« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018/02/28

ビビンバ

ワックン、昨日は腫れが少しひいたのですが

今日はリバウンドで、もっと腫れてきちゃったみたい・・・(;д;)

20180228_4

ムズムズするのかな?

気になって、腫れてる部分を足でこすってます・・・

 

とりあえず、熱もなさそうだし

元気もあるので様子見です・・・

 

 

 

今日は夕方から美容院の予約を入れていたので

帰ってすぐに食べられるようにビビンバの準備をしてから出かけました。

20180228_3

挽肉がなくて、豚ロース肉(ちょっとモッタイナイ)としいたけで代用

 

食べる前に目玉焼き焼いて、キムチと具をのせて

コチジャンと混ぜればビビンバのできあがり!

20180228_1

韓国ドラマみていると、よくビビンバを食べてるんだけど

あれは~もしかしたら~

つくりおきおかずの余り物消費メニューだったりするのかな?

 

韓国って、つくりおきがメインですよね。

毎食作るのは汁物ぐらいなのかな?

 

 

 

おやつ

20180228_2

桜餅、草餅、宇治茶

 

もうすぐひな祭りなのに

今年もおひな様出してないや・・・ヤベッ(lll゚Д゚)

 

犬用 お雛様のかぶりもの(帽子)

 

| | コメント (0)

2018/02/27

わっ君、今日のお顔

20180227_1

ちょっと涙目になってますが

腫れはだいぶ落ち着いてきたようです。

20180227_2

昨日の夜は、調子悪かったみたいで

朝まで一度も起きず・・・

心配になって、途中3回寝返りさせたので

私の方が寝不足です

20180227_3

夕方は、言わないと目立たないレベルまで腫れがひきました。

 

このまま、回復してくれるといいのだけど・・・

 

 

 

娘の大学、3学期がやっと終わりました。

あとはレポートを出すのが1件(?)あるだけみたいです。

 

大学の行事的には

来週、八王子で3泊4日の合宿があります。

 

これ終わったら、無事大学3年生に

 

 

あ~、大学生活も残すところ半分になりました。

あっという間ですね。

 

| | コメント (0)

2018/02/25

ワックンの歯周病

オリンピックも今日で終わりですね。

スポーツにそれほど興味のない我が家ですが

意外と楽しめました

スケートすごかった 

 

 

さてさて・・・

今日の朝、起きたときは問題なかったんだけど

その後、2時間ぐらいでワックンの頬がはれてしまいました。

20180225_2

寝癖かな?って思ってよく見たら

あれ?目が開いてない?

20180225_3

朝一で病院に行って、抗生物質の注射をうってもらいました。

これで腫れがひけばいいんだけど

ダメだったら頬を切って膿を出すそうです(ノ_-。)

 

 

 

おうちごはん

20180225_1

昼食は牡蠣フライを揚げました。

タルタルもたっぷり作りましたよ

 

| | コメント (3)

2018/02/24

天皇誕生日と私の誕生日

20180224_3

最近、ワックンの眠りが深すぎて・・・

金曜日は、朝からずっと夕方ぐらいまで起きなくて

呼んでも、揺り起こしても、まったく反応せず・・・

死んじゃったんじゃないかと、マジで焦りました

 

まぁ、結局は深い眠り(?)だったんですけど・・・

もしかしたら、昏睡状態だったのかもしれません。

 

両親の看病をしていたとき

昏睡状態と睡眠状態との区別がつきませんでした。

犬も同じかなって思って

あ~それにしても、心臓バクバクでした。

生きていて良かった~

 

 

 

昨日は私の誕生日でした。

もうお祝いする年ではないですが

旦那がいつもお花とケーキを買ってきてくれます。

20180224_1

今月、ファウンドリー3回目?

