« リンツの板チョコ | トップページ | もう香港には行けないのかな? »

2019/10/09

たまには弁当

20191009_1

【大学弁当】鶏手羽、青梗菜ナムル、茄子炒め、ソーセージ、麦飯

たまには・・・お弁当つめました。

詰めただけ、ソーセージ焼いただけ(*^。^*)

 

 

 

大学院は奨学金を・・・って鼻息荒くしていたのですが

結局、申し込まずに終わりました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

 

娘が申し込もうとしていたのは

無利子で借りるやつで

成績がいいと、返さなくてもよいという特典付きなんですけど。

まぁ、東大の場合はなかなか難しいようです。

 

教授の紹介状も書いていただいたのですが

我が家の場合、借りられるのが最低金額の2年で120万円。少なっ!

これに、毎月1500円の保証金が必要となります。

 

本当は、兄に保証人を頼めばよかったんだけど

なんせ、それを言い出したのが日曜の夜で

火曜日に提出期限(だけど、火曜日は富士急に行くっていうね)

 

バタバタになっちゃったので、結局やめました・・・

4月にまた申し込みができるみたいなので、もしかして申し込むかも?!

 

娘のお友達は、支給型のをもらってる子もいて

それは、けっこうもらうのも大変みたいです(レポート出したりとか)。

(大変でもそっちがいいのに・・・)

 

 

 

 

 

|

« リンツの板チョコ | トップページ | もう香港には行けないのかな? »

コメント

おはようございます!(^^)!
お嬢様、ととと...東大なんですね!!
小学生の頃からコツコツお勉強をがんばってらっしゃったですものね、さすがです♪
親戚のお子さんの事のように嬉しいでーす(*^_^*)

投稿: Qooママ | 2019/10/09 10:26

おはようございます(*^_^*)
お嬢様、ととと...東大なんですね!!
小学生の頃からコツコツとお勉強される姿を想像しながらブログを拝見していたので親戚の子どもの事のように嬉しいです♪さすがですね!(^^)!おめでとうございます
うちの息子も大学院合格したようです
面接のみだったので大丈夫とは思ってましたが
それでも万が一って事もありますよね笑

投稿: Qooママ | 2019/10/09 10:56

>Qooママ様
息子さん、合格おめでとうございます(*^_^*)
面接のみと聞かされても、親としてはめちゃくちゃ心配ですよね。

うちの娘は、大学に入ってから、より勉強するようになりました。
大学受験の時より、今の方がずっと勉強しているかもしれません(笑)
直前になって決めた大学選びでしたが、もしかして大成功だったのかも?

お友達のところは、せっかく東大に入ったけれども、授業がつまらなすぎてぜんぜん勉強しなくなったそうです。国立って、授業つまらないんですかね~?

投稿: watalife | 2019/10/10 09:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リンツの板チョコ | トップページ | もう香港には行けないのかな? »