« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018/08/31

ホットフラッシュ?

20180831_1

おはワタございますヽ(´▽`)/

20180831_2

わっくん、今日も体調良さそうです。

 

昨日も暑かったけど、今日も暑いです

東北では大雨・・・

本当に、今年の夏の過酷さは半端ないです。

数年前までは、まだ冷房がない家が存在していましたが

さすがに、もう、冷房がないと死にますね

 

そして、24時間エアコンをつけつづけているお宅が多いのではないでしょうか?

我が家のリビングのエアコンも、もう何日稼働し続けてるんだろう?

突然壊れたらどうしようって、心配です。

 

 

 

 

さてさて

最近、ホットフラッシュ的な感じの症状で困っています。

突然暑くなって、ボーっとしちゃって。

 

今までこういうのなかったので

「これが例のホットフラッシュってやつじゃないかしら?」

・・・と、先週ぐらいに気づきました

 

まぁ、人生も後半(終盤?)になってくるといろいろあるもんです。

 

 

同年代のさくらももこさんが亡くなったニュース、とてもショックをうけました。

あんな才能のある人が、こんなにはやく逝ってしまうなんて・・・

 

 

私も、今日が最期になってもいいように

いいかげん、片付けしなくっちゃ(;´▽`A``

 

 

 

夕方ひとりごはん

20180831_3

豚バラと青梗菜のオイスター炒め、ごぼうの炊き込みごはん、わかめスープ

旦那には、これにもずく酢とつけました。

 

旦那が太ってきてヤバイというお話ししましたけど

旦那自らが、カロリー計算しながら、食事日記をつけだしました。

で、いつもだったらもう一品つけるところですが

スープでごまかす作戦にでてみました。

 

旦那のダイエットついでに私も3キロ痩せたいヽ(*≧ε≦*)φ

 

あ、それでも

人参ジュースはじめてから、体重増加はなく

体調もいいような気がします。

 

人参ジュース始める前は

朝一番で、珈琲や紅茶をがぶ飲みしてたんですけどね。

今は、人参ジュース→蜂蜜紅茶

これ飲んだあと、お腹すくまで待ってからごはんを食べてます。

 

| | コメント (0)

2018/08/29

1%の奇跡 リメイク版

こんばんワン

今日は涼しくなるとの予報でしたが、それほど・・・?

曇り空の下、娘は東京サマーランドに出かけました。

今年最後のプールだそうです(◎´∀`)

 

 

わっくん、最近いつも目をあけてねています・・・

20180829_2

20180829_1

ちょっとびびるレベル Σ(゚□゚(゚□゚*)

 

 

昨日みたドラマ

【1%の奇跡】 2016年度版

20180829_3

2003年のカンドンウォン主演の方を何度も何度もみて

韓国語がけっこう聞き取れるまでになった私です。

リメイク版の評判が良かったので、今更ですが見てみました。

 

内容は少し変えているんですけど、2003年のよりいいかも~

同じ台詞が、そこここにちりばめてました。

 

あちらは両親が出過ぎな感じがあったのですが

今回のは、2人とも一人暮らしでラブラブ~がメイン。

20180829_4

意地悪な人もあまり出てこないし、いい感じヽ(´▽`)/

 

 

最新ドラマがここのところ面白いのが見つからなくて

見たことない古いドラマを掘り出してちょこちょこ見ているのですが

少し前の方が、いいドラマがあったな~

 

中国ドラマの方も、中国語の勉強のためにもっとみたいのに

不思議なファンタジードラマが多くて、残念な感じです。

 

面白いドラマ、始まらないかな~

 

| | コメント (0)

2018/08/27

鯖缶レシピ

20180827_3

わっくん、今日もなんとか落ち着いてます・・・

爆発的な食欲もおさまってきて、のんびり過ごせてます。

あ、ちょっと運動不足で便秘ぎみかも?

 

 

 

さて、ドラマ視聴は、粛々と続けております。

 

【百年の花嫁】

2014年のドラマです。

20180827_4

イ・ホンギ君が主演なんですけど

相手役の子がイマイチだな~と思って見なかったのですが

いがいといけてました

チャン・イギョン、ナ・ドゥリムの一人二役で登場です。

 

内容は、元祖コテコテの韓国ドラマという感じで

期待を裏切りません!(・oノ)ノコレコレ

 

 

 

おうちごはん

 

ちまたでは鯖缶が流行っているそうなので

我が家にも鯖缶が登場!

20180827_1

とりあえず、オーブンで焼いてみました(○゚ε゚○)

ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、パン粉を入れて・・・

簡単だけど、なかなか美味しいのではないかぃ?

 

もう1缶買ったので、次はチーズ焼きにでもしてみようかな?

 

 

20180827_2

昨日は、娘のビール練習に付き合って家飲み・・・

ビールは苦くて飲めないというので

薄い発泡酒から初めてみてはどうかい?ってことで、麒麟淡麗をグビグビ・・・

でも、やっぱり苦くて美味しくないそう

まぁ、飲み続ければそのうち美味しくなるよ

 

 

20180826_5

また冷やし中華(ごまだれ)

もう週3でもいいかも・・・冷やし中華(前にも言ってたけど)

 

 

 

今、外は雷がゴロゴロ 近くに落ちてびっくり

娘は、塾バイトの後

チーズダッカルビを食べに新大久保に行ったけど大丈夫かな?

 

私、未だチーズダッカルビを食べたことないんです。

まぁ~

それほどチーズが好きじゃないってもあるし

カロリーがすごそうだから、食べちゃいけないってもあるし

辛いのが最近苦手だってのもあります・・・

 

辛い担々麺を食べて死にそうになってから、辛いのが苦手です(^-^;

 

| | コメント (0)

2018/08/26

氷パフェ

20180826_1

今日は、暑い中、浅草まで氷パフェ食べに行ってきました~ヽ(´▽`)/

【よろず茶屋444】

20180826_2

私は、メロン3段

 

20180826_3

娘はメロン3段スペシャルヽ(*≧ε≦*)φ

食べきれるか心配したけど、完食でしたヽ(´▽`)/

 

こちらのお店は、浅草駅から歩いて10分ほどの所にあるのですが

暑くて、店に着く前に溶けそうでしたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

 

予約時間の少し前についたのですがすぐ店に入れていただきました。

 

 

氷パフェ食べた後、塩っぱいのが食べたいという娘に付き合って

明太つけ麺もいただきましたo(*^▽^*)o

【元祖めんたい煮こみつけ麺】

20180826_4

私は辛み追加なしで・・・

この濃厚なタレに、太麺がめっちゃ合う(*≧m≦*)

美味しかった~

メロン3段食べた後でも、余裕でいけちゃいました

 

 

今日は、本当に暑くて、途中具合悪くなりかけたけど

なんとかセーフ

20180824_8

この前、娘の旅行用に買った携帯扇風機・・・

持って行くの忘れたし・・・( ̄◆ ̄;)

携帯扇風機 最新版 (ブラック)

これ、本当にいいです!

フル充電で、3時間以上余裕で使えるんじゃないかな?

今だと、私が買った時より、安くなってるし・・・

 

携帯扇風機と一緒に

ビオレの冷シートを使えば、怖い物なし!

ビオレ 冷シート(クールタイプ制汗シート)

熱中症にはお気を付けくださいませ。

 

 

| | コメント (0)

2018/08/24

金沢土産 と バッグの持ち手交換

20180824_4

おはワタございます

 

娘が先ほど金沢から帰ってきました。

行きは北陸新幹線で行ったんですけど、帰りは高速バスで

 

初めての深夜バスにのる前はウキウキだったみたいですが撃沈((・(ェ)・;))

足はむくむわ、眠れないわで疲れたみたいです

(水曜どうでしょう見てたのに・・・今更・・・)

 

20180824_3

金沢のお土産は、ほうじ茶と九谷焼の小皿、もなかでしたヽ(´▽`)/

パッケージが可愛い

 

 

