リュック
おはワタございます(◎´∀`)ノ
今日も朝からあいにくのお天気
ですが・・・
明日から3連休なので、足取りが若干軽いのではないでしょうか?
今日も子供達は仲良く寝てました・・・
わっくん、長く眠れるようになりました。
あと、食欲もすっかり回復して、よく食べるし。
このまま、そーっと毎日過ごせますように(人><。)
さて
旦那がいつも使っていたリュック・・・
ノースフェイスのネイビーのやつなんですけど
![]() |
[ザ・ノース・フェイス] リュック Shuttle Daypack Slim SE NM81781 UN アーバンネイビー |
娘が大学に持って行く荷物が最近重くって
カンケンだと肩が痛くてダメということで
旦那のノースフェイスを取られてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
で~色違いをまた購入っていうね┐(´-`)┌
ジッパーがシルバーなのが、ちょっと可愛いです。
このスリムタイプのリュックは、中がなかなかよくできていて
ノートパソコンとタブレットを入れる場所があって
ケーブルやスマホも、うまく収まります
もう少しだけ小さければ
私のようなチビでも使いやすいのにな~
ここ2日で一気に見たドラマ
【百年の遺産-ククスがむすぶ愛】 Amazon Prime
2013年にヒットした韓国ドラマです。
あ~2013年ってもう5年前のドラマなんだなぁ~
韓国ドラマ定番の、意地悪な姑、拉致監禁、記憶喪失、交通事故、出生の秘密・・・
など盛りだくさんで、あまりの意地悪シーンに目を背けたくなりますが
そこは~便利な10秒スキップで乗り切って、一気に50話までみることができました。
百年の遺産とは、ククス工場が100年創業ということなのですが
ククスって、韓国でよく食べられている麺のことです。
原料が米の麺はサルグクス(フォーに近い)
そば粉が入っている麺はメミルグクス(日本の蕎麦に近い)
小麦粉の麺はカルグクス
・・・などですね。
ドラマではトウモロコシ粉入れたり、ヨモギをいれたりしてました。
韓国ドラマでは、屋台でよく「うどん」もよく食べているのを見かけるのですが
これは、カルグクスとは違って、日本のうどんの見た目・・・
私、この違いはよくわかりません( ´_ゝ`)ウーン
あと、麺的にはミョンもあります。
「冷麺」(レイミョン)とか。
どうでも良い情報でした~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
| 固定リンク
コメント
わっくんと娘さんが同じ姿勢で寝ているのがかわいい(≧∇≦)
リュック、使いやすそうですね!
大学生の荷物、大き目ショルダーをいつも使っているのですが、重くて電車に乗るのが大変そう…肩も凝るしと思っていました。娘に薦めてみます。
投稿: ココワん | 2018/09/23 14:23
>ココワん様
中高も荷物多かったけど、大学生もけっこう荷物ありますね。
パソコンとかもあるし
うちはお弁当も持って行ったりしてるので
それはそれは、大荷物
娘さんにあうリュックが見つかるといいですね。
投稿: watalife | 2018/09/23 15:15