« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020/03/31

酒粕の甘酒

おはようございます<(_ _)>  変わらぬ朝がやってきました

いつもの朝がきたことに感謝です

  

昨日は志村けんさんの訃報にびっくりした1日でした

東村山の星、志村さんのご冥福をお祈りいたします

 

 

美味しい酒粕をかったので、昨日からあさごはんがわりに

酒粕で甘酒をつくって飲み出しました

1人分なので、小さな鍋でちゃちゃっと作れます(家族は飲んでくれません)

甘さ控えめにして~これ、なかなかお腹いっぱいになります!

お肌にもよいようなので、しばらく続けてみます

20200331_1

小ネギが元気いっぱいだったので、根っこを水につけて栽培中~

1日で1センチぐらいのびるんですね!ネギ、すご~い!

 

昨日の読んだ本は島本理生さんのナラタージュ


ナラタージュ (角川文庫)

こちら、映画化もされてるんですね

松潤主演!! 葉山先生、どんな感じになってるんだろう?

 

 

 

 

さて、月曜日は生協の配達日なのですが

昨日はいつもより配達時間が遅くて、心配していたところ

注文の量が増えすぎて、トラックに詰め込めず

いったん配送センターに戻ってから、午後の配達をしているようなのです

20200331_2

新型コロナがあって、注文量が1.5倍ぐらいに増えていて大変みたいです

 

まぁ、ずっと家にいるので

外食もしずらいし

どうしたって食材が必要になりますね

 

生協さん、売り上げが増えてうれしいのかと思いきや

配達する方からすると、もう地獄みたいです・・・

配達の担当さんに特別ボーナスとか、出してあげてほしいなぁ

 

 

 

おやつ

【仙太郎&虎屋】

旦那が買ってきてくれました

20200331_4

賞味期限当日・・・それもこんな量・・・

20200331_5

美味しいから頑張っていただきます

 

 

 

おうちごはん

20200331_3

鳥取境港の鯵フライ、しらすおろし、奴とほうれん草、もずくす、空豆、玄米

鯵フライよりも高価なのは空豆でした~

そして、↓こちらの玄米買ってみました


金芽ロウカット玄米(無洗米)

無洗米で、白米と同じ炊き方でokで、糖質オフだわ

水につけ置きしなくても美味しく炊けるわ

さらに、金芽米だわでマジ最高!!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/30

ドーナツ!クッキー!

おはようございます

今日は、旦那は会社でやらないといけない仕事があるとかで出社しました

娘は、塾バイトあります

私も、ちょっと歩かないと・・・

 

 

新しく買ったクッキー型で、娘がクッキーやきました

20200330_3

ムーミンバレーパークで買ってきた"ムーミン型"と

半額セールでゲットした"りらっくまときいろいとり型"

20200330_2

この前娘が買ったクッキー型は、複雑な形で型抜きがむずかしいみたい

その他のは、さくさく型抜きできました

 

 

私も、予定どおりドーナツあげました

20200330_4

砂糖たっぷり~がいい感じ

生地に片栗粉使ったので、ちょっとサーダーアンダギー風~

 

 

 

おうちごはん

20200330_5

朝は、スープ作りました

クラムチャウダーにレンズ豆、カリフラワーいれました

(スープ、吹きこぼして大事件になった)

 

20200330_1

ボンゴレロッソ

 

 

 

明日で3月も終わり・・・

2月いっぱいでバイトをやめて、自宅待機の1ヶ月でした

美容院も我慢してます

こんなに長い間、美容院行ってないのはじめてかも( ´∵`)

仕方がないので、今日はセルフカラーリングしようかとおもっています

 

今週もがんばりましょう!

 

 

| | コメント (0)

2020/03/29

ブッラータ

朝から雪~◝( ゚ー゚)◟◝( 。_。)◟◝(●˙꒳˙●)◜

先ほどからぼた雪っぽくなって、積もってきました!

自宅待機が全く苦痛じゃない、すばらしい天候(๑`·ᴗ·´๑)

(食材、買っておいて良かった~)

 

 

クロワッサン焼きました

20200329_2

暇だと粉に走ります─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

今日もドーナツ揚げる気満々です

 

 

昨日は、最近はやりのブッラータをたべてみました

20200329_1

中がとろっとしたモッツァレラチーズでした

美味しい~٩(ˊᗜˋ*)و

まぁ、でも~、モッツァレラチーズの方が食べやすいかも~

 

昨日は、この後、マックのハンバーガーいただきました。

ライスバーガーが食べたかったのに

近所のマックには売って無くて、結局ビッグマック食べるっていう

なんだか残念な結果に・・・

 

 

そして、運動不足が加速しています

こんな時こそ、プランクチャレンジ!

娘は、腕の力がなさ過ぎてプランクできないんです

できて5秒ぐらい・・・22歳でやべくね?

  

 

 

 

大学院のオリエンテーション、なくなりました~

とりあえず4月1日に学生証を受け取りにいって(卒業証明書提出)

4月中旬からオンライン授業的なのがはじまる可能性があるっぽいです

(まだ確定じゃない)

履修登録しないといけないみたいなんですけど

どれ履修すればいいのかもよくわからないそうです

 

バタバタな春ですね~

  

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/28

グリーンカレー

おはようございます。

週末、自宅待機はじまりました!

まぁ、私的には常に自宅待機しているので、特に生活はかわりません。

 

 

さてさて

昨日は娘からリクエストされていたグリーンカレーを作りました

20200328_1

グリーンカレーペーストを使って、ちゃちゃっと作っています

20200328_2

具は、ミートボール(豚挽肉しかなくて作った)、なす、たけのこ、玉ねぎ、人参、きのこ類

レンズ豆も入れてみました

トッピングは大葉

 

きのこは、干しキノコと、干し椎茸を水でもどしたものもいれてます

20200328_4

干し椎茸はいつもこのリラックマの容器に水と一緒に入れて

冷蔵庫にストックしています

で、戻し汁をいろいろ使っています

20200328_3

↑キャベツ、戻した椎茸、挽肉のスープ

椎茸の戻し汁LOVE(☆∀☆)

  

出汁パックは最近はこちらを使っています


千代の一番 万能和風だし

千代の一番だしは、塩が少し入っているので

味の調整せずとも、これだけで味がきまります!

