« 【高校弁当】おいなりさん | トップページ | 【高校弁当】海老玉子焼き »

2014/09/10

【高校弁当】焼きうどん

20140910_1

【高校弁当】焼きうどん、鶏手羽煮、卵焼き、ブロッコリーとトマト、野菜ジュースとお茶

たまには麺のお弁当・・・

 

 

さて、デング熱の流行がおさまりません(;;;´Д`)

毎日、虫除けを塗るのが嫌で

ハッカ油を使った虫除けを用意しました。

20140910_2

材料はハッカ油、無水エタノール、お水だけ。

無水エタノール10mlと、水(できれば精製水)50mlを入れたスプレーボトルに

ハッカ油を20~30滴ポタポタ・・・

ボトルをよく降れば、できあがりです。

 

今日の朝散歩で、早速わっくんにもスプレーして出かけました。

嫌がってたけど(*^m^)

 

ハッカ油が少ないと、効果も少ないですので

ネットでよく見かけるレシピよりも、気持ち濃度を上げた方が効果がでます。

ハッカ油

ハッカのお線香みつけました。これイイカモ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

北のかおりハッカ油 ミニ寸線香 約50g

 

 

さて、編み物をしようと思って、何冊か本を見てみました。

20140910_3

おうちで気軽に着るニットとなると

七分丈のカーディガンタイプがいいのかしら?

でも、カーディガンって、前合わせのところがけっこう面倒くさいっていうか・・・

 

あと、編み込みや模様もね~、いれるか、どうしようかな?

ビビッドな色にして、編み込みも模様もなしにすれば楽ちん?

 

編み物や洋裁など

始める前の準備段階(妄想タイム)が一番楽しいです(*^m^)

 

 

つけたし

20140910_4

100均で見つけたくまモンのスポンジ。

少し小さめサイズで、とってもカワイイので

洗面台にセットしました(o^-^o)

 

|

« 【高校弁当】おいなりさん | トップページ | 【高校弁当】海老玉子焼き »

コメント

デング熱、怖いですね(;д;)わっくんにも、スプレーしているんですね!私もポメにスプレーしようかな?いつも電池式の回る虫除けを私とポメにつけてるんですけど…私はいいとしてポメがブランブランするので振り返る振り返る(笑)
一度はっか油で作ってみます(*^-^)
編み物いいですねー♪器用ですよね♪作品みて、いつも思います☆

投稿: なつみな | 2014/09/10 14:06

なつみな様
ども。お久しぶりです。

お散歩中、蚊が多くて困りますよね。
わっくんがウ○チしている時間、少し立ち止まっただけで、蚊が沢山よってきてビックリします。
市販の虫除けだと舐めちゃったら危ないので、ハッカ油の虫除けをつけることにしました。

効き目がイマイチのときは、ハッカ油の量を多めにしてください。

はやく、蚊がいなくなればいいのに・・・

投稿: watalife | 2014/09/10 15:47

私もそろそろ編み物したくなってますが、もう直線に編んでちゃちゃっと綴じるものしか編めません。何をするのも面倒になってきました

投稿: ともこむ | 2014/09/11 19:26

>ともこむさん

あ、やっぱり?
簡単ですぐに完成しないと嫌っていうか
面倒くさいけど、何か作りたいっていうか
歳ですな。

投稿: watalife | 2014/09/11 21:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【高校弁当】おいなりさん | トップページ | 【高校弁当】海老玉子焼き »