【高校弁当】豚バラと青梗菜ソテー
【高校弁当】豚バラと青梗菜ソテー、海老寄せフライ、大学芋、トマト、きのこの炊き込みご飯、野菜ジュースとお茶
明日は学園祭準備で、土曜日、日曜日は学園祭。
・・・というわけで、月曜日は振替休みになります(◎´∀`)
月曜日は、毎年恒例ディズニーランドに行くそうです(^-^;
なぜか、今年は気合いが入っていて
おそろいのTシャツまで準備 (ノ∀`)
楽しそうだなぁ~おぃ!(・oノ)ノ
あさごはん(私の)
なんだか何も食べたくなかったんだけど
パンケーキなら食べられそう;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ってことで
自分用に大きなパンケーキ焼きました。
先週末に放送していた
NHKスペシャル「死ぬとき心はどうなるのか」を
わざわざ録画して見てみました。
最近、両親が亡くなり、知り合いが急逝したりと
死が急に身近に感じられるようになりました。
死ぬことの恐怖
そして、死ぬとき意識はどうなるのか
・・・ってのは、死ぬまでわからない永遠のテーマですね。
20代後半ぐらいに、オフィスで霊的なものを見てから
そういう不思議な体験を何度もするようになったのですが
自分で体験しても、やはり信じられなくて
脳内で何か起こっているんだな・・・って思っていたのです。
この番組を見て、臨死体験もそうですが、霊的なもの(幻覚?)も脳に関係があるのは確かだと思いました
(まぁ、実際に科学的には霊の存在って証明できませんしね)
あと、
人間(動物も)は記憶の置き換えがおこるということでした。
写真を見せられて、何度も話しを聞いたりしていると
実際に経験したことのように脳が記憶をすりかえてしまうようです。
・・・おそろしい ((ノ)゚ω(ヾ))
自分が実際に行った、経験したと思っていることが
実は、まったく行ったことがない、経験したことがない場合があるかもしれませんね。
とりあえず、この番組を見て
少しだけ、死ぬのが怖くなくなりました(´,_ゝ`)
| 固定リンク
コメント