来年からの家計簿(まだ悩んでる)
お日様がでているところは暖かいっちゃ暖かいんだけど
風が冷たいです(p´□`q)゜o。。
お散歩行ってきたのですが、日陰は寒かった~
わっくん、日陰でクンクンが激しいんですよね。
今日は、娘は3学期の履修登録をしに大学にでかけました。
希望していた教科がとれなくて
ぐずぐず言ってたけど、まぁ、とりあえずは決まったみたい。
娘の大学が、3学期制なのは以前にもお話ししましたが
休みがね~すごく少ない感じです。
ほかの大学のお友達は、春休みも2ヶ月半ぐらいあるそうです。
夏休みも長かったし・・・
あと、娘の大学は4年生まで平日はほぼ毎日通学が必要みたいです。
今学期は、1限からの授業は少ないみたいだけど
高校時代とほぼかわらず、毎日、朝から大学に通っております。
定期が切れるので、3ヶ月分(5万5千円)を渡したのですが
友達は定期使ってないから、ちょっと計算してみようかなと言って
登校予定日にバス代+電車代をかけて計算してみたのですが
5万6千円でした。
微妙~
バス代って、通学定期でも高いんですよね。
我が家は、バス→
JR→
バス で、2路線が
バス。
そのため、定期代が高くなってしまいます。
あ~もっと安くしてほしい・・・(ノ_-。)
おうちごはん
【夕食】鶏手羽大根煮、豚の生姜焼きとサラダ、ごはん
台湾で、買ってきた食べるラー油を食べてみました。
味は、日本で買ったものとかわらなかった・・・
(もっと、パンチがきいているものかと思ったんだけど・・・残念)
【夕食】ビーフシチュー、サラダ、バタール
娘にパン屋さんによってもらって、バタール買ってきてもらいました。
我が家は、バケットよりもバタール派です。中がふわふわなのが好き
今日読む本
【1行家計簿】
づんの家計簿ノートが届いたのですが
![]() |
やっぱり私には敷居が高すぎて(全項目を手書き)無理そう
![]() |
| 固定リンク
« もう12月? | トップページ | レイズンウィッチ »
コメント