血液検査 と 牛すじ煮込み
こんばんワン
昨日の朝、スマホのアラートがなったと思ったら
わっくんの月命日でした・・・
あの日から4ヶ月が過ぎたんですね。
あの日のわっくんのぬくもり、昨日のことのように今でも覚えています。
今日は、春の人間ドックでひっかかった悪玉コレステロール値の再検査のため
近くの内科へ血液検査に行きました。
ついでに、動脈硬化の検査もしていただきました。
血管年齢がでるということで・・・あぁ恐ろしい~(@_@;)
検査結果は木曜日にまた聞きにいきます。
(薬飲みたくないなぁ~)
病院から帰ってきてから、牛すじを煮込みました。
圧力鍋で牛すじと大根を加圧してから
その他の材料を入れてコトコト煮ました。
ネギたっぷりかけていただきます。
こちらは昨日の夕食
豚と海鮮のビーフン
フォーみたいな平打ち麺でビーフン٩(ˊᗜˋ*)و
| 固定リンク
コメント
こんにちは(^_-)
あれから4か月なんですね
そういえばまだ暑くなる前でした..
ところで私もビーフン大好きなんですよ
でもケンミンのビーブンしか作ったことありませんでした
平打ち麺みたいなビーフンというのはカルディとかで
麺だけで売ってるものですよね?←乾麺
エビとかイかとか大好きなのでチャレンジしてみます
あと検査結果良いといいですね
いつも拝見していてお野菜たっぷりメニューなので大丈夫じゃないですか?
私も昨年の夏に子宮頸がんでひっかかって定期的に病院へいってます
幸いにも今のところ大丈夫そうですが
3か月に一度の通院のついでに更年期の事も相談したりしています
病院も薬も苦手ですがこれからは上手につきあっていかないといけないのかもしれませんね
投稿: Qooママ | 2019/10/16 10:54
>Qooママ様
4ヶ月、あっという間ですね。
ビーフン、美味しいですよね。
いつもは、普通の細麺のやつ食べるんですけど、新商品でてたので使ってみました。
ケンミンのです(*^_^*)↓
https://www.kenmin.co.jp/item/14993.html
明日の検査結果、ドキドキですぅ~
まぁ、良くなる要素はないので、結果は見なくてもわかりますが。
ウォーキングもサボりがちだし。
いつもは高くないのに、病院ではかると血圧も高いんですよね。なんででしょうか?
私も乳がんで引っかかったとき、再検査までがドキドキでした。
あのドキドキがものすごいストレスで、別の病気にかかるんじゃないかと思ったほど。
最近できた超~ご近所の内科で検査したんですけど、先生が東大卒の先生で
東大理Ⅲに入れるなんて、自慢の息子さんなんだろうなぁ~などと考えていたら、先生の話を半分しか聞いていませんでした。
投稿: watalife | 2019/10/16 21:25
こんにちは(*^_^*)
ありがとうございます!
「香港風..」ですね早速ためしてみます
血圧は外で測るとぼぉんとあがるものなんですよ
私も血圧測るとき笑えるくらいドキドキして
脈拍が100を超えたりして
こうなると自然に血圧も高くなってしまうようです
どちらにしてもうちは血圧高い系の家系で覚悟はしてますけどね
投稿: Qooママ | 2019/10/17 13:50
>Qooママ
血圧、外だと高いものなんですか?
そうなのか~
家だといつも低いのに、何故か外だと常に高い・・・
緊張していないようで、緊張してるんですかね~
血圧の薬って、けっこう強くて怖いと思っています。
(母をみていて)
できる限り薬のお世話にならないようにしたいですね。
投稿: watalife | 2019/10/18 10:54