« 台北2人旅 ① | トップページ | 台北2人旅 ③ »

2019/11/20

台北2人旅 ②

さてさて

2日目の朝一は台北の問屋街と呼ばれている迪化街へ。

(私達的)ちょっとレベル高めの、朝御飯をたべようとはやめにでかけました。

20191120_1

天気が良すぎて、暑い暑い!

20191120_2

台北は、日本統治時代の建物がそこかしこに残っていて

とっても素敵な街並みです。

20191120_3

ちょっと裏通りに入ると、めちゃくちゃチャイナっぽい雰囲気に。

 

勇気出して食べた朝御飯

20191120_17

安いし、美味しいし、言うこと無し!

(入店が難しいけど、物欲しそうにしていたらお兄さんが声をかけてくれました)

 

迪化街では、台湾のお土産で今人気の漁師バッグ数枚と

お茶、ドライマンゴーなどもろもろを購入しました。

 

娘が買ったティーホルダー(タピオカホルダー)を早速使いたいということで

ミルクティーを買いました。

【DEAR TEA】

20191120_5

ティーホルダーは、台湾の若い子が皆もっているんですよ~

娘も、ちょっと大人っぽい皮のホルダーをゲットしました。

20191120_4

 

迪化街を抜けて歩いて、若者の街「西門」へ移動したところで

かき氷をいただきました。

20191120_6

かき氷、大きい!!!

手前のはイチゴジュース(これはいらなかったなぁ~)

 

20191120_7

西門は、原宿竹下通りと池袋サンシャイン通りを足して2で割ったような・・・

ソウルのミョンドンみたいな・・・

そんな感じの、若々しい街でした。

 

本当に台北は、自由な国だなぁって実感します。

日本の店、韓国の店などがごちゃ混ぜになってる雰囲気が、なんかイイ!

 

20191120_9

こういう建物が、沢山あるんですよね。本当に素敵です。

こちらではクラフトマーケットが開かれていました。

20191120_8

若い作家さんが、沢山出店されていました。

 

で、こちらのトイレ・・・

20191120_10

ジェンダーレスでした。新しい!

 

お昼ご飯は、念願の牡蠣オムレツ(蚵仔煎)とルーローハン(魯肉飯)!

20191120_11

こういうお店は、入るのになかなかの勇気が必要ですが

注文票にチェックするシステムなので、席にさえ座れれば大丈夫です。

牡蠣のオムレツ、めっちゃ美味しかった!

 

疲れたので、この後いったんホテルに戻る前にドリンクをゲット

Milksha】原宿のMilkshaよりも台北の方が美味しいという噂を聞いて

20191120_13

確かに、ミルクが旨い(かも?)

 

この時点でもう16000歩・・・

ホテルで1時間ほど休んで、夜市に向かいました。

20191120_14

台北で一番大きい夜市です。

週末だったこともあって、ものすごい人でした。

20191120_15

エリンギソテー

何故か人気のエリンギ・・・買っていただいてみました。

まぁ~エリンギですね・・・

 

 

ホテルに戻りシャワー浴びてからちょっとお腹がすいて

ホテル近くの牛肉麺のチェーン店へ

20191120_16

娘は肉全部のせで800円ぐらい?下から肉がどんどん出てきます。

私は普通のやつ食べました。

 

2日目は21000歩超え!

足の筋を痛めました!

 

 

 

|

« 台北2人旅 ① | トップページ | 台北2人旅 ③ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台北2人旅 ① | トップページ | 台北2人旅 ③ »