繰り上げ合格
娘がいないだけで、随分と静かな我が家です・・・
補欠だった学校の繰り上げ合格が決まったと連絡があり
合格通知をいただきました。
繰り上げ合格って、こんなギリギリの時期にいただけるのですね~
あれだけ体調こわすほど精神的に落ち込んで
自信の無い状態で受けた大学受験でしたが
蓋をあけてみれば
不合格はひとつだけで、それ以外はすべて合格をいただけるという
なかなかの成績で終わることができました。
前にいただいたキャラメルマカロン
昨日ちらっと見たら賞味期限ぎりぎりでしたΣ(゚д゚;)
それで、焦って食べるっていうね
娘の大阪旅行ですが
お友達が一人遅刻するというハプニングがあったようですが
なんとか合流でき、事なきを得たようです(^-^;
大事な日に限って家族全員寝坊・・・・ってよくありますね。
あれ、なんなんだろう?
夢とか見ちゃうんですよね。
昔、父が接待ゴルフなのに
お迎えの車が来た時に目覚め(全員寝坊していて)
髪ボサボサのまま出かけていったことをフト思い出しました・・・(*^m^)
あのときの焦った顔・・・おかしかったフフフ
年寄り2人の夕食
辛い麻婆茄子丼、ほうれん草お浸し、ワカメスープ
色がないよ・・・赤とか黄色とか・・・
結婚式や娘の旅行でブログではスルーしておりましたが
実は、連休中に母の命日がありまして
兄家族と墓参りにいってきました。
娘が無事進学できることのお礼と
また1年、健康に過ごせたことなどを報告しました。
もう3年・・・まだ3年・・・
母が亡くなったあの朝のことは、今でも鮮明に思い出します。
それでも、
少しづつ思い出す時間が少なくなってきたのも事実です。
お墓参りにいった後、夕方にまた集まっていつものお寿司屋さんにいきました。
貝類多めのお刺身盛り合わせ
やっぱ、美味しいわ。
娘が、先生にいただいた手書きのカードに素敵な詩が・・・
去りゆくは悲しや
我等うたわん
やさしき 愛の歌
悲しみは胸に秘め
別れゆかん
3月は別れの季節ですが
4月は出会いの季節。
もうすぐ4月ですね。
| 固定リンク
コメント
お嬢さんの体調不良をお聞きしていたので、結果の素晴らしさに感心しております。お疲れ様でした。
お母様がお亡くなりになって3年が経つのですね。
私の父と同じ頃です。長女の大学受験と、余命を宣告されての父の入院が重なってとても辛い数か月でした。
でも長女の大学合格発表の頃は父はまだ意識がはっきりしていて、今お世話になっている大学の合格をそれはそれは喜んでくれて、主治医にまで話していました。
第一希望の国立大学発表前日に亡くなり、結果は不合格だったので『これで良かったんだ・・』と思いました。
ここ数日寒さがぶり返していますが、あと数日で4月ですね。中高一貫で過ごした6年間の後の、久々の入学式ですよね♪親の方までドキドキワクワクしますね。
投稿: ホワイト | 2016/03/26 13:23
>ホワイト様
ありがとうございます。
今となってはアレですが、やっぱり国立まで頑張って受けた方が良かったかなと思っています。
体調悪いからと途中で投げ出してしまったような感じで・・・後で後悔しないといいのですが。
お父様、うちの母と同じ頃に旅立たれたのですね。
お嬢さんの受験とかさなり、大変でしたね。
お嬢様の合格の知らせに、それはそれはお父様は喜ばれたことと思います。
最期にすばらしいおくりものができて、良かったですね。
母がなくなる前日に、病院に見舞いにいった時、また明日ねって言って手をふった姿を今でも思い出します。
あのとき、家の用事があって病院から急いで帰ってしまって、もっと話しをすればよかったな・・・とか。
そんな後悔というものは、死ぬまで続くんでしょうね。
娘は、高校卒業し、大学入学前の"今"が一番幸せみたいですが、

私が入学するわけではありませんが、大学でサークル活動とか、新しいお友達とか・・・
想像するだけでワクワクします
若いっていいですね
投稿: watalife | 2016/03/27 21:08