« 【おうちごはん】北京チキン | トップページ | 【おうちごはん】コチジャン焼きそば »

2010/07/27

【おうちごはん】生ベーコンのチャーハン

あぁ・・・今日もまた暑い

こうも暑いと、どうでもよい用事はスルーしちゃいますね。

(ビデオ屋でモーガン夫妻借りたいんだけど・・・)

 

娘と2人のランチ

20100726_3

【昼食】生ベーコンのチャーハン、モロヘイヤお浸し

塾に行く前にたべたチャーハン。

ねぎラー油が激うま!!(゚ロ゚屮)屮

20100726_2

夜は冷や奴にこのネギラー油かけて食べました。

久々の当たり(*^-^) うれしい

 

娘と2人のお昼ごはんは、今週いっぱい続きます。

簡単なものか、買い食いになるかな~

(娘はマックのLLセット買ってストラップが欲しいらしい)

 

20100726_4

【夕食】豚ゴーヤ炒め、冷や奴、チキンサラダ、笹かまぼこ

娘と旦那は、プラス鰻丼・・・

私はダイエット中なので、鰻丼なし・・・

(´・ω・`)ショボーン 

 

 

週末に買った娘の靴のご紹介です。

20100727_1

コンバース オールスター フリル (○゚ε゚○)カワユス

どちらの紐を付けるか、悩み中・・・だそうで。

カワイイから、私のも買えばよかったな。

|

« 【おうちごはん】北京チキン | トップページ | 【おうちごはん】コチジャン焼きそば »

コメント

こんばんワン
 夏休み、お嬢さんと一緒にお昼いいです
 
 こちらは、部活&宿題で時間がないです・・・
 運動部のせいか部活の日数が多いです
 
 部活をこのまま続けていくには、勉強もしっかりしないといけないのですが娘のモチベーションが・・・

 これでは、個別指導をやっても無意味かなと考えてしまいます。
 おだて過ぎも怒りすぎも
 なかなか難しいです!
 何かよいアドバイスをお願いします


投稿: ブンブン | 2010/07/27 19:08

>ブンブンさん
忙しい部活だと、さすがに勉強の方まではでも仕方がないですよ・・・
宿題をやるだけでも、まだ中1ですから十分かもしれませんよ。
(娘は学校の英語の宿題だけで120ページを超えてます!)

娘のNNの友達で、KOに入学されたお友達がいるのですが、2学期から塾に行くから塾の情報をくれというメールがきてました。
学校の成績が悪くて、お母さんに怒られたらしいです。
付属でも、成績で行ける学部が決まってしまうので、結局塾には行かないといけないようですね。(彼女は医学部志望なんだそうです)

結局、自分で気付いてやる気になるまでは、親は見守るしかないのでしょうか。
資料だけは集めておいて、子供のやる気がでたら即行けるように準備しておけばいいと思います。

うちの娘は自分で勉強は全くしないので、塾に行かないとすぐに落ちこぼれになりそうです。
塾に行かないで普通に成績がとれているなら、大丈夫ですよ


勉強も運動もできる格好いい先輩とかいると、娘さんも俄然やる気を出してくれるかもですね。

娘は今憧れている先輩がいて、勉強(鉄のテストで1位とかとっちゃうぐらいの天才)も運動も抜群にできるんですって。
その先輩のおかげで、東大入って先輩の後に続きたい・・・とか、夢のようなことを言い出しました。
娘に東大は無理ですが・・・まぁ、夢は大きくもってほしいところです。

投稿: watalife | 2010/07/28 11:26

こんにちは!
 もっとスムーズにいくと思っていた生活なのですが娘には運動部との両立は厳しいです
 もっと手際よく宿題などもこなせないと!
 
 英語120ページですか!家の娘もかなり出ています。そのため、なかなか飲み込めないうちに先に進みますます悪循環です。
 何回も繰り返すしかないのですが、基本的なところが理解できていないようです。
 
 まずは宿題をこなしてからと塾などは考えていたのですが、今の状態では2学期分の先取りもかなりやっておかないとになりそうです。
 本人の自覚と思っていますが、認識が甘くまったく危機感がありません
 あと一ヶ月あるので対策を練ってみます

 中学の成績ではなく、高校に入ってからどれだけ受験勉強ができるかと思っていましたがこのままいくと中学の成績を引きずりそうなのでやっぱり今も大切ですね・・・!
 できることなら医薬・理科系に進んで欲しいのですが・・・
 頭が痛いです

 watalifeさんのお嬢さんの夢は何ですか?

 それでは、また。
 
 wataくん、熱中症に注意

投稿: ブンブン | 2010/07/28 12:54

>ブンブンさん
毎日暑いですね~

娘さん運動部ですか。それは大変ですね。
うちは文化部でもヘロヘロですもん。
中学生ぐらいで、思いっきり運動をすると体に良いですが、運動はこれっぽっちもしないので、逆にうちの場合は心配になります(^-^;

医薬系などを狙っている子達は、今から塾のかけ持ちとかして忙しそうにしている子が多いですね。
特に医学部は東大よりも難関ですので、高校に入ってからだと受験準備が間に合わないのかもしれませんね。
皆さん、やっぱり国立をまず目指しているのでしょうし。

うちの娘はテレビ局勤務を狙っているようです。
だめだったら弁護士(・・・ってどんだけ弁護士なめてんだか)とか言ってます。

中学のうちに、目指すところが決まると、勉強する張り合いも出来てよいのにな~と思います。

それにしても、うちも英語・・・・・・どうするんでしょう???
塾で多読がすすめば、
きっと2年生になれば、
少しは出来るようになるかしら?
(祈るばかりです)

塾の多読の先生から、中3でTOEIC850いくと聞いたので、それを信じます

投稿: watalife | 2010/07/28 20:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【おうちごはん】北京チキン | トップページ | 【おうちごはん】コチジャン焼きそば »