【中学弁当】鶏トマチーズ
【中学弁当】鶏トマチーズ、ジャガイモの煮物、くるくる玉子焼き、ソーセージ、金時豆、トマト、のりごはん、柿、麦茶
海苔で顔を・・・・・・(u_u )イマイチ
娘から朝出掛けてすぐにメールがきて
「pasmoのチャージ残金が88円
持っているお金が55円しかなくて
どうしよう」
だって・・・┐(´-`)┌オバカ
チャージ用に渡したお金も(渡したのは先週だけど)
お財布も
部屋に置いてありました。
出掛けるときは何かあると困るから
少しはお金を持って行きなさいって
何度いっても、聞く耳持たず( ´_ゝ`)
結局、自分で痛い目にあわないとダメなのよね。
そういえば、私もそうだったわ。
お金足りなくて痛い目にあったこと、何度もあるな(;´▽`A``
問題は私のDNAか
| 固定リンク
コメント
おはようございます

うちの場合は、先日チャージが20円なのに定期が前日に切れてると学校の最寄り駅から電話がありました。定期切れは私の責任ですが、その時点で18時!!
だからいつも交通費分くらいは持って行くようにと言ってるじゃないとは言いましたが、とりあえず帰ってこれるか心配しました。幸い、一緒に帰る友達にお金を借りて帰宅しました
JRで買った定期なので最寄りの私鉄駅では継続できずJRに電話して聞いたところ、期限切れの翌日なら駅の券売機で継続ができるけど、翌々日は新規扱いになり、在学証明書などの提示が必要と言われました。
仕方なく、車が停めやすい学校の最寄り駅まで20時半位に行き無事継続で購入し、その近くが勤務先の夫を拾って帰りました
半年分を購入したので、次は新学年での証明書提示での購入だから次は忘れないであろうとちょっと一安心。今後も気をつけなくては・・・
ちなみに今日のわが娘のお弁当は初そばめし。残っていた焼きそば麺とレンちんご飯、昨晩切っておいた肉&野菜と一緒にウスターソースなどで味付け。さてどんな反応があるかしら・・・?
投稿: リリー | 2010/10/14 09:44
>リリーさん
おはようございます(*^_^*)
子供たち、まだお金を持ち慣れないからなんでしょうか。
何かあったらどうするんでしょう?危機感ないですね。
通学定期も継続の券売機で買えるんですか?
知りませんでした(゚m゚*)
うちも、11日に定期がきれたのですが、前日にギリギリセーフで買いました。(私がしつこく言って、やっと)
早めに買えばいいものを。後で、後で、まだ大丈夫・・・とか面倒くさがっちゃって。
お友達も、最近定期切れが続出していたそうです。
のんきなのはうちの娘だけじゃないんだな・・とか、少しホッとしたりしてます。
お弁当、そばめしですか?いいですね~
私、作ったことないのですが、お弁当には焼きそばよりも食べやすくていいですね。
腹持ちもいいですし。
腹持ちするって大切です。
塾の日、帰宅するまで何も食べていないことがあって。
ヘロヘロで、勉強どころではないって感じで帰ってきます(;;;´Д`)
投稿: watalife | 2010/10/14 10:03