【中学弁当】ミックスサンドイッチ
【中学弁当】ミックスサンドイッチ(ポテサラ、玉子、ハム、ハンバーグ)、いちご、紅茶
困ったときはサンドイッチ(・∀・)
英語と数学は、中学入学と同時に塾に通い出したのですが
今通っている塾は自分で勉強できる人向けの塾なので
宿題も少ないので(自主的にやれば、たくさんあるんですけど)
娘にはちょっとむいてないかも(?)って私が考えていたら
娘自身もそう考えていたようで
中2から別の塾にかえようかな~という話しに。
まぁ、とりあえず説明会などに行ってみて
様子を見てみるかって感じですけど。
入塾テストに受かるかどうかもわかりませんし(;´▽`A``
学校選びって難しいですが
塾選びもすごく難しいですよね。
塾は、即成績に結びつくものであってほしいし。
たくさんある塾の中で
娘にぴったりの塾を探し出すことなんて
本当にできるのかしら?
| 固定リンク
コメント
こんにちは~~
うちは塾は高校入ってから行かせてるのですよ~
大学受験に備えて・・・中学から私立に行かせたので
目指せ国公立です!!・・・・が・・・・
人生そんなに甘くはないですね~なんて思ってますけど・・
でも塾って本当にその子その子にあってないと全くと言っていいほどのびませんものね~
なのでうちは個別指導にしました(◎´∀`)ノ
先生との相性も合わなければ替えてもらえましたから
いまはいい感じで成績も伸びてきてますよぉ~~
投稿: まき | 2011/02/08 17:46
>まきさん
こんにちわ~
中学から私立&9才からずっと通塾ですから、我が家も大学ぐらいは国立行ってくれたらいいなって思っています・・・または、受験なしで推薦とか(*^-^)
まぁ、親の望みなんて、子供は知ったこっちゃないんでしょうが。
まきさんのお子さんは個別ですか?
うちは個別には行かせたことないのですが、個別だと中学のうちは学校のテスト指導までやってくれていいんだ~という話しを聞いたことがあります。
まきさんのお子さんは勉強頑張っているんですね。成績があがってきたなんて、楽しみですね。
うちは、優秀なお友達に囲まれて、"なんとか友達と同じレベルにいたいから頑張る"という雰囲気で今までやってきたので、そんな感じの塾がいいかなと思っています。
いがいと、成績によるクラス分けとかが、負けず嫌いな娘にはあっているようなので(笑)
投稿: watalife | 2011/02/08 18:50
お久しぶりです(o^-^o)
あれから1年経ちましたねぇ。。
恐らく検討されている塾に娘は通ってます。
場所柄通いやすい事もあり、ふたを開けたら小学校の塾友がたくさんいましたww
お嬢様の塾、宿題がないのですね。
娘の塾はノートチェックあり、追試あり、居残りありで(先生にもよりますが)
受験終了後の緩んだ気持ちの頃は、学習ペースを掴むのに苦労しました。
ようやく慣れてきたと思ったら2年生。2年になると宿題が増えて大変だと聞いてヤレヤレって感じです。
半年に一度の校内模試(クラス替え)で優秀者だけレギュラークラスに入れますが、あとはみんな横並びのクラスです。ただレギュラー相当の成績でも、部活の関係でオープンクラスを選択する人もいたりして、中学受験の頃に比べてまだガツガツしてないようですよ。
まだ中1ですからね。
もちろんガッツリやってるお子さんもいますが。。
(確かお嬢様の学校にも1,2人、常に成績上位者がいたような・・)
娘の学校はあまりガツガツ勉強させないので、学習習慣を身につけさせるにはいい塾だと思います。
学習の進め方も指導してくださって、娘もちゃんと計画たてて勉強しているみたいですから、うちには
向いていると思います。
がんばってくださいねー
投稿: いつかきっと | 2011/02/09 15:11
>いつかきっと様
お久しぶりです~。お元気ですか?
娘の塾は、数学専門塾ってわりには、数学の宿題なんてちょろっとしか出ません。(塾始まる前にちゃちゃっと出来る程度)
英語はネイティブの先生の授業が1/3で、後はひたすら読むだけなので、宿題として何冊か本を持ち帰るのですが、絶対に読まなきゃダメとかいうのがなくて自由なので、さぼってます。
娘さん、"その塾"に通っているのですね。
中学のうちからそんなにがんばらなくても・・・って気持ちでいたのですが、娘はやっぱり課題たくさんの塾の方が合っているようです。
(ってか、自主的には勉強しないのが、この1年でよくわかりました)
忙しいクラブに入っているので、ついていけるのかどうか微妙なのですが、友達に聞いたら「慣れれば大丈夫」って言われたようで、本人は楽勝と思っているみたい(笑)
友達(昔の塾友)が沢山通っているようなので、塾うつるのは嫌じゃないみたいです。(今の塾でも沢山お友達いるんですけどね~。学校の友達より、塾友の方が付き合い長いのかもしれません)
今週末と来週末に入塾テストがあるようなのですが、娘はテストうけるのは面倒くさがってて。(来週は今通っている塾のクラス分けテストがあって)
どうなりますか・・・
英語塾は平○も候補に。
受験用の勉強というか、実践で使える英語力がつかないかな~と・・・希望ですけど・・・ははは
投稿: watalife | 2011/02/09 19:09
おはようございます!!
思い切り風邪をひいてしまいなかなかコメント出来ずごめんなさ~い(u_u。)
塾ですが中学受験させるときは集団でしたが、やっぱり高校にもなれば大手の予備校のほうがいいのかな~とおもいましたが、やっぱりよく考えれば、凄い速度で授業をされても理解できずに先に進んでしまうのはちょっと考えものだな・・という感覚で個別に入れたのです。
娘の時代は集団塾か家庭教師しかない時代でしたから、集団塾に入れてましたが、成績が伸びず(いまさら娘もいいますが遊びに行ってたようなものだと・・・)
なので受験半年前から家庭教師にしたら、受験までに偏差値10もあげてくれました
なので娘のこともあったので、わからないところを徹底的に拾いあげてくれるのは個別しかないと・・
その甲斐があったのか、先生のご指導がよかったのでしょう。すごい勢いでモチベーションも意気込みもあがってきていまはちょっと安心してます。
理解できた瞬間、応用まですっとできるようになったのです。
大手の予備校も気になるのですが、やっぱり大学受験となると自分との戦いですので苦手をどれだけ無くすかってことを考えたら私は個別がいいかな~なんて思います
投稿: まき | 2011/02/12 09:39
>まきさん
風邪大丈夫ですか?
ここ数日、寒い日が続いてますね。お大事にしてくださいね。
大手予備校は沢山ありますが、中学受験の時のように1人1人を気にしてみていただける・・・な所はなかなかないですね。
娘が転塾を考えていた塾は東大or医学部専門という感じの塾なのですが、中1の時点で中3までの内容を既に詰め込んでしまったようで、それこそしばらくついていくだけで大変そうだと、娘が尻込みしてしまいました。
数学はまぁまぁできるのですが、英語はどちらかというと苦手な教科なので、それこそ落ちこぼれてしまいそうです(;;;´Д`)
英語は個別もいいなと思って、調べてみてはいるんのですが、どこが良いのかはぜんぜんわかりません。
私的には、英語なんてとりあえず単語覚えりゃなんとかなるよ!
って思っていたのですが、最近の子達の勉強方法は違うようですね。
とりあえず耳から?なのかしら?
単語がわからなくても、辞書ひかないでどんどん聞いて、読め!
ということになっているようです。
まきさんのお子さんの通っている個別は、とても良いところみたいですね。
)
うらやましいです。
うちも、娘にぴったりの塾、はやく見つけてあげたいです。
(できれば、塾などに頼らず、自分で勉強できる子になってほしいのですが
話しかわりますが、水曜日にフェイスコラーゲン脱毛ってのを予約しました
顔の産毛を抜いて、毛穴を目立たなくする・・・ということらしいのですが。
良かったらレポートしますねヽ(´▽`)/
最近、毛穴がちょっと縦型になってきた感じなんです(ノ_-。)
投稿: watalife | 2011/02/12 10:50
こんにちは~
寒いですね~~風邪はなんとか治りました~
連休はお誘いされてた友達とランチに行ったりで
忙しくしてました!!!
今日から平常通りお仕事再開です。
塾ですがほんとどこがいいのか分かりませんね~
というのか我が子に合うかが問題ですよね。
でも東大&医専門とは\(;゚∇゚)/
うちも医学部に行きたいのですが人生そんなに甘くないわけで・・・学力がね~~学年で50番以内なら国公立医学部に入れそう???いや受験だけはできそう?
な感じですが・・・・はぁ~ため息です。
うちの息子の個別の塾は「個別指導アクシス」っていうとこです(こんなとこで名前出しちゃっていいかしら)
たしか関東にもあるのじゃなですかぁ~ぜひ参考にネットで見てみてくださいね。
さて興味津々なのは顔脱毛~~(・∀・)ニヤニヤ
レポが楽しみです!!
私はといえばフォトをして1週間が過ぎました。
照射したては本当に焦げばかりでほんとに大丈夫なの??っておもいましたが、ほんといまはびっくりするほど綺麗になりました。wataさんがおっしゃるように3回目でほんと見違えるように美肌になった気がします!!でも薄いシミの影は残ってるし、次の診察日は何をしようか思案中です。
投稿: まき | 2011/02/14 17:17
>まきさん
寒いですね~。今日はちょっとだけ雪がつもっていて、通学が大変そうです。
まきさんのお子さん、医学部行きたいのですか?
最近の医学部の偏差値の高さは半端ないですね~Σ(゚д゚;)
うちは、とりあえず今から一番上を狙って勉強しておけば、その下あたりにひっかかるかしらっ程度の感じですけど(*^-^)
もし、医学部に入ったら、是非美容外科医になってほしいです
息子さんの個別の塾、良さそうですね。
ネットで検索してみたら、ちょっと我が家からは遠いようで、残念(泣)
でも、家庭教師もあるみたいですね。
もう、塾がダメなら家庭教師っていう手もあるかしら?
(教育費って、いくらかかるんでしょうか?もう、エルメスのバッグがいくつも買えそうな勢いです)
明日、コラーゲン脱毛に行きますヽ(´▽`)/
まぁ、顔の脱毛ってなかなか効果出なそうですけど。とりあえず3回はやってみる予定です。
口コミとか検索すると、効果はイマイチそうなので、期待薄です(;´▽`A``
フォト何度かやって、顔が白くなってくると、レーザーではとれない薄いシミみたいのが目立つんですよね(カンパンって言うんでしたっけ?)。
そちらの方は、友人は飲み薬飲んで薄くしてました。
私は、飲み薬はちょっと抵抗あって、手をだしていませんが・・・
投稿: watalife | 2011/02/15 06:59