さすが韓ドラって感じ)
うちもHDD一杯なので、JCOMに大容量録画出来る方に変更を依頼したら、1ヶ月待ち\(;゚∇゚)/
GW明けに変えてくれるようなので、5月からはガンガン映画もドラマも録画しちゃうぞーって感じです。
6月になったら慣れますかね?
どうも、早起きは苦手ですヽ(;´Д`ヽ)ノ
投稿: watalife | 2010/04/19 14:28
今日は鰻のお弁当なんですね(・∀・)イイ!
私も食べたくなってきました~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
しばらく続けていたお弁当も、3日休んだら、またつらくなりそうです(@Д@;GWの後も、危ういですね。
そうそう、うちの娘もニキビが治らないんです。確かに受験の頃に比べれば良くなっているんですが、完治しないですね。うちの娘も、お茶をそのまま持ち帰ってきます(;´д`)トホホ…ただでさえ重い荷物なんだから、飲んでくればいいのに。
お泊り合宿でお友達ができるといいのですが、しばらく通った感じでは、嵐トモにも出会えていないし、いまひとつ校風に合っていないのか、お友達ができないとボヤいていました。塾も小学校も、お友達ができなくて悩んだことなんてなかったのに。だんだん、無邪気に誰とでも仲良くなれる年ではなくなってきているのかしら?
持ちあがり組のお子さんって、お勉強ができるのですね。受験組のほうが圧勝かと思っていました。
内部生と外部生って、すぐに仲良くなれるものなんでしょうか?やっぱり違和感があるものかな、と思ったりして。
アイリス、BSで見られるんですね。
大容量録画、いいですねw(゚o゚)w
ますます見ちゃいますね。私だったら、確実に娘を遅刻させてしまいそうです。
GWが楽しみです。アラームなしで起きたいですヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
投稿: bergamot | 2010/04/20 11:14
>bergamotさん
ですよ。嵐好きは、絶対にいますから。
お弁当作り、お休み中なんですね。
うらやましいです(。・w・。 )
朝、早く起きると、午後眠くて眠くて・・・いつも以上に何もするきになりません( ´_ゝ`)
中学生になると、友達作りもいろいろ大変ですが、クラブ活動が一緒の子とかと仲良くなったりしますよね。
bergamotさんの娘さんも、きっと仲良しの子が現れるから大丈夫
持ち上がりの子は、勉強が出来る子と出来ない子が両極端みたいです。
出来る子は、塾と家庭教師と習い事で、超~忙しい毎日を送っているようです。
出来ない子(やらない子か)は、最初から付属の大学に上がる予定なのかも?
内部生と外部生は、既に違和感なく混じり合ってるそうです。
最初、持ち上がりの子と仲良くなれるかすごく心配していたのがウソのようです。
(でも、ママ友作りは難しそうですけど・・・)
GWまであと少しですね。
朝ゆっくり寝たいですねヽ(´▽`)/(うちは寝GWになりそうです)
投稿: watalife | 2010/04/20 18:07
お弁当、明日から再始動です。不安 ...今夜、アイリスなのに(@Д@;(別の日に見るべき?)
お弁当を作ると妙に午前中が長くて、その割に家事ができていなくて、夕方になるとかなり疲れますよね。
今日、合宿から帰ります。お友達ができているといいのですが。部活もこれから入部することになると思うので、そちらでもお友達や先輩と知り合えるのかもしれませんね。wata さんの娘さんは入部の予定ですか?
うちの娘は運動神経ゼロなので、せいぜいダンスか、文化部かも。
内部生のお子さんは、大学を受験するか、ストレートで上がるかで、違ってくるんですね。でも、子ども同士が仲良くなれるのはいいですね。ママ同士のほうが難しいのかしら?
我が家も寝GWになりそうです。後は韓国ドラマ映画鑑賞かな?体力を温存しないと、年齢的にもきつくなってきてます。がんばりましょう!
投稿: bergamot | 2010/04/21 15:15
>bergamotさん
娘さんは無事帰宅されましたか?
お泊まりすると、友達との距離もグッと近づきますね
今日も、午前中はドラマみてだらだら過ごしちゃって、その後本読んで今に至ります。
こんな生活抜け出さなきゃって思うんだけど・・・早起きすると調子が狂います。(早起きのせいだけじゃないか~)
クラブ活動、中学は入部必須らしく、どのクラブに入部するかちょこちょこと様子を見ているようです。
熱いクラブと、週1で合宿なしのゆるいクラブがあり、私としてはあまり熱いクラブに入ると大変そうなので、楽ちんなクラブに入って欲しいのですが。
まぁ、見学すると、やっぱり前者の方が魅力的なようです。
うちも運動はからっきしなので、もちろん文化部ですよ。
でも、ダンス部はいいですね。体固いのが少しよくなるかも
GWはゆっくり体力温存して、まだまだ先長いお弁当作り、がんばりましょうねヽ(´▽`)/
投稿: watalife | 2010/04/21 17:04
娘は笑顔で帰宅しましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
行く前は、友達ができないと毎日ぐったりして学校から帰っていましたが、やはりお泊まりの効果はすごいもので、クラスの子の大半と仲良くなって帰ってきました。実は、8割ぐらいが嵐ファンだったらしいです(そりゃ、そうだ)。オタ系もかなりいたみたいで、ちょっとホッとしました。6年間通うのだから、居心地が悪いとつらいですよね。
wata さんのお弁当、毎日豪華です(*^ー゚)bグッジョブ!!