 

  

 

| | コメント (0)

2020/03/27

スーパーのチェック

おはようございます。本日金曜日・・・

20200327_1

ムーミンバレーパークで買ってきた塩クッキーいただきました

マジで塩を前面に押し出したクッキーです(⊙ꇴ⊙)

甘い物苦手な人でもいけるかも

 

 

 

東京で買いしめはじまる・・・ってニュースでやってたので

昨日は朝からスーパーはしごしてチェックしてきましたけど

うちの近所のスーパーでは、納豆が少ないかな?ぐらいで

あまりかわりありませんでした。

  

こんな時だから、食事は大切だってことでお野菜沢山買いました~

週末までに全部食べきる予定です٩(ˊωˋ*)و

 

免疫力を高めるには、やっぱり"睡眠"と"栄養"と体を冷やさないこと!

 

がんばっていきましょう(´∇`)

 

 

 

おうちごはん

20200327_2

【ランチ】ソーセージトマトパスタ

旦那がテレワークで家にいると、お昼をつくらなくっちゃいけないっていうね・・・

私が太りそうです

 

20200327_3

3時のおやつは、グリルで焼き芋やきました

 

20200327_4

【夕飯】豚ターサイオイスター炒め、しらすおろし、冷や奴、サラダ、粕汁、ごはん

 

20200327_5

【朝食】フレンチトースト、バナナ

昨日の夜から仕込んでおきました

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/26

マスク作り

おはようございます

20200326_7

リビングに日が入らなくなったので

キノコは早朝干さないといけなくなりました。

我が家のリビングは南東の方むいているので、冬は1日中日が入るので暖かいんですけど

春になると一気に寒くなるので、お日様って大事だなぁ~って感じます。

 

 

 

マスクを買うのはもう諦めたので、何枚か作りました。

20200326_6

表は綿の生地

20200326_5

内側にはリネンの生地を使いました。

ゴム紐は手に入らなかったので、パンツ用ゴムみたいの。

それも黒色!

旦那用に少し大きめサイズも作ってみました。

20200326_4

この前試作した1枚も、ひっくり返して使う予定です(❁´ω`❁)

 

6枚作るのに、半日かかっちゃった・・・

もう、目がしょぼしょぼ(´· ·`)

 

 

ムーミンバレーパークの入り口でもらったコレ↓

20200326_2

マスク用にぴったりサイズでした~(⊙ꇴ⊙)

20200326_1

何かあった時のために、出かける時は替えマスクを持っているので

うれしいです~(今まではワセアカのを使っていた)

 

 

 

おうちごはん

20200325_13

ムーミンで疲れて、冷蔵庫あり合わせメニュー

 

20200326_3

酒粕使ってキノコ汁、長いも、ニラ玉

免疫あげあげメニューです。

  

 

 

東京がロックダウン直前ということで、昨日の都知事の緊急会見がありましたが

うちの旦那も今日、明日、とりあえずテレワークになりました。

 

テレワークって言葉、いつから使うようになったのかしら?

私の時代は、在宅勤務って言ってたけど・・・

テレワークとは「tele=離れた場所」と「work=働く」ってことらしいので

家で仕事ではなくて、オフィス以外で働くってことなんですかね。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/25

ムーミンバレーパーク

昨日は、娘の卒業式の予定だったのですが

残念ながら中止になってしまったので

せっかくとった有給を有意義に過ごそうと(?)

ムーミンバレーパークに行ってきました。

 

20200325_4

先週ぐらいまで、コロナで休園していたムーミンバレーパークですが

パーク入り口で体温をはかりながら営業していましたよ。

20200325_10

しかし、寒い・・・風が冷たかったです。

 

宮沢湖は、私が若い頃よくきていたし

娘が小さい頃も何度か連れてきていたところです。

小さなふれあい動物園があって、ウサギとか触れたりしたんですよね~

ムーミンバレーパークができて、すぐに行きたかったんですけど

入場規制がでるほど混雑していると聞いていたので、二の足を踏んでいたところで~今回のコロナ騒ぎ!

予想通り、すいていましたけど、犬連れ、子連れでそこそこ人がきていました。

 

ムーミンと言えば、この青いおうち

20200325_2

おうちの中は、こんな感じになってるんですね~

20200325_3

あぁ、ミニチュアを集めたくなるぅ~

 

20200325_9

展示もガラガラ、写真撮り放題でした。

20200325_8

スニフは、わっくんに似ているな~

20200325_7

スナフキンは、旦那に似ている気がします

ちなみに、私は子供の頃、ミーにそっくりってよく言われました。

 

20200325_5

ムーミンの原作って、けっこう怖い内容なんですよね~

 

 

20200325_6

寒かったので、カフェで一息。

このシュークリームみたいのは

スウェーデン伝統のお菓子、💕セムラ💕

ホッとするわぁ。

 

ムーミンバレーパークは、良い気分転換になりました。

屋外の施設なので、コロナも気にせずに楽しめるのではないかしら?

  

 

いろいろ買い物もしたんですけど、一部だけご紹介

20200325_11

やっぱり、このクッキー缶は絶対に欲しいですよね。

20200325_12

kippisのショップで、ご近所トートとカットクロス

カットクロスは、沢山あってなかなか選べませんでした。

(というか、もっと沢山買えば良かった)


アラビア ムーミン マグカップ

 


FEILER MOOMINコラボハンカチ

 

 

 

 

朝から、ふくらはぎがちょっと筋肉痛~

ムーミンバレーパークのおかげ?

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/23

冷凍保存食

おはようございます。今週もはじまりました!

 

娘の大学の卒業式が、本当は明日ある予定だったんですけど結局中止・・・

でも、友達同士で卒業パーティ的なのは明日決行するそうなんですけど

それ、ちょっと心配なんですよね。

 

何が心配かっていうと

ヨーロッパから帰国したばかりの友達がけっこういるから。

 

娘の大学のお友達は、休みとなるとすぐに海外に行って

自由な旅を満喫している子が本当に多いんです。

で、このコロナ騒ぎの中でも、ヨーロッパにかなりの数行っていました。

帰国後14日隔離が決まったので、その前に帰ってきた子が卒業パーティにくるそうで。

まぁ、若い子は大丈夫かもしれないけど

ウィルスを自宅に持ち帰ってきて家族にうつり

パパが社内初感染なんてことになったら、もう皆さんに迷惑かかるじゃないの~!

 

 

 

昨日のおやつ

20200323_4

島根のお土産、ぎゅうひ

 

 

おうちごはん

20200323_3

ワカモレ作って、スパークリングワイン飲み始めて~

20200323_2

ラザニア

ラザニアはこちらを使用↓

20200323_5

戻さなくてそのまま使えるパスタ

でも、2~3分戻した方が美味しいような気がします。

 

 

 

昨日、カルディーに行ったわけは

冷凍の保存食を準備したいなって思ったから。

 

カルディーで、冷凍パン系をゲットしてきたので

早速今日の朝、旦那に試食してもらいました

20200323_1

カルツォーネ(トマトとベーコン)

 

Youtube見ていたら、ドイツでは2週間の保存食を国民に義務づけていることを知って

とりあえず、カップラーメンとか、かんぱんとか

そういうのは準備してあるけど

冷凍食も少しあった方がいいなって思い始めて。

 

冷凍野菜を準備して、あとは茹でお肉とか?

あとは、すぐ食べられるおかずパン、少しあったらいいかな?

 

で、カルティーの冷凍パン!

このカルツォーネは賞味期限が来年の1月。まぁまぁ長いです。

美味しかったので、いつも冷凍庫に入れておこうと思います。

他にも、シナモンロールとクロワッサンも買ってきたので

こちらもはやく食べてみようっと!

  

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/22

お土産

こんにちは~桜が咲き始めました(´◠ω◠`)

20200322_3

5分咲きぐらいかしら?

カルディーに買い物に行く用があったので

そのついでに家族でぶらぶら花見してきました。

20200322_4

風がね~めっちゃ強くて・・・疲れたぁ~

 

 

 

娘の大学卒業旅行ラストの鳥取島根旅行のお土産の紹介です

20200321_10

食べ物オンリー

20200321_6

日本酒と梅酒

20200321_9

ゲゲゲの鬼太郎の人形焼きと、和菓子

20200321_7

ぜんざいってあんこのことみたいです

20200321_8

あとはしょっぱい系

 

境港は、鬼太郎ものが多くて、どれも可愛くて欲しいものが沢山あるそうです。

でも・・・鳥取はオール現金払いなので大変だったそう。

(現金は2万円ぐらいしか持って行かなかったから、コンビニ探してお金をおろしたんだそう)

鳥取でキャッシュレスが進むのはいつになるのかしら?

 

 

  

 

昨日のおやつ

20200322_2

いつも行く珈琲屋さんのアイスカフェラテと

そのお隣のケーキ屋さんの苺のタルト

 

 

 

おうちごはん

20200322_1

ミートソースパスタ(モッツァレラチーズのっけ)、アボカドサラダ、🍺

パスタにモッツァレラチーズをのせるのが、私的流行💕

 

 

 

今日の朝、お墓参りに行った帰り

薬局の前が人だかりだったので、これはもしや"マスク"では~?

って思って並んだら、トイレットペーパーでした・・・残念(一応買ったけど)

 

マスク、そろそろ欲しいんだけど、売ってないですね~

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/21

空港ガラガラ

昨日、羽田空港に娘を迎えにいったわけですが

震災後の時みたいに、本当に人がいなくて

さすがに、日本経済大丈夫なんだろうかと心配になりました。

20200321_5

空港ガラッガラ、飛行機もガラッガラ

20200321_4

皆さん、どこにいるのかしら?本当に家にいるの?

 

しまっているお店もあったけど

トンカツ食べるって決めていたので、久しぶりの「和幸」

20200321_3

ヒレロース定食

和幸は、高校生の時によく学校帰りによって食べてました。

もちろん、家に帰ってから夕飯もペロリ!

そりゃーパッツパツになるわなぁ~

 

 

 

おやつ

急に思い立って・・・

20200321_1

蒸しパン作り

20200321_2

玉子蒸しパン

バター我慢して、米油で作った~

  • 小麦粉 100g
  • 卵 1個
  • 米油 30cc
  • きび糖 40g
  • バニラエッセンス 適量
  • 牛乳 60cc

蒸し器で14分ぐらい

 

 

 

近所の桜、今3分咲きぐらいです。

後でちょっと見に行ってきます!

 

| | コメント (0)

2020/03/20

無印で買い物

ムジラーではありませんが

無印良品が結構好きで、ちょこちょこ買ってます(*´∀`)

 

今回はS字フックだけを買うつもりが、気づいたらなんだかんだいろいろと買ってしまいました

恐るべし無印良品ʕ灬→ᴥ←灬ʔ

20200320_1

トラベル用S字フック、ジャムスプーン、コーヒー豆

このS字フックが欲しすぎて、私と旦那用にひとつづつ

コーヒーはけっこう美味しいと聞いたので、試しに買ってみました

20200320_3

いつもの洗濯ハンガーの買い増しと直線ハンガーとお掃除ブラシ

20200320_2

バッグみたいの(雑誌とかまとめる用)と洋服ブラシとふきん

 

 

 

 

おうちごはん

20200320_4

カレー

娘がいると食べられないので、ここぞとばかりに!

