« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016/09/30

金曜日読書ディ

眠い・・・ここ数日眠くて死にそうです

秋だからかしら~この眠気・・・

 

20160930_7

眠気のせいで、わっ君の早朝散歩も断念しました。

夕方行くから、勘弁してくれ~

 

 

 

今日読む本

20160930_5

歳をとり、仕事もしていないと、勉強する必要がなく

ボケが怖いから、とりあえず本でも読んどくか~ってなもんなんだけど

結局いつも、同じジャンルの本ばかり読んでしまって・・・

(サスペンス系とかね)

"本を読むこと"から考え直すことに。

本を読むということ: 自分が変わる読書術 (河出文庫)

 

20160930_6

朝のドラマのせいか

アマゾンではいつも売り切れの『暮らしの手帖』です。

今日の夕食は、さっそく唐揚げ作ろうかなっ

 

20160930_4

あとは、娘の漫画

つづ井さんは、旦那もファンです。

 

腐女子のつづ井さん2

腐女子のつづ井さん

| | コメント (0)

2016/09/28

現在快晴

久しぶりに夏が戻ってきたかのようなお天気です。

あづい~

 

20160928_2

久しぶりに日向ぼっこでもすっかな・・・

 

20160928_3

ふ~、暑い~

 

 

 

おうちごはん

20160928_1

ごはんちょっぴりの中華丼です。

 

 

 

娘がリュックほしいというので、ちょこちょこ探しているのですが

大学では、アネロってとこのバッグが

全員っていうぐらい持っているとか・・・

 

アネロって初めて聞いた・・・

[アネロ] anello 口金ボアリュック小 (Dグレー)

確かに、可愛いし使いやすそう~

anello デニムリュック

安価だし、いいね

 

でも、お友達とかぶっちゃうから別の探さないといけないとか・・・

 

| | コメント (0)

2016/09/27

リバウンド

少々体重がリバウンドしました・・・

小食必須で、ふつうに食事するだけで太っちゃうみたいです(ノ_-。)

食べないダイエットだと、限界がありますね。

やっぱり、基礎代謝をあげないと、あっという間にデブにまっしぐら

 

 

少し涼しくなってきたので

早朝に散歩に行く必要はなくなってきたのですが

わっ君は、早朝散歩が習慣になってしまったみたいで

今日も5時起きで散歩に行ってきました。

20160927_2

寒くなってきたら、心臓に悪いので早朝散歩はさすがにやめないとな。

昼の暖かい時間に散歩に行かなくっちゃ!

 

週末のことですが、わっ君がおやつを食べていたのですが

急にキュンキュン泣くから何かと思ったら

歯から血が出てましたΣ(゚д゚;)

 

歯が抜けちゃったら楽になるだろうに

犬の歯は、そう簡単には抜けませんね。

 

 

 

おうちごはん

20160927_1

【夕食】ヒジキと豆腐のハンバーグ、筍と揚げ煮、グリーンサラダ、しじみ汁

は旦那のみ

平日は、お酒飲まないようにしています・・・(太るからね)

 

| | コメント (0)

2016/09/26

おにぎり

20160926_2

娘、お昼の時間がないとかで、今日はおにぎり持参です。

 

最近、麦飯食べてます。

麦飯にすると、ちょっとポロポロしてて

おにぎりにするには、握りにくいんですよね(^-^;

 

 

 

昨日のおやつ

20160926_1

船橋屋の白玉あんみつ

あんみつって、誰が考えたんだろう?

天才だΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

| | コメント (0)

2016/09/25

ジンジャールージュの香り(ロジェガレ)

こんにちは(◎´∀`)ノ

今日は久しぶりにお日様がのぞいてます

 

朝一番でお墓参りを済ませ

その後、娘の買い物に付き合って新宿まで・・・

 

少し前からロジェガレの

ジンジャールージュのパフュームウォーターを買おうと思っていて

お店に立ち寄ったのですが

オイルが発売されていたので、そちらを購入して帰ってきました。

20160925_4

ジンジャールージュは・・・私的には、元気になる香りって感じかしら?