20180224_2

イチゴがめちゃくちゃ美味しいヽ(*≧ε≦*)φ

 

 

ジャニーズのファンクラブからも

期日指定でカードが届きました

20180224_4

ジャニーズも、いろいろファンサ頑張ってるんですね。

 

 

 

私、皇太子様と同じ誕生日なんです 

そんなわけで、私の誕生日が天皇誕生日になる日も近いです

 

まぁ、誕生日が大切な年でもないですが

子供の頃から、ずっと楽しみにしていた事なので・・・(´,_ゝ`)

 

いつか誕生日が祝日になるな~って

 

 

 

今日は暖かいですね。

花粉が飛びそう~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

素敵な週末をお過ごしくださいm(_ _)m

 

 

| | コメント (2)

2018/02/22

木曜弁当

20180222_1

鶏照り卵とじ丼、ほうれん草お浸し、ウィンナー、沢庵

 

たぶん・・・これが大学2年最後のお弁当じゃないかな?

来週は期末テスト期間みたいなので。

 

 

 

おうちごはん

20180222_2

肉味噌うどん

 

最近、平日は3人そろっての夕食はなかなか無理で

遅い時間に食べることが多いので

揚げ物などは控える感じになりますね。

 

とんかつや牡蠣フライは、やっぱり揚げたてを食べてほしいし・・・

 

 

 

今ほしいもの

羽生結弦君がしているアスリート向け高性能マスク・・・

bo-biカロリー Cleverマスク 商標登録出願済 日本スケート連盟オフィシャルサプライヤー契約商品 2018年モデル


これ、マスクの割にちょっと高価ですが

最近呼吸が浅くなってきたおばちゃんにも良さそうです。

低酸素トレーニングマスクで

腹式呼吸を促しカロリー消費をアップするそうです。

呼吸時に一定な負荷を与えることで、横隔膜筋以外の普段使わない呼吸筋を使い

1日200~400kcalのカロリー消費を促すとのこと。

 

マスクでダイエットって、新しいですね

 

| | コメント (0)

2018/02/21

21年

20180221_3

おはワタございます

ワックン、寝てばかりですが

今年に入ってからは、すっごく元気に過ごしています。

 

気になることと言えば

震えることが多くなってきたことかな?

寒いのか、怖いのか・・・

 

 

 

何か編みたくなって、編み物の本をゴソゴソ・・・

20180221_2

気に入ったデザインがみつかって

さぁ編もうと思ったときに

本に載っている毛糸が見つからないってことありませんか?

 

可愛いマフラーをみつけたので編もうと思って編み糸を見たら

アルパカカドリーの生成り

キャンディモヘアのピンク

 

まぁ、生成りは他で代用するとして

キャンディモヘア <== これどうしよう?

探してもなくて、モヘアって糸それぞれ太さに違いがあるし

ポンポンがついている糸なので・・・

蒲田のユザワヤまで行くのも面倒だし・・・┐(´-`)┌つんだ

 

 

 

明日は21年目の結婚記念日

もう21年もたったなんて・・・老化もすすむわけだわ

 

この年になって感じることは

中身はぜんぜんかわってないってことですかね。

もっとちゃんとした大人になってると思ったら

子供の頃とあまりかわらず"オバカ"なままです。

 

それでも、いろいろ哀しいことも経験してきたので

人に優しくなったかな~

昔は、ツンツンしてたけど、最近はかなりおおらかになりました。

 

明日は旦那が仕事で遅いので、お祝いの食事などはなしです。

週末、外食ぐらいはしたいかな~? 

 

 

| | コメント (0)

2018/02/19

たこ焼き祭り

20180219_1

おはワタございます

今週も始まりました(*^-^)

 

 

昨日は娘のリクエストで、自宅たこ焼き

(写真がキレイじゃないけど・・・)

20180219_2

外カリッ、中身トロっとする大阪たこ焼きを目指して

粉のレシピは

  • 濃いめの出汁 1㍑
  • 小麦粉 300g
  • 玉子 3個
  • 醤油とみりん 各大1

です。

具は、タコ、ウィンナー、桜えび、イカ、キャベツ、チーズ、紅ショウガです。

 

 

 

さてさて、

(私的)足に粉がふく季節ですが・・・

今年は、ワセリン高濃度のジェルを見つけたのでこちらを使ってます。

黒龍堂 ハイスキン モイストジェル 190g

ワセリンは年がら年中必須ですが

外出の際はちょっとベタベタが気になりますよね。

 

このジェルは、サラっとしててのびがよくて使いやすいです。

お風呂上がりに体全体に薄くのばして~

お顔にも乳液の後に塗っているので、乾燥知らずです。

 

