巾着と上履き入れ
昨日、娘が保育園の頃に使った布を掘り出して適当にカットし
ホコリをかぶって放置プレイ中のロックミシンを引っ張り出し
カットした布すべてにロックをかけ
(私のロックミシンのJUKI君久しぶり~)
そして、今日はこれまたずっと放置プレイ中のミシンで
朝からガンガン縫いまくり完成した、袋物達。
巾着は全部で21枚で
体操着入れるやつと、給食用ナプキンとか入れる小さめのやつ
紐は、在庫でまかなったので、色とりどりになっちゃった・・・
少し残っていた布もフル出場して体操着袋にψ(`∇´)ψ
あと、上履き用の袋2枚。
夕方、いつものクロネコのお兄さんに電話して
送付も完了ヽ(´▽`)/オツカレ~
被災地の子供達にはやく届きますようにm(_ _)m
入学準備に間に合わなくて、ごめんね(ノ_-。)
| 固定リンク
コメント
おはようございま~す(◎´∀`)ノ
ブログみて。wataさん偉い!!!
食料や募金だけではないですよね~~
物もないのですよね。学用品って1人でも数枚いるのですよね。
そうか~こういうことでもできるのですよね~~
私も手芸大好きで大きな衣装ケースいっぱいに
生地ありますよ!!
時間作って作ってあげようと思います。
投稿: まき | 2011/04/09 11:16
>まきさん
大人はともかく、少しでも子供達の傷を和らげてあげたいですね。
子供は、可愛い手提げとか、お気に入りの鉛筆とか、そんな小さな物ひとつで幸せになれるし、逆に傷ついてしまうこともあると思うんです。
できるだけ文具品も準備してあげられたらいいですね。
それも、その子供が気に入るような可愛い、格好いいやつを(*^-^)
学校に行っているときだけは、辛いことを忘れて楽しく過ごせますように・・・
投稿: watalife | 2011/04/09 16:46