このオイルは、顔にも、体にも、髪にも使えるので、とっても便利

香りも、クリームタイプより長持ちするそうです。

 

ジンジャールージュ以外なら

グリーンティーか、オレンジがよさげ・・・

 

ロジェガレに、シソの香りがあったのですが

フランス人の考えるシソってのは、こういう香りになるんだってびっくりでした。

 

私的には

シソだったらTHANN(タイ)のシソコレクションがいいかな~。

同じシソでも国によってイメージがこんなに違うのかって楽しい気持ちになりました

 

 

 

昨日は旦那と二人で、焼き鳥祭り

20160925_3

 

娘は、大学のお友達と映画「君の名は」をみにでかけて不在でした。

「君の名は」は2回目・・・相当面白いみたいなので、私もちょっと見たくなってきた。

 

 

 

おやつ(旦那が買ってきてくれた)

20160925_2

FOUNDRYの栗ケーキ3点と

 

20160925_1

ガスパール ザンザンのプリン

 

 

| | コメント (0)

2016/09/23

海老春巻き

おはようございます

昨日はゴロゴロ寝休日でした(^-^;

毎日お天気悪くて・・・やる気が失せます

 

 

おうちごはん

20160923_1

我が家の定番、海老春巻きを作りました。

作るっていっても

海老とにら(または、ネギ)を春巻の皮で巻いて

揚げるだけですけど・・・(;´▽`A``

海老の解凍が足りなくて、ちょっと皮が破けましたが

美味しかった(*^-^)

 

海老春巻には、やっぱり"タイ風チリソース"ですね。

 

最近は、よく使う調味料はアマゾンでポチってます。

スーパーに行ったら買おうって思ってメモっているのですが

メモを持っていくのを忘れるっていうね・・・

メモを持って行っても、メモを見るのを忘れるとかね・・・

 

そんなわけで

調味料が切れたら、アマゾンのカートに入れておく癖をつけてます。

ある程度まとまったらポチ

メープラノム スイートチリソース 300ml

創味シャンタンDELUXE 500g

ギャバン 純カレーパウダー丸缶

 

今週末は新しい眼鏡を作りたいなって思っています。

家用の眼鏡を、この前お尻でこわしちゃったしね┐(´-`)┌

 

歳のせいか、明るいのが苦手で(まぶしくて)

1人の時は、リビングも薄暗くして過ごしています。

で、外でも、冬もサングラスをかけて過ごしたいなって思って・・・

度つきサングラスがほしいです。

 

 

| | コメント (0)

2016/09/21

失敗の納豆巻き

今日は卓球の愛ちゃんの結婚会見に、顔がほころびました。

愛ちゃんは、小さい頃から見ているせいか

自分の娘のような感覚になります

旦那様、びっくりの超イケメンですね。

振袖も素敵でした。

 

振袖と言えば

うちの娘の成人式のお振袖のDMが毎日のように届くのですが

さすがに、再来年が成人式なのに

お着物を見に行く気がしません( ´_ゝ`)

年明けたら、そろそろ考えようかな?

 

 

 

久しぶりに巻いたら、失敗・・・

20160921_2

よれよれの納豆巻きに・・・Σ(゚д゚;)

あとは、トンテキ、サラダ、ニラ玉、お浸しなど。

今週は冷蔵庫お掃除ウィークで~す。

 

 

 

20160921_1

寝起きで、みだれ髪のわっ君・・・

朝はパパ散歩

午後はママ散歩でした。

今日の夜は寝てほしい・・・(;;;´Д`)

 

 

 

明日は祝日ですね。

娘は珍しく大学がお休みということで

お友達と映画を2本みる約束があるようです。

楽しそうでなにより

 

 

| | コメント (0)

2016/09/20

また台風が・・・

20160920_1

わっ君、お散歩行きたいみたいだけど、今日は無理っぽ・・・

20160920_2

わっ君にも言葉が通じれば、ストレスも減るだろうに

 

 

あっという間に何もしない連休が終わりました。

やりたいことはいろいろあるけど

なんだか、やる気の方が今一つでない今日この頃です。

寝ても寝ても眠いし((・(ェ)・;))

 

ダイエットの方もね、食欲の秋に押され気味(;;;´Д`)

空腹でもないのに、食べたいという欲求は

脳に操られているだけなのはわかってるんだけど

お肉が食べたい!