今のところ、NOトラブルで、超~お気に入りヽ(´▽`)/

 

 

 

土曜日徹夜で見たドラマ

【星が輝く空に】

20180219_3

少女時代ユリ主演ドラマです。

・・・って、ドラマ見始めても少女時代って気づかなかったんだけど・・・

20180219_4

全8話だったので

酔っ払って帰ってきた娘と2人で

朝6時まで見続けちゃいました。

久々の徹夜 あほな親娘

 

娘、このドラマでキム・ヨングァンにはまってました( ´艸`)プププ

足の長さにビックリしたみたい。

 

| | コメント (0)

2018/02/17

金銀メダル

20180217_3

花粉が飛び出したので

今日は朝一で耳鼻咽喉科を受診してきました。

いつもの、アレルギー剤をいただいて帰ってきて

~からの フィギュアスケートヽ(´▽`)/

 

もう、ヒヤヒヤドキドキでしたが

羽生君の金、宇野君の銀に、もう感動しかありません

 

前回のソチの時も感動したけど、今回も素晴らしかった。

録画したビデオは、永久保存版かしら?

 

韓国まで応援に行ったファンの方も大満足ですね。

 

 

 

今日のあさごはん

20180217_1

耳鼻科の帰りに買ってきたドトールのラテと

旦那が買ってきてくれた堂島ロールです。

 

堂島ロールは、このプレーンの他に

フルーツたっぷりのも買ってきてくれたので

おやつにいただく予定です

 

 

あと

昨日はチョコもちょこっといただきました。

BENOIT NIHANT(ブノワ・ニアン)

20180217_2

カカオの味をじっくり味わいたいかたにぴったりのショコラです。

 

| | コメント (0)

2018/02/15

木曜弁当

20180215_2

鮭ごはん、鶏大根煮、青菜入り卵焼き、キノコと焼き豚の炒めたの、チョコ

 

昨日はバレンタインディでしたね。

バレンタインと言えば

中高時代の大量のお菓子作りを思い出します。

 

あれはあれで大変でしたけど

今となっては良い思い出

 

 

今日は春のような陽気ですね。

わっくんと早速お散歩に行ってきました。

20180215_1

お散歩あとは、スマホチェック

 

 

娘の好きなジャニーズのCDが届きました。

20180215_4

今回は2枚

いつもは3枚だけど、今回は2枚

 

この曲、発売前から延々と聞かされてましたので

すでに耳にタコなんですけど

聞き続けてたら、なかなか名曲のように思えてきました。

 

 

 

おうちごはん

20180215_3

【夕食】塩鮭、大根と鶏肉の煮物、さつま揚げグリル、トマト、なめこ汁、もち麦ごはん

バレンタインディなのに、地味和食でした。

 

 

 

お気に入りドラマ

【力の強い女 ト・ボンスン】

20180215_5

お笑い(ラブコメ)ドラマです。

何も考えたくない時とか見るといいですね。

大爆笑でお腹が痛くなります

 

このドラマの主演のヒョンシクは↓(男の子の方です)

20180215_6

娘が中学生時代にはまっていた韓国アイドルグループZEAのメンバーで

私も、何度かコンサートに付き合ったりしていたので

俳優としてこんなに出世したなんて

母のような気持ちで、とってもうれしく思っています。

 

確かお父様が韓国のBMWの社長だか副社長で

親戚がボリョングループの創設者とかで

お育ちがとっても良かったんじゃなかったかな?

 

NO整形なのにこんなに素敵!背も高いし(*^-^)

 

あぁ~ZEA懐かしいわ 

川崎と六本木でのサイン会も付き合いで行ったな~

男の子なのに、お肌艶艶なんですよね~。

絶対、毎週レーザーやってるな~

 

 

| | コメント (0)

2018/02/14

限界

20180213_2

ハーフパイプ すごかったですね

女子のスケートも盛り上がりましたヽ(*≧ε≦*)φ

 

娘が学校を珍しくさぼったので

一緒にテレビにかじりついてみてました。

 

ハーフパイプ、すでに人間の限界まで到達してしまったのではないでしょうか?

もう、あれ以上は限界というより、危険ですね。

怪我が心配で、ヒヤヒヤです。

全員無事に日本に帰れますようにと祈った矢先に

担架で運ばれるというアクシデントで、心臓が縮みました。

 

 

最近見た韓国ドラマ「オーマイビーナス」のセリフで

 "耐えられているならまだ限界じゃない"

 "信じればできる"

というのがあって、なんだかすごく印象に残っていて・・・

 

オリンピックでメダル争いをしている人達なんかは

自分の限界に到達し

まだその先に行こうとしているのかもしれませんね。

 

普通の人は、限界を知らずに終わっていくのかな~?

 

私と娘は、限界なんてほど遠く

たぶん25%ぐらいしか稼働してないわ。

  もっとガンバレよ > 自分&娘

 

 

おうちごはん

20180213_1

"きりたんぽ"いただきました。

 

 

| | コメント (0)

2018/02/12

美容にかかるお金

おはワタございますm(_ _)m

月曜は、娘が1限から授業があるのに、ちょっぴり寝坊しました

・・・ってか、

もう20才なんだから、私に頼らず自分で朝起きてでかけてほしいわ

 

 

昨日は美容室へ。

今年から2週に1度通うことにしました。

カラーは毎回ですが、カットは2ヶ月に一度、

縮毛矯正は4ヶ月に一度、ヘッドスパとトリートメントのコースに組み込んでます。

 

今年はレーザートーニングもルーチンで組み込みたいと考えています。

韓国女優のように、毎週バンバンレーザーをしたい!(希望)

 

化粧品にはあまりお金をかけなくなりましたが

それ以外の美容代が年々かさんできました。

 

で、最近は化粧水と乳液はプチプラにかえました。

肌研 極潤プレミアム ヒアルロン液 170mL

肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン乳液 140ml

このロート製薬の極潤プレミアムは、もうね、コスパ最高ヽ(´▽`)/

パッケージがイマイチなのでペロっと剥がして使ってます。

 

でも、美容液とオイルは今まで通りちょっと良いものを使い続けています。

香りがね~やっぱりね~(*^-^)

 

 

 

おうちごはん

20180210_9

肉団子を作ったのですが、こちらのつなぎに使ったパン粉は

20180210_10

米パン粉

これ、ゴパン使ってパン焼いたら自分で作れるのかしら?

 

土曜日の昼間、いろいろやり過ぎてしまったので 

20180212_2

近くの地産マルシェまでウォーキングがてら野菜を買いにいって

サラダの夕食にしました。

 

20180212_1

日曜の夜も、少し抑えめに、ポトフとフランスパンだけ。

この後チョコレートをいただきましたけど・・・

 

野菜が高価なので、野菜たっぷりの食事はごちそうですね。

 

 

| | コメント (0)

2018/02/10

バレンタインチョコレート

3連休ですね。

娘の大学は、日本の祝日に対応していないので

我が家的には普通の週末です。(月曜日学校あり)

 

 

 

昨日、娘が新宿伊勢丹で

頼んでおいたチョコレートをゲットしてきてくれました。

20180210_7

2つの赤いボックス(ブノア・ニアン)は娘ので

ひとつは先輩の誕生日プレゼント用

 

セントー】 ベルギー

20180210_6

セントーのショコラティエがいらっしゃってて

サインをいただいて帰ってきました。(写真も)

塩キャラメルのチョコがお楽しみ

 

ドゥバイヨル】 ベルギー

今年のドゥバイヨルは、パッケージがダントツで可愛い

20180210_4

20180210_3

 

フレデリック・カッセル】 フランス

20180210_2

20180210_1

飲み物に合わせて、ひとつづつ楽しめそう~

プラリネとガナッシュの2層仕立て

 

【ショコラトリー・ドゥ・モナコ】 モナコ

20180210_5

モナコ王室御用達ショコラです。

真ん中のクラウンは、アルベール大公即位記念に作られたもの。

 

 

 

そして、金曜日なので

旦那がファウンドリーのイチゴショートを買ってきてくれました。

20180210_8

かおりの&あまおうのイチゴショートケーキ

かおり野イチゴは、初めていただきました。

【ふるさと納税】いちご「かおり野」プレミアム<300g×4パック>※1月~3月発送予定

 

 

あ~、甘い物ばっかりで、塩っぱいもの食べたくなってきた・・・

 

 

| | コメント (0)

2018/02/08

木曜弁当

20180208_1

豚のっけ弁当

 

 

センター満点の子が出たというニュースみて

ビックリ!たまげた~!!(゚ロ゚屮)屮

5教科7科目でオール満点って・・・全部得意科目なんてスゴイワ

 

 

 

おうちごはん

20180208_2

ミートソースと大根サラダ

 

 

我が家は毎週月曜日に生協で注文したものが届くのですが

今週は野菜が、天候不良などの理由でほとんど入ってなくて・・・

冷蔵庫、かなりの野菜不足です

 

でも、"買ったら負け"みたいな気になってて

月曜からずっとあるものでなんとか済ませてます(^-^;

 

で~大根のサラダ(゚▽゚*) と

ミートソースは、にんじんとタマネギがあれば、なんとかね

 

今日も買い物行かずにがんばるつもりヽ(´▽`)/

(何も頑張る必要性はないんだけど・・・)

 

 

来週はバレンタインデーですね。

最近、バレンタインはプレゼントするというよりも

自分で食べるチョコレート選びに忙しいです

 

この時期にしか売っていない海外のチョコレートが沢山出てくるし

バレンタイン限定の味とか

可愛いパッケージとか

 

昨日は、新宿伊勢丹のチョコレートのカタログをガン見して

買うチョコレートをいくつかに絞りました。(予算1万円)

週末のチョコレート売り場、混んでるだろうな~

ガンバレヽ(´▽`)/ > 娘

 

 

 

| | コメント (0)

2018/02/06

娘の大学の特徴

20180206_2

横顔もイケメンのワックンです・・・

お腹こわしてて、お世話が大変ですが

本人はいたって元気 食欲旺盛です。

 

 

 

さて、

娘の大学は、今3学期の中間(?)試験中です。

2月末に期末試験もあります。

 

そして、レポートとプレゼン発表などが多く

年中レポート提出に追われています。

 

他大学のお友達の話しを聞くと、娘の大学はかなり特殊みたいで

アメリカの大学のような感じですね。

入ってからが大変

卒業までに勉強をたっぷりさせる大学・・・という感じになります。

 

でも、

娘の大学選びの時、何を基準に決めたかというと

  • 就職率
  • TOEICなど英語力がつく
  • 立地と環境
  • イメージ

その辺でちゃちゃっと決めてしまったのですが

入学後の細かい日々の生活について、全く考えていませんでした。

 

・・・でま、今となっては

受験の時よりも勉強してるかもしれません

親にとっては、高い授業料分勉強させてくれてありがたいということになりますが。

本人は大変ですね( ´_ゝ`)

 

 

 

夕方ひとりごはん

20180206_1

肉豆腐、かに玉、お浸し、ごはん

肉豆腐はかれこれ10年ぶりぐらい?で作ってみました。

 

 

 

 

有賀さつきさん、お亡くなりになりましたね。

まわりに何も告げず、覚悟の死をとげたということで

それはそれは、残された娘さんのことが気がかりだったのではないかと思います。

美人薄命ってのは本当なのかも・・・。

 

同年代の方がなくなると

他人事ではないといろいろ考えさせられます。

 

私も、

いつ逝ってもいいように、身辺の整理はしていかないとなと思います。

 

・・・というわけで、断捨離を忘れていたので

不要なものは少しずつ片付けていかねば\( `∧´)/

生命保険や、銀行口座などの整理もね。

 

まずは、大事な書類の整理をしていきたいと思います。

小物収納 ONE'S LIBRARY ファイラーズ・ブック

 

| | コメント (0)

2018/02/05

年金

今日は風が冷たいです

20180205_2

でも、お日様がでているので、お部屋はポカポカ

ワックン、気持ちよさそう~

 

 

 

成人になったら早速コレですね↓

20180205_3

年末に届けを出しておいた、娘の年金手帳が届きました。

大学卒業するまで、親が払ってもいいですが

我が家は学生納付特例制度の届けを出しました。

 

この前、ママ達とこの話しになったんですが

免除の手続きを出したのは半分ぐらいでした。

 

 

年金手帳と一緒に届いた薄い冊子の中にこんなページが・・・

20180205_4

子供達がこの冊子を読んでいるとは思えませんが

なかなかわかりやすく書いてありますね。

年金手帳ファイル

最近、年金を払わない子が多いようですが

年金も、保険と思えば払えなくもないと思いますよ。

突然の事故にあって障害を背負うことになる可能性もありますし

予想以上に長生きしちゃうこともありますからね。

 

 

 

おうちごはん

20180205_1

トマトクリームパスタ

定番のトマトソースに、ホワイトソースを足してみました。

あとは、チーズたっぷりで、ドロドロっとしたソースに。

 

 

 

最近、なんか肩こるな~と思っていたのですが

昨日、眼鏡をつくったら右目の視力がぐっと落ちてました( ´_ゝ`)

 

なんか、目が疲れると思ったら眼鏡があってなかったのか・・・

 

 

 

| | コメント (0)

2018/02/03

恵方巻き

いつからなのか・・・

節分に恵方巻きを作るようになったのは・・・

 

娘が何気に楽しみにしている恵方巻き

今年も巻いてみました~

20180203_1

3人家族だけど、4本(。・w・。 )

 

具は、マグロ2種類、海老、キュウリ、出汁巻き玉子、沢庵、青菜です。

恵方巻きの具は7種類だと聞いたので、7種入れたつもり。

この具材7種は、地方によって違うみたいなので

とにかく7種類入っていれば良いと勝手に判断・・・

 

穴子や椎茸なんか入れたらもっと本格的になるのかも。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2018/02/02

チキンフリカッセ

が降ってます・・・

20180202_3

 

娘の大学は今日はお休みです。

明日、受験日だそうなので。

 

受験生、今一番大変ですね。

中学受験も本日2日校の受験なのに、こんな天気で。

まぁ、毎年のことですが・・・

  

受験、前倒しできないもんでしょうかね~

11月ぐらいにやってしまえばいいのに・・・

 

 

 

おうちごはん

20180202_2

チキンフリカッセです。

家族から「クリームシチューだ~!」と言われ

「いえ。これはチキンのクリーム煮です。」

と強く伝えた私です。

 

チキンフリカッセは生クリームと白ワインでチキンを煮込んだものです。

クリームシチューはホワイトソースですから

 

 

今日も朝から甘い物

20180202_4

旦那が昨日買ってきてくれた、ファウンドリーのイチゴのタルト

朝ご飯がわりにいただきましたヽ(´▽`)/

練乳のチューブがさしてあるのですが

これ・・・いらないんじゃないかな~?

我が家は、いつも練乳は絞らずいただいています。

 

 

 

昨日作ったピアス

20180202_1

この前娘に下がるタイプのピアスを作ってあげたら

すぐなくしてしまったので、また作りました。

スワロとコットンパールです。

黒いのは私のピアス。

 

 

 

昔買ったシャネルのバッグの痛みが目立つので修理にだしてみました。

チェーンのメッキ加工と、全体の染め直し、内側の皮の張り替えで

なんと修理費用が 77000 ヾ(.;.;゚Д゚)ノタカッ

 

でもまぁ、いろいろ思い出もあるし

捨てるのももったいないですので

修理できてきたら、豆にクリームぬって

大切に使おうと思います

[コロニル] Collonil 栄養クリーム ゲル 50ml CN044051 (Colorless50ml)

 

 

| | コメント (0)

2018/02/01

木曜弁当

20180201_2

豚の生姜焼き弁当です。

あ・・・ムーミンの日付が間違ってる Σ(゚д゚;) マイッカ

 

 

 

チョコレートフェアで買ってきたチョコ・・・

娘が来週伊勢丹にチョコレートを買いにいくというので

ほんじゃ~また別のを買えばいいね!

ということで味見しました。

20180201_1

アオキさんのチョコ、本当に美味しい

20180201_3

美味しいチョコを毎日1個づつ食べられたら幸せですね。

 

 

 

| | コメント (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »