【高校弁当】つくね
【高校弁当】鶏つくね、玉子焼き、ブロッコリーのおかか和え、ふりかけごはん、野菜ジュース、アイスティー
デザートにマンゴーを入れる予定だったので
朝カットしたところ・・・
まずかったので、やめました(´;ω;`)ウウ・・・
きょうで中間テストも終わり
午後は、付属大学の見学会に行くようです。
大学ってどんな感じなのか
体験授業も受けられるということで
少し刺激をもらえたらいいですね。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
昨日、
結局父は、通院からそのまま入院になりました・・・
父はS状結腸からの肝臓への転移の(たぶん全身)ガンなのですが
3月末に病院で検査したところで、すでにステージ4に入っており
みるみるうちに体重減少と、黄疸がでて
抗ガン剤の治療もすることなく今に至ります。
終末期ということで延命治療はしませんので
緩和ケアということになります。
今のところ、痛みがないのが本当に良かったと思っています。
これから、何日普通に話したり、食べたりできるのかはわかりませんが
とにかく、苦しむことがないようにと願うばかりです(u_u )
・・・というわけで、また毎日病院へ通う日々が続きそうです。
がんばらなくっちゃ
| 固定リンク
コメント
お父様、心配ですね。
私は母の最期を、できれば自宅で、さらに欲張るなら、眠るようにだといいのに...と考えてます。
でも理想と現実は、なかなか遠くて。。
一人暮らしだと余計に難しいですよね。
交通事故でいきなりいなくなられるより、ガンにかかるのはお別れの準備ができるから、家族は幸せなんだ、と何かで読みました。でも本人はどうなんだろう...なんて最近考えてしまいます。
投稿: マロチェリ | 2013/05/24 21:59
>マロチェリ様
お母さまを自宅でというマロチェリ様の希望、叶うといいですね。
そのタイミングってお医者様でも判断が非常に難しいみたいですが。
お別れって突然やってきますから。母の時は、本当に突然でした。
うちの父は、たぶんもう自宅へは戻れないと思います。
母が亡くなった時点で、もう自宅に未練はないようですので、病院で担当のイケメン先生に最期までみてもらいたいなって思っています。
癌は毎日どんどん悪化していく病気ですが、余命を聞けて家族としては心の準備ができて良かったけど、本人は癌ですぐ死なないって思っているようで(友人や親戚が、癌とわかって1年以上生きられたので)、その話しを聞くのが辛いです。
投稿: watalife | 2013/05/25 07:07