娘の大学の特徴
横顔もイケメンのワックンです・・・
お腹こわしてて、お世話が大変ですが
本人はいたって元気 食欲旺盛です。
さて、
娘の大学は、今3学期の中間(?)試験中です。
2月末に期末試験もあります。
そして、レポートとプレゼン発表などが多く
年中レポート提出に追われています。
他大学のお友達の話しを聞くと、娘の大学はかなり特殊みたいで
アメリカの大学のような感じですね。
入ってからが大変
卒業までに勉強をたっぷりさせる大学・・・という感じになります。
でも、
娘の大学選びの時、何を基準に決めたかというと
- 就職率
- TOEICなど英語力がつく
- 立地と環境
- イメージ
その辺でちゃちゃっと決めてしまったのですが
入学後の細かい日々の生活について、全く考えていませんでした。
・・・でま、今となっては
受験の時よりも勉強してるかもしれません
親にとっては、高い授業料分勉強させてくれてありがたいということになりますが。
本人は大変ですね( ´_ゝ`)
夕方ひとりごはん
肉豆腐、かに玉、お浸し、ごはん
肉豆腐はかれこれ10年ぶりぐらい?で作ってみました。
有賀さつきさん、お亡くなりになりましたね。
まわりに何も告げず、覚悟の死をとげたということで
それはそれは、残された娘さんのことが気がかりだったのではないかと思います。
美人薄命ってのは本当なのかも・・・。
同年代の方がなくなると
他人事ではないといろいろ考えさせられます。
私も、
いつ逝ってもいいように、身辺の整理はしていかないとなと思います。
・・・というわけで、断捨離を忘れていたので
不要なものは少しずつ片付けていかねば\( `∧´)/
生命保険や、銀行口座などの整理もね。
まずは、大事な書類の整理をしていきたいと思います。
![]() |
| 固定リンク
コメント