【中学弁当】スコッチエッグ
【中学弁当】スコッチエッグ、ツナコーンサラダ、磯辺揚げ、トマト、たくあん、ふりかけごはん、イチゴ、アイス緑茶
お弁当作ったけど
娘は今日学校お休みしました(´・ω・`)
お友達が急に転校してしまって
昨日はクラブも休んで、号泣しながら帰ってきました。
以前から学校休みがちで
いろいろかかえている子だったのですが
娘なりに応援し、勇気づけてがんばってきたのですが・・・
・・・というわけで、今日は泣きすぎて目が腫れたのと
気持ちリセット休暇って感じでしょうか。
今はちょっと気分も晴れて落ち着いたみたいで
テレビ見て笑ってます。(ただのさぼりか?)
そのお友達は学校やめるのを4月に入ってから急に決め
今週、編入テストを受けて見事合格し
今日から新しい学校へ。(地方の私立中高一貫校です)
英語と数学の塾を続けていてよかったとお母様も言っていました。
急に転校したくても、やっぱり勉強できないとどこも引き受けてくれませんからね。
![]() |
![]() |
| 固定リンク
コメント
娘さん辛かったですね。
多感な時期なので、きっと私達には分からない悩みがあるんでしょうね。でもお友達も新たな学校で楽しい学校生活が始まるといいですね。
今、娘の志望校を決め始めているのですが、沢山学校がありすぎて、この学校が果たしてうちの娘に合うのだろうか…と悩んでしまいます。せっかく入学した学校でも合わないこともあるでしょうし…。塾の先生は『偏差値だけでは決めないでください』と先日、言ってましたが、ホント難しいですね。
投稿: リリママ | 2012/04/13 14:08
>リリママ様
最近、本当に難しい年頃だと感じます(u_u )
娘が大丈夫でもお友達に問題があると引きずられてしまいますし。
学校選びは本当に難しいですね。
うちは家から30分ぐらいで通える学校というのでまず志望校を絞って、あとは、学校が安全な場所にあるということ。災害時の対応の説明がきっちりしているところ。
東大何名合格して~みたいな話しを延々とされる学校と、お金の話しばかりの学校は嫌だなって思いました。
でもま、後から考えてみると、通学時間なんて少々遠くても問題無いようですし、昨年震災があったのでどの学校もそこには力を入れるようになったので・・・
偏差値が高いところが良いというのは、確かに間違いかもしれません。偏差値が高いところに入っても、それからが本当に大変ですから。
学校は勉強だけじゃないですもんね。
せっかく入学しても、やめてしまう子って多いです。でも、もったいないけど、本人が嫌ならそれまでですから。嫌なのに無理して行くこともないし、自分にあった学校をまた探せばいいと思います。
現時点の偏差値上下5ぐらいで絞らず、沢山の学校の説明会に行ったほうがいいと思います。
投稿: watalife | 2012/04/14 13:51