 

 

 

今日は、夜遅い便で娘が帰ってくるので羽田まで迎えに行く・・・

ついでに、夕飯を羽田空港内でたべちゃう作戦で~す!

何食べよう~(⊙ꇴ⊙)ワクワク

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/19

楽しそうです

おはようございます。

娘、楽しそうにしているようです・・・

20200319_4

 

娘が旅行に行くときは、生存確認という意味で

特に豆にメールとかしなくていいから

インスタとかに写真をあげておいてくれればいいから

・・・ってことになってます。

で、いつも律儀に写真をとって見せてくれるわけなんですけど

それをママ友に話すと、そういうの絶対にないわ~って言われます。

そもそもインスタをフォローさせてくれないらしいです。

うちは、スマホのパスワードも家族全員一緒。

まぁ、誰も自分以外のスマホを隠れて見たりすることはないのでパスワードをかえる必要がないんですけどね。

  

私の母が怒らない子育てだったので

私も娘に、怒ったり、ダメだししたりはほぼしません。

子供の頃も、ほとんど怒ったことはありません。

まぁ、その怒らない子育てが良かったかはわかりませんが

嘘つかれたりはないです。(もう包み隠さずって関係)

まぁ、嘘つく必要がないからですけど。

 

ゲームやテレビは1時間以内にとか、漫画はダメとか

そういう細かいのは一切なかったです。

漫画は面白いから読みなさいって勧めたぐらいで。

娘の小学生時代の歴史は、漫画で多くを学んだかも。

 

家にずっといる今こそ、ゲームも極められるし( ゚∀ ゚)

漫画や本も沢山読めるし、その他もろもろ趣味のものとか?

お子さんの興味がどこにあるのか探るチャンスかもしれませんね。

 

 

おやつ

20200319_3

虎屋ういろの虎虎焼です。

これ、"とらとらやき"って読んでましたけど、"ことらやき"なんですね

20200319_2

クッキー食べ終わったので、ジャーに入れました。

フワフワで美味しい~

 

 

おうちごはん

20200319_1

クサクサ~

旦那にはソーセージつけました。

  

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/18

鳥取・島根旅行へ

おはようございます。

本日5時起き・・・娘が鳥取、島根旅行にでかけました。

ANA便が減って、別の便に振り替えになるかもって直前まで心配していましたが

無事、娘ののる便は飛ぶことになったようです(^-^)

 

この時期に旅行なんて・・・と思うところも少しありますが

若い人はまぁ大丈夫そうですから、楽しい時間をすごしてほしいです。

 

 

 

我が家的流行の簡単プリン、娘も挑戦してみました。

20200318_1

美味しくできた~٩(ˊᗜˋ*)و

バニラビーンズ使って、本格的プリンとして作ってもいいかも。

今はグラニュー糖を使っていますが、次はきび糖とかで挑戦してみたいと思います。

 

 

おうちごはん

20200318_2

キノコと海老のクリームパスタ、味付けゆで玉子のサラダ

 

生協が給食がなくなって、卵や牛乳が余剰だというので

多めに買ったけど、卵って沢山あってもあっという間になくなっちゃう!

でも、牛乳の方は、賞味期限が短いので(低温殺菌のやつ)

どうやったら沢山使えるのか・・・考え中(娘も旅行いっちゃったし)

 

とりあえず、ベシャメル作り置きでも作るかな?!

冷凍もできるみたいなので・・・

 

  

 

最近読んだ本


邪悪(上) [ パトリシア・コーンウェル ]

 

 


邪悪(下)[パトリシア・コーンウェル]

 

いつもの、スカーペッタもの。

スカーペッタは、この世に存在してるんじゃないかって思ってる。 

 


Red [島本理生]

 

島本さん、はじめて読んでみた。

ちょっと生々しいところはあるけど、一気に読めた。

 


58歳から日々を大切に小さく暮らす [ ショコラ ]

 

内容的にはなんてことはないんだけど

ひとりで暮らす

これ、今は1人じゃないけど

もし、急に1人になったときに大丈夫な力、私もつけたい。

とりあえずメンタルを強くするには、どうしたらいいもんかなぁ~

 

  

 

| | コメント (2)

2020/03/17

家計簿 兼 こんだて帳

おはようございます。

お腹まわりが、なんとなく太ったWatamamaです・・・

最近、毎日おやつ食べてるから、太るに決まってるんですけどね。

娘と一緒になって食べたらいけません!

 

 

  

娘がこの前買ったクッキー型で型抜きクッキーを焼きました。

20200317_2

うんうん。かわいい(⊙ꇴ⊙)

20200317_4

沢山焼けたのでジャーに入れて、しばらく楽しめそうです。

 

 

 

さてさて本題

ここ何年か、小さめのノートやメモ帳を使って

日々のこんだて、スケジュール、TODOとか管理してたんですけど

簡単な家計簿がわりにも使えるノートはないものか探していたところ

いい感じのがありました。

コクヨ キャンパススタディプランナー

20200317_3

これ、最近子供達の間で流行っている勉強管理ノートなんですけど


コクヨ/キャンパス スタディプランナー(ノート) A5 ウィークリー

 

20200317_5

これがね~、おばさんにも良さそうなんです(❁´ω`❁)

上の勉強項目欄に、使ったお金とか書いて

時間のところにスケジュール書いてます。

ウィークリー管理のノートなので

一番左側に1週間の項目書くところがあるので

そこはTODOと忘れないようにするメモに使って

一番したのnotes欄に日々の献立を書くようにしました。

 

家計簿的な意味では、ちょっと弱いですけど

もともと家計簿が続かない適当な人間なので

カードを使った額を書くだけでも、いっかな~って感じです。

 

 

 

歯磨き粉、かえました

20200317_1


WELEDAハミガキ

 

これ、歯のツルツルが持続!する気がする。

デザインも好き(^^)  

 

 

 

昨日スポーツクラブに電話して、とりあえず休会届けを出しました。

1ヶ月1100円で休会できます。

 

私の通っているスポーツクラブは、今はマシンとお風呂だけやっているみたいです。

お風呂もマシンもあまり使わないので、用がないですね・・・

いつ復会できるのか?!

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/16

自宅カラーリング

おはようございます。

また今週もはじまりました!

 

 

運動不足、半端な~い

ので、昨日はフィルムカメラの現像をするついでに

(娘が旅行で写ルンですを使ったので)

ちょこっと大きめの公園に足を伸ばしました。

20200316_3

いつもより、人が多かったかも!

家族そろって、ボール遊びとか、自転車のったり、お弁当食べたり

楽しそうに過ごしていました。

近場で楽しんでいるんですね~

20200316_2

早咲きの桜が満開!

 

昨日、アメリカの研究機関から発表がありましたけど

新型コロナウイルス、湿度には弱いことがわかったということで

5月ぐらいにはいったん少し落ち着いてくれないかな~?

 

 

美容院に行くのも、今月は我慢しようかと思って

前に買っておいた、ロレアルのオイルグロスカラー、自宅でやってみました。

20200316_1

1液(黒い方)と2液(黄緑の大きい方)を

グラム単位で測らないといけないということだったので

今回はTゾーンだけ染めたので、11gずつ使用しました。

100回ぐらいよ~く混ぜて、染めたい部分にブラシを使って多めに塗って

ラップで45分放置して

浴室で、よく乳化させたあとにいつも通りシャンプーしました。

 

色がちょっと茶色かったけど、染めた所の方が髪がサラッとしてる!

髪の痛みはまったく感じられない!やっぱ、いいわ~

【送料無料】ロレアル イノア オイルグロスカラー 60g 第1剤

 

1液の方、黒めの色を1本買い足して、また来月?使いたいと思います。

美容院でカラー → 自分でカラー → 美容院でカラー

こんなかんじでできたらいいな・・・

 

 

さて、今日から娘は塾バイト再開です。

水曜日からは旅行も行くみたいだし

手洗いを徹底しつつ、通常生活によせていきたいところですね。

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/15

ヨーグルトクリームで・・・

おはようございます。

昨日の雪はどこにいったのやら?朝から快晴です。

 

20200315_1

昨日買ってきた、マッシュルームのような小さいしいたけを干しています。

夜は、これをオイルで煮て食べようかと(´∇`)

今は、食べることしか楽しみないですからぁ~

 

 

昨日の苺は、ヨーグルトクリームたっぷりかけていただきました。

20200315_2

甘い苺だからクリームは必要ないけど

酸味のきいたヨーグルトクリームかけると、まるでパフェ~な味

【ヨーグルトクリームレシピ】

  • 水切りヨーグルト 400g分(1時間ぐらい水切り)
  • 生クリーム 5~60cc
  • グラニュー糖 30g

Eテレでやってたレシピです。

生クリームの泡立て不要で、全部混ぜるだけで美味しいクリームに!

 

 

おうちごはん

20200315_4

CAVA買ってきたので、ちょっとおつまみとお肉焼きました

20200315_3

ステーキは旨い!

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/14

苺を買いに・・・

雪が降ってきた~(。☉∆☉)ワァオ☆

 

どうりで寒いと思った・・・

今日は朝一で、埼玉県の吉見町いちごを買いに行ってきました。

9時半オープンの20分ぐらい前についたけど、長蛇の列 ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)

寒い中ならんで、なんとか苺をゲットして帰ってきました。

20200314_2

もっと沢山買いたかったけど、3人家族なので、とりあえずこれだけ。

20200314_1

苺大福も買ってきました。

もっちり、おばあちゃんの味って感じのあんこが懐かしい~

 

20200314_3

埼玉はうどんも有名なんです。(知ってるか)

で、お昼用に茹でうどんも買ってきていただきました~

(天ぷらも買ってきて、温めた)

 

 

 

昨日、家にある布で、試しにマスク作ってみました。

20200314_6

白ゴムがなくて、黒ゴムで・・・

20200314_7

サイズは顔にぴったりなんだけど

この柄だと、中国人か韓国人に見えるって家族に言われました・・・

 

生成りのダブルガーゼの生地と、白いゴムが準備できたら、また作ってみようかな?

(マスク、あと10枚ぐらいしかないので、作らないといけない!)

 

 

 

つけたし、おやつ

20200314_4

伊勢 虎屋のういろう

奥に写っているスプレイは、バッグに入れている手の消毒用スプレーです。

作り方は前にも書きましたけど

無水アルコール 4:1 精製水

です。消毒液が無い所で使ってます。

 

 

おうちごはん

冷蔵庫お掃除メニュー

20200314_5

海鮮焼きめし、キュウリさっぱり漬け、スープ、オイルサーディンとポテト

冷蔵庫、冷凍庫がほぼ空だったけど、頑張って作った夕飯です。

 

 

 

雪、積もりそうです。

午前中に用事を済ませておいて良かった~

 

 

 

| | コメント (2)

2020/03/13

果実園リーベル

おはようございます。今日も快晴です!

 

 

昨日は、久しぶりに1日よく歩きました。

娘と、ティファニーに修理したネックレスを取りに行った後

渋谷までくりだして、洋服買ったり、うろうろしてから

【果実園リーベル】でケーキを食べました。

(これが真の目的だったっていうね)

20200313_4

リーベルのケーキと言えばズコット

このドーム型の中と外に、びっしりフルーツが(๑✧∀✧๑)☀

20200313_3

私は4ベリーズコット、娘はベリーチーズズコット

フルーツがみずみずしくて、めっちゃ美味しかった~(≧∇≦)

美味しいものを食べると元気がでますね!

 

元気がでたところで、原宿に移動して、アットコスメストアへ行きました。

ここは、すっごい人でした。

娘が欲しい口紅は在庫切れでなかったんですけど

別のリップクリームを買ってから

ちょっとしょっぱいものを食べたいということで

ラフォーレに移動してメキシカンフードへ。

GUZMAN Y GOMWZ

20200313_2

タコス、めっちゃ美味しい~この店はリピ確定です。

この後、台湾で飲んだドリンクのお店をラフォーレで見つけたので

はやりのチーズティーを飲んでみたんだけど、これは私は苦手でしたぁ~

 

朝10時半に家を出て、帰ってきたら18時でした。よく歩いた~

 

 

 

おうちごはん

20200313_1

疲れたので、夕飯は簡単にあんかけ焼きそば

 

 

今日は、娘は友達がスウェーデンから帰国したので

鎌倉におでかけだそうです。

 

マスクかけている人が多いってだけで

街は、特にかわらないですね。

パンが全部個包装になったのと

コスメのお試しができないところが増えてきたぐらいかな?

 

 

私は今日は眼科へ

眼科通いは、もうルーチンワークだわ・・・  

 

| | コメント (0)

2020/03/12

春が来た

おはようございます。

昨日は暖かかったみたいですね~(家から出てない)

 

春です!

20200312_5

たくあんも春(⊙ꇴ⊙)

 

今日もそこそこ暖かくなるそうで、花粉が怖いです(´Д`)

秋からなおらない右目の結膜炎は、薬かえたけど、ぜんぜん良くならなくて・・・

そこに花粉も加わって大変なことに!

 

ウィルス性の結膜炎は、治す薬がないんだそうです。

でま、毎日コツコツ目薬をつけつづける以外方法はないのかな?

かなしい~(´;︵;`)

 

 

娘が、暇だからと、前から欲しかったクッキー型を買いました。

20200312_1

こちらのお店、センス抜群のクッキー型が沢山あって、選ぶのが大変!!!

娘はずっと前から欲しかった、この犬? を選びました。

型を買って満足して、クッキーを焼くのはいつになるのかわかりませんが・・・

 

 

 

おうちごはん

20200312_3

朝はいくらごはん

 

20200312_2

炊飯器でケチャップライスと、豚バラブロックとキノコのクリームスープ

ケチャップライスは、ケチャップかなり沢山いれたんだけど

もっと入れてもいいかも。

あと、バターももっと入れてもいいかも!

 

 

 

最近気に入っているおやつ

20200312_4

しるこサンド

これ、50数年生きてきて初めて食べました!

美味しい~✧٩(ˊωˋ*)و✧

 

娘が、地元が名古屋の子がよく買ってくると教えてくれて

この前見つけて買ってみたら、めっちゃ好きな味でした。

ギンビスの塩を少なめにして、あんこの粉をまぜた感じ?

 

こういうお菓子って、公民館でおばあちゃん達が食べてるイメージですけど

私もそろそろそちらの仲間入りできそうです~

 

 

 

さて、今日は久しぶりに娘と渋谷にでかけてきます。

ちょっと買い物して、フルーツパーラーへ行く予定です。

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/10

レンジで簡単プリン

バナナケーキ、リベンジしました。

20200310_2

今日はバターたっぷり使って、粉少なめ。

・・・ってか、最近は計量せずに目分量で作ってま~す(^_^;)

 

 

あと、プリンも作りました。

20200310_3

YOUTUBEで見つけたレシピで、レンジでチンだけで

失敗なしで、なかなか美味しいプリンができました。

 

レンジでチンする時間を長くすれば、堅めプリン

少し短くすれば、とろーりプリンに!

 

 我が家は堅めが好きなので、様子を見ながら2分ぐらいチンしました。

 

 

 

おうちごはん

20200310_1

赤飯、回鍋肉ぽいの、豆腐の中華スープ

餅米が冷蔵庫にあったので、お赤飯炊きました。

餅米LOVE(≧∇≦)

 

 

 

娘の塾バイト、来週から再開するようです。

私も、来週から、少しづつ外に出たいな~

 

スポーツクラブは、まだしばらく休館なので

用事を見つけて、ウォーキングしたいです。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/09

便利だ!

おはようございます。

今週もはじまりました!

 

今週も、特に予定はないのですが

娘のティファニーのネックレスの修理が今日できるようなので

そちらを受け取りに行く必要があります。

 

娘にプレゼントしたネックレスは、とっても気に入ってくれて

ずっとつけていたのですが、セーターに引っかかってこわしてしまったんです。

で、修理に出したんですけど

チェーンが引っ張られて1.5センチほどのびてしまっていて

修理部門に金具の交換で依頼してもらっても

もしかしてチェーンも修理が必要となった場合

3万円ぐらい修理費がかかります・・・と言われ

3万円出せば、新しいチェーン買えるんじゃ無い???

・・・・そんな感じだったんですけど、無事、交換だけで済みました(チェーンはのびたままですけど)

 

 

 

おうちごはん

20200309_1

手巻き寿司(≧▽≦)

正月に食べ損ねたいくらが冷凍庫にあったので、手巻き寿司にしました。

具は、鯛、鮪、ハマチ

海老と貝類がないと言われましたけど、無視で・・・

 

 

 

 

メルカリって、便利ですね。

娘は簿記の参考書をメルカリで買ったんですけど

ちょっとお金が足りないってことで

新品で使っていないケートスペードの長財布を売ってから参考書を買っていました。

 

最初は、パソコン買った時に無料でプレゼントされたヘッドフォンを売って

それから、ほとんどお金を使わずに売ったり買ったりを繰り返しています。

大学院受験用のテキストも、普通に買うと3万円ぐらいするのですが

メルカリで5000円ぐらいで買ってたかな?

 

娘は参考書そのものにメモ書いたり、線をひいたりしない人なので

使い終わったらまた売る

そんなことができるようです。

便利な時代になったもんですね~

 

 

 

 

生協で頼んでいたマスク、結局買えませんでした。

もうマスクを新しく買うのは無理そうなので

JUKIのサイトにマスクの無料型紙を見つけたので

家にあるダブルガーゼの生地を使って

そろそろ、作ってみようかしら?

  

 

今週も頑張りましょう!

 

 

 

| | コメント (6)

2020/03/08

家でまったり

週末は、家でまったり過ごしています。

 

娘は、Netflixでテラスハウス一気見中

旦那はネットみたり、ゲームしたり

私はネットみたり、キッチンに立ったり、本読んだり・・・

 

家にいるのは好きだけど、ちょっと飽きた。

あ~、近所に買い物には行ってきました。

冷蔵庫が空っぽなので(´Д`;)

 

 

おうちごはん

20200308_1

ちょっと飲み

 

20200308_2

鶏手羽、サラダ、トマトパスタ

我が家定番のメニュー

新しいものは一個もなし꒰(@`꒳´)꒱フンッ

 

 

コロナウィルス、世界で猛威をふるっていますね。

私も、いちおう日々チェックをかかせません

 → gisanddata.maps.arcgis.com

日本も感染している方ふえてきましたけど

イタリアはヤバイですね。なんでこんなに亡くなってるんだろう?

医療崩壊も待ったなしな感じです。

 

コロナに感染してしまうことは防げないと思いますが

一番怖いのは医療崩壊だと思います。

国内の感染病棟は少ないですので

重症の方が優先的に使えるようにしておかないといけませんね。

 

とにかく、今はうろうろせずにじっとしていればいいのかな?

 

 

| | コメント (0)

2020/03/07

はちくまカフェ

こんにちは~今日は寒いですね~

午前中、カイロプラクティックに行ってきました。

カイロでも、やっぱりマスクが売ってない話題でもちきり!

そして、ティッシュやトイレットペーパーもやっぱり売ってないそうです。

 

トイレットペーパーは来週には売り場に出る・・・という話しですが

どうなりますことやら(◔⊖◔)

 

 

 

さて、少し前に買ったバタフライピーをいれてみました。

20200307_8

目の覚めるような青色(☆∀☆)

ここにレモンを入れると・・・

20200307_7

紫色に変身✧٩(ˊωˋ*)و✧

 

味はね、見た目と違って素朴な味です・・・

このお茶はアイスにした方がいいかも。夏まで寝かせます。

 

 

 

家にばかりいてモンモンとしてきたので、娘とお茶しにでかけました。

【はちくまカフェ】

20200307_4

ハチミツとクマのお店(❁´ω`❁)

20200307_3

フレンチトーストが蜂の巣型で、とっても可愛いの~(Ŏ艸Ŏ)

メイプルシロップじゃなくて、蜂蜜をかけていただきます。

なんか、いろんな意味で癒やされた~

 

お茶の後は、本屋に行って、暇つぶしのために漫画をゲット!

【メタモルフォーゼの縁側】

20200307_1

こちらの漫画も、とっても癒やし~

 

 

 

おやつ

またまた【仙太郎】

20200307_2

仙太郎のあんが好き!大好きだぁ~(≧∇≦*)

 

 

 

おうちごはんはきのこ鍋でした。

20200307_6

きのこ6種類と、ネギ、豚肉、水菜

 

20200307_5

とろろ芋トッピング! うどんで〆ました。

鍋は心も体も温まります。

 

 

 

娘の大学の卒業式は・・・急遽、中止になりました。

それでも卒業証書は取りに行く必要があるわけですけど

その辺りの細かいことは決まっていないようです。

 

娘の大学の卒業式は、マントに角帽スタイルなので

それはそれは楽しみにしていて

角帽を投げるところでの写真の連射に気合いを入れていたのですが(私的)

それがなくなっちゃって、本当に残念ですが、まぁ仕方がないですね。

 

娘は塾バイトも休みになっちゃったし、やることないので

資格でもとるかと、簿記の参考書をやることに。

(簿記は大学の授業でやったからとかで)

 

皆さん、何して過ごしてますかぁ~?

  

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/05

毎朝体温をはかる

おはようございます。

なんだか運動不足を感じているWatamamaです。

体を動かさないと、夜ぐっすり眠れないんですよね~

今日も夜中3時頃目が覚めて、それから眠れなくなっちゃって

4時すぎに起きて、ドラマみてすごしました。

(今、眠くなってきた・・・)

 

何かしたいけど、何をすればよいのやら・・・

っというわけで、とりあえず本を読んでいます。

1日1冊ぐらいですけど、ちょこちょこ読み進めています。

 

この自粛状況がいつまで続くかわかりませんが、気長にがんばりましょう!

 

 

 

朝起きてまずするのは、白湯を入れて、それを飲みながら

人参ジュースをスロージューサーで入れます。

で、朝の薬類(抗アレルギー剤、コレステロール、エクオール)を人参ジュースと一緒にのんじゃいます。

その後、バナナヨーグルトを食べます。

 

旦那の会社がコロナ対策で

体温が37度ある人は出社してはいけないってことになりまして

毎日体温をはかるようになったので、私もバナナヨーグルトを食べる時に体温をはかっています。

 

今まで使っていた体温計が、はかるのに1分以上かかる古いものだったので

短時間ではかれる体温計にかえました。

20200305_2

20秒ぐらいではかれます。もっとはやく買えば良かった♪

オムロン電子体温計

正しい体温が知りたい場合は、20秒でピピピッってなっても

そのまま脇の下で挟み続ければ、10分ほどではかれるそうです。  

 

 

 

おやつ

旦那が買ってきてくれた、仙太郎の最中と桜饅頭

20200305_4

すぐ食べたくなって、お茶入れて早速いただきました。

20200305_3

どっちも美味しい٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

おうちごはん

20200305_5

鮭フライ(タルタル)、椎茸焼売、野菜コンソメスープとか

揚げ油あるあるつながりで、今日もフライメニューになりました。

 

揚げ油って、何回ぐらい使っていますか?

私は3回ぐらい使います。 油の量を足し足しですけど。

海老フライや牡蠣フライの時は、何度も使えませんが。 

 

 

 

さて、今日はキッチンの掃除と棚の整理をする予定です。

あとは昨日に引き続き読書と

入学書類を郵便局に行ってだしてきます。

  

 

| | コメント (0)

2020/03/04

入学金振り込み

こんにちは~

学校お休みだけど、子供達は家にじっとしているのかしら?

街にはそれほど子供がいませんね~

 

 

スポーツクラブもしばらく閉館するようだし

娘の塾バイトもお休みになったしで

暇だから娘と近所でお茶しました。

20200304_1

アンバタートースト(娘)、バナナケーキ(私)

この店のバナナケーキがかわりました!

シナモンとナッツたっぷりのケーキになったみたいです。

これはこれで美味しい♪

 

 

 

昨日、進学予定の大学院の入学許可証が届きました。

20200304_3

毎年、入学申請は大学に直接持って行くのですが

今年は郵送することになったようです。

でま、今日はとりあえず入学金の方を振り込んできました。

あとは、今週中に書留/速達で送る予定です。

 

入学式(4月12日)の方は、どうなるかはまだ決まっていないようですが

ガイダンスは4月2日にあります。

 

とにかく、卒業後の行き先が確定して良かった(✿˘艸˘✿)

 

 

 

おうちごはん

20200304_2

キスフライ、ゴボウ豚バーグ、きんぴら、白ごはん

久しぶりの白米(≧▽≦)

麦や玄米も、最近は美味しくなったけど

やっぱり白米の美味しさには負ける~(❁´ω`❁)

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020/03/03

バナナケーキ

おはようございます。

本日、ひな祭りです。

今年も娘のお雛様出してませんけど・・・(-。-;

 

 

バナナケーキ焼きました。

20200303_3

毎日、朝はバナナヨーグルトを食べているのですが

バナナってすぐに熟れてきちゃって・・・

熟れたバナナはちょっと苦手なので、ケーキに。

 

朝食がわりにいただきました。

20200303_1

近くのカフェでいただけるバナナケーキにはほど遠い味ですが

まぁ、そこそこ美味しく焼けました。

 

でま、

ちょっと遅くなりましたけど、昨日

「82年生まれ キム・ジヨン」読みました。

 

韓国ドラマを嫌っというほど見て

韓国の男尊女卑がひどいことは知っていましたが

私の理解を遙かに超える現実に

「あ~、日本に産まれて良かった」と実感できる作品でした。

 

精神科医が患者キム・ジヨンについて語る内容です。

韓国で精神疾患の人が多いのもうなずけます。

あと、女性が外見重視になっちゃうのも

あの国ならではの、問題があるんでしょうね~

 

 

 

 

おうちごはん

20200303_2

干した舞茸でクリームパスタ

舞茸を干すと、味が濃くなって、ポルチーニのような味わいに!!

 

給食が急になくなったことで、牛乳があまっているようなので

しばらくは牛乳を沢山使わないと!

  

 

| | コメント (2)

2020/03/02

お疲れ~の乾杯

おはようございます。

朝からシトシト雨が降っています・・・

 

バレンタインチョコレート、毎日コツコツ食べています。

20200302_5

残りわずかだけど(´;︵;`)

 

 

娘は昨日、今日、大学へ

ゼミ合宿がキャンセルになったんだけど

研究室で後輩相手に、いろいろなんかあるみたいです。

 

娘の大学の卒業式は、実施がきまったようです。

さすがに保護者の参加は無しになったので

当日は車で送り迎えして終わりそうです。

 

 

 

昨日のおやつ

20200302_2

桜餅、黒豆大福

桜餅、私は道明寺よりもやっぱりこの東京スタイル(長命寺)の方が好きです。

 

 

 

土曜の夜は、私のバイトお疲れ様会で、CAVAで乾杯♪

20200302_3

1月後半からはじめたアルバイト、あっという間でしたけど

バイトじたいはアレだったんですけど

働いている方が皆さんいい人すぎて

最後は淋しい気持ちで終わりました。

サービス業だからですかね~いい人が多いのは。

とっても良い経験になりました。

 

 

その他、おうちごはん

20200302_4

ごぼうハンバーグ、ぶり刺身、ほうれん草お浸し、麦飯と豆腐味噌汁

久しぶりに個食トレイを出してみました。

少ないおかずでも、なんとなく形になりますね。

 

20200302_1

かに玉あんかけごはん、

カニとか言ってますけど、カニカマです(笑)

黒酢生姜をかけていただきました。

 

黒酢生姜、最初はドリンクとしてとってたんですけど

あまり美味しくないってことで

最近は料理にかけて食べています。

 

これ、醤油がわりに使えるので、減塩にもなりますね。

全体、味付けを薄味にして、食卓で黒酢生姜を好きなだけトッピング!

あと、餃子なんかも、黒酢生姜にラー油だけ足して食べています。

 

 

 

さて、今日は月一の内科受診の日なのですが

内科はちょっと今行きたくないなぁ~

 

足裏が最近よくつるので

悪玉コレステロール値を下げるお薬、別のにかえてもらおうと思っています。

薬かえれば治るかどうかわかりませんが

原因はそれしか考えられないので。

 

今週も除菌がんばりましょう!

 

 

 

 

| | コメント (2)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »