娘と台北2人旅 ②
2日目は
朝7:30集合の14時間のオプショナルツアーを予約しました。
スケジュールはかなりハードで
- 行天宮見学
- お茶セミナー
- 中正紀念堂
- ランチ 「春梅子」
- 故宮博物院
- 忠烈祠
- 足裏マッサージ
- 夕食 九フン近くで
- 九フン観光
- 饒河街夜市
でした。
とりあえずの台北観光地は網羅しているツアーです。
ものすごく疲れるけど・・・
初めて台北に行く方にはいいと思います。
本当に疲れるけど・・・
【故宮博物院】
白菜はあったけど、豚の角煮のような置物は今回は展示していませんでした。
この丸いのは、祖父、親子の3世代で作ったそうです。
何層にもなっていて、中の球体はくるくる動きます。
いったいどうやって掘ったんだろう??
あとは美しいものがたくさん
広すぎて1時間じゃ一部しか見られませんけど。
朝一番(8:30)に行けば、そんなに並ばなくてもサクサク見れます。
【忠烈祠】
ここは、イケメンさんしか勤務できないそうです。
身長、BMI値が決まっているほか、顔もよくないとだめだとか・・・
【行天宮】 お参りしました。
台湾の人の信仰心はすごいですね。
若い子もたくさんきていて、一生懸命お参りしていましたよ。
【中正紀念堂 】
私的、こちらが一番、哀しい気持ちになり
そして、いろいろ考えさせられた場所でした。
蒋介石の像は、ふるさとの中国を向いて建てられています。
いつかは祖国に戻りたいと願いながらなくなったそうです。
蒋介石のご遺体は、今も冷凍保存さてているとか。
冷凍になっても、いつかは帰りたいってことなんでしょうね。
でも、そもそもこの島に逃げてきた蒋介石は独裁者で
もともとすんでいた国民を虐殺したという話しもありますし
蒋介石をたたえるこの施設は、台湾人の方々のことを想えば
気軽に観光にいくべきではないのかもしれません。
それにしても広いw(゚o゚)w
ランチや足裏マッサージ、お茶セミナーをはさんで
夕方からは九フンへ向かいました。
九フンは、雨降ってました・・・結構な大雨・・・
そして、大混雑でなかなか階段を登れず
もうビショビショ
風邪引きそう・・・
集合時間まで少し時間があったので、お茶したんですが
そこの猫がかわいかった
萌え~
最後、饒河街夜市に。
夜市は、途中ぐらいまで入っていったところで
臭豆腐の強烈なにおいにやられ、Uターンして出てきました。
ここは、我が家的に無理っぽでした。
50嵐でタピオカミルクティーを買って、ホテルに戻りました。
ホテルの部屋に戻ったら、チョコレートがおいてありました。
前日の"荷物がなくなった事件"のお詫びの品です。
こちらのホテルには、日本人スタッフが2名勤務しているそうです。
本当に困った時、日本語で対応していただけるのはうれしいですね。
| 固定リンク
コメント