【高校弁当】常備菜いろいろ
【高校弁当】豚とカブの煮物、鶏つくね、玉子焼き、切干大根煮、ポテトフライ、カブの葉炒のっけごはん、お菓子、野菜ジュースとお茶
朝、作ったのは玉子焼きと、ポテトぐらいで
あとは常備菜つめただけです(*^-^)
12月突入です・・・
今年も、あと1ヶ月・・・
長々続けていた娘のお弁当日記は、あと少しで終わりです。
お弁当の写真、たまに撮り忘れもありますが
コツコツ・・・1350弁当
学童の夏休み弁当から始まり
塾弁、中学弁当、高校弁当とお弁当作り生活も12年目突入しています。
最近は大学生もお弁当持参する子が多いので
本当に終わるのかわかりませんけど
とりあえず一旦終了です・・・
お弁当作りのおかげで、すっかり早起きが習慣化しました。
たいしたお弁当じゃなくても
早朝に毎日お弁当を作るのは大変でした。偉いぞ>私
(誰もほめてくれないので自画自賛)
娘のお弁当箱で、使っていないものが沢山あるので
まとめて処分しようと思います。
・・・今日はやらないけど・・・(゚m゚*)
旦那が出張に行ってしまったので
今週は娘とわっくんと3人暮らしで~す。
| 固定リンク
コメント
お弁当作りあともう少し、おつかれさま!
ホントすごいな~と思いながら読んでたけど、あっという間だね(見てる方はw)
読ませてもらってるだけでも、たけちゃんの愛を感じたよ~
投稿: ともこむ | 2015/12/02 22:19
>ともこむさん
ありがとう。あと少し・・・
嬉しいような、ちょっと淋しいような不思議な感じ。
今後は、あっという間におばさんからおばあさんになりそうだよ。いやだね~
投稿: watalife | 2015/12/03 09:40