甘いものが食べたい!

・・・とか、一度考えちゃうと、ずーっと頭から消えません。

 

暇すぎなのかな?

あと、料理番組とかも良くないわね。

 

 

 

おうちごはん

20160920_3

かに玉

と言っても、蟹ははいってません。

海老とカニカマ(*^m^)

娘は丼で

私と旦那は白ごはんなしです。

 

 

今日のおやつ

20160920_4

Walkersのショートブレッド

甘いけど、美味しい(≧∇≦)

 

 

読んでる本

怖い絵 (角川文庫)

以前かったものの、放置プレイしてた本です。

皆が知っている有名な絵画に

こんないろいろな裏話があったとは

面白いけど、怖いです・・・

 

| | コメント (0)

2016/09/19

ステーキ400g

土曜日の朝に痛めた背中が

やっとこさ少し良くなってきました・・・(^-^;

連休だっていうのに、まったく・・・( ´_ゝ`)

 

 

昨日は、娘は高校の学園祭に行ってきました。

毎年、クラブの後輩から招待のハガキが届くのです。

久しぶりにクラブの友達とあって、沢山おしゃべりして夜9時ごろ帰宅。

とっても楽しかったようで、ご機嫌で帰ってきました。

 

本日は祝日ですが、娘は大学の授業があります。

娘の大学は、日本の祝日の多くが出校日でお休みじゃないんですよ。

 

 

 

おうちごはん

20160919_2

旦那と二人だったので、簡単にステーキと泡の夕食になりました。

1人400gのステーキ

20160919_3

アメリカンビーフですけど( ´艸`)

すった玉ねぎにつけておいて、柔らかくしていただきました。

キッコーマン ステーキたまねぎ 1160g

私は全部食べきれませんでしたけど・・・

 

 

本日、敬老の日で

今日から秋のお彼岸入り

 

でも、お天気悪いので、お墓参りは週末にしようかな?

 

| | コメント (0)

2016/09/17

チャパティ

昨日は満月でした

20160917_2

雲に隠れてあまり見えないけど・・・

 

 

今日は朝一番で横田基地に行こうと思っていたのですが

ベッドメイキングをしていたら

背中の肩甲骨のあたり・・・痛めました 。゜゜(´□`。)°゜。

めっちゃ痛い(;д;)

 

今年は友好祭は無理っぽ

ドル札も準備してたのにな~がっかりだ(自分に)

 

 

おうちごはん

20160917_1

ひき肉カレーを作ったので

チャパティ焼きました。

 

チャパティは、熱したアツアツのフライパンで一気に焼き上げると

フワっと膨らむみたいです。

 

チャパティの適当レシピ(かなり目分量)

  • 強力粉 100gぐらい
  • 薄力粉 100gぐらい
  • 太白ごま油 30ccぐらい
  • お湯 60ccぐらい (混ぜながら量は調整)

全部混ぜて、少しこねて、1時間ほど寝かせて

8等分(お好み)して伸ばして

フライパンで焼くだけ(油なし)です。

 

 

 

わっ君、知らぬ間に私が座っているローラー付き椅子にくっついて寝てることがあって

足元を確認して気を付けないと・・・危ない(゚ー゚;

20160917_3

 

 

 

背中痛くて、ご飯作れそうもないな~

外食か

ドイツ風火を使わない夕食

・・・とかになりそうです。

   

健康の大切さに気付いた3連休初日でした

 

| | コメント (0)

2016/09/15

昼散歩

朝、雨が降っていたので

今散歩に行ってきました。

20160915_2

昼間に散歩できるなんて、そろそろ本格的に秋に突入ですね。

わっ君は、奥歯が気になって立ち止まって

また走って、立ち止まってと

そんなお散歩でした。

 

 

昨日も、またヨン・ウジンさんつながりで

20160915_3

ドラマ【普通の恋愛】をみてみました。

兄を殺した犯人の娘との恋愛・・・っていう

かなり暗い内容のドラマでしたけど。

相変わらず綺麗な顔にうっとりしてたら終わりました。

 

全編韓国語で見たので、聞き取れなかった箇所が若干ありましたが

まぁまぁ、面白かったです。

いつの間に、こんなに韓国語が聞き取れるようになったのか不思議です・・・

 

2002~3年ごろから見始めた韓国ドラマですが

途中、あまり見ない時期もありましたが

最近は、気になったものは、録画しておいたりして

体調悪くて動きたくない日などに、まとめてみています・・・

 

昔は、ドラマ見るのも苦労していましたが

最近は、どのチャンネルでも韓国ドラマがやっていて

いったい、韓国はどんだけドラマ作ってるんだろうって不思議に思っています。

 

今回は、YouTubeのKBSのサイトで直接みてみたのですが

見始めると終わりがなくて、どんどん見ちゃって

これ、体に悪そうですね(´-`)

 

そろそろ

ドラマや映画視聴以外の、別の趣味がほしい・・・

(体動かすやつ。ママさんバレーとか?)

 

 

 

おうちごはん

20160915_1

マグロの中落ちでちらし寿司

 

娘は、バイトから23時頃帰ってきたのですが

何も食べてなくて、マグロなしのちらし寿司を食べました。

 

家で食べるって言ってくれれば何か作っておいたのに~.+:。(・ω・)b゚.+:。

 

 

アルバイトをはじめてから、お金の大切さに気付いたようです。

お金を稼ぐことが、どんなに大変か?

とりあえず、学生時代に気付けて良かった

 

| | コメント (0)

2016/09/14

紅茶の小分け

おはようございます(◎´∀`)ノ

 

20160914_4

わっ君、爆睡しているときは、たまにこんな怖い顔で寝ています・・・

白目が充血してる?

 

 

3連休は、また台風が近づいてくるようで、嫌ですね・・・

我が家は横田基地の友好祭に参戦しようと思っていたのですが

天候が心配です

 

 

 

娘が沢山買ってきてくれたイギリス土産の紅茶ですが

毎日飲んでいるので、あっという間になくなりそうです

 

最近は、アイスティーをいただくことが多くて

それだとティーパックが使いやすいので

暇な時間に、お茶パックに小分けしてます。

20160914_2

小分けした紅茶は、ウィッタードの缶に入れて・・・

これで1杯分です。

 

 

今日のおやつ

20160914_1

YORKSHIREのショートブレッドと

 

20160914_3

ラスワン!信玄餅

 

 

 

扶養控除がなくなると話題ですが

損得を考えちゃうといけない問題だとは思いますが

子供を産んだら損って思ってしまう方が多いのではないでしょうか?

 

働きながら子育てをできる環境が整ってからならいいですが

まだまだ長い道のりなのに

先に金はとりたいってのはね~

40兆円ともいわれる医療費の方にメスを入れてほしいところです。

 

子供の教育費は膨大ですが

アメリカのように教育費に対しての所得税控除もありませんので

子供がいる方は、収入や子供の教育環境にもよりますが

老後の資金を十分に準備できる方は少ないのではないでしょうか?

 

子供なしでディンクスなら老後資金も準備できるのかしら?

 

 

| | コメント (0)

2016/09/12

今日も大学弁当

20160912_1

お昼時間が短いとかで今日もお弁当でした・・・

夜に急にお弁当持っていくと言うもんだから

冷蔵庫に何もなくて、豚そぼろ作って事なきを得ました。

おにぎりは、朝ごはん用のおにぎりです。

 

 

少し、涼しくなってきましたね。

20160912_3

わっ君と、早朝だけじゃなくて、夕方もお散歩に行くことができました。

 

でも、最近はあまり長いコースは行きたがらなくて

ショートコースで十分満足みたいです。

夕方は、歩くのが遅くて、超ショートコースでも30分ぐらいかかっちゃった・・・

 

 

 

おうちごはん

20160912_2

ピーマン肉詰めですけど、実は肉はちょっとだけで

水切りした豆腐でかさまし(*^m^)

 

でも、やっぱりすぐにお腹すいちゃうみたいで

この後、娘と旦那はアイスクリーム食べてました・・・

せっかくカロリー減らしても、アイスクリーム食べたらダメだよぉ!

 

 

今日読んだ本

典座和尚の精進料理―家庭で楽しむ110レシピ

精進料理の本を数冊読みましたけど

特に難しいことはなく

出汁は昆布やシイタケなどでとって

あとは、野菜と大豆(豆腐とか)を使って

煮たり、焼いたり、揚げたり・・・

お肉と魚、乳製品をとらなければ良いって感じですね。

 

これで、栄養は足りるのかな~って思ったのですが

まぁ、不食の人もいるわけだし

それに、昔の人の食事はこんなもんだったかなって思うと

大丈夫なのかも。

 

歳をとったら肉を食え

ってよく聞きますけど

本当のところ、どうだろう?

 

やっぱり、粗食が一番良いと思います。

 

| | コメント (0)

2016/09/11

週末食べたもの

あっという間に週末も終わり・・・

今日は、ららぽーとへ。

ららぽーとって、すっごい久しぶりかも~

 

野菜の直売所に行こうと思って検索していたら

ららぽーとに直売所が出店しているということで行ってみたのですが

ららぽーとが広すぎて、びっくらこいた!!(゚ロ゚屮)屮

 

 

 

おうちごはん

20160911_1

サーモンフライとか

 

20160911_2

鶏の唐揚げとか

 

20160911_3

明太子パスタとか

 

20160911_4

ららぽーとの中に入っていたコメダで、ミニシロノワールとか

 

初めてコメダに行ってみました。

シロノワールはおばさんには、ちょっと甘すぎるわ~(○´3`)

 

20160911_5

おうちで、松尾ジンギスカン

北海道プラザで買ってきた冷凍のやつを焼いただけ( ´,_ゝ`)フフフ

 

 

 

 

11月末の台湾旅行のエアーとホテルを予約しましたヽ(´▽`)/

飛行機は・・・台湾的トップシーズンが冬なのかな?

けっこう高かった

ホテルは、旦那がシャングリラを予約してくれました。

 

あとは行くだけ! 楽しみ

 

 

 

| | コメント (3)

2016/09/09

大学弁当

20160909_3

今学期は、金曜日のお昼休みが短い時間しかないとのことで

金曜日だけお弁当を持っていくことになりました。

久しぶりのお弁当なのに、高校弁当とかわらず適当になっちゃった

 

 

 

昨晩も、遅くまでドラマみていたのですが

 

【離婚弁護士は恋愛中】

ヨン・ウジンつながり

20160909_5

  

今日はちゃんと4時半すぎに起きて

暗いうちから早朝散歩に出かけました。

20160909_1

夜、雨がふったのかしら?

わっ君のクンクンが激しくて

なかなか進みません・・・・

20160909_2

雑草ももれなくクンクン・・・

 

20160909_4

旦那と娘が出かけた後は、爆睡でした。

 

 

 

 

11月に、娘と台湾に行こうと思って

今日はちょこっと計画を立てていました。

ayacoの台湾あいうえお

飛行機がちょっと希望の時間がなかったんですけど(JALは)

とりあえず予約しちゃおうと思います。

 

ホテルはどこがいいのかしら。

とりあえず、娘も一緒なので、日系ホテルが安心かな?

 

旅行のプランを立てているときが好き

 

| | コメント (2)

2016/09/08

水切りカゴやめました

また大雨?・・・((・(ェ)・;))

気圧の変化のためか、頭痛が(ノ_-。)

 

 

昨晩、ドラマ見ていたら寝るのが遅くなってしまい

わっ君の散歩行けませんでした・・・

旦那が行きましたけど

20160908_2

わっ君は、今日もまぁまぁ元気です。

でも、やっぱり、昼夜逆転してきてる感じです。

夜中にガサガサ活動しているのに

昼はずーっと寝て過ごしています。

20160908_3

もう少し涼しくなったら、昼間も出かければ

疲れて夜寝てくれるようになるかな?

 

 

 

おうちごはん

20160908_1

飲みたくて、ポテトフライ揚げました(*^-^)

冷蔵庫がほぼ空っぽなので、野菜を買いに行かなくっちゃ!

 

 

 

 

--------

 

キッチンの水切りカゴを1か月ほどまえに捨てたのですが

まぁ、たまに不便を感じることもありますが

特に問題ないみたい・・・

 

シンク内に収まるタイプの水切りカゴを使っていたので

それがなくなったら、シンクが広~いヽ(´▽`)/

 

そして、水切りカゴってけっこう汚れるので

それを洗う手間もなくなって、ストレスも軽減。

 

水切りは、タオルやマイクロファイバーの吸水フキンを使ってます。

毎日洗濯するだけなので、こっちの方が清潔で楽ちんかも???

日本製 マイクロファイバー 吸水 水切りマット 4柄セット

| | コメント (0)

2016/09/07

たまには韓ドラ

こんにちワン

20160907_2

朝の散歩で、風を切って走るわっ君です

15歳になっても、毎日頑張ってます

 

 

 

最近のお楽しみは台湾ドラマなんですけど

韓国ドラマも、楽しそうなのを選んでちょこちょこみています。

 

【恋愛じゃなくて結婚】

20160907_3

2015年のドラマです。

一挙放送していたのでみてみたら、面白かった

 

やっぱり、韓国ドラマはラブコメに限りますね。

暗いのとか、復讐ものとかは苦手です・・・

意地悪なのは、見ていて嫌な気分になるので。

(朝の「トト姉ちゃん」のアカバネの嫌がらせでさえ、もう見たくない感じ)

 

主演のヨン・ウジンさんが、ちょっと福山雅治に似ていて素敵だな~って、思ってます。

オジャッキョではイケメンに気づきませんでした。

 

 

 

 

おうちごはん

20160907_1

【夕食】肉みそ麺長イモのっけ、もずく酢、さつま揚げ、茄子揚げ浸し

肉みそは甜麺醤使って、ちょっと甘めに・・・

 

 

 

今日から娘も朝早く出かけるようになり

朝、慌ただしい我が家です

 

大学から戻ってお昼ごはんを食べてからバイトに行くというので

昼食も準備しなくっちゃいけなかったし・・・

 

この慌ただしい日々に、はやく慣れなくっちゃ!

私の夏もお終いだぁ~(;´▽`A``

 

 

| | コメント (0)

2016/09/06

干し芋

また台風??

うんざりですね~。゜゜(´□`。)°゜。

 

 

今日の早朝散歩。

20160906_3

朝5時に出発できると

強い日差しに当たらなくて帰ってくることができます

明日も、早起きしなくっちゃ!

 

 

今日から娘は大学(2学期)が始まりました。

2か月半と長かった夏休みでした・・・(´,_ゝ`)

 

アルバイトを始めたのと

学園祭のお仕事をしているので

今学期は忙しくなりそうです

 

 

 

上高地に行った帰りに、買ってきたお土産

20160906_1

干し芋

娘もわっ君も、大好物ですヽ(´▽`)/

 

干し芋はセシウムが含まれていることが多いので敬遠してたんですけど

ま~たまにはいいかな?

 

 

 

おうちごはん

20160906_2

最期のナビスコリッツにのっているのは、サイボクのレバーペースト。

レバー嫌いな人でも、美味しく食べられます!美味しい

 

 

 

今日読んでいる本

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる!

半世紀近く生きてからなんなんですけど・・・

私の、このアレルギー体質をなんとかしたい!

抗アレルギー剤ともおさらばしたい!

・・・と思っています(`・∞・´) 今更ですけど

 

この本的には、糖質摂取が過多になっているということで

糖質を減らすように気を付けるだけで

アレルギー症状も軽減できるとのこと。

甘いものを食べないのはつらいけど、量を減らすぐらいはできそうです。

 

昔の貧しい時代の日本の食事をそのまま食べていれば

花粉症も治りそう~ですね。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2016/09/05

日帰りで上高地へ

おはようございますm(_ _)m

残暑きびしいですね。

 

昨日は、涼をもとめて上高地まで行ってきました。

20160905_1

上高地は、マイカー規制しているので

今回は、はとバスを使って行ってきましたよ。

泊りならともかく、日帰りで行くなら、バスツアーが一番楽じゃないかなって思います。

20160905_2

新宿出発するときは雨が降っていて

天候が悪いんじゃないかと心配していたのですが

雨に降られず、なかなかの良い天気でした(*^-^)

20160905_3

それにしても、水が透き通っていてきれい

水がヒスイ色で、透明度が高くて、みているだけで気分がよくなります。

20160905_4

日曜日でしたが、それほど混んでいなくて、ゆっくり散策できました。

20160905_6

キャンプ場もあるので、人生に疲れたら

こういうところにきて、しばらくゆっくりするのもいいかもしれません。

20160905_7

20160905_8

水が冷たいからか、水の近くにいくと涼しいo(*^▽^*)o

 

 

ランチは、ホテルでビーフストロガノフとシャンパンをいただきました。

20160905_5

お酒が飲めるのも、バスツアーの醍醐味ですね

 

 

帰りの中央高速が渋滞していて

ちょっと疲れましたけど

旦那はリフレッシュできたかな???

 

| | コメント (0)

2016/09/02

毎日アイスティー&アイスコーヒー

こんにちワン

20160902_1

 

わっ君と早朝散歩のときは、涼しかったんだけど

20160902_4

今日も暑いですね

散歩は、たまには違う道を行こうとしたのですが

なんか、怪しんじゃって

途中、行きたくないってなって

突然ユーターンして家まで走り始めたわっ君です・・・

 

こんな朝早く、病院はやってませんから~ヽ( )`ε´( )ノ

 

 

さて、最近は毎日飲み物は冷たいものばっかり飲んでます・・・

 

私は紅茶派

旦那はコーヒー派

ということで、こんな感じで入れてます。

20160902_5

娘のイギリス土産のウィッタードの紅茶は

アイスティーにぴったり 美味しいです

あっという間に終わっちゃいそうだけど・・・

 

 

 

おうちごはん

20160902_2

【夕食】切干大根煮、サラダ、回鍋肉風炒め物、麻婆豆腐、

冷蔵庫の在庫が少なくなってきた・・・買い物行かなきゃ!

 

 

今日は、旦那飲み会

娘も大学の飲み会(お酒飲めないけど)なので

夕食はなしで~すヽ(´▽`)/

  

| | コメント (0)

2016/09/01

大福を食す・・・

残暑厳しい折り、いかがお過ごしでしょうか。

 

娘も来週から大学が始まります。

長かった夏休みもとうとう終わりです(^-^;

 

 

今年の夏からは、食事量を減らして行く予定だったのですが

毎日、旦那がおやつを買ってきてくれるので

特に体重の変化もなく、夏が終わろうとしています・・・

 

昨日は、大福

清水六蔵商店】 六蔵黒豆大福

20160901_2

洋菓子もいいけど、やっぱり和菓子が好きだ~ヽ(*≧ε≦*)φ

 

 

ついでに、おうちごはん

20160901_1

【夕食】筍ごはん、サラダ、厚揚げと長ヒジキの煮物、サンマ塩焼き、味噌汁、枝豆

 

最近、夜に炭水化物を食べると、翌日、胃がもたれてる・・・

やっぱり、夕食は炭水化物を抜いた方がよさそう( ´_ゝ`)

(大福のせいかもしれないけど・・・

 

 

 

ここ最近、何を読んだらいいのかわからず

久しぶりに林真理子さんのエッセイ本を読んでます。

美を尽くして天命を待つ

美女と呼ばないで 美女入門シリーズ

寝る前に軽く読書するには、とってもいい内容

常にダイエットに苦しんでいる姿も、なんだか好感もてちゃうし(*^m^)

なんか、ホッとするわ~

 

 

| | コメント (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »