« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019/12/31

よいお年をお迎えください

娘の扁桃腺炎でバタバタしていた年末ですが

今日も毎年恒例になっているサイボク買い出しに行ってきました。

20191231_1

あれよあれよと、1万円ほどお肉を買い

野菜も持ちきれないほど買ってきました。

せっかく空っぽにした冷蔵庫が満杯です(⊙ꇴ⊙)

 

サイボク帰りに、お墓参りも済ませ

ガソリンも満タンにして帰ってきました。

 

今、とりあえずお煮しめだけ作ってます。

明日からお出かけ続きなので・・・

 

 

娘の体調はだいぶよくなりました。

喉は相変わらずひどい状態ですが

扁桃腺をのぞけば、食事もできるようになったし

熱のほうも今日は下がりました。

 

少し良くなったからと、いい気になってでかけるのは危険なんですけど

せっかくのお正月休みなので、無理せず楽しみたいと思います。

 

 

 

おつまみ

20191231_2

お腹すいてちょこっとおつまみビール

 

 

 

休みの時は、豆をひいてコーヒーをいれているのですが

我が家のコーヒーミルは手動なので、毎日だとけっこう疲れます・・・

20191230_2_20191231125301

今は娘のドイツ土産のコーヒーを飲んでいます。

酸味と苦みがちょうどよくて、なかなかの味わい(≧▽≦)

20191231_3

DALLMAYR prodomo

Alois Dallmayr: Prodomo Coffee Whole beans - 500 g

日本で買うと5000円以上する高級豆。

もっとたくさん買ってきてもらえばよかったなぁ~ 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/30

扁桃腺炎

明日で今年も終わりですね・・・

なんだかもの哀しいこの時期が、けっこう好きです。

 

20191230_1

娘が欲しいと言っていたオリビアバートンの腕時計をプレゼントしました。

この立体的なマーガレットのデザインは定番柄みたいです。

腕時計といえば、今時は電池交換とかしなくていいものの方がいいと思うのですが

若い子はやっぱりデザイン重視なんですね~

(電池は旦那が買えてくれるから困ってないのか)

 

 

 

さて

そんな年末のこの時期に、娘が扁桃腺炎になりました。

一昨日、高校の部活の食事会に行ったんですけど

行く前からちょっと風邪っぽかったんですが

帰りは、もうふらふらで帰ってきて

熱はかったら42度(@_@;)

 

夜中中うなされ、朝になってからも体調は悪くなるばかり・・・

で、私がお世話になっている内科が29日までやっていたので連れていったら

ものすっごく混んでいて、受付だけしていったん家に戻り

夕方受診していただきました。

 

インフルを疑っていたのですがそちらは陰性で

扁桃腺炎という診断で、お薬がどっさり処方されたのですが

もう扁桃腺が今まで見たことないぐらいひどい状況で

水もつばものめないぐらい痛くて・・・

薬を飲むのが大変でした(>人<;)

 

で、昨日は、楽しみにしていたジャニーズのコンサートがあったんですけど

こちらは泣く泣くあきらめ、一晩中苦しみました。

今はおかゆが食べられるまでになりましたが 

娘の体調がどうなるかわからないので

年末年始に予定していた、毎年恒例の"すき焼き"だわ"しゃぶしゃぶ"だわは

食べられるかどうか・・・餅も・・・(´;︵;`)

 

 

 

 

おうちごはん

20191230_4

熊本土産のラーメン

 

20191230_3

娘が体調悪くて食べられなかったので、ありあわせで適当におつまみビール

この後、〆にごはんもいただいてます。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/28

誕生日会 @ 鉄板焼き屋さん

娘のお誕生日は、予約しておいた鉄板焼き屋さんへ

20191228_5

水槽のオマールエビ君が、捕まらないように頑張って逃げてたんだけど

結局つかまってしまい・・・テーブルに運ばれてきました。

20191228_2

逃げてたの見ていたから、なんだかちょっとかわいそうな気持ちになったんだけど

食べたらやっぱりおいしくて(❁´ω`❁) ごめんよ~~

20191228_3

お肉もおいしかったヽ(´ー`)ノ

20191228_4

 

娘、無事に22歳になりました٩(ˊᗜˋ*)و

大きな病気もせず、それなりに健康でここまで育ってくれたこと

感謝しかありません(≧▽≦)

これからも、とにかく病気やけがなく

家族みんなで仲良く過ごしてきたいと思います。

 

 

 

誕生日ケーキは、娘自らロールケーキ焼きました。

20191228_1

初ロールケーキだけど、なかなか上手にできました。

20191228_6

クリームはヨーグルトクリームで、甘さ控えめ✨

とってもおいしくできました。

ご馳走様でした~

 

 

さて、冬休み突入ですね。

我が家は毎年のことですが、寝正月です。

映画いったり、ごはん食べに行ったりはしますけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/26

冷蔵庫空っぽ作戦メニュー

今日は、今年最後の眼科へ。

ものすごく混んでました。

それにしても、私の結膜炎はいつになったら治るのやら・・・

 

明日で旦那は仕事納めです。

娘の誕生日なので、外で待ち合わせてご飯たべる予定です。

 

 

 

おうちごはん

冷蔵庫空っぽ作戦のため、できるだけ買い物せずに過ごしています。 

20191226_3

野菜スープ、天津丼みたいな感じのやつ

 

20191226_2

チキンカレー、サラダ

 

20191226_1

鯖缶味噌汁、牡蠣とカボチャのソテー、青梗菜とトマトと玉子の炒めたの

 

 

これで、冷凍庫はほぼ空っぽになりました。

野菜室もジュース用の人参とリンゴだけで、あとはほとんど入っていません。

明日、冷蔵庫のふき掃除をして

また新しい野菜を買って入れたいと思います。

 

 

結局、大掃除はしてないなぁ~。ぜんぜんやる気がでなくて。

とりあえず、キッチンと、水回りは少しやりま~す。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/24

イブの食事

💓クリスマスイブ💓

昔は、大切な日だった気がしますが、今となっては、普通の日になりました。

(クリスチャンじゃないので)

 

今日は娘は研究室の友達とケーキを食べて早々に帰宅しました。

明日友達と集まってオールする予定だそうです。

娘、初オール(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”

大丈夫かしら?

 

今日は、クリスマスっぽいメニューでもなく

豚肩ロースを焼き豚にして、あとは野菜をちらほら・・・

20191224_1

ケーキは昨日焼いたスポンジに、フルーツと生クリームで飾り付けしました。

20191224_5

スポンジは、昨日はふんわりしてたんだけど

今日はみっしり重かった(^。^;)

次の日でもふんわりしているスポンジが焼きたいです。

20191224_2

それにしても、厚みがすごいです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

全部食べ切れなかったので、明日も食べないと!

 

 

 

今日の漫画

20191224_3

新刊でましたぁ~

 

 

 

娘は今年は明日で学校行くのは〆るそうです。

年明けは1月中は実験と卒論を仕上げて、2月上旬に発表会があります。

そして、3月末に卒業式でお終いです。

 

過ぎてみればあっという間ですね~

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/23

ガラスのボウル

今日はよいお天気になりました。

20191223_3

窓際には、キノコを干してます

キノコは断然干したほうがおいしいのを知ってから

買ってきたらすぐに干すようにしています。

 

 

 

今日買ったもの

20191223_2

ハリオのガラスボウルセット

20191223_1

もっと電子レンジレシピに挑戦したくて

ガラスのボウルを買いました(今更感ありますが)

いつも、陶器のお皿とかでレンジ調理してたんですけど

さすがに使い勝手が悪いので・・・

 

最近のボウルは、深めサイズになっているんですね。

もっとはやく買えばよかったなぁ~


HARIO 耐熱ガラス製ボウル

  

 

 

おうちごはん

20191223_5

からすみパスタ

台北のお土産の"からすみペースト"を使ってパスタソースつくりました。

ソースに直接混ぜちゃったんですけど、めっちゃおいしくできました。

次はパスタの上にからすみペーストをトッピングしてみようかと思います。

 

 

 

今読んでいる本

20191223_4

吉本ばななさんの短編集です。

寝る前にいくつか読んで寝るのにぴったりです!


人生の旅をゆく (文庫)

  

 

 

今日は、今年最後の歯科へ行き

帰りに買い物して

今スポンジケーキ焼いています。

 

クリスマスケーキは本当はサダハルアオキのケーキを注文したかったんですけど

気づいたら売り切れでした(´·ω·̥`)

ケーキっていつから予約始まってたんだろう?