こんなメニューもいいな~、と毎日関心しています。
もし私が画像をアップしたら、毎日同じにしか見えないかもι(´Д`υ)アセアセ
クラブ活動、中学は必須なんですね。
クラブのお友達って、卒業しても続くような気がするので、何かしらやってもらいたいですね。文化祭なんかも楽しめそうだし。
子どもにとっては大学受験はあまりにも先の話みたいで、ピンと来ないんでしょうね。うちも、すっかり勉強から遠ざかっています。でも、中学受験みたいに、やれやれ、と言うわけにもいかないですよね。自分でやろう、と思ってもらうべき時なのかしら?
この時間があるうちに、私も何かしなくちゃ、と思いつつ、今日もネットサーフィンして、ドラマみて終わりそうです(笑)
アイリスは金曜の夜まで我慢します(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: bergamot | 2010/04/22 09:53
>bergamotさん
娘さん、良かったですねo(*^▽^*)o
嵐好きが8割か~。嵐もすごいな。
今日、小学校のママ友とランチしたのですが、皆さんお弁当には右往左往しているようです。
一生懸命作っても、子供に評判がいいのはお肉を焼き肉のタレで焼き付けただけのものだったり・・・でがっかりしていました。
見栄えか、味か
は、やっぱり見栄えよりも味なのかな?
明日のお弁当、何作ろう・・・(;´д`)トホホ…
勉強の方は、せっかく毎日勉強するくせがついたのに、春休みに遊びすぎたのが敗因です。
宿題以外に、毎日少しでも自分で勉強するようになってほしいのですが、こればっかりは本人次第ですね。
将来の目標が見えてくれば、勉強をやる意味が出てくると思うのですが。
今はとりあえず目先のことで一杯一杯な様子です。(クラブどうすんだろ?)
アイリス、まだ見てないんですね。金曜の夜が楽しみですね

私、2001年の「マイ・ボス・マイ・ヒーロー」を見てからチョン・ジュノさんの隠れファンです
投稿: watalife | 2010/04/22 16:44
ママ友の方のお話、わかります。
今朝も弱気になり、牛肉をわりしたで焼きつける、みたいなすきやき風で逃げました。でも、明日はお弁当がないと思うと、嬉しい!今週は2日しか作ってないのに(/ω\)ハズカシーィ
うちの学校はまだ宿題がないので、基礎英語と漢検の問題集だけはやるようにしているのですが、1時間もかかってないです(;´д`)トホホ…
チョン・ジュノさんってソフトな感じに見えるけど、今回もハードな役ですよね。マイ・ボス・マイ・ヒーロー、今度見てみようかしら?私は、かなり前ですが、ホテリアーを見てからキム・スンウさんの隠れファンです。今回、アイリスにも出ていますよね。楽しみです( ^ω^ )
最近、少し前の韓国映画やドラマをちょこちょこ見ています。チョン・ウソンさんとか、チョン・ジヒョンさんのものが多かったですね。結構重いものが多かったのですが、気楽に見られるラブコメ系も良さそうですね。
あまり詳しくないので、また良さそうなものを教えてくださいね(・∀・)ニヤニヤ
投稿: bergamot | 2010/04/23 10:09
>bergamotさん
毎日お弁当のおかずメニュー考えるのきついですね。
そのうち、曜日によっておかずが決まりそうです。
月曜日はハンバーグ、火曜日は鶏唐・・・とかね
娘は、塾で最近仲良しのお友達ができたんですが、学校名を聞いたらOHINで、びびったようです。
「よく勉強できるから、おかしいと思ったんだよね~」とかのんきに言ってました。
お勉強を一生懸命やっているお友達の近くで勉強できれば、娘も少しは・・・って思ってるんですがね~。
逆についていけなくて自身喪失になって、勉強キライになったらどうしよ(;д;)
韓ドラは、たまに反日の台詞が出てくるので、要注意なんですが、ラブコメははずれ少ないと思います。
韓ドラ見慣れちゃうと、日本のドラマがもの足りなくっていけません。
映画「マイ・ボス~」は1も2もおすすめです
日本でリメイクした長瀬くんのドラマより面白いと思います。
明日はお休みかと思いきや、健康診断があり投稿日でした(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: watalife | 2010/04/23 16:40