【中学弁当】すき焼き味の牛肉のっけごはん
【部活弁当】すき焼き味の牛肉のっけごはん、揚げボール、玉子焼き、エノキベーコン、トマト、りんご
肉々しいお弁当です・・・運動部でもないのに┐(´-`)┌
昨日、個別塾の保護者面談に行ってきました。
まぁ、冬期講習にどれだけ盛り込むかの打ち合わせだったわけですが
3学期始まるまでに理解できてないところの理解を深め
リセットして予習中心の授業に変更したいということで
この短い休みの間に17授業入れることになりました。
おぉぉぉ~~~~((゚゚дд゚゚ ))!!
でも、個別塾だけだとリスニング/リーディングの力はつかないので
それは別途塾を検討した方が良いとのこと・・・( ̄○ ̄;)!ダヨネ
やっぱ、多読続けるのが一番良かったんだけど
まぁ、本人が嫌って言って辞めたんだからもう行かないだろうし
何か考えないとダメそうです。
高1からじゃダメかな~~(´-д-`)メンドクサ
やる気のない子供に教育費をつぎこむのって
なんか、もったいない気がします・・・
(最近、本当にやる気なし娘なので)
たまには私だって自己投資したいよヾ(;□;)э
| 固定リンク
コメント
う~んお肉のお弁当って食欲そそりますよ~。
運動してなくてもしっかり冬は体力つけて元気でいることが何よりで・・・
うちも試験終わりました。
今日が試験休みで友達お出かけ中
明日からテスト返しです・・どうなることやら・・・
個別塾・・・・たしかに弱い面がありますよね。
うちの塾はチェーン塾っていうのか「マイ速」
とかいうのがあるのでパソコン授業もあるのですよ。
それで対応できてるような・・・
でも息子は眠くなるんだよな~って言ってますが・・・
wataさん、子供も大事ですが自分にもご褒美ですよ~
( ´艸`)プププ
投稿: まき | 2011/12/14 17:02
>まきさん
息子さんのテスト、終わったんですね。お疲れさまでした~
年に何度も試験はありますが、ほんっと嫌です。
成績がよい子は嫌じゃないんでしょうけど
個別だけだとちょっと心配な面もありますね。
大手の塾に行きながら、個別で苦手をカバーするのが一番良いのかも。
でも、そうなると膨大な塾費用がかかりますね・・・
毎年車を買えそうなぐらい教育費にかかるってどうなんだろうo(;△;)o
うちは、貯金が増えるどころか減る一方です
投稿: watalife | 2011/12/15 08:18