 

そんなわけで、明日のイブは手作りのケーキで我慢してもらおうと思います。

(うまく焼ければだけど)

今年はチキンも焼かない予定です。

(生協で注文し忘れ ʕ灬→ᴥ←灬ʔ です)

 

 

  

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019/12/21

バイト終い

今日で、2か月弱続いたバイトが終わりました~

久しぶりに外で働いて、いろいろな経験もしたし

いろいろな方との出会いもありました。

 

とりあえず、(セルフ)お疲れ~

20191221_1

友達からもらったダックスの置物は

わっ君に似てはいないんだけど

不思議とわっ君が帰ってきたような、そんな気持ちになるので

食卓にずっと置いています・・・

 

 

 

おうちごはん

20191221_2

鶏ごぼうつくね、揚げなす、その他

ごぼうを沢山使ってつくね(·∀·)

シャキシャキおいしい~

 

 

そろそろ掃除もしたいところですが

明日は年賀状作りをする予定です。

 

年賀状は、最近やめている方が多いので

私も60歳でやめようと思っているのですが

最近になって、親戚など、新たに出すようになった方が増えました。

あと、お歳暮も出したり、いただいたり、件数増えてますね~

なんでだろう~

  

 

 

| | コメント (0)

2019/12/20

バイト弁

来週はなんとクリスマス (*˘︶˘*).。.:*♡

 

なのに、

たいして忙しくもないのにクリスマスツリーを出していないWatamamaです。

(来年のお雛様も出してもらえない疑惑がフツフツ・・・)

 

昨日は娘と一緒に美容院に行ってきました。

平日の4時ぐらいって、美容院すいてるんですよね~

娘は先週やったインナーカラーの色があまりつかなくて

やり直し(無料)インナーカラー(^-^)

今回は色がつきました。

 

私は前回と同様に、オイルカラーしました。

オイルカラーはAVEDAよりちょっと高いから、今後どうするか困ってます。

 

最近、カラートリートメントがたくさんでていて

いがいによさそうなので、カラートリートメントを使いつつ

月1カラーにできないものか考えています。


大島椿 ヘアカラートリートメント ダークブラウン

最近、ヘアカラートリートメントがいろいろなところが出ていて

どれを選べばよいものかわかりませんが・・・

面倒くさがりじゃない人なら、シャンプー&コンディショナータイプがいいかも。

ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー 320mL & トリートメント 300g Si(シルバー) セット

 

 

  

私の今のバイト先は社食があるのですが

ずっと社食横のコンビニで買ってお昼はすませていて

バイト終わる前に、一度社食を食べてみようと思って食べてみたら

まぁ~普通でした(^^)

  

コンビニももう飽きちゃったし、社食も普通だしってことで

昨日は常備菜入れて弁当持参しました。

20191220_3

大根の葉ごはんとか、煮物とか、卵焼きとか適当に。

お弁当持参は楽でいいです!

もっと早く気づけばよかったなぁ~

  

お団子は旦那が買ってきてくれたもの。

朝ごはんでいただきました。

 

 

 

おうちごはん

20191220_2

義母からいくらを送っていただいたので

ちらし寿司?(マグロもいくらもちょっとだけど)

 

 

ついでにおやつ

20191220_1

豆大福と栗大福(前日にイチゴ大福も食べてます)

 

娘と旦那は痩せたのに、私だけ丸い(੭ ◕㉨◕)੭

 

同じもの食べているのになんで丸いんだ?(੭ ◕㉨◕)੭

 

おやつ多すぎ疑惑あり(੭ ◕㉨◕)੭

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/18

Turning Up

おはようございます(⌒▽⌒)

今日は少しあたたかくなりそうな東京です・・・

 

 

旦那のモンベルのポイントが少したまっていたということで

旦那とおそろいの、モンベルのコレ↓買ってくれました。

20191218_1

薄いけど、けっこうあたたかいんですよね~

ユニ○ロの似たやつもってるんですけど、そっちは寒くて~

やっぱり本場のは違いますね。

薄手なので、上に羽織ることもできて、使い勝手がよさそうです٩(ˊωˋ*)و

 

 

 

さて、タイトルの「Turning Up」ですが、もちろん嵐の新曲の話しです。

 

この曲、最初に聞いたとき、どこかで聞いたことあるぞ!

って思って、原曲が存在するのかと思って調べたら・・・・なんと!

Backstreet boysのヒット曲「I want it that way」を書いた

Andreas Carlssonさんが作った曲だったんですね~

いい曲なわけだぁ~

JPOPが苦手な方にも、是非聞いて欲しい1曲です。

 

Andreas Carlssonさんは、メガヒットをいくつも手がけている人で

よく仕事を引き受けてもらったなぁと、ビックリ仰天です。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/17

黄金魚子(カラスミ)醤

こんばんワン!

