« クラッチバック本体完成 | トップページ | 【高校弁当】かにコロッケ »

2015/11/29

寒い日はシチュー

今日も良い天気で洗濯日和となりましたヽ(´▽`)/

・・・って出かけないのかよ~(*´д`*)

20151129_2

わっくんは、娘にマフラーまかれてました。

眠いのに~うぜ~って感じかしら?

 

わっくんは、落ち葉を踏みあらすのが大好きです。

20151129_3

バリバリ音がするのが楽しいのかな?

最近、ハーネスに戻しました。

赤ちゃんの頃はずっとハーネス使ってたんですけど

大人になってからはしつけ用にとハーフチェーンカラーを使っていました。

 

もう、しつけっていう歳でもないですし

首を締め付けるのもよくないので・・・

まぁ、多少締め付けられても気にしてないみたいですけど

 

 

 

昨日のランチ

20151129_1

シーフードクリームシチュー と ぶどうパン

海老、イカ、ホタテ、鶏肉、ベーコンと野菜たっぷり入れたホワイトシチュー。

ルーは使わずに作りました。

 

やっぱり、冬はスープものに限ります・・・

 

 

-------

今、娘の受験校の絞りこみしています。

願書もそろそろ揃えなければ

 

塾からは滑り止め校を受けるように言われましたが

センターで1校受験しますが、滑り止め校ってのは受けないです。

そもそも、センター受験だと、滑り止めにもなってないかな?

娘が、"行きたいって思う学校じゃないと受けたくない"と言うので・・・

 

とりあえず、センターでの結果次第ですね( ´・ω・`)

 

この前、テレビで大学受験の時に持って行った方がいいものってのをやってました。

受験票、筆記用具は絶対で

パスモ(スイカ)にしっかりチャージしておくってのももちろんですが

  • 現金(20000円ぐらい) - 天候悪化や事故などで電車が止まってしまった時など、とりあえず20000円ぐらいあれば、タクシーで会場に行くことができるということで、持ってるだけで安心。
  • お弁当とお茶 - お昼ご飯を現地調達や途中コンビニなどで買うこともできるけど、試験以外のことに煩わされることのないように、お弁当を持参する方がよい。

あとは、脱ぎ着ができる服装が大事だそうです。

試験会場、席によって暑い寒いが激しく違うらしくて

寒いのもつらいけど、暑いのもぼーっとするので。

気をつけてあげてくださいね。

 

明日で11月もお終い・・・あといくつねるとお正月?

 

 

 

 

 

|

« クラッチバック本体完成 | トップページ | 【高校弁当】かにコロッケ »

コメント

こんにちは!
わっくん、マフラー似合ってますよ(^-^)わっくんは落ち葉踏みを楽しむ派なんですね~~!うちのポメは、落ち葉追い掛け派です…(^ω^)
娘さんもいよいよ大学受験ですね☆ワタママさんの中学校受験塾弁の過去記事を追い掛けて何年目でしょうか…うちも後40日余りです(T_T)
シチューの画像が美味しそうで思わず、コメントです(^-^)シチュー明日作りまーす☆

投稿: なつみな | 2015/12/07 19:59

>なつみなさん

受験まであと少しですね~。
うちの娘は、中学受験の時、1月はストレスのためか、おでこに突然ニキビが沢山できて可哀想でした。

我が家はセンター試験が1月16、17日なので、まずはそこがターゲットです。
でもまぁ、中学受験ほど勉強してませんよ・・・┐(´-`)┌ 大丈夫なのかな~?

ノロウィルスも流行ってますので、これからは健康第一ですね。

投稿: watalife | 2015/12/08 10:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クラッチバック本体完成 | トップページ | 【高校弁当】かにコロッケ »