【おうちごはん】煮込みうどん
昨日の地震、本当に怖かったです(/□≦、)
揺れが長くて、もうこれで終わりかもと
覚悟を決めたほどでした( ´;ω;`)
でも、なんとかわっくんの命を守らなきゃと立ち上がり
窓を開け、ドアを開け、お風呂に水をため、
その後、わっくんをかかえて外に出ました。
すると、わっくんは散歩だと勘違いし
大喜びでマーキングしまくり(^-^;
同じマンションの方達と話しをして
とりあえず、大丈夫そうだからと部屋に戻ったら
また地震がきて∑q|゚Д゚|pオーマイガー
寿命が数年縮まったと思います(u_u )
旦那は会社から4時間半かけて徒歩で帰宅し
娘は学校に泊まり、先ほど迎えに行き無事帰宅
近くに住んでいる父と母、兄家族も全員無事でした。
今回、携帯や固定電話は通じませんでしたが
安全確認にツイッターが大活躍ヽ(´▽`)/
ありがとうツイッターヽ(*≧ε≦*)φ
いちおう
一昨日のお家ごはん
【夕食】煮込みうどん(蓋しまってる)、焼売、冷や奴、キムチ、
昨日の夕食は
ガスを使いたくなかったので
お稲荷さんを沢山作り、それを食べました。
| 固定リンク
コメント
皆様ご無事でなによりです。
と連絡をくれました。
ほんと今回の地震はまさに巨大地震…
東京にいる母の家はテレビが落ち、仏壇は5センチほど前に移動、タンスの引き出しは全部飛び出し、外にでたら、隣宅の家の前は50センチの地割れだったそうです。
全国とは大袈裟ですが、東京、網走、富山、横浜、それに宮城にいる友達たちはメールで無事だよ
京都でも我が家地域は揺れなかったのですが、少し京都駅より南下地域はかなり揺れたと…
怖いですね
それに恐ろしいほどの津波…
自然を甘く見てはいけないと痛感しました。
ワタさんも気をつけてくださいね
投稿: まき | 2011/03/12 10:28
>まきさん
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
皆さん、ご無事でなによりです。
関西方面でもゆれたのですね。
本当の地震の恐ろしさを知りました。
今でも余震がとまらないので、のんびりトイレも入れません。
うちは、テレビ台とその横のチェストがガガーっと前に動き出したので、必死にとめました。
左手でテレビを押さえつつ、窓を全開にしたところで、キッチンの食器棚の上に置いてあった大きな耐熱皿が飛びました(lll゚Д゚)
その後、ゆれがおさまった時に玄関ドアを開けに走りました。
怖かったですぅ。
怖かった~と思った後に、テレビで津波の被害を見て、唖然となりました。
地震よりも津波の方が恐ろしいんだったことを思い出して・・・
わっくん、さすがに今回の地震は怖がっていました。
すぐ忘れたみたいですが・・・
投稿: watalife | 2011/03/12 15:47