バイトもあと2回を残すばかり(⊙ꇴ⊙)

あと少しだ!頑張ろう~(*゚▽゚)ノ

 

 

 

さてさて

台北で買ってきたカラスミペースト

20191122_2_20191217181701

(真ん中がカラスミ)

どう使えばいいのか迷って、とりあえず

豆腐の上にのせて食べてみました。

20191217_1

これ、めっちゃまいうぅ~

旦那が上海出張の時に買ってきてくれた上海カニのXO醤に近い味!

値段は1/3ぐらいなのに・・・

(台北のカラスミのは2000円ぐらいで上海のカニのは5~6000円)

白いご飯にのせるのが一番美味しいかも~(≧▽≦)

炒飯にちょこっとのせてもいいし、パスタソースにしてもいいわ~

 

 

20191217_2

キノコクリームパスタ

キノコをよく干してから使ったので、ポルチーニのような味わい!

干すだけでこんなにうまみが凝縮するとは、不思議です。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/16

リサラーソンのダックスの置物

こんにちワン!

 

今日は恒例の(?)歯科&眼科へ行ってきました。 

11月からまだ治らない結膜炎・・・

目薬でだいぶ良くはなりましたが、まだ治ってないみたいです。

今年中に治したい!

 

 

20191216_1

友達から、わっくんに少し似ているような気がすると

リサラーソンのダックスの置物をいただきました。

20191216_2

スンっとしたダックスですね。可愛い~

わっくんのことは、決して忘れることはないですが

哀しみは少し癒えてきた気がします。

20191216_3

キレイな赤だなぁ~

いつも寄り添ってくれる友達は、本当にありがたい存在です。

 

 

 

おうちごはん

20191216_4

海鮮きのこ鍋、🍺

(赤魚、鱈、牡蠣、ほたて、鶏肉、ネギ、キノコ4種)

魚、肉、貝類、きのこ、これが全部入ると、スープがめっちゃ美味しくなります!

〆のおじやがこれまた美味しかった~

  

| | コメント (0)

2019/12/15

忘年会とか

先週は忘年会ラッシュ(ってほどでもないけど)でした。

 

金曜日は親友Yちゃんとブランチ&愛犬と遊ぶ・・・(⊙ꇴ⊙)

20191215_1

タロウちゃん、あっという間に6歳!

シーズーって良さがあまりわからなかったんですけど

タロウちゃんに出会ってから、シーズーLOVEの私です。

20191215_5

恵比寿の最近できたブランチのお店でランチしました。

シャンパンつきで♪

ここのフレンチトーストがめっちゃ美味しかった(≧▽≦)

 

 

で、

昨日は長年の友人達とビストロで忘年会でした。

いつも5人で集まってたんだけど、1人引っ越ししてしまったので

今後はメンバー4人で開催することになります。

20191215_3

20191215_2

これ以降は写真撮り忘れなんですけど、どれも美味しかった~

飲み放題メニューにしたんですけど、なんとお酒の種類が300種類もあったのに

実際に飲んだのが生ビールとグレープフルーツサワーっていうね~

いろいろ飲むと頭痛くなるので(❁´ω`❁)

 

 

 

 

今日、アウトレットに行ってきたんですけど

鬼混んでました(T▽T)

 

隣にコストコがあるので、コストコ客がなだれ込んでいたこともありますが

こんなに混んだアウトレットは初めてってぐらい混雑していました。

 

年末を感じます~

 

 

つけたし おやつ

20191215_4

🎀オレンジケーキ🎀

めっちゃ濃厚ケーキ!

 

| | コメント (0)

2019/12/13

母の形見

おはようございます。今日の朝は冷えます!

 

母がなくなって随分とたちますが

今でも、母のハンカチを毎日のように使っています。

20191213_1

母の形見といえるものはほとんど処分してしまいましたが

ハンカチだけは、今でも大切に使っています。

手を洗うたびに、母を思い出します✨

 

 

 

娘のニットカーディガン、洗おうと思ったら袖に穴が開いていてビックリ!

捨てちゃうしかないかと思って聞いたら、まだ着たいと言うので

大きな穴はボタンをつけて、まわりは刺繍糸でチクチクしてみました。

20191213_2

ボタンは余計だった?かな

でも、穴がね~カッターで切った感じだったのでうまくかくせなくて・・・

これでもう少し着られるかな?

 

 

 

おうちごはん

20191213_3

サンマ、肉豆腐、野菜

魚焼きグリルのオートモードをつかって焼いてみたんですけど

もう焼けたかな~っておもったら、あと12分って表示がでてて

えぇぇぇぇぇ?って思って、火をとめました。

オートメニュー、使いこなせない(·ε·)

 

 

 

今日は友達とランチの約束があります。

楽しみ~(≧▽≦)

 

| | コメント (0)

2019/12/11

美人婦人会

おはようございます。

 

昨日は年2回開催されるママ友飲み会でしたが

この会の正式名称は実は・・・「美人婦人会」(笑)

まぁ、美人が多い(私以外)ということもありますが

いつまでもキレイでいたいという願望をこめて・・・

 

娘の中高のママ達は、意識高い方ばかりであうたびに勉強になります。

白髪が目立つ方なんて、見たことないですよ~!

そして、最新のバッグやコートをお持ち♪

私も頑張らなくっちゃ!

 

おしゃべりに忙しくて食事の写真はないのですが・・・

20191211_1

最後に食べたバナナタルト✨

 

娘のお友達、医学部に通っている方が多いんですけど

CBT(Computer Based Testing)という共用試験の話しで持ちきりでした。

医学部は入るのも大変だけど

その後もずっとお勉強が続きますから

"勉強ができるから医学部"

なんて軽い気持ちで入学してしまうと、つんでしまうことが多いようです。

本当に医者になりたい

という、強い意志がないと・・・

 

 

 

立派な下仁田ネギを買ったのに、すき焼きする機会がなくて

どうやって食べたら美味しいのかな~とネットで検索してみたら

普通にグリルで焼いてたべたらいいということで

20191211_2

下仁田ネギのグリル焼き

もう少し外側を焦がしても良かったかも。

下仁田ネギって、本当に甘いですね~

 

 

 

今日は久しぶりのフリーディ٩(ˊᗜˋ*)و

何も予定がない日ってのは、本当にリラックスできます。

まぁ、家事はやらないといけませんが・・・

 

 

| | コメント (0)

2019/12/10

血液検査の結果

おはようございます(๑`·ᴗ·´๑)

 

昨日、内科を受診して、先月の血液検査の結果を確認してきたのですが

無事・・・悪玉コレステロールの数値が正常になりました。

そして、なぜか中性脂肪の数値も下がりました(まだ正常値じゃない)

この辺の数字って、連動しているんですかね。

 

昨日も血液検査したので、来月の数値に期待です!

(最近バイトしたり、旅行行ったりして、以前よりも歩いているので)

 

 

そして、4月の人間ドックまでに、運動して数値をもっと改善したいと思って

スポーツクラブに入会しようと探しているのですが

近所にできたボクシング系のスポーツクラブがよさそうだなぁと思っています。

 

ボクシング系といっても、ボクシングのメニューもあるけど

ストレッチやヨガ、ピラティスなどのメニューがベースになっています。

今月中に、とりあえず1回1000円の体験に通ってみようと思います。

 

やる気をだすために・・・靴をウェアを新調しなくっちゃ(≧▽≦)

まずは格好から入るタイプなので(❁´ω`❁)

 

 

 

 

おうちごはん

20191210_1

大きな原木椎茸を買ってきたので、肉詰めにしてみました。

椎茸がめっちゃ美味しくて、家族から大好評でした。

 

原木椎茸とは、原木栽培で育てている椎茸です。

スーパーで売っているのは、だいたい菌床椎茸ですね。

原木椎茸は自然栽培で、菌床椎茸は人工栽培でしょうか。

原木椎茸は手間がかかるので、ちょっと高価です。

近所のスーパーには売ってないし・・・

  

20191210_2

シーフードとキノコのトマトパスタ

旅行で買ってきた「軽井沢ビール」いただきました。

さっぱり飲みやすい٩(ˊωˋ*)و


ビール 飲み比べ 軽井沢ビール (清涼飛泉プレミアム入り6種) N-DX-PRIME

 

20191210_3

チキンのクリーム煮、春菊のゴマ和え、サラダ

最近、夕食は主食やめてます(家族全員)

まぁ、これだけじゃ痩せませんけど・・・これ以上太らないように・・・

 

 

 

今日の夜は、娘の中高一貫校からのお付き合いのママ友会があります。

卒業してからもうそろそろ4年になりますが

今でも誘っていただけることに、感謝です(❁´ω`❁)

 

 

そして、娘は卒業認定のチェックをうけ、無事卒業できることがわかりました٩(ˊᗜˋ*)و

大丈夫だと思っていたけど

卒業できますと言っていただけると、安心感ありますね。

(袴写真とった後にアレですが・・・)

 

 

| | コメント (0)

2019/12/08

前撮り(袴)

あっという間に週末も終わり。

ちっとも休まらない週末でした(´Д`)

 

 

今日は袴の前撮りなるものに行ってきました。

20191208_2

娘にしては、かなり派手目のを選びましたけど

着てみたら、まぁまぁいい感じでした。

 

本番は、どんな感じの髪型にするかまだ迷っています。

アップにするか、ハーフアップにするか、髪飾りはどうするか

 

今日みたいにふわっとしたハーフアップにして

お花やパールを飾るか

「はいからさん」みたいに、大きめのリボンなんかもいいかしら?

 

 

 

前撮りの帰りは、旦那がお肉食べたいというので

久しぶりにTGIフライデーズでお肉をいただきました。

20191208_1

めっちゃボリューミー(灬º 艸º灬)

さすがに、1人1切れは無理そうだったので、2皿頼んで3人でシェアしました。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/06

お楽しみおやつ

おはようございます٩(ˊᗜˋ*)و

本日、金曜日です。

金曜日はのんびりの日~

のつもりでしたが、そろそろ大掃除もしないといけません(T▽T)

時間があるときに、1カ所づつやりたいと思います。

 

 

昨日、N家から美味しいおやつが届きました。

20191206_2

私の大好物の甘納豆(≧▽≦)

甘納豆好きなんて言ってないのに、以心伝心でビックリした~

一気食いしたいところですが

もったいないので毎日少しづつ楽しみたいと思います。

ありがとうヽ(´ー`)ノ

 

 

旦那の熊本出張土産

20191206_1

陣太鼓(ミニサイズ)

熊本土産と言えば、もうこれしかないですね(私的)

 

 

 

おうちごはん

20191206_3

ほっけの塩焼き、豚バラネギ炒めなど

 

豚バラと一緒に炒めたのは下仁田ネギの青い部分・・・

いつも捨てちゃってたんですけど、甘くて美味しいと書いてあったので

お肉と一緒に炒めて、塩コショウとウェイバーで味付けしました。

下仁田ネギは青い部分もめっちゃ甘いんですね。

今まで捨てちゃってて、もったいないことしたなぁ~

 

 

 

娘の誕生日は12月末なんですけど

娘が生まれてからずっと

家でお祝いしていたのですが(わっくんもいたので)

今年は外で何か食べようと言うことに・・・

 

娘がオマール海老と肉が食べたい(ずーずーしい)というので

フレンチに行こうかと思ったら、なかなかここってのが見つからなくて

結局、鉄板焼きのお店を予約しました。

 

鉄板焼きは家族全員大好きで、思い出深いのは

ウェスティンホテル淡路に泊まったときに食べたものと

沖縄旅行の時に食べたもの

何年たってもたまに話しにのぼるぐらいですから、相当美味しかったみたいです。

 

年末の鉄板焼きを楽しみに、今月も頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/04

オイルグロスカラー

今日は美容院の日。

 

いつもカラー剤はAVEDAを使っていただいているのですが

最近発売されたロレアルの最終兵器「オイルグロスカラー」の方が

艶がでると聞いて、そちらを試してみました。

 

臭いなし、刺激なしでカラーリング時のストレスフリーでした。

金額はAVEDAよりちょこっとお高いみたいなので

ずっと続けて行くかどうかはアレですが

今のところ、艶も出たし、手触りがすっごくいいです!

あとは、色落ちがどうかだなぁ~

 

 

台北旅行に持って行った無印のオールインワンジェル

20191204_1

これ、なんだかすごく気に入っちゃって、大きいのをゲットしました。

ちょうど化粧水が終わってしまったので、こちらにチェンジ!

 

アンチエイジングのシリーズとどちらにするか迷ったのですが

娘が私の化粧品をよく使うので、こちらに。

 

  1. クラランスのブースターオイル
  2. 無印のオールインワン
  3. スクワランオイル
  4. 無印の乳液
  5. ポール&ジョーの下地

この流れでしばらくいってみたいと思います。

 

 

 

 

おうちごはん

20191204_2

伊香保で買ってきたホルモンと玉ねぎ炒めたのと、厚揚げとか

厚揚げは、こちらも伊香保で買ってきたネギ味噌を塗って焼いたもの

20191204_3

ちょっと甘いやつ

甘くないのも欲しかったな・・・

 

| | コメント (0)

2019/12/03

ドイツ土産

こんにちワン!

 

ドイツから帰ってきてバッグをあけてみたところ

珍しく、お土産が・・・あまり無い?

 

いつも大量にお土産を買ってくる娘が

ドイツでは、買うものが無かったとかで

お金もほとんど使わずに帰ってきました。

 

20191203_1

クリスマスマーケットでホットワイン飲んだときのマグと

オーナメントとかちらちら

 

あとはフェイラーのハンカチ買ってきてくれたんですけど2枚だけ!

1200円ぐらいだったっていうから、もっと沢山買ってきてくれれば良かったのに

ドイツで見たときは、そのお得さに気づかなかったとかで・・・

 

旅行は、秒で終わってしまったと感じるほど

楽しい時間を過ごせたようです。

 

 

昨日は、昼頃空港に着いて、16時ごろ家に帰ってきたんですけど

大学の実験室にちょっと行く用事があると言うので

車で送っていってからの~ロイヤルホスト

20191203_2

旦那と娘が2人のときによくご飯を食べている✨ロイヤルホスト✨

私もたまには連れていって~ということで

こんながっつりしたメニューをたのんでみました。

 

 

おやつ

20191203_3

伊香保温泉土産の温泉饅頭

温泉饅頭は、当日よりも次の日あたりが一番美味しい気がします。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/12/02

夫婦2人旅(伊香保温泉)

夫婦2人で温泉1泊旅行に行ってきました。

娘が旅行中に行こうと、急遽決めた温泉旅行でしたが

なかなか、良かったのではないかな?

 

 

都内からあまり遠くないところがいいな~と思って

1時間半ほどで行ける伊香保温泉に宿を予約しました。

 

伊香保に行くのは30年ぶりぐらいになるのかな~?

 

伊香保と言えば、榛名山ですかね。

天気も良かったので、ロープウェイにのって頂上まで行きました。

20191202_7

ロープウェイ降りてから、"恐怖の階段"をのぼって鳥居発見!

20191202_10

本当に良い天気です(寒いけど)

20191202_9

20191202_8

空気、薄く感じました。これ以上無理すると心臓とまりそう(^_^;)

  

その後、初の榛名神社へ

20191202_6

ここもねぇ~、けっこう登りだし、恐怖の階段がありました・・・

20191202_5

到着かと思いきや、ここはまだ途中です。

 

やっとのことで本殿まで到着したら、なんと!修繕中でした(泣)

それでも、どこも、古くて、そしてすばらしい造り!

20191202_11

20191202_3

修繕が終わったらあらためてまた来ようっと。

20191202_4

山寺の和尚さんのリアルな世界でした(まだ外国人がいなかったし)

 

そして、伊香保の観光名所の石段へ

よく考えたら、もう足が棒なのに

また300段以上の階段を登ることになろうとは!

 

石段上がる前にあった、アヒルが沢山いたところ↓

20191202_12

階段を延々と上ります・・・途中休み休みですけど

20191202_14

作りたての温泉まんじゅうが食べられる田中屋さん

20191202_13

下るときに買って帰りました

20191202_15

あ~、マジで疲れた~けど、下りは足取り軽いです♪

 

 

ネットで適当に選んだ宿【ホテル天坊】

今回は、大人の旅行でしたので、ちょっと広めで

眺望のよい部屋をチョイスしました。

20191202_1

角部屋だったので、眺望は最高~

お部屋も予想以上に広くて、2人で泊まるにはもったいないぐらいでした。

20191202_2

お料理はどれも薄味で、美味しかったです。

こちらのホテルは、古いホテルを全館リフォームしてあり

どこもとてもキレイで、全室バリアフリーでした。すごいですね。

 

お風呂もすごく良かった~

1Fの岩風呂は男女時間での交代制なんですけど

1度入る価値あると思います。

20191202_16

部屋からの眺め、最高だった~

また行きたいなぁ~

 

 

 

娘、無事にドイツから戻りました。

楽しい時間はあっという間ですね~

 

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »