« 【高校弁当】ウィンナー | トップページ | 【おうちごはん】茄子の豚バラ巻き »

2014/08/27

かわいいキッチンブラシ

今日は朝から涼しい~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

半袖だと寒いぐらいです。

 

雨さえ降っていなければ

絶好のお散歩日和なのに・・・残念

20140827_4

 

 

娘がいないと、いつも以上にのんびりモードに(* ̄ー ̄*)

ごはんも、お年寄りメニューだし(゚m゚*)

 

 

週末にアウトレットに行ったときに

キッチンブラシを買ってきました。

20140827_2

使い勝手はまぁ普通ですけど

色鮮やかなキッチン用品を使うと

気分が上がります

20140827_3

色違いも(´,_ゝ`)

コレ使って、鉄のフライパンをガリガリ洗うのだ(≧∇≦)

 

 

昨日読んだ本

20140827_1

中身の本―衣食住の棚や箱 (天然生活ブックス)

天然生活ブックスのまとめ本です(たぶん)。

おしゃれな方々のクローゼット、引出し、冷蔵庫、バッグの中身などが

まとめて紹介されています。

 

やっぱり、おしゃれな方々は

持ち物すべてにこだわりを持っていて

統一感があって、ステキですね。

 

私の持ち物は・・・・バラバラで統一感ないわ・・・(^-^;

 

あまり考えないで物を買うからかしら?

 

|

« 【高校弁当】ウィンナー | トップページ | 【おうちごはん】茄子の豚バラ巻き »

コメント

初めまして。私はシンプルな生活を理想としていて、雑誌『天然生活』を毎月買っています(^_^)/
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉(被災地の障害者支援を含む)に使われています。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPはhttp://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたくて、そして一人でも多くの人に、気持ちよく「シンプルな生活」を送って頂きたいので(^^)

投稿: せきぐち | 2014/11/01 11:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【高校弁当】ウィンナー | トップページ | 【おうちごはん】茄子の豚バラ巻き »