今回の2泊3日の旅行で持って行ったバッグがコレ↓なんですけど

20180824_1

昔、私が買ったコーチのバッグなんですが

持ち手の皮が硬くて使いにくくて

20年近く寝かせてあったバッグなんです。

 

最近、ロゴ入りバッグがトレンドみたいなので

娘が使えるように、持ち手を白いひもにかえてみました。

20180824_2

手縫いで・・・適当に・・・縫っただけですけどね。

これで、今後、活躍してくれそうです。

マリンっぽいので、海やプールに行く時とかに使ってもいいかも。

 

 

 

おうちごはんは鶏胸ソテー

20180824_6

私の夕方ダイエットごはん

 

20180824_5

旦那のダイエットごはん

 

旦那がちょっと太ってしまったみたいなので

今後、夕飯はダイエット食になりそうです(´,_ゝ`)プッ

 

お腹が丸くて、だるまさんみたいになってきたから・・・ヤバイ

 

 

娘、先ほど帰宅したけど

昼から塾のバイトだそうで・・・

体力ないのに大丈夫かな?

 

| | コメント (0)

2018/08/23

捨てられないもの

20180823_1

暑いですね

わっ君、目が合うようになりました。

 

発作後ずっと、心ここにあらず的な感じで

目もあわず、ひとりで部屋をぐるぐるしていましたが

ここ数日、よく眠れているし、よく食べられています。

 

発作さえ起こらなけば、そのうち散歩にも出られそうだけど・・・

 

 

 

唐突ですけど、私、昔からキャッチーなものが好きです。

 

好きなモチーフは

カエル、てんとう虫、パンダ、マトリョーシカなどなど・・・

 

そんなわけで、本当は断捨離したいけど

かわいいから捨てられないものがけっこうあります。

20180815_2

↑捨てる決断ができなかったグッズ

こういうの、捨てるどころか、逆に増えてたりするので困ります

 
 

 

 

無印良品のパスポートケースをゲットしました

20180823_3

20180823_2

これ、ずっと売り切れだったんです。

 

パスポートケースとして使用するつもりはなくて

通帳や現金を入れて、家計管理用に使おうと思っています。

 

でも、最近、さすがに現金を使うことが少なくなってきました。

大きな買い物やネットショッピングはカードで支払うし

コンビニはスイカで払うことが多いです・・・

 

私的、"消えものはカードでは払いたくない"

ってのがあって、スーパーでの食料品の買い物や外食などは

できれば、ニコニコ現金払いが希望です。

海外旅行でも、食事は現金払いがいいんだけど

まぁ、現金持ち歩くほうが危ない!という意見もありますので、アレですが。

 

でも

アマゾンで調味料などを買ったりすると

これはどうなんだ?!

・・・とか、細かくいろいろ思うところはあります。

 

あと10年もすれば、真のキャッシュレス時代がやってくるのかな~

 

 

 

今日見た映画

【はじまりの歌 (BEGIN AGAIN)】 2015年公開

20180823_4

この映画、ちょっと落ち込んでいるときとかに見るといいですね。

やる気がみなぎってくる映画です(o^-^o)

時間が行ったりきたりするんですけど

その時のカメラワークも素敵

 

挿入歌も素敵な曲ばかり   

 

そして、キーナ・ナイトレイ弾き語りの曲がすばらしいの!

 

そして、マルーン5のアダム・レヴィーンの歌唱力が半端な~いヽ(*≧ε≦*)φ

| | コメント (0)

2018/08/21

カレーうどん

20180821_1

おはワタございます

わっ君、娘のオタクフリースがお似合いです

 

娘が断捨離しようとしたフリースを

捨てずにとっておいてわっ君用に・・・(*^-^)

すぐ汚れてしまうので、洗い替えがたくさん必要なので。

 

 

 

娘は今日から金沢旅行へ。

夏に金沢って、暑いと思うんだけど・・・

今日のランチは、市場で海鮮丼を食べるんだそうです。

楽しい旅行になりますように\(^o^)/

 

 

