« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019/10/31

リズム・アンド・ブルース

10代から20代あたりまでは洋楽が大好きで洋楽しか聴きませんでした。

日本の歌謡曲とかダサイとか思ってたし・・・なんでだろう?

 

結婚して子供が生まれた後は、洋楽にはほとんど興味がなくなり

旦那がダウンロードした最近流行の音源とかをちょこっと聞くぐらい・・・

 

 

久しぶりに、旦那からコンサートに誘われ(チケットをとってくれと頼まれ)

明日、コンサートに行くのですが

R&B(リズム・アンド・ブルース)という、私的かなり苦手なジャンルのコンサートでした。

 

【エラ・メイ】

 

このお嬢さん、グラミー賞のR&Bソング賞をとった、かなりすごい方で

歌が最高にお上手!

今日は、明日のコンサートにむけて曲を聴いて勉強中です。

 

 

R&B(リズム・アンド・ブルース)とは

もともと黒人音楽であるゴスペルやブルース、ジャズを中心とした音楽として作り出されたもので

アフリカンアメリカンのルーツを誇示するための音楽として世界中に広がっていきました。

よく、ソウルミュージックと間違えることが多いですが

R&Bは歌唱重視であるのに対して、ソウルミュージックはリズム重視です。 

しかし、この両者の区別は難しく、兄弟のようなもの・・・という感じでいいのかなぁ~?

 

R&Bで有名な歌手と言えば

エド・シーラン

アリシア・キーズ

ジャネット・ジャクソンやジャスティン・ビーバーもそうかな?

 

まぁ、とにかく格好イイんですけど

あのリズムになかなかのれない私です・・・

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019/10/29

白菜消費

こんばんは!

 

気づけば10月もそろそろ終わり・・・

あと2ヶ月で今年も終わりますね。

今年も、何も成果無く終わりそうで怖いです。

 

 

 

新婚時代、近所で急場しのぎで買ったアイロン台。

たしか、2000円ぐらいだったような・・・(忘れたけど)

かれこれ22年ぐらい使い続けていたのですが

カバーに穴があいてしまったので

いいかげん新しいのを買い替えようと思ったのに

結局・・・

20191029_2

新しいカバー作ってしまいました(〃▽〃) (あり合わせの布で)

貧乏性なんですかね~壊れないと新しく買えない私です。

アイロンも、もう10年以上使ってるかなぁ。

欲しいアイロンがあるんだけど、この子も壊れません(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)

蒸気の穴の目詰まりがあるけど、それ以外は特に問題なく動いてます。

 

そんなわけで

日々使う道具っていうのは、買う時にきちっと考えて買わないといけません。

使いづらいと思いつつ、何年、何十年と使うことになりますから。

(私だけかな?)

 

 

 

おうちごはん(ダイエットモード)

20191029_1

白菜ミルフィーユ、白菜スープ、サラダ

 

生協で、台風応援セットを買ったら白菜が入っていて

それ以外に、別途白菜を頼んでいたもんだから

冷蔵庫に白菜が2玉 (゚д゚)

ミルフィーユで半玉、スープで半玉使いました。

 

明日も白菜食べなくっちゃ!

 

 

昨日読んだ本

原田マハさんの「永遠をさがしに」 


永遠をさがしに

面白くて、一気に読みました。

楽器が弾けるっていいですね。

我が家のピアノは、もう何年もひいてもらってなくて、可哀想・・・

娘も、中高の器学部で、あんなに頑張って演奏していたのに

大学に入ってからは楽器を全く触ってないかも。

また、機会があれば、楽器を触ってほしいなぁ~

   

| | コメント (2)

2019/10/27

リーディンググラス

昨日の夜は、吉祥寺のソーセージ専門店で買ってきたソーセージをつまみに

ビールいただきました。

20191027_3

肉ゴロゴロソーセージと、チーズチョリソー

20191027_4

ちょっとお高めですが、味は本格的!!!

すっごく美味しかったです。

 

 

 

さてさて

寝る前に、いつも本を読むんですけど

最近、字がよく見えないことで、読んでるとすぐ目が疲れてしまって

読み進められなくなってきて困っていたんですけど・・・

もう、これは、完全に"老眼" (/ω\)

 

もっと本を読みたいので、いいかげんリーディンググラスを買うことにしました。

リーディンググラス・・・って(ププッ)老眼鏡って言わないんですね。

 

+1.5のを買ってきたんですけど、めっちゃ見える~!!!!!

何故、もっとはやく買わなかったのか!!!

これがあれば、爪の手入れもササッサーとできちゃう。

 

それにしても 

遠くも見えない

近くも見えない

生きづらい世の中になってきました・・・年とるって大変。

 

 

眼鏡屋行った帰り、蕎麦屋に行こうと思ったらめっちゃ混んでいたので

初「串カツ田中」に入ってみました。

20191027_2

どのぐらい食べられるかわからず、おかわり!

20191027_1

どれも美味しかった~٩(ˊᗜˋ*)و

串カツ田中は、娘がたまに大学のお友達と行ったりしていて

噂だけは聞いていたんですけど

子供連れが沢山きていて、なかなか入りやすいお店でした。

 

近所にあったら、一人で行きたい感じ(≧▽≦)

 

 

| | コメント (0)

2019/10/26

吉祥寺散歩

昨日の大雨から一転して今日は秋晴れになりました。

 

旦那の修理した靴を受け取りにいくついでに、吉祥寺をぶらぶらしてきました。

20191026_2

井の頭公園日和(*^_^*)

吉祥寺は何がいいかって・・・ビールを外で飲める雰囲気ですかね~

20191026_3

公園でとりあえずビールをプシュっとやりました

(カフェにビールも売ってるんですよ~)

YONAYONAは私好みのビールです。

 

公園ぐるっとしてから、はやめランチ

20191026_4

サラダ盛り合わせと

20191026_5

熊本産の赤肉

赤肉は初めて食べたんですけど

全く霜降っていない赤身なのに柔らかくて美味しい!

これは~罪悪感なくいただけます。

 

 

最近、旦那の靴はアシックスウォーキングで買っています。

直営店で買うと、まず足全体のサイズを測ってくれて

それにあわせて靴を選び、中敷きもひいてくれるんです。

 

まぁ、ちょっと割高ではありますが

靴が足に合わないっていうストレスがなくなって

旦那、とっても気に入っています。

毎年1~2足買い足す感じで、やっていく予定です。

  

時間はかかりますが、修理もいろいろ対応してくれるので

会社用の靴は、一生ここのでいいかな?って思っています。

 

 

 

おうちごはん

20191026_1

鶏胸ピカタ、餃子、揚げ茄子、カボチャ煮

こちら、実は節約メニューです!

鶏胸1枚をそぎ切りにしてピカタにして、3人分にしました。

卵でかさ増しって感じですかね~

 

今月は、娘の卒業旅行代の支払いがあったり

その他もろもろあって・・・支払いが多すぎて(80万ほど)

ほんの気持ちだけですが、節約したいなと。

 

あぁ、老後貯金はいつになったら始められるのかしら・・・

 

 

阿佐ヶ谷駅前でジャスフェスやってました。

20191026_6

スタバの季節のプラペ飲んでみたけど

ちょっとこれは~甘かった~

  

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/24

栗のバターケーキ

少し前に栗を茹でて、冷凍しておいたものがあったので

今日はその栗を使って、バターケーキ焼きました。

20191024_1

いつものバターケーキのレシピとさほど変わりませんが

バターの量を半分にして、米油を使ってみました。

あとは、

全卵2個、薄力粉100g、砂糖90g、栗15個分ぐらい、

BP5g、蜂蜜少々、バニラエッセンス少々です。

お酒も入れたかったんですけど、無かった・・・

 

 

おうちごはん(ダイエット版)

20191024_2

スンドゥプ、豚小松菜オイスターソース炒め、セロリきんぴら

スンドゥプって、お店で食べたことないので

この味で正しいのかどうかは不明ですが

一応スンドゥプってことで・・・

  

 

 

 

最近、韓国ドラマはご無沙汰だったんですけど

久しぶりに可愛いラブコメに出会いました。

 

【2度目のファーストラブ】2017年の作品

20191024_5

20191024_4

ハン・イェスルが美人で、目の保養になるわ

けっこう前から大好きだったキム・ジソクが出てるわで

3回ぐらい連続見しました。

嫌な人もあまり出てこないし、ほっこりドラマです。

内容は特にないけど、こういうドラマが一番好きだ!

 

 

今回、lalaTVで日本語字幕でみてから

全編韓国語で見直してみたんですけど

韓国語力がかなり落ちていました・・・

 

語学って、やっぱり"継続が力なり"ですね~

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/23

秋晴れ

おはワタございます(*゚▽゚)ノ

久しぶりに朝から良いお天気になりました。

20191023_1

我が家から見える新宿高層ビル街は、朝靄かな?

ビルの下の方がモヤモヤしていました。

 

 

毛布1枚で寝ていた我が家ですが、さすがに寒くなってきたので

今日は羽毛布団を圧縮袋から出して外干ししました。

そろそろ、下着も冬用に替えた方がよさそうですね。

 

 

 

昨日は、娘が飲み会で不在だったので

夕方ポテトフライとビールやってから~

20191023_3

夕飯はサラダだけ!(旦那はビール付き)

 

 

娘の帰りを待っていたら、ものすごい空腹を感じて

ヨーグルト食べちゃいましたけど・・・(❁´ω`❁)

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/22

鯖缶の味噌汁

このブログで教えていただいた、エクオール

せっせと飲んでます。

20191022_3

悪玉コレステロールの数値が少し下がったのは

もしかしたらこれのおかげなのかも?

 

目尻のシワが薄くなる・・・など、美容にもいいと聞いたので

もう、これはやめられないなと昨日ポチりました。


[大塚製薬]エクエル 120粒2袋

2袋まとめ買いで、ちょっと安く買えました。

 

悪玉コレステロールと中性脂肪も心配なのですが

最近、目が・・・

右目の視力がかなり落ちた感じもあるし

目やにがでるせいか、モヤモヤして見えないことが多いです。

夜も本とか読みにくいし。

歳をとるって、こういうことなんですかね~

 

 

 

おうちごはん

夜は、ちょっとダイエットを意識したメニューにしています。

20191022_1

鯖缶で味噌汁、セロリポテサラ、豚肩ロースの塩麹味噌漬け焼き

鯖缶を使って、タンパク質摂取メニューです。

鯖缶(または鮭缶)を使った味噌汁は、我が家の定番化しています。

ゴボウや人参、玉ねぎなど、お野菜も沢山いれています。

 

20191022_2

ツナトマトパスタ

娘は大学→夜飲み会直行で不在でした。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/21

明日は祝日ですよ

明日は、即位礼正殿の儀が行われるということで、祝日ですね。

旦那はお休みだけど、娘はいつも通り大学があります。

娘の大学は、日本の祝日はいつもお休みじゃないんです。

不思議だ・・・

 

 

お気に入りの鯛焼き屋さんが、鯛焼き100円セールやってたので

4つほど買ってきました。

20191021_2

そのお店、新しく代官山に出店するということでした。

代官山だと、鯛焼きの値段も高くなりそう~

 

 

 

土曜日、バイト研修に行く前にたべた私の朝食↓

20191021_3

ソーセージとチーズのホットサンドと仙太郎のおまんじゅう

ハロウィーン時期になると、必ず旦那が買ってきてくれる仙太郎のおまんじゅうです。

  

いつも、朝御飯は食べないのですが、何も食べないで行ってお腹がなると恥ずかしいので。

 

 

 

おうちごはん

20191021_1

土曜の夜は、疲れていたので、簡単にちらし寿司 と 🍺

 

昔は仕事しながら主婦業もやってたんだけど

どうしてたんだろう?思い出せない・・・

若かったからできたんじゃないかなぁ~

 

子供を保育園にあずけ

フルタイムで仕事して

夜、母のところに迎えに行き(保育園のお迎えは母にお願いしていた)

夕食作って食べて、大量の洗濯して

子供の小物を手作りしたり、お弁当も作ったり・・・

今思うと、よくやっていたなって、自分でも感心します。

 

娘が生まれてから10年ぐらい

その間に売れていた曲とかドラマとか

全く知らないことに、しばらくしてから気づきました。

テレビ見たり、音楽を聴く時間も無かったんだなぁ。

 

って、今更ですが・・・

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019/10/20

久しぶりに疲労困憊

こんばんは~

料理本とか、いろいろ読みました。

20191018_6

今、週に1度「サラダとワインの日」ってのにしたいなと考えています。

旦那に言ったら、肉がないのは困るって言われちゃったけど・・・

肉食べたら胃が休まらないんじゃない?

20191018_5

人の夕食、見るの好きです。

まぁ、こういう本に載っている方は、かなり意識高い系なので

ものすごい沢山の野菜食べてますね~すごいすごい!

私も・・・もう少し食べるお野菜の量を増やして

炭水化物をもっと減らしたいです。(ビールも)

 

 

 

昨日今日と、朝から夕方までずっとバイトの研修がありまして

久しぶりに疲労がたまっているWatamamaです。

頭を使ったので、脳みそが飛び出しそう~

お金を稼ぐってのは、大変なことですね(^_^;)

 

それにしても、バイトなのにけっこう難しい作業でビックリ。

システムですべてカバーされていないので

基本から外れた作業は、別途手書きの指示書が必要で

それがまた、様々なパターンがあって・・・覚えられません。

 

たぶん、慣れた頃にバイトが終わりそう(汗)

 

 

 

おうちごはん

20191018_2

鮭塩焼き、焼き豚、豚キムチ炒め、キノコサラダ、あげナス、麦飯、🍺

これは旦那の夕食です。私のはもう少し少なめ・・・

 

 

 

今ラグビー後半戦・・・

南アフリカ、強いな~‾͟͟͞(((ꎤ >口<)̂ꎤ⁾⁾⁾⁾

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019/10/18

バウルーのホットサンドメーカー

ずっと欲しかった、ホットサンドメーカー(ダブル:真ん中で切れ目が入る)

やっと・・・買いました(*^_^*)

20191018_4

シングルタイプは、昔持っていたんですけど(別のメーカー)

焼き上がりがイマイチで断捨離してしまっていたんです。

 

youtubeでホットサンド作るのを見てから欲しい熱がわいてきて

いろいろ口コミなどを読んで、やっと購入しました。

20191017_1


イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー ダブル 日本製

作り方に油を塗ってからとありますが

特に塗らなくても、くっつかないので大丈夫です。

20191018_1

この前作ったキーマカレーが冷凍してあったので

カレーとチーズを挟んでみました。

中火で 1分→ひっくり返して1分

中を確認しながら ひっくり返して30秒→ひっくり返して30秒

こんな感じで大丈夫そうです。

 

 

 

娘のスマホのバッテリーがそろそろやばいので

新しいのにしました。

20191018_3

11って、サイズが大きいんですね。

私のPlusと大差ないわ。

こんな色もあるなんて~可愛い(⊙ꇴ⊙)

 

 

私、スマホはあまり使わないし、スマホで動画もみないので

格安に替えようかと考えています。

旦那も、会社のがあるので、家のは格安でいいかな?

毎月、携帯代だけでけっこうな金額なので、もったいないですし・・・

娘が大学院卒業したら、娘のスマホの名義も娘に変更するつもり(Ŏ艸Ŏ)

そしたら、通信費がめっちゃ減るなぁ~(妄想中)

 

 

 

昨日、聞きに行った血液検査の内容は・・・

悪玉コレステロールは少し減ってたんですけど(まだ高いですが)

中性脂肪が増えてたんです~(´Д`;)

札幌旅行から、ちょっと食べ過ぎてるなぁとは思ってたんですけど。

まぁ、運動不足ですね。

 

悪玉コレステロール値を下げる薬を昨日から飲み始めました。

とりあえず1ヶ月のんでみて、先生と相談。

 

 

 

今日は美容院の日。

午後からカラーとカットに行ってきます。

ちょっと軽めにしようかな~?

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/16

また、焼き豚

こんばんワン

夕飯は炭水化物抜きにするつもりが

ついつい、麺類を食べてしまったWatamamaです。

これだから、痩せないんだなぁ~

 

朝は昨日から仕込んでおいたフレンチトーストを食べるっていうね~

20191016_1

ちょっと硬くなったフランスパンは

やっぱりフレンチトーストがいい٩(ˊᗜˋ*)و

  

 

 

台風被害が広がる中

「正常性バイアス」という言葉をよく耳にするようになりました。

 

 正常性バイアス(英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。

父が癌の宣告を受けたときに、先生から詳しい説明を受けたのに全く理解できていなくて

あ~、これって、正常性バイアスってやつかぁ~って思ったのが初めて。

 

経験値が高い高齢者こそ陥りやすいですね。

今まで生きてきて、この土地は台風の被害など一度も無かった

もっとひどい台風がきたけどなんともなかった

我が家だけは大丈夫

・・・そんな感じでしょうか。

 

 

子供の頃、津波にのまれる夢を繰り返し見たことがあり

海の近くには住むのはやめよう・・・

 

多摩川が氾濫して、川沿いの家が流される映像が衝撃的で

川の近くに住むのはやめよう・・・

 

911で高層ビルから人が飛び降りる映像が忘れられず

はしご車が届く高さに住もう・・・

 

私は、これ守って家選びました。

 

 

 

家族に好評の焼き豚(また)作りました。

20191016_2  

八角いれると嫌がられるので、無しで・・・

 

栗原はるみさんの焼き豚レシピにアレンジをくわえて

我が家の焼き豚レシピができあがりました。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/15

血液検査 と 牛すじ煮込み

こんばんワン

 

昨日の朝、スマホのアラートがなったと思ったら

わっくんの月命日でした・・・

あの日から4ヶ月が過ぎたんですね。

あの日のわっくんのぬくもり、昨日のことのように今でも覚えています。

 

 

 

今日は、春の人間ドックでひっかかった悪玉コレステロール値の再検査のため

近くの内科へ血液検査に行きました。

ついでに、動脈硬化の検査もしていただきました。

血管年齢がでるということで・・・あぁ恐ろしい~(@_@;)

 

検査結果は木曜日にまた聞きにいきます。

(薬飲みたくないなぁ~)

 

 

 

病院から帰ってきてから、牛すじを煮込みました。

20191015_1

圧力鍋で牛すじと大根を加圧してから

その他の材料を入れてコトコト煮ました。

ネギたっぷりかけていただきます。

 

 

こちらは昨日の夕食

20191015_2

豚と海鮮のビーフン

フォーみたいな平打ち麺でビーフン٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (4)

2019/10/14

キーマカレー

祝日ですが、娘は通常通り大学に行きました。

夜も塾のバイトがあるみたいだし・・・休みって気がしません。

 

 

朝の人参ジュース、ほぼ毎日飲んでいるのですが

たまには人参の絞りかすを使わないともったいないって思って

お昼はキーマカレーにしました。

20191014_2

それでも、人参ジュースに使った人参が4本で

その半分ぐらいの絞りかすは使ったけど、あとは捨てることに・・・

何か、いい使い道ないのかな~といつも考えています。

 

 

昨日の夕飯は、白ワインが半分残っていたのでパスタにしました。

20191014_1

トマトパスタと、焼き野菜サラダ(茄子とカボチャとキノコ)

野菜は沢山焼いて、キーマカレーの上にも・・・

 

 

今日、生協さんの配達日なんですけど

台風の影響でちゃんと品物が届くのか?!心配です。

 

 

 

昨日のラグビー、すごかった(*^_^*)

でも、ラグビーって、見ていて痛そうで、ちょっと見るの苦手です~

息止めてる時間、長いかも・・・めちゃくちゃ力が入ります!

 

娘はバレーボールの方が気になるみたいで

録画して一人で盛り上がって見ています(^_^;)

 

| | コメント (0)

2019/10/13

サントリーニワイン

台風、過ぎてしまえばあっという間に通り過ぎていきましたが

川の氾濫の被害が甚大ですね。

川が多い日本は、やっぱり治水は本当に大事なんだとつくづく思いました。

  

昨夜の東京は、本当に人っ子一人外にいなくて

車もほとんど走っていなくて、それがまずビックリでした。

皆さん、指示を守って不要不急の外出は控えていたようですね。

  

 

 

昨日の晩は、我が家は外に出られないだけで

普通に過ごしていたわけですが

やることないときは、やっぱり飲むしかないですね~

20191013_2

ギリシャのお土産でいただいた

サントリーニの白ワインをあけました٩(ˊᗜˋ*)و

 

20191013_1

担々麺も・・・もちろんいただきました。

 

 

 

今、ヨーグルトメーカーを買おうか、買わないか迷っています。

まぁ、ヨーグルト作るっていうより

自家製甘酒を作りたい気分がブイブイわいてきて・・・

 

甘酒は、家族みな好きじゃないので

私専用になるわけで・・・どうかな?


アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き

価格は安いんですけど、場所は取りそうです。

マルコメ プラス糀 甘酒メーカー糀美人

悩みます・・・

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/12

今のところ大丈夫

先ほど、台風が静岡に上陸し

これから、どんどん近づいてくるみたいなんだけど

今のところ、私の住んでいる場所は避難指示もでていないし

電気も水道も問題ありません。

 

旦那と娘がアニメを一気見しているので、ずっとネットみて時間つぶし。

 

 

 

今日は、外にも出られないし

早めに夕食の準備して、3時頃いただきました。

20191012_1

茄子のはさみ揚げ

 

夜お腹すいた時用に、担々麺の準備もしてあります(笑)

 

 

あと、昨日の夕飯

20191012_2

キノコソテーの作り置きを使って、クリームパスタ

10分で完成(お湯わかす時間のぞく)

 

 

先ほど地震もあって、ちょっと怖かった~

もう日本終わりかな~?って思っちゃいました。

 

はやく台風が通り過ぎてほしい・・・

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/11

台風準備

おはワタございます🐶

 

ハリケーンカトリーナ以上であると言われている

今まで経験したこともない、大きな台風が近づいてきています。

明日は関東直撃ということで、テレビでは今日中に備えを!

・・・って言ってるんだけど、何を備えればいいの?

 

とりあえず 

朝一で銀行に行って、千円札を準備してきました。

そのあと、スーパーに寄ったら、けっこう皆さんまとめ買いしていました。

水は売り切れてたし、乾電池なんかも品薄でした。

 

これから排水溝の掃除をして、バルコニーにあるものを片付けて

物干し竿を取り外して下に置こうと思います。

ノートパソコン、携帯、タブレット、モバイルバッテリーのフル充電。

明日の午前中は、全員シャワーを済ませて、お風呂にお水をためる予定です。

 

気がかりなのは、自動車。

我が家の駐車場は機械式で、うちの車は地下におかれています。

排水モーターもあるけど、電気とまったらアウトですよね。

外に出さないとダメだろうなぁ~

近くのパーキングにはやめに移した方がいいのかも。

 

これ以外、何かありますか?

すぐ食べられるもの(ゼリー飲料とか)も買っておいた方がいいのかな?

 

 

 

おうちごはん

20191011_1

オニオンスープ、フランスパン、メンチカツとサラダ

大量のオニオンで、血液さらさらスープを作りました。

数日飲めるぐらい沢山作ったつもりだったのに

けっこう人気で、皆がおかわりしたもんだから、今日の朝終わってしまいました・・・

  

| | コメント (4)

2019/10/10

もう香港には行けないのかな?

おはようございます、Watamamaです。

 

台風が近づいているということで、明日から天気が悪くなるので

今日、台風準備をしておくように・・・とテレビで言っていますが

何を準備すればいいのだろう?

 

とりあえず

すぐ食べられるパンとか、買っておく?

作り置きとかしておいた方がいいのかな?

 

 

 

昨日、ずっと家にいたら良くないと思って

娘の院試でお世話になった(笑)、近所のカフェへ・・・

20191010_2

人気カフェに成長していて、長居はできない雰囲気に・・・

私、カフェで人間観察とか、好きです。

いろいろな人がいるんだなぁ~

そして、昼間っから働いていない人がこんなに沢山いるなんて!

 

 

 

さて

最近、香港がまずいことになっていますね。

天安門事件を実際に映像で見た世代としては

残念だけど

"逃げるは恥だが役に立つ"

"逃げるが勝ち"

この辺の言葉が思い浮かんでしまいます。

(こんな事を言うと、また娘に怒られそうだけど)

 

香港が中国に返還される前は、香港の雑多な感じが好きで

年に2回ぐらいは行ってましたね。

丁度日本がバブルの頃で

日本の演歌歌手が香港の一等地のビルを買った頃です。

 

中国返還後は、私は1度も行っていません。

(娘は昨年行ってたっけか?)

 

 

 

おうちごはん

20191010_1

春巻、揚げ茄子、きのこサラダ、きんぴらゴボウ

豚肉とネギ、海老の春巻作りました。

トロっと揚げたてはすごく美味しかったけど、揚げたてをたべられるのは私だけっていうね・・・

 

 

 

| | コメント (2)

2019/10/09

たまには弁当

20191009_1

【大学弁当】鶏手羽、青梗菜ナムル、茄子炒め、ソーセージ、麦飯

たまには・・・お弁当つめました。

詰めただけ、ソーセージ焼いただけ(*^。^*)

 

 

 

大学院は奨学金を・・・って鼻息荒くしていたのですが

結局、申し込まずに終わりました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

 

娘が申し込もうとしていたのは

無利子で借りるやつで

成績がいいと、返さなくてもよいという特典付きなんですけど。

まぁ、東大の場合はなかなか難しいようです。

 

教授の紹介状も書いていただいたのですが

我が家の場合、借りられるのが最低金額の2年で120万円。少なっ!

これに、毎月1500円の保証金が必要となります。

 

本当は、兄に保証人を頼めばよかったんだけど

なんせ、それを言い出したのが日曜の夜で

火曜日に提出期限(だけど、火曜日は富士急に行くっていうね)

 

バタバタになっちゃったので、結局やめました・・・

4月にまた申し込みができるみたいなので、もしかして申し込むかも?!

 

娘のお友達は、支給型のをもらってる子もいて

それは、けっこうもらうのも大変みたいです(レポート出したりとか)。

(大変でもそっちがいいのに・・・)

 

 

 

 

 

| | コメント (3)

2019/10/08

リンツの板チョコ

週末、アウトレットで買ってきたリンツの板チョコです。

20191008_2

アウトレットで買うと、4割引とかで売ってるんですよ。

でま、ストロベリーとキャラメル塩をゲットしました。

しばらく楽しめるなぁ~

 

 

 

さて

今日、娘は親友と2人、富士急ハイランドに行ってきました。

富士急へは新宿発のバスが出ているんです。

チケット付き、往復バスが8500円。

これ、なかなかお得ですよね~

新宿発、朝7時が大変ですけど・・・

 

天気予報が微妙だったせいで、めちゃくちゃ空いていて

一番人気のアトラクションも30分ぐらい並べば乗れたそうです。

 

 

 

 

おうちごはん

20191008_1

手羽先大根煮

こういう料理は、暇人じゃないとできないですね~

大根の下ゆで30分、その後、鶏手羽と一緒に4~50分煮たかな?

 

私、豆煮るのも結構好きです。暇人なので・・・

本読みながら、ドラマ見ながら、タイマーかけかけ煮ています。

(コンロについているタイマーってマジ素晴らしい)

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/10/07

久々、包丁で指切りました

今週も始まりました( ´ ▽ ` )ノ

 

毎日、特に何もしないのに時間が流れていく感じです・・・

子育てがほぼ終わった今となっては

"生きがい"とか、そろそろ見つけないとまずいなぁ~

 

一番いいのは、仕事が生きがいであること。

好きなことして、お金が稼げるってのはやっぱり最高ですね。

まぁ、なかなかそんな人いないかもしれませんが。

 

 

 

昨日、アウトレットで、マグカップ買いました。

20191007_1

今、消費増税でバーゲンやってるんですね。

このマグカップ、激安でした(≧◡≦)

3つで600円(๑✧∀✧๑)

あと、お茶碗もゲット✧٩(ˊωˋ*)و✧

 

 

 

先週金曜日、と~~っても久しぶりに

包丁で指をざっくり切ってしまいました(*꒦ິ⌓꒦ີ)

 

ちょっと痛さが尋常じゃないって思ったら

でるわでるわ、血がどんどん出てきて

このまま止血出来ずに死ぬんじゃないかと思いました(´;︵;`)

 

傷口を押さえて心臓より上の位置にして

10分ぐらいしたらやっと血がとまってきたので

絆創膏はったら、すぐに血みどろに(まだ止まってなかった)

 

またしばらく止血して、絆創膏はって~

を繰り返してたら、なんとか血は止まりました。

 

普通の絆創膏だと傷が残りそうなので、旦那がバンドエイドのいいやつ買ってきてくれました。


バンドエイド  キズパワーパッド 大きめサイズ

これ貼って治すと、キレイに治るから不思議です✨

ちょっと前までは、小さいサイズしかなかったのに

最近は、大きめサイズもでてきて、便利になりました。

 
 

 

 

おうちごはん

20191007_2

旦那の熊本土産のラーメン

焼き豚は自家製で、金曜日に仕込んでおきました。

20191007_3

こがしニンニクが沢山入ってるので

デートの前とかは食べない方がいいかも。

お店で食べるラーメンと大差ないぐらい、めっちゃ美味しい💓
 

 

 

| | コメント (2)

2019/10/06

ビヤホールからの~

こんにちは!

週末、いかがお過ごしでしょうか。

 

我が家は、昨日は娘が大学の研究室で実験があったので(最近大学休みなし)

その後吉祥寺のビアホールで待ち合わせ。

20191006_4

北海道で飲み損ねたソラチビールいただきました。

(飲みかけでスミマセン)

20191006_3

その他、白子ポン酢💓とか

 

お腹いっぱいになる前に移動してラーメン

20191006_2

ラーメン青葉

娘と旦那は、初青葉٩(ˊᗜˋ*)و

固ゆで麺が超~美味しい(❁´ω`❁)

 

〆はレモネード

20191006_1

レモネード専門店です。渋谷にもあるかな?

 

 

そして

今日は朝一でアウトレットパークに行ってきました。

まぁ、私はそんなに欲しいものないんだけど

旦那と娘の服をちょこちょこ買ってからの~

20191006_7

リンツのソフトクリーム

 

20191006_8

LOGOSでカフェラテとバナナとくるみのマフィン(≧◡≦)

お昼はフードコートで小籠包食べました(≧▽≦)

帰りはゴンチャでタピオカも・・・

食べてばっかり・・・

 

 

暑くなったり、涼しくなったり

気温の変化が激しいですね。

風邪などひかぬよう、お気を付けください ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡

 

 

| | コメント (0)

2019/10/04

結膜炎

おはワタございます(*^_^*)

朝から大雨です・・・

 

最近、気に入っている焼き菓子のお店「ブルトンヌ」。

ウィークエンドが量り売りしてもらえるんです。

20191004_4

ウィークエンドとキャラメルとナッツのウィークエンドを1きれずつ買ってきました。

20191004_3

娘とはんぶんこ💕 朝御飯としていただきました。

こちらのお店のクッキー缶も、とっても可愛いです。

 

 

 

数日前から右目から目やにがでるなぁって気になっていたのですが

昨日の朝、目やにで目があきませんでした٩( ᐛ )و

子供の頃いらいです・・・(ビックリしたぁ)

 

眼科に行ったら結膜炎だったわけですが、まぁそれはいいとして

私の通っている眼科は、サピックスのビルの上階に入っているのですが

サピックスの保護者説明会と日時が一致してしまい

エレベータになかなか乗れませんでした( ´∵`)

保護者に間違われるし・・・(〃▽〃)

 

10月に入り、中学受験もそろそろ志望校を決めないといけませんね。

うちの娘の志望校は、もう第一希望は塾で決められてしまった感じだったので

あとは併願高をどうするか・・・私だけで悩んでいた時期です。

旦那はね~、第一希望校以外はどこでもいいよ~って感じだったので。

それでも、豊島岡女子だけは空気が悪いからダメって言ってましたね。

空気って、学校選びの基準がそこ~?(笑)

 

 

 

おうちごはん

20191004_1

かわば(有名な道の駅)の山賊焼セットが売っていたので

旦那とふたり、ビール祭りでした(娘はお友達とごはん)

20191004_2

かわばは遠すぎて、ちょっとドライブって距離じゃないので

お店に売っているとうれしいです。

ちょっとソーセージが塩っぱいので、お弁当にも合いそう!

 

 

20191004_5

豚茄子青梗菜のキムチ炒め、ブリ竜田揚げ、冷や奴とゆで玉子、麦飯

 

 

| | コメント (0)

2019/10/02

バイト

寝る前に必ず本を読んでいるのですが

今読んでいる本が面白すぎて、寝不足のWatamamaです。


三体

中国の劉慈欣さんという作家さんの作品で

SF長編3部作の最初のひとつになります。

 

中国内では2100万部を超えるヒット作で

アメリカでも翻訳版が空前の大ヒットをとばしているというニュースを読んで

さっそく読み始めたら本当にすばらしい作品で、ここ数年で1番かも(私ランキング)!

 

3部作のあと2つ・・・はやく読みたい!(翻訳ガンバレ)

 

 

 

旦那の熊本出張土産

20191002_2

栗のお菓子とたこせんべい(うつってないけど熊本ラーメンも)

 

父の実家が熊本で、小さいころ何度か行ったことがあるのですが

これっていうお土産が熊本にはない!!!という印象が強かったです。

 

辛子蓮根か馬肉?

誉の陣太鼓だけは美味しくて、毎回買って帰りました(笑)


お菓子の香梅 誉の陣太鼓 6個入

  

そんなわけで、出張に行った旦那には口をすっぱくして

辛子蓮根だけは買ってこないように言っておいたら

この栗のお菓子とたこせんべいを買ってきてくれました。

 

 

 

さて

家のみんなが、私がずっと昼間にドラマばかり見ているのを心配して(?)

何か仕事するか、スポーツクラブにでも行ったほうがいいとしつこいので

今日はバイトの説明会&面接に行ってみました。

 

最近は、バイトの求人サイトで応募すると

すぐにオートメールで面接希望日を選択するメールがきて

選ぶと、また即メールで面接決定のお知らせがくるようになってるんですね。

便利な世の中になったもんだ~

 

でも、面接内容とかは普通でした。

筆記テストもあったし・・・(簡単な計算問題と漢字の読み)

割り算とか、久しぶりにやった!

 

今回、デパートのバイトなのに、制服支給しないって書いてあって

襟付き白いブラウスと黒か紺の膝丈スカート着用

黒のパンプスとストッキング着用

・・・となってました。

私、シンプルな服・・・持ってないや・・・お葬式のやつぐらいしか・・・

白い普通のブラウスなんて着ないもん。

最低時給のバイトするのに服を買うのはちょっと嫌だなぁ~ ←今ここ

 

 

面接疲れで、帰りにお気に入りのサンドイッチを買って帰りました。

20191002_1

ひとつに選べず、2つもʕ灬→ᴥ←灬ʔ

イチゴサンドはデザートってことで!

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »