トラックジャケット
本日、節分
我が家でも毎年定番になっている
恵方巻きをいただく予定です(*^-^)
うちの恵方巻きは、マグロ、エビ、キュウリ、玉子というシンプルなものです。
旦那は、パーカーを数枚もっているのですが、フードが邪魔みたいで。
フードがついていないものがほしいとずっと言われていて(2枚は持ってる)
フードついていないアレはなんて呼ぶんだろう?って思って調べたら
『トラックジャケット』というらしいです
初めてききました~トラックジャケット
スポーツ選手が競技前後に着用するトレーニングウェアが元になった上着のことで
陸上の競走用コースを トラックと呼ぶので、ここからきたらしいです。
日本人的にはジャージって呼ぶのかな? ださいけど・・・
でも、英語的にはジャージをトラックスーツと呼ぶので、カタカナ語的にはこちらの方を使ったほうがいいかも。
旦那のトラックジャケットを買いました。
ヒューゴボスのボスオレンジのものです。
まんまジャージですけど、縫い目なんかがちょっとオシャレ
こういうベーシックな服は、下手したら20年ぐらい着るので
少しだけ良いものを買うようにしています。
おうちごはん
【夕食】きのこたっぷりクリームパスタ、サラダ、とろろめかぶ
冷蔵庫内が空になってきたときにありがたい
パスタメニューヽ(´▽`)/
今日もほぼ冷蔵庫内は空に近いけど
恵方巻きの材料だけは入ってます(*^m^)
最近、冷蔵庫内はガラガラを目指しています。
我が家の場合、食品ロスはありませんが
やっぱり、買いすぎて太るってのはあるかも(´,_ゝ`)
あと、少ない材料から、何が作れるかを考えるのが
いがいと好きなんです。
今日と明日、娘は大学の受験のお手伝いのバイトです。
今日は説明会、明日は受験本番;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
明日の朝は7時に大学集合ということで、旦那に送ってもらうみたいです。
(7時に学校集合はバスの関係で無理なので)
| 固定リンク
コメント