娘が作ってくれたカレーうどん

20180821_2

カレーうどんとモロヘイヤお浸し

カレーが微妙な量あまっていたのでそれを使って

簡単カレーうどんの作り方を娘に教えて、作ってもらいました。

 

 

今日は甲子園決勝戦ですね~

もちろん、我が家は金足農を応援しています

 

大阪桐蔭は強すぎて

勝ってあたりまえ的な雰囲気になっちゃってますから

逆に負けたら驚きですけど

 

JALの金農臨時便が飛ぶというニュースに、びっくりしました。

東北初、甲子園優勝めざしてがんばれ

 

 

 

| | コメント (0)

2018/08/19

食べたもの・・・とか

あっという間に週末が終わりました~(´Д`;≡;´Д`)

20180819_3

わっ君、昨日、今日と発作がなかったので

食欲も出てきて、よく眠れるようになりました。

20180819_4

目の方は、発作の後、ほとんど見えなくなってしまったみたいで

歩いていると、壁にぶつかったりするので目が離せません。

ビニールプールが必要かな~?

 

 

 

週末食べたもの

(これ以外にもいろいろ食べてますけど・・・

20180819_6

娘が焼いてくれたパンケーキ

 

20180819_2

水羊羹と、まりも羊羹

 

20180819_5

ポークカレーライス

 

20180819_1

チキンの照り焼き、写ってないけど冷やしうどん

この緑色のえびすビール、おいしい~(´▽`)

 

 

 

 

今日は、旦那にわっ君のお世話をお願いして美容院に行ってきました。

 

美容院は、2週間に一度は行きたいのですが

わっ君のお世話もあるので、ちょっと隔週はしばらく無理そうです。

 

私の髪の毛、もう60%ぐらいは白いかも?

後頭部はそうでもないけど、顔周りは真っ白になってる・・・感じです

 

最近、自然な白髪に戻すのが流行りと雑誌での特集を読みましたが

いやいや

カラーやめたら20才ぐらい余裕で老けそう 。゜゜(´□`。)°゜。

 

でもまぁ、何歳まで染めるかとなると・・・

 70歳ぐらいまでは頑張りたいです!

(もちろん生きていたらですけど)

 

 

今週の予定は

娘が北陸に旅行に行くのと

私の4回目のピコレーザーがあります。

顔のシミの方は、あと少しでなくなるかな?

痛いけど、頑張ります

 

| | コメント (2)

2018/08/17

また発作

20180816_2

昨日は、数回発作がありまして

さすがに、もうあきらめないとダメかと思いましたが

なんとか発作に耐えて、写真はやっと眠れたところです・・・

 

座薬を入れると、とりあえず発作は治まる感じですが

その後、苦しそうにしていて、それが延々と続きました。

 

私、夜、眠れないのはいいのですが

わっくんが苦しがっているのが耐えられなくて

老犬介護ってつらいですね。

 

 

 

 

さて、我が家にもアレクサがきました。

思っていた形と違うけど・・・

20180816_1

まぁ、アレクサに聞くことってあまりありませんけど

手が塞がっているときに、曲をかけたり

ニュースを見たり(このディスプレイで見られます)

天気を確認したり

そんな感じでは便利ですね。

 

 

 

夕方ごはん

20180816_3

肉シューマイ、たたきキュウリ、ナスと豚の味噌炒め、ごはん

生協で買った肉シュウマイが、旨~いヽ(´▽`)/

 

 

 

昨日、娘は銀座の資生堂で就活用の写真を撮ってきました。

メイク&ヘアの後に写真をとってくれるサービスがあるんですよ

 

娘もやっと重い腰をあげて、就活しようと決めたようです

まぁ、希望の会社に入れなかったら大学院に進学すればいいか

・・・と、そんな甘い考えですが

 

就活をするにあたって、スーツを買わなきゃいけないんですけど

あれ、なんで黒のスーツじゃなきゃダメなのかしら?

昔は紺やグレイでも良かったような気がします。

ベージュの人もいたような・・・

今は、全員黒だから、目立ちたくなければ、絶対黒!

そんなことになっているようですね。

 

知り合いに聞いたら、黒が嫌で紺を着てたけど

結局黒を買い直したと言っていました。

靴もバッグも黒? ┐(´-`)┌ナンダカナ~

 

 

 

 

| | コメント (2)

2018/08/15

わっくんの発作

20180815_3

今日の朝、家族がでかけてホッとした時間に

突然わっくんの発作がおこりまして

怖かった(´;ω;`)ウウ・・・

 

焦って座薬を入れたら

その後突然の排泄で薬が一緒に出てしまったので

また座薬を入れて、しばらくしたら発作が治まりました。

座薬入れるタイミング、難しいですね。

 

薬が効いた後もしばらくぐるぐるまわっていて

辛そうだったので抱っこしたら

やっと眠ることができました

 

ホッとしたのもつかの間

私の方がちょっと目眩がしてぐるぐるぐるぐる・・・

わっくんの発作で、私のメンタルが崩壊しそうです

 

20180815_5

わっくん、食欲あるんだけど、だいぶ痩せちゃったな~

お尻と頭がガリガリです。

 

でもまぁ、太ってないことで、長生きできているのかも。

 

 

 

昨日のお直し(お直しが私的流行)

20180815_1

ミニすぎてもう着られないという娘のワンピースを

ブラウスになおしてみたんですけど、なかなか可愛く仕上がりました

丈は短めにしてみました。

これならまだ着られるかな?

 

 

 

夕方ごはん

20180815_4

娘作、クリームシチューヽ(´▽`)/

ランチも娘が炒飯作ってくれました。楽ちんだぁ~

 

でも、片付けは私・・・( ´_ゝ`)ウーン

 

 

 

 

| | コメント (4)

2018/08/14

雷雨

昨日はものすごい雷雨でした

20180814_2

いつもだったら、あの音にビックリしているであろうわっくんですが

20180814_3

耳が遠くなったおかげで、外がすごい嵐だというのに

のんびりしてました。

 

20180814_1

雨がやんだら、涼しくなったベランダでボーっとすごしてました

 

 

夕方ごはん

20180814_4

鯖塩焼きと、あげナス、もずく酢とか・・・

 

昔読んだ「オカマだけどOLやってます」をひっぱりだして読んでます。

能町みね子さんつながりで「お家賃ですけど」も・・・

 

あの頃は、性同一性障害ってのが随分とレアな病気という感じで

隠して生活されていた方多かったんですよね~

その頃に比べれば、少しは自由な国になったんだろうか?

 

 

とにかく

自分の好きなように生きたらいいのでは?と思います。

(人に迷惑をかけない範囲で)

他人がどうこう言うものでもないし・・・

 

人生なんてあっという間ですから。

悔いの無いように生きる!

これに限ります。

 

| | コメント (0)

2018/08/13

パフェ三昧

おはワタございます

また1週間がはじまりました・・・・

お盆休みの時期ですが、旦那は通常営業です ガンバ

 

 

昨日は、娘と菓子博に朝一で行きまして

リーベルのパフェをいただきました。

20180812_2

桃パフェとメロンパフェ

パフェというより、もう普通にフルーツ切っただけ?

美味しかった~ヽ(´▽`)/

 

本当は、他にも食べたいアイスとかあったけど

お腹いっぱいで無理で・・・

 

焼き菓子とか、いろいろ買って帰ってきました。

20180812_1

鎌倉大仏( ´艸`)プププ

 

 

午後は予定通りお墓参りに行きまして~

帰ってからラム肉を焼きました。

20180812_3

ジンギスカン~

フライパンで焼いちゃったけどヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

レタスで包んでいただきました。あと、ビールね。

 

 

 

今日は娘は、9月から1年留学してしまう友達とランチ会です。

友達が、けっこう沢山留学してしまうので、淋しくなるそうです。

 

娘の学校は、大学3年で留学する子が多いけど

就職活動どうすんのかな??

 

 

| | コメント (0)

2018/08/11

浴衣の髪型

今日は夕方ザザーっと雨が降りましたが

その後は雨もあがって、無事花火大会が行われたようです

 

娘に浴衣を着せて

髪をセットして

なんだか、それだけで大忙しだったので

花火大会に行けて、良かったわぁ~

 

20180811_3

髪は、まぁ適当に、三つ編みしてそれでお団子を作って

横は編み込みにして、まとめました。

20180811_2

お花を飾れば・・・いがいといい感じに

 

浴衣の着つけは、けっこう難しいですね。

娘が細すぎて、ウェストにタオルを巻き付けたりしましたけど

なかなかうまくいかなくて・・・

それでも、まぁ、なんとかごまかしごまかし着せてみました( ^ω^ )

 

着崩れることなく

髪もボサボサにならずに帰ってこれたらいいけど・・・

 

花火大会は、昨年も行った神宮外苑花火大会へ。

軟式球場の会場が昨年行って楽しかったとかで

今年も同じ場所に・・・

 

地べたに座る感じになるようなので

お尻の下に引くエアクッションを持参しました。

けっこう長い時間座ることになるようなので・・・

(昨年は、そういうグッズをまるまる盗まれちゃったんですよね~)

 

 

 

20180811_1

夕方ちょっと飲み

冷蔵庫、ほぼ空っぽですヾ(*゚A`)ノ

 

 

明日は、朝一で娘とスイーツを食べに行ってから

お墓参りに行く予定ですヽ(´▽`)/

 

| | コメント (0)

2018/08/10

カリカリしらすサラダ

おはワタございます

 

わっくん、朝から食欲旺盛でおやつ&カリカリ食べてます。

20180810_4

わっくんが食事するのにちょうど良い(お皿をのせる)台がなくて

今は、ちょっと高さのあるお菓子の箱の上にお皿を乗せて食べてます。

20180810_3

右目はほとんど見えてないようなのですが

まだ少し見えてる左目を使って、少し横向き加減で・・・

 

 

 

夕方ごはん

20180810_1

なすと豚バラのオイスターソテーとポテサラ

旦那には、これにあと2品つけました。

 

NIKKOのこのお皿は、本当に丁度良いサイズで

毎食登場するのですが

これ、ダイエットにもすごく役立っていると思います。

 

 

20180810_2

カリカリしらすサラダ

しらすをごま油でカリカリにして大根にトッピング。

これだけで我慢しようと思ったけど、やっぱり物足りなくて・・・

このあと親子丼いただきました

 

 

冷蔵庫が空に近くなってくると

あるものでなんとかやり過ごしたいと

いろいろメニューを考えるのですが

この作業が、実はすごく好きだったりします・・・

 

買い物に行ったら負けヽ( )`ε´( )ノ

 

そんな感じで、ゲーム風に楽しんでいます。

 

でま、今日は調味料もいろいろ無くなってきたので

いい加減買い物に行かないとダメなんだろうけど

やっぱり、あるものでなんとかに挑戦したい気満々

 

 

 

 

50歳すぎると、本当に痩せないですね~

まぁ、運動不足と、基礎代謝が低すぎて痩せようがないんだろうけど。

 

3キロ痩せたら、人間ドックに行きたいと思っています。

できれば9月には行きたい・・・

あと1ヶ月・・・無理か? ((・(ェ)・;))

 

 

それでも

朝の人参ジュースを続けているのと

できるだけ小食を心がけることで

(甘い物を食べても)体重増加はしなくなりました。

 

人参ジュースの人参は

今は生協で毎週3キロ買うことで回しています。

もう少し人参の量を増やしてもいいかも。

シャープ ヘルシオ ジュースプレッソ

医者いらずの「にんじんジュース」健康法

 

 

 

 
 

| | コメント (0)

2018/08/08

ワンピからスカートへおなおし

20180808_3

今日も台風のせいでおかげで涼しい

もうこのまま夏が終わってほしい・・・

 

今日は、朝一でエアコンをとめて

窓全開で空気を入れかえました。

たまにはエアコンとめてあげないと、壊れそうだから良かった~

 

 

 

娘の夏のワンピース

20180808_4

この英語がちょっと大学には着ていけないというので

お直しすることにしました。

20180808_5

娘の大学は、英語がネイティブな人が多くて

こういう英文が書いてあるTシャツとかはダメだそう・・・

恥ずかしいような文でもないと思うけど、ま~変か。

20180808_1

Tシャツ部分をカットして、スカートになおしてみました。

20180808_2

こんな感じ・・・手縫いでチクチク・・・

あっという間にできました(*^-^)

 

20180808_6

久々、「きのう何食べた?」新刊でました。

娘が買ってきてくれた(*^m^)

 

こちら、ゲイカップルの、日々の食事本?って感じです・・・

 

 

 

 

ドラマ「高嶺の花」みてますか?

あのドラマ、配役がイマイチで残念なのですが

石原さとみさんの衣装が可愛いので

それだけを楽しみに見ています。

 

小物も素敵で、このカチューシャも、可愛くないですか?

20180808_7

 

まぁ、石原さとみさんが可愛いからってだけかもしれませんが・・・

 

 

| | コメント (0)

2018/08/07

プリン

20180807_3

今日は涼しくて、過ごしやすいですね

あ~、このままずっと涼しくなればいいのにな~

 

 

娘とわっくん

20180807_1

わっくんのお世話のためにリビングで寝ていることは以前に話しましたが

娘も気が向くと参戦!(・oノ)ノ

わっくんと一緒に寝られる幸せを満喫~((w´ω`w))

 

 

 

今日は塾バイトが午後3時からだったので

娘がプリンを作ってくれました。

20180807_2

はじめて作ったけど、なかなか美味しくできました

カラメルもちょうど良くできたし、甘さもいい感じ

 

お片付けはしてくれないんですけどね・・・

 

 

 

| | コメント (0)

2018/08/05

大掃除

20180805_1

こんばんワン

写真は、早朝散歩が終わってまったりしているわっくんです

朝5時前でも蒸し暑かった・・・

 

 

 

今日は娘の部屋の大掃除に、旦那も私も巻き込まれまして

重労働でした~Σ(・ω・ノ)ノ

 

ぬいぐるみとか

雑誌とか

おたくグッズとか

ゲームとか・・・・

とりあえず、大量に捨てて

漫画本も、もう読まないのは

旦那の会社の漫画文庫におくることに

 

あと、お金になりそうなコミケで買った本とかは

買い取り業者におくりました。

(これ、いがいとお金になるの)

 

でま、これどうするか悩み中・・・

20180805_3

スーパーボール

捨てちゃおうとしたら、旦那がちょっと待ってって言うので

 

 

 

労働の後は、やっぱりコレ!

【FRANKY】最近お気に入りのピザ屋

20180805_2

ピザ以外に、ステーキも頼んでみた。

いがいと美味しい;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

 

そして、今日の配達のお兄さんがあまりにイケメンで

ちょっとビックリでした。

アイドル志望ですか?

って聞きそうになった。

 

 

 

さて、

東京医科大学の女子一律点数減らすってやつ

あれは誤報だったみたいですけど

ちょっと、ビックリしましたし

娘はめちゃくちゃ怒っていましたが

私的には、どこの大学もそこそこやってるだろうな~と思ってました。

 

医学部って、女子は男子よりも点数高くないと入れないのは昔から言われてますし

多浪だと、男子でも入りにくいですよね。

そんな感じの人数あわせ的なのはどこもやってると思っていましたが

「女性は結婚や出産で・・・」っていう理由はまずかったですね。

バカかな?

 

娘の友人も何人か東医にはいっていますが

なんか、今回の騒ぎ、可哀想だな~

 

 

 

| | コメント (0)

2018/08/04

美容液ミスト

おはワタございます

週末がきたけど、暑すぎて出かける気ゼロのWatamamaです

 

 

娘は、軽井沢にドライブに行くとかで

はりきって出かけていきました。

 

 

さて、最近、出先でお肌の乾燥が気になって・・・

家にいるときは豆にいろいろつければいいけど

外だとなかなかね(*´ェ`*)

 

で、出先でささっと潤い補給できるように美容液ミストを買ってみました。

20180804_1

資生堂イブキのクイックフィックスミスト

ミスト化粧水だと、かえって乾燥するので美容液タイプがやっぱりいい

 

アルビオンのエクサージュ・モイストリッチ・セラムミストと

どちらにするか迷ってこちらに・・・

理由は、パッケージが可愛いかったから(*^m^)

 

出かける時にバッグに入れておくものは

見た目が重要な私です(^-^;

 

 

 

 

おうちごはん

20180804_2

夕方4時に食べた夕食です。

娘も4時に一緒に食べました(o^-^o)

夜、結局お腹すいてスイカ食べましたけど(;´▽`A``

 

 

 

| | コメント (0)

2018/08/02

食べ物の好み

20180802_1

暑い暑い~

今日は朝4時15分、薄暗いうちに散歩にでかけたのですが

それでも蒸し暑かった・・・

今外に出たら・・・私もわっくんも死ぬっ(;;;´Д`)

 

そんな中、娘は朝から豊島園プールへ・・・

こんな日は、プールで遊ぶしかないですね~

 

 

娘、リア充生活も楽しみつつ、ジャニヲタも満喫!(・oノ)ノ

20180802_3

やっぱり、CDは複数枚買い!

20180802_4

有岡君見たさに、映画も見に行きました。

 

今年のコンサート・・・

娘のアカウントは全滅

私のは静岡の会場のだけ当選(≧∇≦)

 

娘のアカウントは、本当に当選がなくて

いつも私の方でなんとかコンサートに行けてるって感じです。

 

しかし、静岡日帰りも面倒だけどな~

 

 

 

 

我が家は、全員ほとんど好き嫌いなく食べられるのですが

それでも、やっぱり好みが1人ずつ違います。

 

旦那が好きなのは、カレー、ビーフシチュー、ソーセージ、蕎麦

鶏肉と挽肉以外の肉料理が好きです。

 

娘が好きなのは、ネバネバ系(モロヘイヤとか)、鶏肉、中華のトロトロ系(かに玉とか)、うどん

 

私は、基本なんでもいいのですが 

3人全員が好きな物ってなると、けっこう難しいですね。

 

まぁ、好きな物ばかり食べてたら、栄養が偏っちゃうけど・・・

 

よそのお宅は、献立作り、どうしてるんだろう?

 

 

3時に食べた、私の晩ご飯です。

20180802_2

厚揚げのキノコトロトロ、ハンバーグ

旦那には、あと2品ぐらいつける予定です。

 

もうね、夕方にごはん食べても痩せないので

とうとうおやつ時間にご飯食べることに・・・

(食べないという選択肢はないんです

 

夜お腹すくけど、仕方ないな~

 

火曜日にあったママ友が、心持ち皆さんすらっと痩せてたので

ちょっと私も刺激を受けまして・・・

太りやすいお年頃なのに、すらっと痩せるって

半端な~い !!(゚ロ゚屮)屮

(でも、お肌はみんなにほめられました

 

 

 

| | コメント (0)

2018/08/01

水なすのなんちゃら

20180801_1

こんにちワン

わっくん、いつもはみ出して寝てます・・・

20180801_2

昼間っから爆睡してるんだけど、夜寝てくれるか心配・・・

 

 

 

昨日は、恒例のママ友飲み会でした。

毎回同じお店で開催しています。

うるさくても追い出されないいいお店なんです

 

ついつい盛り上がってくると、声のトーンが上がってしまい

めちゃくちゃうるさいと思うんですけど・・・

まぁ、いつも嫌な顔せずに受け入れてくれる、素晴らしいお店

 

20180801_3

水なすのこのお料理が、さっぱりしてて美味しかった

 

たぶん、水なすをちょっと塩もみして

バジルソースとパルミジャーノと和えただけ・・・かな?

冷えた白ワインにぴったりでした。

 

 

今日も暑いですね。

カーテンしめて、冷房ガンガンでじーっとする予定です。

 

| | コメント (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »