リズム・アンド・ブルース
10代から20代あたりまでは洋楽が大好きで洋楽しか聴きませんでした。
日本の歌謡曲とかダサイとか思ってたし・・・なんでだろう?
結婚して子供が生まれた後は、洋楽にはほとんど興味がなくなり
旦那がダウンロードした最近流行の音源とかをちょこっと聞くぐらい・・・
久しぶりに、旦那からコンサートに誘われ(チケットをとってくれと頼まれ)
明日、コンサートに行くのですが
R&B(リズム・アンド・ブルース)という、私的かなり苦手なジャンルのコンサートでした。
【エラ・メイ】
このお嬢さん、グラミー賞のR&Bソング賞をとった、かなりすごい方で
歌が最高にお上手!
今日は、明日のコンサートにむけて曲を聴いて勉強中です。
R&B(リズム・アンド・ブルース)とは
もともと黒人音楽であるゴスペルやブルース、ジャズを中心とした音楽として作り出されたもので
アフリカンアメリカンのルーツを誇示するための音楽として世界中に広がっていきました。
よく、ソウルミュージックと間違えることが多いですが
R&Bは歌唱重視であるのに対して、ソウルミュージックはリズム重視です。
しかし、この両者の区別は難しく、兄弟のようなもの・・・という感じでいいのかなぁ~?
R&Bで有名な歌手と言えば
エド・シーラン
アリシア・キーズ
ジャネット・ジャクソンやジャスティン・ビーバーもそうかな?
まぁ、とにかく格好イイんですけど
あのリズムになかなかのれない私です・・・
最近のコメント