« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016/11/30

娘と台北2人旅 ③

最終日は朝からあいにくの雨でした・・・

お粥を食べにいこうと思っていたのですが

前日の疲れもありパス * ´З`)σ

 

台湾朝食をルームサービスでいただくことにしました。

20161130_2

お粥は~いまいちかな?

でも、娘の頼んだ台湾朝食セットは美味しかった

 

ゆっくり準備して、このお部屋ともお別れ・・・

20161130_10

部屋からの眺めは、最高でした。

西向きなので、夕日が沈む時がきれいだった。

 

 

で、雨だし、どこ行こうかということになって松山文創園チュへ。

古いたばこ工場の跡地をリノベーションして

アートスペースやショップが集まる複合施設にしたところです。

 

ショップの奥のコインロッカーに荷物を入れて身軽になってから

買い物がてらうろうろしました。

 

お昼ご飯食べようと思っていたのですが

朝食食べすぎでおなかすかなくて

雑穀茶(?)のカフェでケーキを食べることに・・・。

20161130_3

ティラミスいただきました。あと、カフェオレも

 

 

こちらでは、娘はマステやカード類などを購入しました。

台湾は空前のマステブームで、観光地ならどこに行ってもマステが売っています。

(日本で買うより高いですが)

 

それにしても、台湾ってどこにいっても日本製のものばかりで

台湾のものを見つけるのが難しいです。

 

日本製のものは、日本で買った方が安いですので、もちろん買いたくないわけで。

台湾のもので、絶対に買った方がいいものっていったら

やっぱり、台湾茶とパイナップルケーキになっちゃうのかな?

 

お茶は、オプショナルツアーのお茶セミナーで"黒烏龍茶"(これはサントリーの製品名で、実際に黒烏龍茶ってのはありませんが)と、"東方美人茶"を買いだめ。

あ~、やっぱりプーアル茶も買ってきた方がよかったかも。

 

台湾は高い山がたくさんあり、お茶の無農薬栽培に適しているようです。

お茶をたくさんのむからか、太っている人がほとんどいません。

やっぱ、お茶ってやせるのかも~?(帰ってきてからお茶のみまくってます)

 

でも、ウーロン茶といえば、中国産を思い浮かべますが

中国本土のものは、農薬とかいろいろ心配で

台湾人はいただいても捨ててしまうぐらい

中国産のものは飲まないようにしているんだそうです。

 

まぁ、そりゃそうだよね。

 

 

15:30の便だったので、この後タクシーで松山空港へ向かいました。

タクシーで10分ぐらいです。

 

松山空港なら、出発の1時間前に行けば十分なので

ぎりぎりまで遊べるし、いいですね。 

 

 

 

ついでにお土産とか

20161130_1

行きの羽田のDFSで買ったランコムの新作マスカラは娘とおそろいで買いました。

アイリムーバーとアイラインペンシル入りのお得なボックスでした。

 

20161130_12

20161130_13

娘のリップスティックとパックは

台湾元があまったので、帰りに空港で・・・

 

20161130_14

パイナップルケーキ

 

20161130_11

YUAN】ハンドクリームと、リップ、リップオイル

ここの、漢方っぽいエキゾチックな香りがすごく気に入りました。

ハーバル石けんが有名なお店です。

日本にも出店しているみたいなので、今度行ってみよう!

 

 

 

行きのフライトは4時間ほどかかったのですが

帰りは2時間半ぐらいで羽田につきました。

台北は近いですね。

 

次は雨が少ない、5月上旬ぐらいに行きたいです。

九フンのリベンジがしたい!

 

 

| | コメント (2)

2016/11/29

娘と台北2人旅 ②

2日目は

朝7:30集合の14時間のオプショナルツアーを予約しました。

スケジュールはかなりハードで

  • 行天宮見学
  • お茶セミナー
  • 中正紀念堂
  • ランチ 「春梅子」 
  • 故宮博物院
  • 忠烈祠
  • 足裏マッサージ
  • 夕食 九フン近くで  
  • 九フン観光
  • 饒河街夜市

でした。

とりあえずの台北観光地は網羅しているツアーです。

ものすごく疲れるけど・・・

 

初めて台北に行く方にはいいと思います。

本当に疲れるけど・・・

 

【故宮博物院】

20161129_1

20161129_2

白菜はあったけど、豚の角煮のような置物は今回は展示していませんでした。

20161129_3

この丸いのは、祖父、親子の3世代で作ったそうです。

何層にもなっていて、中の球体はくるくる動きます。

いったいどうやって掘ったんだろう??

 

20161129_4

20161129_5

20161129_6

あとは美しいものがたくさん

広すぎて1時間じゃ一部しか見られませんけど。

朝一番(8:30)に行けば、そんなに並ばなくてもサクサク見れます。

 

【忠烈祠】

20161129_7

20161129_8

ここは、イケメンさんしか勤務できないそうです。

身長、BMI値が決まっているほか、顔もよくないとだめだとか・・・

 

【行天宮】 お参りしました。

20161129_9

台湾の人の信仰心はすごいですね。

若い子もたくさんきていて、一生懸命お参りしていましたよ。

 

【中正紀念堂 】

私的、こちらが一番、哀しい気持ちになり

そして、いろいろ考えさせられた場所でした。

20161129_12

20161129_10

蒋介石の像は、ふるさとの中国を向いて建てられています。

いつかは祖国に戻りたいと願いながらなくなったそうです。

 

蒋介石のご遺体は、今も冷凍保存さてているとか。

冷凍になっても、いつかは帰りたいってことなんでしょうね。

 

でも、そもそもこの島に逃げてきた蒋介石は独裁者で

もともとすんでいた国民を虐殺したという話しもありますし

蒋介石をたたえるこの施設は、台湾人の方々のことを想えば

気軽に観光にいくべきではないのかもしれません。

 

20161129_13

20161129_11

それにしても広いw(゚o゚)w

 

ランチや足裏マッサージ、お茶セミナーをはさんで

夕方からは九フンへ向かいました。

 

20161129_14

九フンは、雨降ってました・・・結構な大雨・・・

そして、大混雑でなかなか階段を登れず

もうビショビショ 風邪引きそう・・・

 

集合時間まで少し時間があったので、お茶したんですが

そこの猫がかわいかった

20161130_9

萌え~

 

20161130_7

最後、饒河街夜市に。

20161130_6

夜市は、途中ぐらいまで入っていったところで

臭豆腐の強烈なにおいにやられ、Uターンして出てきました。

ここは、我が家的に無理っぽでした。

 

50嵐でタピオカミルクティーを買って、ホテルに戻りました。

20161129_15

 

 

20161130_8

ホテルの部屋に戻ったら、チョコレートがおいてありました。

前日の"荷物がなくなった事件"のお詫びの品です。

 

こちらのホテルには、日本人スタッフが2名勤務しているそうです。

本当に困った時、日本語で対応していただけるのはうれしいですね。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2016/11/28

娘と台北2人旅 ①

昨日の夜、台北から戻りました(*^-^)

小さなトラブルはあったけど

全般的に、問題なく、楽しい旅行となりました。

疲れたけど・・・

 

 

台北は暖かいので、上着とか持って行きたくなかったんだけど

朝寒すぎて、MA-1着て出かけました。

20161128_1

快晴だったので、飛行機から富士山がよく見えました。

20161128_2

きれいだ~

 

今回、宿泊したホテルは

シャングリ・ラ ファーイースタンプラザホテル 台北

20161128_8

部屋はこんな感じ↑

写っていない右側にソファとテーブルがあります。

今回、部屋のアップグレードはしませんでした。

 

こちらのホテルは、駅から少し距離があるので(300mぐらいだけど)

娘と2人だったので、駅前ホテルの方がよかったかも。

 

台湾のタクシーは安いので、全部タクシーで移動でもいいんだけど

言葉の壁がね・・・あって・・・(^-^;

事前に行き先が決まっていれば、紙に書くなり印刷しておいて伝えるってのがいいんだけど。

ホテルと、オプショナルツアーの待ち合わせホテルだけは

日本から地図と住所を印刷して持参していきました。

これは、すごく役に立った(*^-^)

地図見せてもだめなことがあるので、注意です!

 

 

ホテルに荷物を置いてから、ヨンカンジェへ。

かき氷を食べました。

20161128_3

蒸し暑い気候とはいえ、このサイズは間食できませんでした・・・・

 

日本からの旅行客がたくさん来てました。

こちらの店も、半分ぐらいは日本人!

 

そして、鼎泰豐の本店でランチしました。

20161128_4

12時頃にいったら、70分待ちだったので時間を空けて再訪。

40分待ちになっていたので、受付して注文も入れて

ちょこっと買い物して時間つぶして戻ったら、すぐ入店できました。

20161128_5

餃子スープと、小籠包2種類、餃子2種類をいただきましたよ!

すっごく美味しかった;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

東京にもディンタイフォンは何店舗かあるけど

やっぱり、本店の方が美味しいんじゃないかな?

エビの餃子がものすごく美味しくて、びびったw(゚o゚)w

 

腹ごなしに、台北101の方まで、ショッピングをかねて・・・

20161128_7

このビル、自分のいる場所の検討がついていいですね。

一度道に迷った時があったのですが、こちらのビルのおかげで

早々に間違いに気づくことができました。

20161128_6

元旦、こちらのビルの花火が有名ですが

台北市民的には、あの花火がトイレブラシみたいで嫌だと不人気なんだそうです。

税金使って花火上げるのも嫌だとか・・・?

トイレブラシみたいだと思っているなんて、びっくり(*^m^)

 

歩き疲れたので、いったんホテルに戻ったのですが

ホテルにあずけた荷物が部屋に届いていないとういハプニングがありました。

 

バッグに部屋番号をつけるのを忘れてたみたいで

電話したけど待てど待てど届かない・・・(;;;´Д`)

せっかちの娘がしびれを切らしてもう一度電話しても届かない・・・(゚ー゚;

で、待ちきれずクロークにいったら、バッグがすぐに見つかったみたいで。

娘が超~怒ってました。

 

この後、もちろんホテル側からは、何度も何度も謝られ

お詫びにお酒でも部屋にお持ちしたいと電話があったのですが

娘がまだ未成年だと伝えたら、チョコレートいただきました。

 

 

気を取り直して、夕食を食べにでかけました。

20161128_9

食べたかったタンズーミェン(そぼろ肉とニンニクおろしのせ麵)

麵は小さいサイズなので、これ以外にも何品か頼みました。 

 

食後のデザートを食べに近くのカフェへ

20161128_10

Dazzling Cafe PINK

娘が喜びそうなお店をチェックしておいたんです(o^-^o)

夜9時に、こんなボリューミーなの食べて、いいんだろうか・・・

 

帰りは腹ごなしに、電車→徒歩でホテルまで戻りました。

(これぐらいじゃ腹ごなしにならないか)

 

ホテルの隣に映画館があって、そこのポスター見て思ったのですが

20161128_11

漢字にしちゃうと、なんかすごい映画名になっちゃうな。

英語のままの方がいいんじゃないかしら?

まぁ、邦題とかも、おかしいのたくさんありますけど。

 

 

ファミマによって買ってきたペットのお茶が美味しかった。

20161128_12

お茶っ葉が入っているやつ。

20161128_13

これ、気に入りました。

 

 

| | コメント (0)

2016/11/24

雪ですΣ(゚д゚;)

おはようございます。

20161124_3

寒いです・・・

11月というのに、雪が降るなんて(;д;)

 

今日はお散歩にいけるかどうか・・・

20161124_4

 

 

 

娘と一緒に、今期やっている

ユーリ!!! on ice』というフィギュアスケートのアニメを見ているのですが

オープニング曲が

なんと~!!(゚ロ゚屮)屮 ディーンフジオカの曲なんです。

History Maker

最初、びっくりしたんですけど

けっこう、このアニメのイメージにぴったりなんですよね。

 

最近、マルチな方の活躍が目立ちますが

おディーン様もマルチなんですね。

 

 

 

 

おうちごはん

20161124_1

レンコンはさみ揚げ、ネギベーコン炒め、サラダ、お味噌汁

 

20161124_2

海鮮塩パスタ

 

 

 

こんな雪なのに

今日は銀行に行く約束してしまったので

もう少ししたら出かけま~す

 

| | コメント (0)

2016/11/22

出張土産

おはようございます。

20161122_1

朝一の大きな地震で起きました・・・

 

今も津波警報がでていますが

津波の高さって一波よりも、二波の方が高いんですね。

 

そして、

津波情報も、アップグレードされたんですね。

副音声で、英語/韓国語/中国語/スペイン語で放送されていること

沖合20キロでの津波の観測情報などもわかるようになったこと・・・などなど

 

 

 

昨日は、旦那が京都日帰り出張だったので

八つ橋を頼んでいたのですが

なんだか、いろいろお土産買ってきてくれました。

20161122_3

お皿にもったのは、京だんご 藤菜美のおだんご3種類。

あとは、赤福と八つ橋と 

20161122_4

純天津甘栗

 

さすがに、買いすぎだと思うのですが・・・・(A;´・ω・)

 

お団子と赤福は、今日中に食べなくっちゃ!

甘栗と八つ橋は明日片付けます

 

 

 

おうちごはん

20161122_2

【夕食】麻婆豆腐丼、わかめスープ、小松菜ゴマあえ

旦那は夕食食べないと思ったので簡単なものですませたんだけど

結局、旦那も家で夕食食べました(^-^;

 

 

秋休み中の娘ですが

今日から3連続でバイト入ってます。

まぁ、頑張れ

 

 

 

| | コメント (0)

2016/11/20

アップルパイ

20161120_1

GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEEの

ダッチクランブルアップルパイの写真で

おはようございます(*^-^)

 

アップルパイって、流行ってる?

最近、新しいお店がいくつかオープンしたみたいだけど・・・

 

 

 

週末あさごはん

20161120_3

急に食べたくなって、ホットケーキ焼きました。

ホットケーキミックスきらしてて、適当なレシピで

 

ホットケーキのレシピ

  • 薄力粉 300g
  • 牛乳 300cc
  • BP 10g
  • 砂糖 大4
  • 米油 30cc
  • 卵 3個
  • 塩 少々

生地ができたら、1時間ぐらいねかせてから焼いた方がおいしいです。

 

 

昨日は天気も悪かったし、肌寒くて

わっ君、散歩にもいかず、1日中寝てました。

20161120_2

最近、自分のベッドで寝ずに、ソファの上でフリースにくるまって寝ることが多いです。

↑これは旦那が包んだんだけど・・・

  

20161120_4

↑旦那が寝ているところに自分でくっついていって寝てるとこ。

この二人、ソファの上だけで暮らせそう。

 

 

| | コメント (0)

2016/11/18

1時間で届く時代に・・・

20161118_1

娘が、大学の紅葉風景を送ってくれました。

もうかなり散ってるね

 

 

 

アマゾンからAmazon Prime Nowのお知らせがきました。

1時間で注文した荷物が届くなんて・・・本当にすごい時代になったもんです。

 

フルタイムで働きながら、子育てをしていたころは

本当に忙しくて

駅の階段は、常に速足で昇り降りしていました。

保育園のお迎え時間に間に合うように、走る走る

そんなお母さんたちには、朗報ではないでしょうか。

 

前日の夜になって突然必要なものがでてきて

あたふた、夜中にコンビニをはしごしたり

空き箱をもらいに実家に行ったり・・・

今思い返してみるといろいろ大変なことがあったなぁ

 

あの頃にこのサービスがあったら・・・ずいぶんと楽できたと思います。

 

でも、働く側から考えると、きっついサービスかもしれませんね。

 

 

 

今日読む漫画 

20161118_3

きのう何食べた?(12)

12巻が少し前に発売してたんですね~

娘に教えてもらうまで、気づかなかった。

 

なんか、ケンジが髪を短くしたせいで

どうも、ケンジっぽくないっていうかね。

やっぱり、ケンジはユルフワ髪の方がよかったなぁ~

 

 

 

 

旦那は、昨日は体調悪かったのにお休みできないからと

無理して出かけて行ったのに、結局途中でユーターンして帰ってきました。

 

1日寝たらよくなったので、今日は出勤していきましたけど。

 

風邪だったのかな?

熱は出なかったけど・・・ものすごく顔色悪かったから、心配しました。

20161118_2

風邪、流行っているようですので、気を付けてくださいね。

 

| | コメント (0)

2016/11/16

小学生のママ友

20161116_2

昨日とうってかわって、今日は暗くて寒い・・・ですね。

 

わっ君と散歩に行ってきたのですが

久しぶりに娘の小学校のママ友と遭遇しました。

 

息子さんが2人いて、弟さんの方と同じクラスだったのです。

 

弟さんの方は浪人中で、お母様もまだまだ気苦労が絶えない様子でした。

あ~ うちの娘が浪人していたら

私のメンタル、崩壊してたな~ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

 

お互い、子育ても一段落したので(受験が終わったら)

おいしいものでも食べに行こうということに

おいしいもの・・・(≧∇≦)ウフッ

 

 

 

おうちごはん

20161116_1

【夕食】豚の生姜焼きと野菜、コールスローサラダ、厚揚げとジャガイモ煮、ごはん、(旦那のみ)

 

旦那が少し太ってきたので

こういうがっつり系のお肉はダメなんだろうけど・・・

どうしたもんじゃろのぉ~(←これはもう古い?)

 

 

昨日の逃げ恥が超~面白かったヽ(*≧ε≦*)φ

来週の火曜日が待ち遠しいです。

 

NZの大地震と、スーパームーンが続き

そろそろ日本にも大きな地震がきそうで怖いですが

逃げ恥が見れなくなるなんてことがありませんように(*_ _)人

 

| | コメント (0)

2016/11/15

炊き込みご飯

昨日、散歩に行きそびれたので

今日は早々にお散歩に行ってきました。

20161115_1

わっ君は犬のくせに寒がりで

寒いとお散歩に行くのも嫌がります・・・

今日はポカポカ陽気で良かった

 

 

 

おうちごはん

20161115_2

【夕食】キノコと揚げの炊き込みご飯、豚大根飴煮、アジの開き、こんにゃくピリ辛

 

今一番大好きなドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で

鮭の炊き込みご飯をつくっていて

"炊き込みご飯"ってワードがインプットされちゃったみたいで・・・

夕食は炭水化物はできるだけ食べないようにしているんだけど~(^-^;

 

 

あ、今日は逃げ恥の放送日だヽ(*≧ε≦*)φ

超~楽しみ

 

| | コメント (0)

2016/11/14

家計簿のこと

20161113_1

おはようございますm(_ _)m

 

本日、68年ぶりの大きなスーパームーンがみられるということで楽しみにしていたのですが

関東地方は残念ながらお天気悪くなるようです・・・( ´_ゝ`)残念

 

今日から娘は大学もないので、絶賛寝坊中です。

 

 

今年は、家計簿をぜんぜんつけられませんでした。

支払いが多すぎて、あきらめの境地というかね・・・

受験費用と、入学金と授業料と寄付金の支払い、イギリス留学と新車購入などで

ものすごいお金が出ていきましたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

 

 

そして・・・

今後数年の大きな出費の予定としては

娘の成人式の着物と

大学院への進学

でしょうか。

 

大学院は、是非是非国立大学に進んでほしいものです フー

 

 

 

で、今年はぜんぜんつけられなかった家計簿ですが

(つけたくなかったとも言います)

来年からは、ちゃんとお金の流れを把握できる

しっかりした主婦になりたいと思っています

(この歳になって今更ですけど

 

私のお財布は

大きな穴が開いているんじゃないかって思ってしまうほど

すぐにお金が無くなる財布なんです・・・

おおざっぱでザルなので、何も考えずにお金を使っているとも言います

 

でも

さすがに、そろそろ老後のことも考えなくっちゃな~

今まで、子育て中心で、老後のことまでは考えられなくて。

 

で、最近instagramで話題の「づんの家計簿」をやってみたいなと思っています。

楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート

づんの家計簿ノート

私にはハードル高すぎるかな~?

 

この細かい家計簿付けは、ボケ防止にもよさそうです。

 

| | コメント (0)

2016/11/13

朝散歩 @ 石神井公園

すばらしいお天気に恵まれた週末・・・

20161113_4

 

我が家は、特に遠出せず、のんびり過ごしています。

(私は美容院行ってきましたけど)

 

 

今日は朝散歩に石神井公園まで。

20161113_6

石神井公園は、いろいろな鳥が住んでいます。

鳥写真愛好家の方がたくさんきていました。

 

で、朝は犬天国o(*^▽^*)o

いろいろな犬種にあえて、幸せタイムでした。

 

 

おうちごはん

20161113_2

明太子パスタ

 

そして、ワインは

20161113_3

十勝ワイン 町民用ロゼワイン ザ・いけだ

町民用ってなんだろう??

こちら、安価だけど飲みやすくておいしいです。

十勝ワイン 町民用ロゼ ザ・いけだ

 

 

 

娘の大学は、今週テスト週間で(1教科しかテストはありませんが)

2学期終了です。

12月4日から3学期開始です(たぶん)。

 

大学生って、なんか自由でいいな~(´,_ゝ`)

 

| | コメント (0)

2016/11/11

フードかえました

こんにちワン

20161111_2

寒いと、大好きなお散歩も嫌がるわっ君です・・・

 

わっ君の食事は、だいたい昼間はおやつをつまむ程度で

夕方から少し食べたり、食べなかったり・・・で

夜遅く、急におなかがすいてふやかしフードを食べたりします。

 

・・・というわけで、夜に1食と

あとは、気が向いたら夕方に茹でササミとかを食べるという感じです。

 

でも、このペースだと体重が戻らないので

高栄養のフードにかえてみました。

20161111_3

ロイヤルカナン 療法食 消化器サポート (高栄養) ドライ 犬用 1kg

味は気に入ってくれたみたいなんだけど

硬い(lll゚Д゚) 硬すぎるw(゚o゚)w

硬すぎて、奥歯につまっちゃって大変でした

 

お湯でふやかしてみたけど

なかなか柔らかくなりません。

 

30分ぐらいかければ、柔らかくなるのかしら?

 

 

 

おうちごはん

20161111_1

チキンソテー、ミートドリア、枝豆

 

 

ポシェットがほしくて

いろいろ探しているのですが

ほしいってなると、なかなか見つからなくて・・・

薄くて、軽くて、A5サイズ(文庫本2冊ぐらいの大きさ)ぐらいのやつ。

 

昔使っていたハンティングワールドのポシェット・・・

あれの、薄いやつ・・・

どこかにないかな~

| | コメント (2)

2016/11/10

トランプショック

今日も寒いですね(||li`ω゚∞)

20161110_3

↑こちらのわっ君は昨日のわっ君です・・・

今日のお日様どこいった?・・・(;д;)

 

 

昨日はトランプショックで、一気に円高がすすみ

株価も急激に落ちてびびりました。

 

私的には、トランプかな~って予想していたので

ぜんぜん驚かなったんですけど。

 

ゴア vs  ブッシュ の時も

冷静に考えたら、絶対にゴアって考えますけど

そこはアメリカですから。

予想の逆をいくってのがいつものパターンですもん。

 

クリントン予想を大々的に打っておいて

大儲けを企んでいた人がたくさんいるんでしょうね。

たまには、私もその波に乗りたい・・・

 

 

 

最近のおうちごはん

20161110_2

サンマ塩焼き、豆腐甘辛ステーキ、サラダ、味噌汁

 

ビルトインコンロを新しくしてしばらくたちますが

まだグリルを一度も使ってないんです・・・

というわけで、フライパンで焼いたサンマです( ^ω^ )

 

20161110_1

海鮮塩パスタ

 

20161108_1

豚バラの中華野菜スープ、お赤飯、きんぴら、サラダ

 

 

風邪ひきました~

鼻のかみすぎで、鼻がカサカサです(;;;´Д`)

 

| | コメント (0)

2016/11/08

【大学弁当】お赤飯

20161108_2

今日もお弁当持参しました・・・

お赤飯は昨晩たくさん炊いたもの。

パンは、朝時間なくて食べられなくて、こちらも持ってでかけました。

 

 

旦那が完全に風邪をひいて、会社お休みしました((ノ)゚ω(ヾ))

私も、なんだか調子悪いし~うつったかも~(ノ_-。)

体中だるいです。

 

20161108_3

わっ君のお散歩、行けてな~い( ´_ゝ`)

 

 

 

博多の駅前陥没、怖いですね。

前に、ブラタモリで博多の地盤は砂だって話ししてましたけど・・・

そのせいってわけでもないのかしら?

 

 

 

| | コメント (0)

2016/11/07

デザインの解剖展 と お弁当

20161107_9

【大学弁当】天むす、揚げ煮、トマト、卵焼き

今日は捨てられるお弁当箱です。

20161107_10

外も紙で包みました。

 

 

昨日は、娘からのお誘いで

ミッドタウンで開催されている

『デザインの解剖展』に行ってきました。

20161107_2

こちら、明治製品のデザインについて

細かくパーツに分けて分析した内容となっております。

 

きのこの山が、詳しく解析されてました。

20161107_5

20161107_4

私はたけのこの里派ですけど・・・

20161107_6

写真をとってもよいということでした。

かわいくて、いっぱい写真撮っちゃった(*^-^)

 

20161107_7

20161107_8

20161107_3

なじみの製品ばかりなので、どれも興味深くみさせていただきました。

 

 

 

おうちごはん

20161107_1

マツコのお稲荷さんの回を見て

お稲荷さんが無性に食べたくなり・・・

"ちらしお稲荷さん"を作っていただきました。

 

 

 

(旦那の)4連休終わりました・・・

 

娘の大学は、来週いっぱいで2学期がほぼ終了するようです。

あっという間だな~

 

さて、今週もがんばりましょうヽ(´▽`)/

 

 

| | コメント (0)

2016/11/05

加湿機能付き空気清浄機

今日も良い天気となりましたヽ(´▽`)/

20161105_1

娘と美術館に行く予定だったのですが

お疲れぎみなので、また別の日に行くことに・・・

とりためていた星野源君のドラマみて、大笑いしてました。

 

 

もともと体力がない娘・・・

学園祭の疲れを引きずったまま

バイトを無理していれたせいで

風邪もひくし、体調壊すしでさんざんです┐(´-`)┌

 

根がまじめなので、バイトも人が足りないって聞くと

ついつい時間を延長してしまったり

休みの予定なのに出勤することになったり・・・

 

まぁ、バイトも仕事ですから適当はいけませんが

そんなに頑張らなくてもいいんじゃないかな~?

・・・と思う今日この頃です。

とりあえず、バイトのせいで学校休むのはダメ ヽ( )`ε´( )ノ

 

 

 

加湿器がこわれてしまったので、買い換えました。

20161105_3

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト KC-E70-W

プラズマクラスター機能が大好きで

ついついこのブドウのマークにつられていろいろ買ってしまいます。

 

シャープは台湾企業になってしまって、ちょっと複雑な気持ちですけど・・・

  

 

 

 

今日のおやつ

20161105_2

季節のロールケーキがイチゴになってました

ついに、イチゴの季節到来ヽ(*≧ε≦*)φ

 

| | コメント (0)

2016/11/04

紅葉狩り @ 軽井沢

連休2日目・・・

娘は、結局風邪をひいたみたいで

昨日も、今日も、大学お休みしてしまいました。

 

大学でも、バイト先でも風邪が流行っているようですので

皆さま、お気をつけくださいね。

 

 

さて、娘にお留守番を頼んで

今日は旦那と二人で紅葉狩りに行ってきました。

20161104_4

軽井沢は、ばっちり紅葉の季節でした。

20161104_8

もみじも今が一番真っ赤

20161104_7_2

とってもきれいでした。

20161104_6

そして、快晴

 

ゴルフ場でゴルフやっている方・・・気持ちよさそうでした。

ゴルフ日和ですね。

 

軽井沢に行ったついでに、アウトレットによってみた。

20161104_3

20161104_5

ここのアウトレットは、とっても広いので

ぐるっとお店を回るだけで、いい運動になりました。疲れた・・・

 

 

 

 

 

風邪で食欲のない娘のために、昨日は久しぶりにホブソンズいただきましたよ。

20161104_2

ホブソンズはハーゲンダッツより少し甘めですね。

3人とも、ダブルカップです

  

 

| | コメント (0)

2016/11/03

【大学弁当】かつ丼

20161103_2

祝日ですが、娘の大学はお休みじゃないので

今日は簡単弁当持参です。

 

右奥のリボンは、

娘がイギリスで買ってきたヴィヴィアン・ウエストウッドのピアスなんですけど

リボンがポロっととれてしまったので

朝、アロンアルファでお直ししました

 

かわいいピアスだけど

これなら、100円ぐらいで作れそうです。

グルーガンでとめただけみたいだし・・・(^-^;

 

 

 

かつ丼を作るってことは~

20161103_1

昨日の夕食はかつでしたヽ(´▽`)/ 

チキンかつです。

 

鶏胸肉が疲労に効くと聞いたので、早速鶏胸肉を買ってきました。

で、鶏胸肉料理的には、チキンかつが一番おいしいと思うの

(私的判断です。カロリーは別にして)

 

大量に揚げすぎてまだまだ残ってるから

私と旦那のランチもかつ丼になりそう

 

かつにつけるソースですけど

ケチャップ3 : とんかつソース1 の割合で

すりごまたっぷり混ぜてます。

これで、とんかつ屋さんのソースに近い味がでるような気がします。

 

| | コメント (0)

2016/11/02

呑気症??

今日は朝から寒いです・・・

秋はあっという間にすぎてしまいましたね。

 

 

最近、炭酸が苦手です・・・ビールとかも・・・

ガスだまりっていうかね。

げっぷが出れば楽なのに、出ないんですよね。

急いで食事したり、炭酸系の飲み物飲んだりすると苦しいです。

 

これ、呑気症っていう病名もあるみたいですけど

胃腸が弱っているってことなんでしょうか。

 

旦那の首/肩こりといい

私のこの体調の悪さといい

やっぱり、運動不足なんだろうな~ (動けよ!)

 

 

旦那は明日から4連休に入りますので

運動がてら、どこかに出かけたいと思います。(娘は学校ですけど)

 

 

 

おうちごはん

20161102_1

昨日も地味飯

【夕食】サーモンソテー、サラダ、豚の生姜焼き、こんにゃく炒め、ごはんちょびっと

 

昨日は、夕方に急にお腹がすいて

そういえば、1日食べてなかったことに気づきました。

 

で、今日は朝ごはん食べたら苦しいっていうね・・・┐(´-`)┌イヤダワ

 

 

 

わっ君、冬はおひさまがリビングに入るので

おうちで日向ぼっこ。

20161102_2

暖かい・・・

20161102_3

でも、まぶしいの・・・

 

 

 

わっ君と散歩のときに聞いてる曲

前前前世


なんでもないや

Butterfly

ファイター

LOSER

ナンバーナイン

楽しい曲を聴きながらだと、お散歩もより楽しいですね。

 

| | コメント (0)

2016/11/01

犬の日

今日、11月1日は犬の鳴き声「ワンワンワン」にかけて犬の日ですね。

ちょっと肌寒いけど、安産祈願に出かけている方も多いのかしら?

 

我が家の犬は・・・

20161101_2

お気に入りの娘のユニクロフリースにくるまって、スヤスヤ

 

このふわふわのフリース、肌触りがとってもいいですね。

私も買おうかな~(色はブラックで)

 

 

 

昨日はハロウィンでしたけど、特にハロウィンを意識せず

我が家はすき焼きでした。

20161101_1

昔は3人で800gぐらいお肉を準備したけど

最近は500gでおなか一杯に。

お肉は最初だけがつがつ食べるけど

結局のところ、焼き豆腐とキノコが人気だったりします・・・

 

 

風邪が流行っているようですので、お気を付けください。

 

 

 

| | コメント (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »