【高校弁当】鶏つくねバーグ
【高校弁当】鶏つくねバーグ、カレーコロッケ、春菊お浸し、くるくる卵焼き、トマトとブロッコリー、かまぼこ、ごはん、野菜ジュースとお茶
娘は、腰にサポーターをがっちり巻いて
学校にでかけていきました・・・
腰痛は、すぐに治らないので
しばらく付き合っていくしかないわけですが(^_^;)
高校生にして腰痛持ちって、なんだかなぁ~運動不足ですね。
腰が治ったら運動させなくちゃ!
旦那の大好物の辛み大根を買ってきたので
サンマ焼きました。
【夕食】サンマ塩焼きと辛み大根おろし、ポトフ、茄子とシシトウの出汁浸し、ごはん
サンマって、ちょっと焼きすぎぐらいが美味しいですよね?
最近は、フライパンにクッキングシートひいてサンマも焼いちゃいます。
グリルは掃除するのが面倒くさくて・・・
いつも常用しているチョーコーのだし醤油が切れてしまったので
25日にポチったのですが
いつ届くのかな~って思っていたやさき、昨日、ヤマトさんから電話がきて
配達途中で箱を落として割れてしまって
チョーコーさんに再度送付してもらったから
お届けが遅れるとご丁寧にお詫びのお電話いただきました。
その後、チョーコーさんからもお詫びのお電話いただきまして・・・
だし醤油がないと、お料理するときにけっこういろいろ困ることがわかりました。
まずは、お醤油入れすぎちゃうことかな?
明日には届くかな?
大切に使わないとヽ(´▽`)/
| 固定リンク
コメント
アサヒ軽金属の「スペースパン」けっこう良いよ。サンマは切らないと入らないけど。野菜のグリルなんかも美味しくできます。
母がはまって押し付けられたんだけど、今では私が布教活動してます(笑
投稿: ともこむ | 2014/10/31 05:43
>ともこむさん
スペースパン、調べてみたよ。
これ、魚焼きグリルにそのまま入れられるんだね。
すご~い!!
投稿: watalife | 2014/10/31 10:39